A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

今こそ『フュージョン』が熱い!?~カシオペア/高中/ナベサダ/カールトン/リトナー/シャカタク

2014年11月06日 00時25分26秒 | こんな音楽も聴くんです


それ行け 鰺tation

茨の道を踏み越えて
私はここへやってきた

孤独を愛する ひとりの少年が
ビルの上から ひらりと身を投げる

あなたを救う 四人の戦士 それ行け 鰺tation

迫る嵐を切り裂いて
私はここへやってきた

世界制覇を企む 悪の音楽(フュージョン)は
街中にあふれて 人の心を惑わす

あなたを救う 四人の戦士 それ行け 鰺tation

沈む夕日を背に受けて
私はここに立っている

時間は息を切らして 全力で駆け抜ける
今しか出来ない 今しか歌えない

あなたを救う 四人の戦士 それ行け 鰺tation ×3
平和を願う 四人の戦士 それ行け 鰺tation




1年の浪人生活の結果、無事に大学に合格した筆者の胸は、夢に見た音楽生活への期待でWKTK(ワクテカ)していた。第1は大久保の中古楽器屋で手に入れた年願のアルト・サックスを思いきり自由に吹きまくること。第2は愛用のグレコのファイアーバード・ギターでカッコいいパンクバンドをやること。

第1の夢は、大学の軽音研に入り、好きなアーティストはオーネット・コールマンと言ったら鼻で笑われたことをきっかけに瓦解。大学とは関係なく吉祥寺の地下のライヴハウスにて追求することととなる。

第2の夢は、大学内で叶えようとする。いくつかある音楽サークルの中で、3番目の規模のサークルに入る。女子ボーカルのフォーピース・バンドを結成、レジロスやギャング・オブ・フォーのようなシャープなパンク&ロケンローを目指す。ところが、サークルの主流は圧倒的にインスト/ギターメイン/POPEYEファッションの所謂フュージョン。歌ものだとオフ・コースや山下達郎。間違いなくアウェーな立場に身を置くことと成った。もっとロック寄りのサークル、例えばフォーク研と名乗るヘヴィメタ倶楽部や、G-シュミットを産んだブリ研ことブリティッシュロック研究会に入れば居心地よかったかもしれない。しかし筆者は敢て異質音楽群に留まった。決して一人粋がって反抗した訳ではないが、何一つ不自由のない大学生活には仮想敵が必要で、軟派野郎のフュージョンこそ格好の標的だった。ヤマハSGを腹の上でセコく弾く連中に心の中で中指立てながら、アルチュール・ランボーに憧れて、大き過ぎる古着スーツや真っ黒な烏コートを着て、石鹸の泡で髪を立てて(整髪料は高いし匂いが嫌いだった)、ギターの位置は腰の下、マス掻きの要領で右手を大きく上下させて、パワーコードをエイトビートで刻んだ。オリジナル曲では「悪の音楽」に「フュージョン」とルビを振った。

それから30年が過ぎて、かつて倒し甲斐のある強敵だったフュージョンは、ジャンル自体すっかり廃れてしまった。ロックやパンクの方が圧倒的にメジャーになった今こそ、逆に16ビートの爽やかなドライヴィング・ミュージック(=フュージョン)を聴きながらサクサク仕事を片付けよう。作業用BGMとして大変重宝している、という心温まるお話。

●ラリー・カールトン「ルーム335」




●リー・リトナー「キャプテン・フィンガーズ」




●リターン・トゥ・フォーエヴァー「スペイン」




●カシオペア「朝焼け」




●高中正義「Blue Lagoon」




●渡辺貞夫「オレンジ・エキスプレス」




●シャカタク「ナイト・バーズ」




フュージョンと
コンフュージョンは
お友達

▼Confusion Will Be My Epitaph(我が墓碑銘に現れし言葉は混迷)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【霜月の二大フェス】『秩父4D』灰野敬二/JOJO広重/大友良英etc.&『全感覚祭」GEZAN/青葉市子etc.

2014年11月05日 00時29分36秒 | 素晴らしき変態音楽


秩父4D

開催日時:2014/11/3 月曜日・祝日 START 12:00
場所:秩父 番場町商店街
会場:ladderladder屋上/ladderladder/野外ステージ(妙見の杜)/ノイズステージ(柞学園ホール)

アンダーグラウンドの精鋭たちが一同に会する同時多発の一大イベント!全ステージで総勢40組が出演!
秩父市を見渡すビル屋上で日没と共に「I.S.O(一楽儀光、Sachiko M、大友良英)」が出演し、"raster-noton" 初の女性ソロアーティスト「Kyoka」、「灰野敬二」や「JOJO広重(非常階段)」、「河端一(Acid Mothers Temple)」等の豪華出演者がライブハウスに出演!
野外ステージでは「テニスコーツ」、「Alfred Beach Sandal」、ノイズステージに非常階段、Incapacitantsの「美川俊治」等 強力な出演陣!この野外ステージ、ノイズステージは無料で開放されます!さらにノイズステージ全プログラム終了後同会場にて、映画「ドキュメント灰野敬二」が上映されます!!!
4D公式サイト

ドラびでおこと一楽儀光がツイッターやFACEBOOKで早くから告知していたワンデイイベント「4D」は、好天に恵まれ霊験新たかな秩父の街で無事開催された。三つの会場は徒歩で移動出来て簡便。来場者はノイズファンが多く柞学園ホールは毎回満員、野外の妙見の杜では地元のお年寄りや家族連れも足を止め、ロック系中心のladderladderは恐らく地元の女子ファンが目立った。11月の夕暮れ時のビルの屋上が凍える程寒かったこと、トイレが一ヶ所しかなく時間によっては混み合ったこと、食事処が早い時間に閉まってしまったことなど、改善点はあるものの、アンダーグラウンドと称しつつ秩父の街とリンクした、有意義なイベントだった。
(写真の撮影・掲載については主催者の許可を得ています。)

受付テント/妙見の杜


柞学園ホール/ladderladder


大城真×川口貴大/Alfred Beach Sandal


SPANCOALS/Sカイライバンチ


てあしくちびる/アビシェイカー


美川俊治/田中悠美子


Bossston Cruizing Mania/灰野敬二×JOJO広重×河端一


I.S.O (一楽儀光、SachikoM、大友良英)/テニスコーツ


BOMBORI/CARRE


On the Street/After Sunset


筆者を含め東京方面から観に来たファンの目当はI.S.O.であり灰野・広重・河端であり、Maltiple Tap繋がりのノイズ/即興系だったが、注目すべきはladderladderのブッキング担当・今井氏の尽力で集まった地元秩父や関東近県他のローカル・アーティストだったことに終わってから気がついた。

埼玉県:HOCKLE HOCK/SPANCOALS/carnalotta(カルナロッタ)/in the sun/s-explode(以上秩父)/GLEAM GARDEN(熊谷)
福島県 :篠原篤一(郡山)/てあしくちびる(足利)/Redd Temple
福岡県:電子たくあん(大牟田)

殆どは東京でも定期的にライヴ活動しているが、こうして一ヶ所に集まることは滅多にない。ローカル・バンドとの出会いの場としてもアピール可能だろう。来年以降、是非ともアンダーグラウンド&ローカル音楽フェスとして継続して欲しい。







全感覚祭2014

日程: 2014年11月01日(土)
会場: 多摩センター 三角広場
開場・開演ともに 11:30 am
チケット料金: 投げ銭カンパ制
主催・企画・制作:十三月の甲虫

何もないフラットな場所で”遊ぶ”というテーマをコンセプトに、子供の頃ドロケーや缶けりをして遊んだ公園のような、自由な場所を作りたいと思っています。音楽が主役でも演者が主役でもなく、ただ楽しもうとするその場にいい風が吹くような、そんな日になればと思っています。
全感覚祭公式サイト

一方、もっと若い世代のアーティストが誰にも頼らず、自分達の力で実現したのが、GEZANを中心とした「全感覚祭」だった。サンリオピューロランドで有名な多摩センターのビルの谷間の公共の公園に1日だけの遊び場を作ろうと考え、実行するバイタリティは、”若さ故”とひと言で片付けられるものではない。当日は生憎の雨だったが、逆に雨を楽しもう、と謳って決行。カッパを着た若者たちが多数集まり、寒さを吹き飛ばすエナジェティックな祭りを創り出した。トリを務めたGEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーは「周りでアレコレ言われるのはもうどうでもいい。ここに居る俺たちの声だけが聞こえればいい」と語った。ひとりだけじゃ生きては行けないが、仲間がいれば遊び場くらい自分たちで作れる。それを証明したのが全感覚祭であり、この場に集まった仲間全員のパワーである。腹の底から誇りにしていい。











外へ出て
自分たちの
祭りを祀れ

青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)のユニット「NUUAMM」(ぬうあむ)が12月10日にファースト・アルバムをリリース



青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)による注目のニュー・ユニット、NUUAMM(ぬうあむ)が12月10日に「十三月の甲虫」レーベルからファースト・アルバム『NUUAMM』をリリースする。
青葉市子とマヒトゥ・ザ・ピーポーにより、ひとつひとつ言葉を拾い、縫い編みされたアルバム『NUUAMM』。2人の音楽に触れていると、幼少期の懐かしい思い出とまだ見ぬ未来がまじりあい、ゆっくり流れだす。それは名前のない色、そして無垢な永遠のもの。触れると割れてしまいそうな一瞬のアルバム。呪文はNUUAMM。
「NUUAMM」という印象的なユニット名は、『夜を縫う 朝を編む』という言葉が由来とのこと。
楽曲は全てNUUAMMとして書き下ろされた新曲ばかりで、ジャケットはアーティスト・イラストレーター・漫画家・作家として活動中の近藤聡乃が書き下ろしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Birthday/THE 5,6,7,8'S/occupy/TOKYO No.1 SOUL SET@赤坂BLITZ 2014.11.2(sun)

2014年11月04日 00時44分44秒 | ロッケンロール万歳!


LEEGENT CO., LTD Presents
TOKYO NIGHT SHOW 6th
The Birthday/THE 5.6.7.8’S/occupy(池畑潤二/井上富雄/イマイアキノブ)/TOKYO No.1 SOUL SET

映像:番場秀一

昨年3月に参戦した元ルースターズの池畑潤二(ds)&井上富雄(b)のユニットoccupy主催のロケンローパーティ『TOKYO NIGHT SHOW』第6回。前回から引き続きoccupyとThe Birthday、それに倶楽部&女子部が出演。前日の雨が上がり爽やかな秋晴れの下、赤坂TBS前にR&R好きが集合した。
The Birthday/The ピーズ@赤坂BLITZ 2013.3.19 (tue)

●occupy


前回見逃したR&Rセッションユニット。ギターに元フリクション/The BirthdayのイマイアキノブとHEATWAVE/SIONのメンバーにして売れっ子セッション鍵盤奏者・細海魚が参加。エリック・クラプトンの「コケイン」やオーティス・レディング「シェイク」のカヴァー、イマイが歌う切ない日本語ナンバーをプレイ。細海のヘドバンとヒョウ柄ロングコートのイマイの風来坊ぶりが印象的だった。

●TOKYO No.1 SOUL SET


恥ずかしながら、勝手にTOKYO SKA PARADISE ORCHESTRAとイメージをダブらせていたので、DJブースがステージにセットされたのに軽く驚いた。ラッパーを含むヒップホップユニット。アゲアゲなノリはJ-POPイベントなら大アリだが、ロケンロー目当の赤ブリではアウェーかも、と思ったら大間違いの大盛り上がり。イマドキR&RファンはヒップホップもOKな天晴な心の持ち主だ。

●THE 5,6,7,8's


JAPANESE GIRLS GARAGEの代表格ザ・ファイヴ・シックス・セヴン・エイツ、通称ゴロッパチを観るのは何年ぶりだろう。下北沢CLUB Queでワンマンを観たのが10年前の2004年。お互い10才歳を取っての再会はノスタルジーよりもフレッシュな女子力ロケンローに痺れた。ゲストに元モット・ザ・フープルのモーガン・フィッシャーが登場。赤いスーツでゴキゲンな鍵盤プレイを披露した。最近はもっぱらレトロオルガンでアンビエント演奏専門なので、ロケンローを弾くのは本人も嬉しいに違いない。ゴロッパチの新作に参加、12月に六本木スーパーデラックスでレコ発。

●The Birthday


対バン形式はセットチェンジの早さが成功の秘訣だが、流石6回を重ねるイベントだけに手際よさが光る。The Birthday専用のアラビア絨毯とインド布が床とアンプ台にそれぞれセットされ、あっという間に誕生日R&Rのステージが完成。お馴染み「SIXTENN CANDLES」のオープニングSEからして音量が違う。これまでPAエンジニアがサボっていたとしか思えない爆音でロケンローが炸裂する。チバユウスケのシャウトとクハラカズユキの重音ドラムが会場全体をシェイクシェイクシェイク。上下に激しく波打つオーディエンスの荒海に、集中豪雨の如くR&Rシャワーが降り注ぎ、赤坂ブリッツの東京夜公演は名前に相応しく赤く燃え上がった。 

萌え上がれ
すべての若き
野郎ども
ロックンロール
黄金時代




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰野敬二/JOJO広重/ドラびでお/七尾旅人@秋葉原CLUB GOODMAN 2014.11.1(sat)

2014年11月03日 01時36分39秒 | 灰野敬二さんのこと


Alchemy Records Presents
<頂上決戦!激闘編>
灰野敬二 / JOJO広重 / ドラびでお / 七尾旅人


去年の12月に開催された「JOJO広重vs七尾旅人」(出演:jOJO広重/七尾旅人/ドラびでお)と今年の7月に行われた「頂上決戦!」(出演:灰野敬二/JOJO広重/ドラびでお 共にこの時の仕切りはドラびでお氏)というふたつのイベントを足して2で割らない様な凄まじいイベントです!!!!!JOJO広重×灰野敬二×七尾旅人×ドラびでお という、この字面だけでもくらくらしますが、とにかく、前に開催された2つのイベントも音楽とそれ以外が凄い勢いでぶつかり合い混ぜ合わさったり反発しあったりホント凄い事になっていたので、それの集大成となるこのイベント見逃す手はないですよ。
秋葉原CLUB GOODMAN公式サイトより



上記の紹介文にある以外に、灰野×ドラびでおはバンド静寂他何度も、灰野×七尾は2010年と2014年の2回、筆者は経験した。人の縁が産んだ果実といえるコラボレーションの集大成は、極端音楽のベテラン3人に若き闘士・七尾旅人が加わることで、未体験の刺激が得られるに違いない。TAVITOガールズの目立つ会場は、そんな期待にWKTK気分で開演前から賑やか。静謐が立ち籠める灰野ライヴや男子率が高過ぎるマル非現場とは異なる華やかさが新鮮。


●JOJO広重

(写真の撮影・掲載については出演者の許可を得ています。以下同)

憑き物が取れたように精力的な活動をするJOJO広重&非常階段は、前日ハロウィンの夜に同じグッドマンで初音階段ワンマンライヴを敢行。仮装割引でコスプレ女子が多数来場し萌え上がったらしい。そんな愉快な夜を満悦した翌日、一転して広重はノイズの鬼と化した。ギターのプラグを突き刺したアンプからどす黒い音塊が噴き出す。マイクに向かって怒鳴り散らす声はあまりにも激烈。「生きている価値なし」。10年以上前に筆者を支えた歌が、若いオーディエンスの心を少しでも軽くすれば嬉しい。


●ドラびでお


この日会場に集まった若い聴衆は、ドラびでおこと一楽儀光がドラマーだったことを知っているだろうか?そんなことを考えてしまう程、ドラびでおの現在のスタイルは強烈且つ印象的である。最近はBLACK SMOKER界隈の地下ヒップホップ・シーンとリンクする超ヘヴィなエレクトロビートとレーザービーム攻撃は、頭脳破壊殺人兵器まであと一息。死と隣り合わせのスリルを味わいたい方におススメDEATH。


●七尾旅人


若き闘士と前述したが、デビュー16年目の35才は正真正銘ベテランの七尾旅人。雑誌等で話題になったゼロ年代半ば頃は、一風変わったフォークシンガーというイメージしかなかったが、2010年に灰野との初共演で予想外の自由な即興精神に触れ、2011年の大震災以降の積極的な行動力に感服した。昨年3月の灰野&マニ・ノイマイヤーとのコラボも素晴らしかった。今回、短かいながら完全ソロパフォーマンスは初めて。エフェクトをかけた声とサイレンや水流のサンプル音を駆使して描き出す世界は一遍の音楽劇のよう。所々強烈なノイズと化したのはこの日の共演者を意識したのか、それともいつものことなのか。なかなか興味深い。


●灰野敬二


てっきりエアシンセだと思ったテーブルの布の下には、先日のラストワルツで使った円盤パーカッション。ふたつ並べハンマーで叩く。流暢なリズムフローが心地よい。続いてエレクトリック・サズで英語の歌を歌う。歌詞は意外に平易な英語だが、元曲が何かは判らない。息の溜め方、抑揚の付け方、何よりも情念の籠り方が日本語と遜色がない。灰野の歌は言葉ひとつひとつの意味は明瞭でも、曲として歌われると言葉と音符がリエゾン&エリジオンし、意味性が昇華されるので、日本語でも英語でも聴取体験の本質に違いはないといえる。だとしても、日本語を解しない外国人が交感し易いことは間違いない。


●灰野敬二+JOJO広重+ドラびでお+七尾旅人


最後に4人のコラボレーション。灰野×広重×ドラびでおの時はレーザーギターに目が眩んで演奏者がまったく見えなかったが、今回はレーザー抜きでよく見える。灰野はギター(SG)に持ち替える。ステージ下手のドラびでおと広重が重層的に電子雑音を放ち、センターの灰野が単音フレーズで点描画を描く。唯一人ステージ上手に孤立し七尾が必然的にベテラン三者と対峙する構図になる。



七尾はソロ演奏での流水のサンプル音と電気変幻ヴォーカリゼーションをフル活用。ヒップホップ世代ならではのリズム感のあるラップが、ノイズ放射の塊にグルーヴの波を加え、ともすれば重苦しい轟音地獄を表情豊かな物語に変化させる。際限なく高まるノイズの壁に風穴を開けようとするように、エンディングは客席にダイヴし、客に担がれたままでマイクアピールを続けた。アキバの地下に風通しのいいカオスが発生し、4者のコラボで極上の果実が実ったことを証明した。




コラボとは
フルーツポンチ
かき混ぜること

●解体的交歓


人の縁を自ら作り出そうとする姿勢をもっとも積極的に打ち出す存在が非常階段(JOJO広重)に違いない。30年来のノイズ道を武器にロック、パンク、プログレ、フォーク、ジャズ、アイドル、ボカロとジャンルレスなコラボを実現し、単なる共演を超えた新たな地平を拓く錬金術(アルケミー)を産み落として来た。その最新の果実がアイドルユニット「ゆるめるモ!」とのコラボである。

『非常階段 featuring ゆるめるモ!/解体的交歓』
定価:\ 2,571(税込)
品種:CD
商品番号:TECH-25423
発売日:2014/12/17
発売元:(株)テイチクエンタテインメント

非常階段とゆるめるモ!が合体してお互いの音楽が解体されながらも寄り添い、融合し、別次元のアイドル&ノイズ音楽を完成しました。メンバー全員楽しく演奏できたのはまさに”解体的交歓”でした。アルバムタイトルは、そういうことです。(JOJO広重)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎怠雅グループ/グンジョーガクレヨン/てあしくちびる@荻窪Club Doctor 2014.10.31(fri)

2014年11月02日 10時39分39秒 | 素晴らしき変態音楽


山崎怠雅グループ音源発表記念ライヴ
てあしくちびる/グンジョーガクレヨン+中尾勘二(管・etc)/山崎怠雅グループ



2013年12月25日リリースのアルバム『フィクション』でソロ・デビューを果たし、アシッド・フォークの王子様として話題になった山崎怠雅の2ndアルバムが早くも登場。それを記念してレコ発ライヴが開催された。

[11/5お詫びと訂正:筆者の思い違いで、この日のライヴは『フィクション』ではなく、山崎怠雅グループの初音源CDRのレコ発でした。山崎氏および関係者の方々にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。]

山崎怠雅グループ『山崎怠雅グループ』

1.太陽
2.黒い花びら
3.モノリスと海
4.明日があるから
2014.10.31発売 1000円

対バンは山崎自ら選んだバンド2組。オレ的にも所縁の深い出演者が集った荻窪の倶楽部ヘ向かう道にハロウィン仮装(コスプレ)の幼児の姿が多数。女子の殆ど全員が『アナ雪』ブルードレス。



●てあしくちびる

(写真の撮影・掲載については出演者の許可を得ています。以下同)

栃木県足利市出身のアコースティックデュオ。2013年8月山崎の対バンで観て暴走パフォーマンスに驚愕した。今年6月1stアルバム『Punch! Kick! Kiss!』をリリースしたくっちー(vo,vln,cello)と河内伴理(vo,ag)の強烈なユーモアと謎めいたアイロニーは、暴力や爆音よりもずっとハードコア。もしかしたらアナ雪コスの子供たちの方が素直に受け入れるかもしれない。関東圏幼稚園訪問ツアーを提案したい。
山崎怠雅/てあしくちびる/川上龍一@渋谷Last Waltz 2013.8.3(sat)




てあしくちびる公式サイト

●グンジョーガクレヨン+中尾勘ニ


異端音楽歴35周年のグンジョーガクレヨンと山崎の出逢いは地下音楽の友達の輪による偶然だった。今では互いにメイクを競い合う仲に成るとは必然的な運命なのだろう。この日は組原正(g.vo)と前田隆(b)のグンジョーデュオに、ストラーダ/コンポステラ/マヘル・シャラル・ハシュ・バズ等で活動する中尾勘ニ(管楽器)を迎えたトリオ編成。女装に磨きの掛かった組原はガットギターを使用。アタックが強いので、エレキ以上に物音ノイズ化された音響を発する。いつも通りクールな表情の前田残虐ベースに、中尾のクラリネット~チャルメラが中近東の香りを醸し出す。髪に大きな花を飾った組原がベリーダンサーのように見えてくる。


グンジョーガクレヨン公式サイト

●山崎怠雅グループ


筆者と山崎の出逢いも偶然的必然性運命論に遵えば整合性がある。今まで鳥を見た、ソロ、クインテット、魔術の庭等様々な編成で観てきた山崎のもうひとつのプロジェクトが山崎怠雅グループ。メンバーは山崎(g,vo)、成毛慎吾(b)、片野利彦(ds)。山崎が「やりたいことをわがまま一杯にやっているハードロックバンド」(ブログ「ベルボトル猫」より)。長髪ベルボトムの山崎に比べリズム隊のふたりはルックス的には普通だが、演奏は雷神鋼鉄岩石音狂地獄変。一方明朗なヴォーカルで歌われるメロディは、山崎ならではの叙情性たっぷりで、所謂ハードロックとは一線を画す。複数のファズを使い分けるサイケデリックなギタープレイは、筆者自身がバンドをやっていた頃夢見ていたギタリストの理想像そのものであり、目の前のロングヘアに後光が射す気がした。





ギター弾き
後光が射せば
一人前

明日開催!
11月3日(月・祝)秩父 番場町商店街
秩父4D
てあしくちびる/山崎怠雅出演!


お問い合わせが多いので通常チケット増やしました!11月2日 23時まで予約受け付けます!まだ予約できますのでticketorder@chichibu4d.comまでメールで予約下さい。開催日が近づいていますのでチケットは当日渡しとなります。
公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスゴーのサインはV!~ザ・ヴァセリンズ『ヴィ・フォー・ヴァセリンズ』

2014年11月01日 00時20分29秒 | ロッケンロール万歳!


●カート・コバーンを魅了したグラスゴーの伝説的,バンド、ザ・ヴァセリンズが 約4年ぶりの新作アルバム『ヴィ・フォー・ヴァセリンズ』をリリー ス!
●ベル・アンド・セバスチャンのスティーヴィー・ジャクソン、ティーンエイ ジ・ファンクラブのフランシス・マクドナルドなどスコットランドの豪華 ゲス トが参加!!
●KEXPでアルバム・リリースを記念して「Last Half Hour」(mp3)をフリーダウンロード中!
-------------
無邪気で甘くて、ちょっとせつなくてエッチな、最高にクールなロックンロール を思い出させてくれるあのサウンドが帰ってきた!
1989年に発表したデビュー・アルバム『Dum Dum』が、ニルヴァーナのカート・ コバーンを筆頭に、数々のミュージシャンに大きな影響を与えたグラスゴーが誇る伝説のインディ・ポップ・デュオ、ザ・ ヴァセリンズ。2010年には、90年 に解散以来初となる約20年ぶりの新録アルバム『セックス・ウィズ・アン・エックス』を発表し、大きな話題となった 彼らが新作アルバム『ヴィ・フォー・ヴァセリ ンズ』をリリース!

本作は、モグワイが所有するキャッスル・オブ・ドゥーム・スタジオにてセル フ・プロデュースで制作され、ベル・アンド・セバスチャンのスティ ヴィー・ ジャクソン、ティーンエイジ・ファンクラブのフランシス・マクドナルド、スコット・パター ソン(サンズ&ドーターズ)、マイケル・マクガフリン(1990s) などグラス ゴーを拠点に活動する名立たるミュージシャン等が多数参加。ラモーンズにインスパイアされ たというヴォーカルのユージン・ケリーの「人々の耳にすぐ届く短いパンク・ロックソングを書きたい」という思いがギッシリと詰めこまれたポップ・ロック・アルバム。

シアトルの名物ラジオ局KEXPではアルバムのリリースを記念してアルバムの最後を飾る曲「Last Half Hour」のmp3音源を無料でダウンロード中!
▼写真をクリック!


アコースティック・セッション「One Lost Year (Acoustic)」ビデオ公開。日本盤ボーナスとしてこの曲含め6曲のダウンロードカード封入。




アーティスト名:The Vaselines( ザ・ヴァセリンズ)
タイトル:V For Vaselines( ヴィ・フォー・ヴァセリンズ)
発売日:2014年10月29日(水)
品番: HSE-50099
レーベル:Rosary Music / Republic of Music / Hostess
価格:2,095円+税

<トラックリスト>
1. High Tide Low Tide
2. The Lonely LP
3. Inky Lies
4. Crazy Lady
5. Single Spies
6. One Lost Year
7. Earth Is Speeding
8. False Heaven
9. Number One Crush
10. Last Half Hour

【初回仕様限定盤ボーナストラック・ ダウンロード】
1. Big Red Balloon (Acoustic)
2. Crazy Lady (Acoustic)
3. High Tide Low Tide (Acoustic)
4. One Lost Year (Acoustic)
5. Devil Moon
6. Messy Reflection

※日本盤はボーナストラック・ダウンロードカード封入(フォーマット:mp3)、 歌詞対訳、ライナーノーツ付



■ショート・バイオ
1987年にエジンバラでユージン・ケリーとフランシス・マッキーによって結成。 1989年、デビュー・アルバム『Dum Dum』をリリースしてほどなく解散。その後、ニルヴァーナのカート・コバーンが「世界で一番好きなソングライター」と公言し、ライヴで頻繁にカヴァーを 披露したことから、解散後に世界的に高い 評価を得る。その後それぞれの活動を経て、2008年に再結成が実現。翌2009年に は日本も含む世界中のフェスに出演、全米ツアーも行ない、2010年には解散以来 約20年ぶりとなるオリジナル・アルバム『セックス・ウィズ・アン・エックス』 を発表。そして今年9月に3枚目となるニュー・アルバム『ヴィ・フォー・ヴァセリンズ』をリリースする。

サインはV
女の子だもん
アタックNo.1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする