今日はオフだったもので海に行ってきました^^
私、普段は陸(山)のガイドをしていますが、8月はほとんど毎日海に入っています。
海と言ってもダイビングではなく、スノーケルなので、陸よりも海中よりも顔が焼ける位置にいるかもしれませんっ。。
おかげで顔がツルツルと黒光りしております^^;
そんな状態ですが、オフにはやっぱり海!なのです。
普段はじっくり観察する事も撮影することもできませんが、今日はカメラを持参して、撮影を楽しんできました♪
そんなわけで、水曜じゃないけど海のお話です^^
まず、最近発生しているのを見かける赤潮・・・
写真の場所は元町港です。
その他にも、筆島でも見ていますし、秋の浜でも発生してるそうです。
赤潮は海の栄養が増え過ぎる事でプランクトンが大量発生してしまう現象です。
プランクトンの細胞の色によって、赤にもオレンジにも、緑とかにもなるらしいです。
一番濃かった部分。
おぉ。濃い・・。
海というか、宇宙の雰囲気です。
わぁ、こういう時お魚はどうしてるのかな?・・・?
と覗いていると、アオリイカのチビさん、ソラスズメダイやカゴカキダイなど、定番のものたちは同じ桟橋の付近に、上からでもわかるほどいました。
そして、さらに赤潮のすぐそばではイトヒキアジがユルリと泳いでいました。
次にお勧めNo.1の海水浴場トウシキにうつります。
こんなふうに切り立った自然の岩が2重3重になって、タイドプールを作っています。
潮が入ったり出たりしながら魚たちを守っていて、イソギンチャクがわんさかついています。
マスクをつけて海を覗きこんだ瞬間に、誰もが海中の鮮やかさに驚きます^^
あ、カワハギ幼魚さん。
擬態上手?
・・・・撮影の問題ですね(>.<;
背景と混ざって分かりづら~い!!
皮は堅いが美味しく食べるイメージのカワハギですが、長さ4センチぐらいの幼魚はとってもかわいいです♪
ハコフグの幼魚!
かわいいお顔~~!!
しかし撮影の調整を出来ず(素人ですみませんっ)白とび~。
大きさは1,5センチぐらい、とても小さいけど黄色いので気付きます。
枯れ葉が2枚・・色とりどりねぇ。
ん?なんか風も受けずに進んでる?!
そう、違うんですっ。枯れ葉ではないのです^^
ナンヨウツバメウオの幼魚(ピンボケ。すみません)
と、
ヒラメ系?に見えるこのお魚、マツダイの幼魚です。
彼らは弱い幼小時代を、ヒラヒラ枯れ葉のように過ごすことで外敵から「食べ物じゃない」と思わせる作戦で、生き延びているのですね。
誰もが入れる浅い水たまりに入っていましたが・・
普通に人間からも素通りされる、大した技を持つやつらです♪
他にはこんな遊びもしつつ・・^^
とっても楽しい海遊びの日なのでした!
(友)
私、普段は陸(山)のガイドをしていますが、8月はほとんど毎日海に入っています。
海と言ってもダイビングではなく、スノーケルなので、陸よりも海中よりも顔が焼ける位置にいるかもしれませんっ。。
おかげで顔がツルツルと黒光りしております^^;
そんな状態ですが、オフにはやっぱり海!なのです。
普段はじっくり観察する事も撮影することもできませんが、今日はカメラを持参して、撮影を楽しんできました♪
そんなわけで、水曜じゃないけど海のお話です^^
まず、最近発生しているのを見かける赤潮・・・
写真の場所は元町港です。
その他にも、筆島でも見ていますし、秋の浜でも発生してるそうです。
赤潮は海の栄養が増え過ぎる事でプランクトンが大量発生してしまう現象です。
プランクトンの細胞の色によって、赤にもオレンジにも、緑とかにもなるらしいです。
一番濃かった部分。
おぉ。濃い・・。
海というか、宇宙の雰囲気です。
わぁ、こういう時お魚はどうしてるのかな?・・・?
と覗いていると、アオリイカのチビさん、ソラスズメダイやカゴカキダイなど、定番のものたちは同じ桟橋の付近に、上からでもわかるほどいました。
そして、さらに赤潮のすぐそばではイトヒキアジがユルリと泳いでいました。
次にお勧めNo.1の海水浴場トウシキにうつります。
こんなふうに切り立った自然の岩が2重3重になって、タイドプールを作っています。
潮が入ったり出たりしながら魚たちを守っていて、イソギンチャクがわんさかついています。
マスクをつけて海を覗きこんだ瞬間に、誰もが海中の鮮やかさに驚きます^^
あ、カワハギ幼魚さん。
擬態上手?
・・・・撮影の問題ですね(>.<;
背景と混ざって分かりづら~い!!
皮は堅いが美味しく食べるイメージのカワハギですが、長さ4センチぐらいの幼魚はとってもかわいいです♪
ハコフグの幼魚!
かわいいお顔~~!!
しかし撮影の調整を出来ず(素人ですみませんっ)白とび~。
大きさは1,5センチぐらい、とても小さいけど黄色いので気付きます。
枯れ葉が2枚・・色とりどりねぇ。
ん?なんか風も受けずに進んでる?!
そう、違うんですっ。枯れ葉ではないのです^^
ナンヨウツバメウオの幼魚(ピンボケ。すみません)
と、
ヒラメ系?に見えるこのお魚、マツダイの幼魚です。
彼らは弱い幼小時代を、ヒラヒラ枯れ葉のように過ごすことで外敵から「食べ物じゃない」と思わせる作戦で、生き延びているのですね。
誰もが入れる浅い水たまりに入っていましたが・・
普通に人間からも素通りされる、大した技を持つやつらです♪
他にはこんな遊びもしつつ・・^^
とっても楽しい海遊びの日なのでした!
(友)