グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ガイドの練習とキラキラ

2016年10月31日 | 火山・ジオパーク
来週に迫った日本ジオパーク再認定審査の準備で、山に行って来ました。
今回の審査では、新しくガイドになった愛ちゃんの1時間のツアーが予定されています。

10日前に山で練習し、それを元に話す内容を文章にして室内で打ち合わせし、さらにそれを組み立てなおして今日の練習となりました。(愛ちゃん、がんばれ〜)

で、スタートは山頂ジオパーク展の会場から。

今日はジオパーク推進委員会事務局とジオガイド5名の合計6名での打ち合わせです(^_^)

最近では珍しく、天気の良い三原山でした。

雲より青空の比率の方が多いのは久しぶりです(^_^)

ちょっと話題になったのが、オオバヤシャブシの冬芽。

先日のツアーではお客様が『ヤマト糊』の匂いがすることを発見されていましたが、今日は…?

みんなで香り調べをした結果、同じ匂いの冬芽は見つからず、甘〜い香りがするものもあれば香りの無いものもありました。

木によって個性があるのか、成長段階によって違うのかは、今後の研究課題となりました(^_^)

溶岩の手触りなども確認しながら、1時間分の模擬ツアーを行いました。


終了後は振り返りのために、特等席に移動。

ススキの時期は毎回訪れる私の大好きな場所ですが、今年は天気が悪い日が多く来る機会がありませんでした。

でも今日は…メチャメチャ綺麗でした!

キラキラのススキの原を見ながらのミーティング!
最高に贅沢な気分でした(^▽^)

もちろん、ミーティングはかなりマジメに行いました(^_^)
「話の内容に、わかりにくいところはないか?不足はないか?時間のかけ過ぎはないか?間違えはないか?一番伝えたいことは何か?」等々…
この場所で、こんなにマジメな話をしたのは初めてかもしれません(^_^)

帰りの空が、また素敵でした。


ススキの奥に広がる秋の空に見とれました(^_^)


夕陽でほんのり明るい色に染まった三原山とススキ…

山肌を流れた溶岩の黒い色は、植物たちの成長に伴って、年々薄くなってきました。
ススキの原にも毎年、濃い緑の葉をつけた木々が成長してきています。
だから今日のこの景色、この色は、まさに今日だけのものなのです。

この島で暮らし続けて来た人々の、そして今この島で暮らす私たちの火山とのつきあい方も含めて、再審査の審査員の方達に、伊豆大島ジオパークの物語を楽しんでいただきたいなぁ…と思っています(^_^)

(カナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも裏砂漠でランチ!

2016年10月30日 | ツアー
なかなかスッキリとした秋晴れにならない今年の秋ですが、季節はしっかり進んでいます。
一昨日のツアーで目立ったものは…

色づきはじめたイズホソバテンナンショウ(島内ではマムシグサと呼ばれている)の実。


鮮やかなツワブキの花も、あちらこちらで咲いていました。

一昨日は午後から雨の予報が出ていたので、半日ツアーを船の到着にあわせて早めにスタートしました。

歩き始めにお客様がカメラを向けていた風景です。

一本道は途中から低木林に変わるので、2重のトンネルみたいに見えます(^_^)

「オオバヤシャブシの冬芽はヤマト糊の匂いがする!」ということを、お客様が発見し、みんなで匂いを嗅ぎました。

言われて見ると確かに…昔懐かしい糊の匂いがしました(^_^)

最初は傘で歩ける程度だったのですが、森を抜けたら結構降ってきて、本格的な雨支度をすることに…

雨は強くなったり弱くなったりを繰り返していましたが、お客様と相談した結果「雨でも裏砂漠でお弁当を食べよう!」ということになりました。

「釣りに行って土砂降りの中お弁当を食べたこともあるので大丈夫です!(キッパリ)」とのこと(^_^) これだけ覚悟(?)が決まっていたら、もう怖いものはありません!

溶岩地帯では「ジョーズに食べられるポーズ」で写真を撮ったり…

(どれがジョーズかは、ご想像にお任せします(^_^))

岩の化身となったり…?


「手を持ち上げているクマ」を発見したり…

…とまあこんなふうに、時には吹き付ける雨をものともせず、いっぱい遊びながら歩きました。

秋色の溶岩地帯が、渋くてカッコ良かったです(^_^)


そして予定通り、裏砂漠でランチタイム。

最初は草陰で傘さしながら食べていたのですが、お客様の「大雨でも裏砂漠でランチ」という心意気が通じたらしく、雨はほぼ止んで…

傘つきジャンプ写真や…


トリック写真(^_^)


アイドル写真(??)と、撮りまくり…


めいっぱい遊びました。

いや〜、楽しかったです(^▽^)

空には雨雲が行ったり来たりしているのに、広い景色が全て見渡せるというめったにないコンディションでした。

グレーが層になった空も、噴火が作った広さも、溶岩のゴツゴツも堪能しました〜(^▽^)

帰路、森に入ったあたりで本格的な雨になりました。

雨ならではのツヤツヤな森。

私の大好きな水滴もいっぱい。

そしてなんと…

ヤブツバキの花が、鮮やかに咲いていました!(早…)

ツアー最後に華やかな赤い花のプレゼント!
粋ですよね(^▽^)

いっぱい笑った楽しい時間でした。
ツアーご参加ありがとうございました!

(カナ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナベヅル様様御一行、キターーーーーーーーーーーッ!!!!

2016年10月29日 | 

昨日の朝、空港にいました。
見つけた瞬間「マジかっっっ!!??」と叫びましたよひとりで。
もちろん出会うのは人生初です。めちゃくちゃコーフンしました。
日本での越冬地はごく限られていてなかなか見ることができない鳥だと思います。
なのでマガンよりも様が多くなっています(笑)



幼鳥1羽を含む6羽でいました。頭部が黄褐色をしているのが幼鳥です。
みんなで地上に落ちているナニカをついばんでいました。
草刈したばかりで虫なども見つけやすいのかもしれません。



先頭を行くのがリーダーなのか(?)見ているとみんなが付いていきます。



滑走路に出てくつろぎ始めました。



ぱたぱた~。


みんなでまったりしているとやっぱり来ましたハシブトガラス。

ふわり。



おっと、クチバシが出て・・・


引っ張った!いたずらっ子め!
でもナベヅルたちは全然ハシブトガラスを気にする様子はなかったです。


車を走らせて反対側に行ってみました。



しかしここで撮影するにはとっても無理な体勢にならなければいけないということと、時間が迫っているということがあってわずかなカットしか収めることができませんでした(涙)
ナベヅルたちの旅の無事を願います。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹海一人遊び?

2016年10月28日 | キノコ・菌・微生物
昨日は気持ちのいいお天気の中、カルデラ内の樹海を一人で散策していました。
週末のツアーでは、初めて一人でここを案内するかもしれないのです。ドキドキ。
でもひとたび歩き出せば、緊張も一気に吹き飛んで、このコースの魅力を思う存分満喫しました。

一人で歩くのは、みんなと歩くのとはまた違って、あっ!と感じたところで好きなだけ立ち止まれるので、また違った楽しみがあります。



さるのこしか系2種のコラボ
写真で見ると似てるけど、触ると全然違います。


左は年輪のようなヒダがよく感じられ、


右はベルベットのような滑らかで高級感のある肌触り。

名前はまだわかりません。




しばらく歩くといきなり目に青が飛び込んできました!

森の中で青、はとても目立ちます。

ここにも。

木くずまで真っ青!!はっとするほど美しいです。
聞けばロクショウグサレキンと言うキノコの菌糸が木片に回っている状態だそう。
漢字で書くと、緑青腐れ菌。たしかに。
ちなみに~~ダケを構成する菌、とかじゃなくて、ロクショウグザレキン、でキノコの名前。
そりゃ菌だけど、そんな名前のキノコもあるのね。
あとどのくらいででてくるかな?楽しみに観察を続けようと思います。


(樹海の中の別の場所で以前撮った写真)



ふとみると木の幹にそこだけ光があたって、そこだけ芽を出したばかりの一群が。
オレンジと緑に光ってそれはそれはきれい。





樹海を抜けたらツマグロヒョウモンチョウがお出迎えしてくれました。

魅力が伝わる写真が撮れるようになりたい(^^ゞ


名の通り、豹のような文様をしています。
以前、幼虫さんが庭にいて、あまりのカッコよさにウチにお出迎え。
蛹になったらそのフォルムもカッコ良くて、
すっかり見とれているうちにあっという間に蝶に変容を遂げて、空に還っていった思い出の蝶。
蝶の姿を自然の中で見たことはなかったので、なんだか再会したような気持ちになりました。
お願い、翼を広げて、とお願いしたら、広げてくれて、


あ、行っちゃう!と思ったら、私の方にやってきてほんの一瞬カメラにとまって、
とんでもない至近距離で一瞬目が合ったのち、飛び去って行きました。
私、ぽかーん。ハートを盗まれました、、、♡


樹海一人遊び、と思って行ったけれど、
森の生き物たちが、仲間に入れてくれて一緒に遊んでくれたような、そんな日でした。 (あい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ジオパーク伊豆半島大会報告 その2

2016年10月27日 | 火山・ジオパーク
表題の大会では12の分科会が設けられ、私は「分科会6・ガイドビジネス実践者のための情報交換会」に参加しました。

コーディネーターは福島大輔氏(桜島錦江湾ジオパーク)で、参加者は35名(申し込み時点)でした。

1日目の午後は1時間半の自己紹介。
2日目の午前は3時間の事例発表&グループワークを行いました。

30数名の参加者のうち“プロで食べている、または食べようと活動開始している人”は、だいたい10名ぐらいでした。

2日目に事例報告を行った人も10人ほどで、その人達の営業形態は、委託事業を受けながらジオツアーを行う会社に働いている人、個人事業者など様々でした。

忍者ツアーを通し,日本文化を伝えている人もいました(^_^)

事例報告の後のグループワーク。

私のグループは、プロとして営業しているバリバリ(?)チーム(^_^)

1人1枚「今一番したいけれど、できなくて困っていること」を書き出し、それをグループ内で順番に回し、意見や質問を書いていきました。

この質問、実はチョッピリ困りました。
なぜなら私は今、一番したいことを仕事にしているという幸せな状態なので…

散々考えて、こんなことを書いてみました。

「少しずつしかできない」…それは当たり前で、その少しずつの変化を楽しんでいる状況なのではありますが、まあ、あえて書くならこれかな…と。←楽天的すぎ?(^_^;

他の人からの意見が面白かったです。

営業らしい営業が苦手な私…(実はほとんどしていない(^_^;)
その苦手意識に対しては、こんなアドバイスが…

「営業は楽しいコミュニケーションの時間。情報をもらえて思いを伝えてお金になる。こんな楽しいことはない」

へ〜!…と、目から鱗でした(^_^)

ところで今回私は、店のツアーに参加されたお客様100名分のアンケート結果をまとめて、持って行きました。

まとめてみてわかったのが、お客様の年齢層が実に様々だということでした!

地球のスケールを感じるジオツアーは、あらゆる年齢の人に楽しんでもらえるものであることを改めて感じました。

ジオツアーやエコツアーなどの、ガイド付きツアーに参加したことがある人は1割強。


皆さんほとんどが、インターネットでツアーの存在を知って…


「面白そうだから!」とツアーに参加してくださった方がほとんどでした(^_^)

ありがとうございます!(^▽^)

ずっとそのままだったアンケートを、今回の分科会をきっかけに(一部ですが)まとめられて良かったです。

プロガイドの方々と語り合えたのも楽しかったです。
来年の全国大会で、さらに深く語り会えたらいいなぁ〜(願望)

そして、福島さんのコーディネートがとても見事でした!
お疲れ様&ありがとうございました!

(カナ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2016年10月26日 | 
昨日の朝、今季初の出会いです。
去年は11月13日に初確認だったので少し早いです。

見つけたときは電線にとまっていましたが、



すぐに地面に降りてきました。



連れがいたんですね。



後頭部に萌え萌え~。

毎年きっちりやって来てくれる渡り鳥たち。
ありふれた種類でもその季節初めての出会いはうれしいものです。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味はジオパーク? 本と番組の紹介も!

2016年10月25日 | 火山・ジオパーク
4日前、ジオガイドの1回目の例会が行われました。

参加者が20名以上いたので、自己紹介で約2時間!
でも会員の皆さんの個性がわかって面白かったです。

その中で「趣味」を述べる部分があったのですが、改めて「私の趣味って何だろ?」と考えてみたら…「ジオパーク?」の言葉が思い浮かびました。

そういえば、ここ数年「趣味も仕事もジオパーク」な生活が続いています。
ちなみに最近の1週間を振り返って見ると…

ある日は崩壊斜面モニタリング調査に参加。


生い茂る緑を覗き込みながら、調査を行いました。


終了後は調査結果をどうやって発表し、住民に報告するかを話題にランチタイム。

この環境で、前向きな話ができるのは、本当にシアワセだと思います(^_^)

別の日は、再審査の時のガイドツアーの練習でガイド仲間で山へ。

意見を出し合いながら、本当は30分ぐらいで歩ける場所を半日かけて歩きました。

同日午後は、観光協会からの紹介の飛び込みのお客様と、半日ツアーへ。

北海道からの旅の途中のお客様と、楽しく歩きました(^_^)

この日の午後ツアーの他に、ここ1週間のツアーは4回。

最後のツアーは昨日、69〜70歳の男性陣の『大学の同級生旅行』でした。

火山の迫力を感じることのできる30年前の溶岩流の上が折り返し地点。
皆さん溶岩の感触を楽しまれていました(^_^)

ツアーはお客様と天候、季節などにより毎回違うものになりますが、この日のツアーも“ツアー開始以来初”がありました。

それは…

ツアー中の、2回のコーヒータイム!

1回目は1時間歩いた後に、山頂口にある歌の茶屋で。

毎年集まっているという皆さんの、穏やかな会話を「いいなぁ〜」と思いました。

2回目はツアーの終わりに、私の店で。

のんびり会話を楽しまれている風景が素敵でした(^_^)

ツアーをする時「地球スゴイ!という思いを、お客様と一緒に楽しみたい」という気持ちは常に気持ちの奥にありますが、その楽しみ方は本当に十人十色。それぞれのペースで、それぞれの感じ方で楽しんでいただけたらいいなぁ…といつも思います。

なので、こういう穏やかな雰囲気はとても嬉しいです(^_^)

さてさて、ツアーの他、会議やら何やらでいつも通りアッという間の1週間。そのうちほとんどがジオツアーにジオパーク関連の集まりで、「やっぱり趣味も仕事もジオパークかも?」と思ったのでした(^_^)

ところで、ツアー報告が続いて、遅れ遅れになっていたお知らせが2つあります。

お知らせ その1
私が文章の一部を書かせていただいた本が出ました!

「シリーズ大地の公園」という全国のジオパークが紹介されているシリーズ本の中の「関東のジオパーク」

この中の“伊豆大島”の記事を伊豆大島火山地質図の作者、川邊先生と共著の形で書かせていただきました。(共著といっても私が先に文章を書いたのですが、ほとんど川邊先生が仕上げてくれました)

他の関東のジオパークについても学ぶことができますので、機会があればご一読ください。

内容を見てから購入したい方のために、元町の藤井工房に1冊置いてもらっています。
閲覧させてもらえますので、ぜひ美味しいコーヒーを飲みながら、お手にとってご覧ください。
ジオパーク推進委員会事務局と私の店でも閲覧できますので、島内在住の方は、お気軽にお訪ねください。

お知らせ その2
以前取材を受けたTV番組「東京JOBS」のWEBサイトに、10月5日放送分として私の“ジオガイド”としての仕事がアップされています。
http://s.mxtv.jp/variety/tokyojobs/onair.php?log=3
丸1日かけて撮影した膨大なインタビュー等の中から、ジオガイドへの思いがギュッと凝縮してまとめられています。

お時間のある方は、ぜひご覧ください。

(カナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に向けても花と ?も

2016年10月24日 | 今日の大島

わ~寒くなった!自然薯の葉が黄葉していました


大きくなった自然薯の“ムカゴ”先日はムカゴ飯を作って食べました。秋の島の味です
島の味ムカゴの根である自然薯 これはまだ先の11月に入ってからにしましよう。今の芋はまだ水っぽくて美味しくありませんから


椿はまだ花芽が硬いようですが、もう葉芽も付いて居ますね


可愛そうな明日葉はこんな排水溝からも芽を出してしまっています


ここにも寒い冬に向けて花芽を付けている花が居ます
“医者いらず”と呼ばれている“アロエ”庭先にあると何かと便利でアロエどこかの家から分けてもらったアロエが年々沢山になった様です


妙見山に来ました。勿論初めてではないのですが。
ここは秋広平六さんの墓なのですが石塔が4基ありますが、どれが秋広さん?
こんなに単純なことですが今まで考えたことが無かった?


隣にある看板にも書いてはいない。4基とも秋広さんのものでしょうか?それとも波浮の港開港に尽力した他の方なのでしょうか? 次までの宿題にさせてください (しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最年少!

2016年10月23日 | ツアー
今日、ツアー始まって以来最年少のお子様と一緒に歩いて来ました!
いや…正確には「最年少のお子様のいるグループ」のお客様達とですが…。

会社のダイビングクラブ仲間で、三原山ツアーをリクエストしてくださった皆さんです。
(3年前には同じクラブの別グループが、私のツアーにご参加くださったとのこと(^_^)

雲がかかって三原山が見えなかったので、森から裏砂漠を目指しました。

さて、では、最年少って何歳でしょう?

答えは…
以下の写真の女性の指の数です。

9…9歳ではなく、なんと9カ月です!

生後9カ月にして、お父さんと一緒にアシタバの花の香りを体験中??


裏砂漠では、もちろんいつものごとく、
ジャンプしたり…


寝転がったりと、広さを楽しみながら思い思いに過ごしました。


でも、なんと言っても今日の主役は9カ月の赤ちゃん!

溶岩とハチジョウイタドリの向こうに、幸せそうにおやつを食べる赤ちゃんの顔があるなんて、なんともスペシャルな風景です(^▽^)

お…全員で激写!

でも、撮りたくなる気持ち、わかります!

黒い砂漠の真ん中に9カ月の赤ちゃんが座っているなんて、かなり珍しい風景ですよね(^_^)


溶岩と友達?

なんだか輪郭が似ているんですけど〜(^▽^)

ところで家族3人で記念写真を撮っていたら…


「俺たちも3人で撮るか?」と、お仲間が集合して…

肩車!
メチャメチャ楽しそうでした〜(^_^)

帰り道、ようやく雲がとれて三原山が姿を見せてくれました。


溶岩の森にも、時々光が差し込んで…

森全体がキラキラ輝きました。

優しい気持ちで歩けた半日ツアーでした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

(カナ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリとマヒワ

2016年10月22日 | 
共に一昨日の撮影です。
まずはオシドリ(金網被りスマン!)

近所の貯水池に降りていました。
オスはまだ完全な繁殖羽じゃないですね。



気付かれないようにそーーーーっと撮影していたのですが・・・
やっぱり飛ばれてしまいました。
私以外のナニカに驚いたと思いたいです。



オシドリのほかにコガモが数羽いたようで総数33羽。
大島でこんなにたくさんのカモの群を見ることは珍しいです。
上空を旋回してまた貯水池に降りることを期待しましたがそのまま飛び去ってしまいました。
無事に安心できる越冬地へ到着することを願います。


次はマヒワです。



車で走っていて飛んでいる10羽ほどの群を見つけ、目で追っていると近くのオオシマザクラにとまりました。


今季初!と勇んで撮影していましたが数カットで飛び去りました。

また出会えるといいです。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする