グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

大島一周道路のオオシマザクラ

2020年03月31日 | 植物
大島一周道路のオオシマザクラがほぼ満開となりました。

今日の昼間の風景です。

オオシマザクラは野生種なので、開花時期にバラツキがあります。
早咲きのものはすでに花も終わり緑の葉がワサワサ茂っていますが、9割ぐらいの木は花が咲いている感じです。

青空ではないのが残念ですが、上を見上げると幸せな気分になります😁


幹がツヤツヤの若い木もあれば…


なかなかカンロクのあるものもあります。


「オオシマザクラは白い花と同時に緑の葉が出てくる」となっていますが…


ヤマザクラ風の赤っぽい若葉が出てくるものも多いし…


花がピンクのものもあります。


花が咲いて時が経つと中心部がピンク色になる…という説もありますが…


よく見ると、咲き始めからピンクのものもいたり、花弁の周りがうっすらピンクのものもいて…


1本1本違っているのが楽しいです。


野生種だからこそ、個性豊かなオオシマザクラの並木道。

この風景を見るたびに「大島らしいなぁ」と、嬉しく感じる私でした😁

追記(4月3日)
仲間から「一周道路のオオシマザクラだけでなく色々な種類が混ざっていると聞いたことがある」との情報をもらいました。
最初の植栽の時はその計画を立てた人から「オオシマザクラを植えた」と聞いていましたが、その後他の桜が植栽されたのかもしれません。
いつか大島支庁に確認に行ってみます!

さらに追記(4月3日午後)
大島支庁に問い合わせ、調べて頂きました。書類には一周道路に植えられている全て「オオシマザクラ」となっているとのことです😀
(お忙しいなか調べてくださった担当の方、ありがとうございました!)

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島の空から=その⑮

2020年03月30日 | その他
急遽、大島の空から第15弾

B2火口から北西方向を眺めると
眼下に、B火口列から流れ出た溶岩が一望できます。


かなり以前、この場所を”西谷”と新しい火口跡を探す為二度ほど歩きました。

結局、「此処が火口だ~!」という場所は見つかりませんでしたが
当時の様子を思い浮かべながら歩くのは楽しいものです。

さて、先日のブログに”中央火口(A火口)”周辺には
「過去2回火口から流れ出た溶岩が見られる」と紹介されていました。
そこでドローン画像に痕跡が写っていないか・・・探してみました。

今まで何気なく見ていた景色ですが
段違いになっている部分が境目なのですね。(黄色い矢印の先・・・)
1950年~51年に流れた跡に86年溶岩流が乗っている。
こんな違いにも気付かずぼ~~~~っと見ていると”チコちゃん”に叱られますね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「!」な瞬間

2020年03月29日 | ツアー
先日のツアーで「!」と思った瞬間を紹介します!
(お客様の希望により人物写真は最小限で😀)

溶岩の陰で咲いていたシチトウスミレ。

清楚な感じの花と、荒々しい溶岩の取り合わせが❤️

今年初めて見るフデリンドウの花。

本当は背景のゴジラ岩も写したかったのですが、うまく写せず…(^^;;

お客様が作成された顔。

古墳時代の祭りの時、女性の髪飾りになっていたと言われているヒカゲノカズラ。
それが溶岩に巻きついているのを見て、お客様が“顔”に仕上げてくれました!(笑)

石を手に持ち「どんな出来事がこの石に起こったのだろう?」とつぶやくお客様の言葉に…

大いに共感しました😁

崩れた火口壁の白い部分が「龍に見える」というお客様の表現や…


「こんなデザインの布が欲しい」という表現も、「おもしろいな」と思いました😁


傾きはじめた夕方の太陽に影絵のように浮かび上がった「リスと、リスに餌をあげるひと」

これもお客様のアイデアでした😁

そして、お客様が見つけてくれた木の上の鳥たち。

旅の途中のキレンジャクかな?
ほんのりオレンジ色に染まっていました。

夕日に照らされて、オレンジ色に浮かび上がった三原山。

背後の山の稜線に、太陽が沈む絶妙なタイミングで見ることができる風景です。

夕日が伊豆半島に沈む直前、海に伸びた一筋の光の帯!

どの瞬間も、惚れ惚れするほど綺麗でした❣️

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2020年03月28日 | 
昨日の牧場に数羽いるのを見つけてなにか毛色(羽色?)の変わった子がいないかと見てみました。

どれどれ・・・
いませんね。



右端の小さい子はホオジロです。


でも「むん!」と凛々しく立つ姿を堪能できました。



ツグミ得意のポーズです。

他にムクドリとタヒバリもいました。




がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島の空から=その⑭ 桜

2020年03月27日 | その他
先日、上京した際”万全の防護策”を講じたうえで
大好きな”上野の森公園”に立ち寄ってみました。
早い時間帯だった事もあり
この時期激混みするメインの”桜通り”は閑散としていました。


その”桜通り”も、本日封鎖され通行禁止となりました。
現在の状況では、残念ですが止む負えないですね。

さて、大島桜・・・
すでに完全な葉桜となっている木も数多く見受けられますが
島の山肌を白く染めるのはこれからです。


昨年4月の画像ですが、三原山のカルデラ内にも多くの桜が進出しています。

幼木の数もどんどん増えています。

空から見るとこんなモザイク模様に・・・



昨日は、ツアーの後半”桜っかぶ”に寄ってみました。
要介護5を超えるであろう”母株”から生えた”ひこばえ?”?も
しっかりと花を付け数も増えていました。

まだ”やぶ椿”も花を付け、両方楽しめるのが嬉しいですね。

上から見ると大きなブロッコリー(スダジイ巨木)に守られている様に見えます。

真ん中の”母株”から枝分かれ?した、”北株””西株””東株”はほぼ満開状態です。

ちなみにこの”桜っかぶ” 東京都で唯一の”特別天然記念物”と聞いています。
指定されたのは私の生まれた年。 全然関係ないけどチョット嬉しい!  by GIBA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春いろ

2020年03月26日 | 植物
今日から体力温存のため、短めに…(^^;;
昨日見つけた春色写真2枚です。

傾いた太陽の光に透けるニオイウツギの若葉と


ハチジョウイタドリの若葉です❤️

見とれました〜💕

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエスズメ

2020年03月25日 | 
1月に行ったハワイ(オアフ島)での撮影です。
シロアジサシと違って人が持ち込んだ移入種です。
街中の至るところで目にしました。

逆光でわかりにくいですが左が親鳥で右が子供です。
子供は日本のスズメそっくりです。


別の場所でも親子を見ました。
親鳥は頭の色が特徴的です。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉に春!

2020年03月24日 | ツアー
一昨日、対岸に見える大室山の麓に在住のお2人と、半日ツアーに行ってきました。

どの天気予報も「晴れ」だったので、天気のことは全く心配せずに山に上がりました。
すると…

霧に霞む山頂口の派出所‼️
しかも、かなりの濃霧です(*_*)

山も全く、見えませんでした。

近くにいた方の話では「ついさっきまでよく見えていた」とのこと。

でも、お2人は「これはこれで、雰囲気があって良いかも!」とあくまでポジティブ!

で、打ち上げ花火みたいな旬のハチジョウキブシの花や…


綺麗なプリーツが入ったオオバヤシャブシの若葉や…


クリスマスツリーのようなヤブツバキの花を、観察しながら楽しく歩きました😁


特にこの野生の椿を、私と同じぐらいに思いっきり❤️を込めて愛でてくれたので、感動しました😁


帰りぎわ、遠くなった椿の木が風に揺れるのを見て「バイバイって手を振っているよ」とも…

なんて素敵な表現なのでしょう!(…と、またもや感動❤️)

溶岩の上では、イタドリの若葉のカラフルさに目を奪われました。


カワイイなぁ〜❤️


溶岩の上で遊んでいたら霧が薄くなって、眼下に一面の新緑が広がりました。

お客様は「一斉に春だねぇ〜」と一言❗️
もちろんこの時、今日のブログの題名が決まりました(笑)

お2人は、とても素敵な「人としての仕事」をされている方達でした。
きっとまた、お目にかかる機会があると信じたいです。

海を越えて大島をお訪ねいただいたことに、そして出会いに感謝!
ありがとうございました!

おまけ。

昨日の夕陽です。
日が延びて、伊豆半島に太陽が沈んでいきました❣️

(かな)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をいただきに

2020年03月23日 | 植物
 春がモリモリ(萌え萌え)
ツワブキといいますが、ツヤのある蕗からきたといわれています
つやつやしている葉ですね。その真ん中にあるのが新芽


これこれ!

こんなに小さくてはね~! 食べるには艶のある葉では無くて毛のある葉が良いのだけれど 有り過ぎ

このぐらいの大きさにならないと

採りました (もう何回か 採ったり他から頂いたりしています)


これぐらい採ればいいかな?


家に帰ってからは 10分ほどお湯に浸して


皮を剥いて(これが大変なのだ)水に漬けて

水切りできました。
ここまでしたら後は炒めて味付けしたら出来上がりです

暖かくなると蕗には

瘤の様な物が出来ます。虫が入るこの様になると聞きました

なら、切ってみなくては(どんな子が出てくるかワクワク)

左側は湯に漬けてしまったものなので黒く変色しました

「うーん」いない 見つからない!

ルーペで捜して見たのですが見つかりませんでした。まだ虫は育って居ないようですね
もっと大きくなったらまた観察してみよう(しま)
この毛虫には2匹出会いました。「あなたですか、茎に卵を産むのは?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天、強風、そして春!

2020年03月22日 | ツアー
昨日、3組5名のお客様と1日ツアーに行ってきました。

自己紹介しあったら、なんと全員ダイバーでした!
3連休にダイビングと山歩きを楽しみにいらしたようです。

まずは、今が旬の「打ち上げ花火」のようなハチジョウキブシの花を鑑賞!


登山道の両脇は新緑に彩られ、とても爽やか!

でも…

この道の途中で風が強まり始めました。
天気予報は「昼から強風」…なので、寄るところには寄った上で多少急いで歩きました(といっても普通の歩行者にはどんどん抜かれましたが(^^;;)

で、火口展望所に着いた時には、かなりな強風!(お客様の髪のなびき方をご覧ください)

このあとは写真を撮る余裕はなく、黙々と歩きました(^◇^;)

裏砂漠でも時々砂嵐が渦を巻いて舞い上がるのを見ましたが、山の稜線よりずっと歩きやすく…


櫛形山の中腹まで登ることができました!


くたびれたので、風を避けてのティータイムを長めに(笑)

お客様が草の上に寝転んでいるのを見て、「普段は地面のツブツブを楽しんでいるけれど、ふわふわも良いかも!」と思ったので真似してみました。

そうしたらすぐ隣に…

イタドリが、ツヤツヤの赤い若葉を伸ばしていました!
親近感〜❤️

森は

ザワザワ、ギーギーと葉や枝が風でこすれあう音が賑やかでした😁

木漏れ日に透ける若葉が美しく、みんなで見上げ…


ジャングルの王者、ターザンになり(?)


高級じゅたんのような苔の手触りを楽しみました😁


苔の胞子たちも、元気にめいっぱい伸びていました!

晴天・強風でアレンジされた春らしいツアーでした。

みなさま、ツアーご参加ありがとうございました!!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする