グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

「楽しい!」と「春!」がいっぱい💖

2023年03月31日 | ツアー
今日は、以前もツアーをご利用いただいた理科(生物)教員のお母さん&娘さんたちと、赤ダレまで歩いてきました。

歩き始めて少しすると、漂ってくるタクワンの匂い。
なんと全員、匂いの元がヒサカキの花だと知っていました。

さすが理科の先生ファミリーです!

葉っぱには、小さなホタルガの幼虫!(かわいい〜)

毒がないことを話したら、虫嫌いのMちゃんが手乗りに挑戦していました!!

😊

小さなコニワハンミョウも、「翅がキレイ〜!」ということで、観察のため手乗りに!

白い牙までしっかり撮れました!
ちなみにこの個体、手を出したら自分から乗ってきました。
普通は素早く逃げてしまう虫なのですが、まだ小さい個体なので警戒心が薄かったのかもしれません(ラッキー😁)

溶岩の上では、少しでも高い場所に登ろうとする子どもたち。

このあと、山の裾野に伸びる道から表砂漠を目指しました。

ここでは、なぜかストレッチ?(元気だ〜!)

コケリンドウの水色の花がアチラコチラに咲いていて、「かわいい!」とみんなで鑑賞。

“人の顔”も完成しました。

🤣

道沿いには、なんとオオシマツツジが咲いていました!

普通より1ヶ月半ほど早い開花です!(驚)

どんどん植物が多くなる表砂漠の風景。(黒いのは71年前の溶岩です)

この景色の中に、とりわけ赤いオオバヤシャブシの雌花を見つけました!

キ・レ・イでした〜。

シマタヌキランのフサフサの茶色い花穂も満開!

ハチジョウイタドリの赤い若葉が小山を飾り

海が見える場所からは、オオシマザクラが白い絨毯のように広がっていました!

そして、この景色を見ながら、おにぎりを食べました。(幸せすぎる!)

春がいっぱい見つかって、楽しすぎて、なかなか赤ダレに着きません(笑)
「はやく赤ダレを目指さなきゃ!」と言いながら歩き始めたのですが、今度は怪獣のようなイタドリの根を発見!

3本指のイグアナか〜??🤣

“亀みたいな火山弾”を、“青光りする小石(スコリア)”で飾り立て

“ゴリラみたいな岩”の上に乗って海を眺めるカラスに見とれ

通常の2倍ぐらいの時間をかけて、赤ダレに到着!!

「足がすくむ!」と言い合いながら、記念写真!

帰りはみんなで、大きなジグゾーパズルのパーツ探し。

子どもたちからは、「これ、家に置きたい」という声も聞かれました。(確かに家にこんなでっかいジグゾーパズルがあったら楽しいかも!)

たっぷり遊んだツアーの締めは、ナゼか…

「木漏れ日トンネル」でジャンプ!

とても楽しい1日でした。
ツアーにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し4人のみなさまと♡

2023年03月30日 | ツアー
月曜日に元同僚の仲良し4名の方々と三原山〜裏砂漠に行ってきました!

ブラタモリの伊豆大島編の録画をもう一度見て予習してきてくださった方がいて、
パホイホイ溶岩のでき方もバッチリ!

最近、設置されたばかりの新しい看板の解説も見ながら、「なるほど〜」と
目の前の自然の造形と出会うことができました✨


歩き始めは強風で、このまま大丈夫か心配でしたが、
ところどころで風は弱くなり、外輪山の向こうにうっすら富士山も見えました。


前日の雨で現れた、「幻の池」もくっきり!


別のツアーで前日歩いた時は、川の流れのようにいたるところに水が流れていましたが、
さすが、水はけの良い大地!
「幻の池」のように一部にしか水たまりは残っていません。

なので、なぜこんなところにカエルの卵が?!という場所は、
雨が降っていた時は、水が溜まっていたところなのでしょう...

強い風が吹く中も、お鉢巡りを無事遂行!
圧巻の火口も見ることができました。


次に目指すは、1986年の噴火のクライマックスの地です。


たどり着き、この丘(山?)にはまだ名前がないことをお伝えすると、
大島の方言には「ッ」が入っていることが多いことから
「ヒヨッコ」と命名してくださいました〜♡

確かにあの、有名な「ひよ子」に形が似てます!!

裏砂漠に到着して、キラキラ光る石や、伊豆大島の玄武岩の特徴である斜長石を
観察するため、わたしがルーペを取り出すと、
「わたしも持ってる〜」と、お客さまが取り出された一見すると小さなルーぺ。


この時、初めて使うようで、最初は使い方がわからなかったのですが、
正しい使い方をすると、
誰もが「わー!」と結晶をみて感嘆の声✨
わたしが持っていたものよりも断然、良い性能!!
斜長石の結晶がとってもキレイ✨✨


伊豆半島ジオパークの下田で購入されたそうです!
小さいのに15倍と高倍率!


調べたら、ネットで販売しているようでした!
わたしも欲しい😍
(ジオガシ旅行団 オンラインショップ↓)
https://shop.geogashi.com/items/59455398


職場が離れても、仲良しのみなさん♡


シャボン玉を飛ばす姿も撮影し合い、


溶岩顔ハメも撮影し合い、


冗談を言い合い、仲良し4人旅いいですね〜♡

お鉢巡りをしている際に、「体の邪気が取れた気がする!」と言っていた方がいて、
みなで共感したのが印象的でした。
日頃、多忙なお仕事をされてる皆さまに、伊豆大島火山の生命力を
感じていただけて何よりでした。

ご一緒に歩かせていただき、ありがとうございました♡

今、カルデラ内、オオシマザクラが見頃で、うっとりです。
ぜひ、多くのみなさまに見ていただきたいです😌


(ユリカ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡雙葉中学校・高等学校 フィールドワーク2日目

2023年03月29日 | ツアー
静岡雙葉中学校・高等学校のフィールドワーク2日目は、島の外周を回ってきました。

まずは、しばらく噴火の影響を受けていない巨木の森の全体像を、橋の上から観察。

その後、「ブロッコリーのようなモコモコの樹冠を作るスダジイを、下から観察しよう」ということで、泉津切り通しへ。

根っこのあいだの階段の奥まで人で埋まっている風景は、なかなか圧巻でした😊(ちなみに、写真を撮っているのは大島高校のK先生です)

こうやって並ぶと、根っこの長さがよくわかりますね〜。

このあと、森の様子を観察しに神社に行ったら、久しぶりにマイマイカブリに出会いました!!

「わ〜い😊」と喜ぶ先生と私(笑)
生徒さんたちは虫嫌いが多いようでしたが、喜ぶ大人たちを見守ってくれていました(笑)

続いて、海岸の植物を見に行きました。
この日も先生が、私の心の声を聞き取って、オオシマハイネズをショールのように巻きつけて盛り上げてくれました(笑)

みんな歩きにくい溶岩の海岸を、軽快に歩いて冒険!

元気だなぁ〜😊

島はオオシマザクラが満開で、バス移動中も、景色に見惚れっぱなし。

本当〜に素敵でした💖

筆島海岸では、島流しになりながらもキリスト教を貫いた女性を祀った十字架の前で集合写真。

この大きな十字架の下で集合写真を撮るのは初めてだと思います。
(静岡雙葉中学校・高等学校はキリスト教の学校なのです😊)

マグマ+水+雨が作った景色の中で、自由に観察タイム。

みんな思い思いに、観察したり、写真を撮ったりしていました。

お弁当タイムは、南部にあるキャンプ場で、この景色を見ながら!

山肌を白く飾るオオシマザクラを眺めながらのオニギリは、最高〜に美味しかったです😊


生徒さんたちに、海を身近に見て欲しくて立ち寄った“砂の浜”には、新しい看板が立っていました。

ウミガメの気持ちを詠んだ俳句が、良い感じでした〜😊

みんな、最初は普通に波と遊んでいましたが…

ついに裸足になる生徒さんたちも!

メチャメチャ楽しそうでした〜😊

地層切断面も、地層を見ながらガッツリ歩き

普段とは違う位置から記念写真!
この構図、人と地層が全部写真に入って良いですね〜😊

この後、砂防ダムに立ち寄って、火山島に住む私たちの暮らしについてもお話しして、ツアーは終了しました。

最後は、2日間、苦楽を共にした皆さんを見送りに港へ!

せっかく手を振ってくれていたのに、カメラがうまく起動せず、タイミングが遅れてこんな写真に😅😓

火山、森、海、人の暮らしと、盛り沢山だった2日間。
「素敵な大人になってね」と言ったら、「なりま〜す!」と元気に答えてくれた生徒さんもいて、嬉しかったです😊

ということで、とても充実した素敵な2日間でした。
皆さんとの出会いに感謝💖❣️😊

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡雙葉中学校・高等学校 フィールドワーク1日目

2023年03月28日 | ツアー
今日は、静岡県にある中高一貫校(静岡雙葉中学校・高等学校)の中学3年生と高校1年生20名&先生たちと、火口〜裏砂漠を歩いてきました。

どの天気予報も雨の確率0%になっていたのに、実際には山は霧雨。
しかも、冷たい北東の風がビュ〜と吹いていました(また❓😅)

軽装備の生徒さんが多かったので、ガイドとして一瞬ひるみましたが、“打ち上げ花火のような”ハチジョウキブシの花の下で、先生たちが楽しいパフォーマンスをして場を盛り上げてくれたので

元気に出発となりました!

真っ白だった進行方向が、少し見通せるようになってきて、少しほっとしました。


足元の水たまりには…

ヒキガエルの卵がいっぱい!

大人気(?)でした😊

小さな茶色の身が残っているオオバヤシャブシの木を見た生徒さんが、「マツボックリモドキだ」と語ったのが私のツボにハマり、写真を撮ってみました。

マツボックリモドキ…。確かに!!(あきらかにオオバヤシャブシより親しみの持てる名前ですよね)

今日の最初の記念写真の場所は、山頂口の展望台ではなく、ここ!(笑)

20人全員で避難壕体験!
火口の位置と、避難壕の向きの関係を指摘したスルドイ生徒さんもいました😊

元気な女子生徒さんに乗ってもらって、パホイホイ溶岩も嬉しかったのでは?


1986年の溶岩流の上でも集合写真!

背後の山は見えませんが、大島に来た記念に😊

ゴジラ岩では再び先生が、生徒さんの期待に応えてパフォーマンス。

どんな写真が撮れたのでしょう?

この時点で濃霧で風も強く寒かったので、火口は諦め、暖かい噴気に触って引き返すことにしたのですが、少し高い位置に行っただけでビュ〜!

みんな初めて体験する風だったようで、「キャ〜!」という声があちらこちらから聞こえました😅

この後、風が雲を飛ばしてくれたのか、火口が姿を現しました!

で、みんなで火口展望所へ!

背後の白いものは、雲ではなく噴気です。

今日は火口の中から、かなりダイナミックに噴気が立ち上っていました😊

裏砂漠に着く頃には、風が弱まり

先生が、フットボールのボールのような火山弾を見つけてくれたり

ハートを作って盛り上げてくれました😊


そして帰りの「再生の一本道」では、オオシマザクラ鑑賞。

花が閉じ気味で、ラッパのような形のものや

花びらの先が分かれているものなど

一つ一つが個性的な野生の桜を、みんなで観察しました😊

明日はバスで島を回りながら、巨木の森や海岸を回ります。
さ〜、どんな発見や出会いがあるかな?

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも!晴れても!

2023年03月27日 | ツアー
2日続きのツアーに行ってきました(ゲストさんは別々です)

26日 日曜日 雨降り ゲストは男性の親子2人。前日もグローバルで裏砂漠ツアーのはずが雨風のWで予定変更して樹海ツアーへ行ったそうです。 ぜひ三原山か裏砂漠へ行って貰いたいのですが私の願いは届かず雨でした。相談した結果 岡田港付近から島を左回りに出て私が見て貰いたい所をご紹介 雨で色が茶色に変わったチョコバームクーヘンの地層大切断面を見たり 傘をさして火山豆石を探したり 泉津の切通しに寄ったりしました。
 
今日27日 月曜日 雨が上がってとっても良い天気とはいかないが昨日を思えばとっても良い天気!(と思えるのは私だけ?)今日は親子の3人さん 行先は大島が初めてと言うのでスタンダードコースの三原山へ。山の上でお鉢巡りを歩いて行くと何だかちょっと怪しい素振り?  訳を聞くとお腹が空いたとの事 携帯食を食べて元気復活!(良かった)朝方富士山も顔を出したが 三原神社の鳥居では出るには出ていたが申し訳程度 9合目からぐらいなので写真には撮れませんでした(残念でした)
  本日のゲストさん明日も大島を楽しんでくださいね(しま)
※今日も写真がありません(ぐすん)来週には何とかなるかな?なるといいな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の2日間と満開のオオシマザクラ

2023年03月26日 | ツアー
昨日と今日の2日間、ゴールドウィン&アルパインツアーによるコラボ企画のツアーを案内しました。(募集ページはこちら
1日目は泉津海岸遊歩道をメインとした外周、2日目は三原山の火口〜赤ダレ〜裏砂漠の予定でした…が、2日間ともバッチリ雨!😵。雨の降り方と風の向きに合わせて、コースを変更して歩きました。

1日目は、泉津切り通し〜波加麻神社〜笠松(海岸)〜波浮港散策〜地層大切断面。


泉津切り通しでは、タクシー運転手のMさんが、まだしっかり花をつけているイズノシマダイモンジソウを教えてくれました。

秋の終わりに咲く花が、まだ咲いているとは!!😲

波加麻神社の参道横の地面には、たくさんのウラシマソウが、私たちを睨んでいました(笑)

まるで”人が植えたウラシマソウのお花畑”という感じですが…

野生種です😊

お客様が見つけてくれた、立派なキノコ。

雨が大好きな生き物だから、めちゃ元気で生き生きしていました😊

フワフワの毛の生えたシロダモの若葉も、注目の的。

中でも、葉が広がり始めたばかりのものは、人形みたい(?)で面白いです😊

1時間半かけて歩く予定だった海岸遊歩道は、ピンポイントで立ち寄るだけに。

溶岩の上を這って広がるオオシマハイネズを紹介しました😊

お弁当を持って大島公園に行ったら、椿まつり会場でちょうど踊りのステージが始まって

鑑賞しながらお弁当を食べることができました!!(わ〜い😊)

食事後は、大島公園植物園の一番奥にあるオオシマザクラの花を見に行きました。

予想通り、満開でした!

椿と桜のコラボも素敵!!

遠くから眺めたり、近寄って花の微かな香りを楽しんだり、

旬の桜を満喫しました!
波浮港や地層大切断面は、忙しくて(?)ほとんど写真を撮らなかったので省略します(笑)

2日目もずっと雨が続いたので、樹海〜裏砂漠往復だけに。


大好物の水滴を愛でながら歩いていたら…


お客様が“グー”に見える岩とか(ジオロックガーデンでジャンケンができる❣️🤣)

サクユリの芽生えを見つけてくれました💖


樹海を歩き終わって温泉ホテルの庭に出たら、カルデラの崖にオオシマザクラの白い花が咲いていました。

霧に霞む白い桜の花は、とても幻想的で、なんとも言えない雰囲気がありました。

今年は、昨年に比べて2週間ほど早く桜が満開となりました。
2日間とも雨でしたが、野生の桜を見るにはジャストタイミングの2日間だったと思います。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタクシ史上最も早いアゲハ出現!!!!

2023年03月25日 | 
今月21日の午後でした。





万立(まんたて)にて。
アゲハ(ナミアゲハ)発見。

車で走っていて視界にチラッと入ってきたのです。
「!!??」とすぐさま車を停止。
見失いましたがここで待っていればまた飛んでくると踏んで待つこと10分あまり。
再びやってきたところを撮影することができました。
もう翅が欠けていますが元気に飛びまわっていました。
今日の寒さは大丈夫でしょうか?

以前の記録を塗り替えました。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のフィールドワークと身近な不思議

2023年03月24日 | ツアー
昨日は、埼玉県の中高一貫校の43名の生徒さんの火山学習(希望者の申し込み制で)を、ジオガイド3名で案内しました。

この日は朝から1日雨の予報でしたが、目的が火山学習だったので、様々な溶岩を観察できる山頂口からスタート。

池みたいになった遊歩道の脇を歩き


大島らしい溶岩を体験しながら山を登りました。


遊歩道の上に波模様を作って流れる雨水を眺めながら、火口一周コースの途中で雨宿りが出来るトイレ+展望台を目指しました。

夜行船で眠れなかった生徒さんもおり、運動靴もずぶ濡れになったことなどから、無理をせずそこから早く帰る組と、立ち寄れる範囲で見学してから帰る組にチームを再編成しました。

私が担当した見学チームは、元気な生徒さんばかりで、
幻想的な溶岩を眺めたり、

開けた景色の中でがんばるオオシマザクラの木が、

もうすぐ開花しそうなのを観察したり、

裏砂漠で弾けて(?)遊んだり、

雨の中でも、めちゃ楽しそう😊 みんなの元気さに、パワーをもらいました

ところどころに大きな水たまりができていたのですが、運動靴のままバシャバシャ歩いていく生徒さんもいて、私の尊敬する火山学者の方が、「雨が降ったら濡れればいいんです」と言いながら、長靴も履かずに平然と雨の中を歩いていた姿を思い出しました。


終わってから先生が、「何が印象に残った?」と生徒たちに聞いてくれました。
「裏砂漠」「洞窟」「広い景色」(雨のわりに視界は良かったので)など、答えはさまざまでしたが、教科書だけではわからない生の火山の姿から、何かを感じてくれていたら嬉しいです。

おまけ。
今日、近くの土手で、紫色のシチトウスミレに混ざって、真っ白のスミレが咲いているのに気がつきました。

よく見たら、なんと花弁が透けて、ガラス細工のようでした!

以前、別の花で見たことはありますが、スミレでは初めて見ました!
雨に濡れたことで、このようになったのでしょうか???

身近なところでも、不思議がいっぱいです😊

(かな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の裏砂漠

2023年03月23日 | ツアー
月曜日に裏砂漠に行ってきました!
ご一緒したのは女子大生!
若い二人の島旅にガイドを頼んでいただき、光栄でした✨✨

春の木漏れ日の麗らかさが写真からも伝わってきませんか〜?


わたしは、びっくりして声をあげた、たくさんのヒキガエルがお亡くなりになっている水たまり。
二人は「平気です〜。」と涼しい顔してカエルを眺めながら水たまりの脇を歩いていました。


いいお天気で風も穏やかで、櫛形山山頂で風が強いと感じるくらい。
なので、山頂でシャボン玉体験しました!



ふたりの自撮りの様子が、可愛くて横から撮るわたし。


互いに溶岩人間になっている姿を撮り合うふたりが可愛くて横から撮るわたし。


教育旅行で学生さんたちとご一緒する機会はあるのですが、
プライベートツアーだとより深く話せるのが嬉しいです☺️

ふたりとも語学系の学部だったので、日本の英語教育についてお昼を食べながら
3人で語り合いました!

案内板の杭の上に誰かが石を置いているのを見つけ、ジェンガのように乗せるふたり。


可愛く乗りました♡


何もかもが可愛く思えてしまえるツアーでした😆

が、ガイドをご依頼くださったのは、
「自分たちだけで歩くより記憶に残ると思うから」と
なんとも明晰なお言葉。

そんなお二人とご一緒できて、嬉しかったです!


最後に...
風の丘にある、強風で塗装が剥げてかわいそうな観測機としてご紹介していた
観測機が塗装されているところに遭遇しました。


ここに設置されてから、初めての塗り直しだそうです!
バキバキのソーラーパネルも取り替えると伺いました。
メンテナンスは大切ですが、風の強さを物語っていた姿をご紹介できないのかと思うと、
なんだか残念なような...😅

でも、風は強いので、また何年か後には剥げてしまうのでしょう...

風の強さを物語る観測機の変化もこれから注目します!

ということで、いろいろ楽しみが広がる春の裏砂漠でした✨

(ユリカ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会えた!

2023年03月22日 | 
今日は、今週末と来週末に予定されているツアーの下見で、島の北東部にある泉津遊歩道を歩いてきました。

ボロボロだった階段は、しっかりしたものに代わっていました❣️(しばらく工事中でした)

遊歩道にはまだ足場の悪い場所がところどころにはあるけれど、気をつけてゆっくりなら、なんとか歩けそうで一安心😊

歩き始めて30分ちょっとが経過した時、目の前にヒラヒラと舞う茶色の物体が!
「ジャノメチョウみたいだけど、ちょっと違うなぁ。なんだろう?」と思って目で追うと、地面に止まりました。

どこにいるか、わかるでしょうか?

ここです!

写真の上から5分の1ぐらいの真ん中にある、茶色の三角。

これは…、以前チラッと見かけて「いつかまた会いたい」と思っていた“アイツ”ではありませんか〜!

そっと近づいて写真を撮ったら、飛び上がって再び地面に着底しました。

もう一度、どこにいるか探してみてください〜。(ちなみに、私は何度も見失いました・笑)

少し近づいてみます。

う〜む、縦になっていてよくわからない…

少しずつ横の方に回ったら、じっとしていてくれました。

“アイツ”の正体は、クロコノマチョウ。
過去に一度だけ、チラッと見かけたことのある憧れの蝶だったのです。

それにしても、枯れ葉そっくりですね〜!
あんまり素敵なので、ポートレート機能を使って撮影。

スターだ〜🤣

夢中になって写真を撮っていたら、カタカタという音が近づいてきました。
そしてなぜかこの場所に、キャスターバックを引いて歩く女子大生が登場!

女子大生と話をしていたら、蝶が飛び去っていったので、正気に戻って下見を再会しました(笑)

女子大生との出会いも、クロコノマチョウとの出会いも、楽しかったです😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする