先日行きました
そろそろ花が咲き始めました。大島なので花と言えば椿
でも、見つけてしまった!
一つじゃないよ 花が薄い緑色も混じっている
この時期のあじさい まだ咲いていました
では椿!
白い椿も
あれ?ピンクも絞りも有ったのに写真に撮らなかったのね
坂道を下って来たけれど‥ これから登るの?
これから咲きますよ。 待っていてね
どのぐらい通えるかな?花も綺麗 空も綺麗 ゆっくりと心を静めるにはもってこい(ここに来い)なんて!(しま)
先日行きました
そろそろ花が咲き始めました。大島なので花と言えば椿
でも、見つけてしまった!
一つじゃないよ 花が薄い緑色も混じっている
この時期のあじさい まだ咲いていました
では椿!
白い椿も
あれ?ピンクも絞りも有ったのに写真に撮らなかったのね
坂道を下って来たけれど‥ これから登るの?
これから咲きますよ。 待っていてね
どのぐらい通えるかな?花も綺麗 空も綺麗 ゆっくりと心を静めるにはもってこい(ここに来い)なんて!(しま)
一昨日は、お母さんと2年前にツアー参加されたお客様が、お友達と一緒に三原山半日ツアーに参加してくれました。
秋晴れ〜💖
1986年の溶岩が登山道を覆ってしまった場所は、最近、草を刈ってくれたので登りやすくなりました。
で、こんな感じの「溶岩の上に乗っています!」的な写真を撮るのに凝っています(笑)
この日は、ここで「あるもの」を探しました。
皆で探したのは…ハート型の石❤️
誰が見つけたのが、一番キレイなハートかな?(わかりにくいので、枯れ葉に乗せて写真撮ってみました〜)
サルトリイバラのツヤツヤの実も、お客様が見つけてくれました。
「おいしいのですか?」と聞かれましたが、色々な実を食べていたのは10年以上前なので記憶が…😅(後で調べたら、なかなか美味らしいです→どこか特別保護地区以外で見つけて試してみなければ!笑)
火口から溢れ出した溶岩が作っている平坦な場所で、ススキが風に揺れる風景を見て
「雲海みたい」とお客様。(雲海…、なるほど〜! 納得です!!)
お客様は耳のある動物(猫だったかな?←記憶喪失😅)を見つけて、「感動した!」ともおっしゃっていました。
火口の中の様子を観察し、
西側斜面を下りました!
チューブから歯磨きペーストを絞り出したかのような、溶岩の形がたまりません💖
ついつい、溶岩を入れて写真を撮ってしまいます。
もしかしたら私、病気かも?(笑)
表砂漠に降りたったら、ポツポツ点在するススキが逆光で輝いていて、皆んなで「キレイ〜」と見惚れました。
上の写真は、丸く盛り上がり、特別目立っていたススキ。
一瞬、「近づこうかな」と思ったけれど、お客様の時間がギリギリだったので断念し、すぐそばのススキと一緒に記念撮影!
青空とススキのキラメキが眩しい1日でした。
ツアーにご参加いただいた皆様、楽しい時間の共有を、ありがとうございました!!
(かな)
今日はググッと寒く成りました。
そんな時は家の中で折紙に励む私です。
こんなのが
完成品!(何故か色がかわっている?)私の力手に入れた? 全く違うものです
近頃お気に入りの薬玉 くるりッと回った所が可愛いでしょう?
でもね
これも似ている折り方かなと思っています。(気にいってます)
元気になる様な色使い、ちょっとシックな色合い。この色とこの色を組み合わせようかな!
沢山折って行くと紙が足りなくいいえ、色の紙が足りなくなってしまう。
1色で8枚、4・4枚色を考えて、5色は各2枚、3色各3枚(普通の折紙を四等分して30枚使います)
ちょっと前、少なかった紙に新しい紙が来て、今はどんな物でも好きな色で折れるので折り放題です。ず~と雨でも大丈夫!引きこもりしてしまいそうです。(しま)