下見の時は霧でしたが、この日(6月27日)は風も弱いし、まずまずの天気!
山男・山女系(?)のジオガイドさんたちの参加もあって、頼もしいかぎりです😊
登っている途中でノギランのツヤツヤの葉に気づきました!
三原山登山道のある一角でしか見たことがなかったので、嬉しかったです😊
山の稜線は多くが木に囲まれているのですが、、所々に開けた景色を楽しめる場所が出てきます。
ここはこの日の最初の眺めポイント。
「いつも見ている山と角度が違う!」とそれだけで盛り上がるメンバーたち(笑)
森の中にはキョン駆除の業者の方たちがつけたと思われる踏み跡が道のようになっていて歩きやすいのですが、所々藪をかき分けて進みました。
山の達人に案内してもらった山頂は、完全に藪の中。
キョン柵の中の小さな杭が山頂のしるしなのだそうです。
オオバジャノヒゲの花たちは下見の時より、さらに華やかに咲き誇っていました。
お弁当を食べた場所からの眺め。
裏砂漠の展望台がある黒い山(櫛形山)が霧で見え隠れしていました。
さて私が下見をしたのはここまでだったのですが、この日はさらに足を伸ばし…
山の達人の案内で、さらに眺めの良い場所へ!
以前「姿を見なくなった」とブログに書いたハチジョウショウマが驚くほど小さな姿で地を這うようにあちらこちらで生きていて、驚きました!
サラグモの巣に水滴がついてキラキラしているのも数カ所で見かけました。
前日の雨の粒が残ったのでしょうか?
低い場所に移動して---
山の斜面を下りました。
斜面に鎮座する大きな岩を見て過去の出来事を想像するのが楽しいです😊
でも私が最も感動したのは、伊豆諸島の固有種、シマヤマブキショウマの群落でした!
「キョンに食べられない崖の高いところでしか見なくなった」と思っていたショウマたちが地面から元気にワサワサ生えていました!
食べ残しにしてはなかなかすごい数です。
キョン駆除の成果が上がってこの辺りのキョンの数が減ったのでしょうか?
そして今が盛りのガクアジサイが一輪^_^
凛としてカッコ良かったです😊
この後は二子山に冒険に行くチームと、赤ダレを見に行くチームに分かれました。
バイバイ〜!
私たちは、開けた場所をガンガン歩いて赤ダレに到着。
太陽が当たってなかなか美しい赤色を見ることができました!
「火口を見た時と同じぐらい感動した!」と言っていただけて嬉しかったです😊
歩けば歩くだけ色々な発見があるなぁと実感した1日でした。
「行ったことのないところ」のリクエスト、ありがとうございました😊❤️
(かな)