今日は、春休みの旅行で大島に来島されたご家族と、2時間ツアーに行って来ました。
このところ春がどんどん進んでいましたが…
今日ついに、オオシマザクラの花が最盛期を迎えました!
島のあちらこちらで、桜の白い花が咲き誇っています。
桜満開となればやはり…

ツアーのはじめは、ここへ!
樹齢800年といわれるオオシマザクラ(桜株)は…

見事な咲きっぷりでした!
ウラジロ(シダ)の新しい葉がクルクル巻きの状態から、羊の角みたいに2本ずつ伸びてくるのを皆で観察しました。

裏砂漠へ向かう道中では、あちらこちらでシチトウスミレが元気に咲いていました。

一見木の実に見える緑色の粒の中に「小さな蝿の幼虫が入っている」と説明した時には…

6歳の男の子が「要注意だね」とひと言!
おおお~、幼虫にようちゅうい!
6歳にしてこのようなギャグを!!
(その場にいた全員から「スゴイ!」の声があがっていました)
満開のハチジョウキブシの花を見た時には…

「雨みたいだね」と、お子供たち。
そう言われて、木の下から見上げてみたら…

確かに雨のようでした!
周囲には、まるで花のように鮮やかな、ハチジョウイタドリの葉が目立ちました。

明るい赤と緑が綺麗でした~。
ところで皆さん、午前中に「染め物体験」をされてきたとのことで…

地面に転がっていた染めの原料(オオバヤシャブシの実)に注目。
そして、オオバヤシャブシの花を揺すって花粉を飛ばし…

ルーペを使って観察していました。

裏砂漠の景色が目の前に広がったとたん「わ~!」と言って走り出す子供たち。

そして…
家族ジャンプ~!

素敵な写真が撮れました。
ジャンプの後は、風を避けてお茶タイム。

ゴロゴロ転がったり…

(約1名下敷きに…笑)
小石の5段積みを達成したり…

いっぱい遊んだ2時間ツアーでした。

明日も皆さんと一緒に歩く予定です。
子供たちの発見が楽しみです!
(カナ)
このところ春がどんどん進んでいましたが…
今日ついに、オオシマザクラの花が最盛期を迎えました!
島のあちらこちらで、桜の白い花が咲き誇っています。
桜満開となればやはり…

ツアーのはじめは、ここへ!
樹齢800年といわれるオオシマザクラ(桜株)は…

見事な咲きっぷりでした!
ウラジロ(シダ)の新しい葉がクルクル巻きの状態から、羊の角みたいに2本ずつ伸びてくるのを皆で観察しました。

裏砂漠へ向かう道中では、あちらこちらでシチトウスミレが元気に咲いていました。

一見木の実に見える緑色の粒の中に「小さな蝿の幼虫が入っている」と説明した時には…

6歳の男の子が「要注意だね」とひと言!
おおお~、幼虫にようちゅうい!
6歳にしてこのようなギャグを!!
(その場にいた全員から「スゴイ!」の声があがっていました)
満開のハチジョウキブシの花を見た時には…

「雨みたいだね」と、お子供たち。
そう言われて、木の下から見上げてみたら…

確かに雨のようでした!
周囲には、まるで花のように鮮やかな、ハチジョウイタドリの葉が目立ちました。

明るい赤と緑が綺麗でした~。
ところで皆さん、午前中に「染め物体験」をされてきたとのことで…

地面に転がっていた染めの原料(オオバヤシャブシの実)に注目。
そして、オオバヤシャブシの花を揺すって花粉を飛ばし…

ルーペを使って観察していました。

裏砂漠の景色が目の前に広がったとたん「わ~!」と言って走り出す子供たち。

そして…
家族ジャンプ~!

素敵な写真が撮れました。
ジャンプの後は、風を避けてお茶タイム。

ゴロゴロ転がったり…

(約1名下敷きに…笑)
小石の5段積みを達成したり…

いっぱい遊んだ2時間ツアーでした。

明日も皆さんと一緒に歩く予定です。
子供たちの発見が楽しみです!
(カナ)