凛としているが白なのでちょっと寂しい桜が終わると 大島は赤・ピンクの絵の具を目いっぱい使う季節に変わります。
オオムラサキ
平戸躑躅の中の一品種でこの種類がとても多いように思います
オオシマツツジは山躑躅の海岸型で準固有種。他の山躑躅と比べ花が大きく鮮やかなのが特徴で、こちらの見ごろは5月に入ってから2週目ぐらいからでしょうか?
波浮港の石碑新しい物が出来たので実に行ってきました
今回は鉄砲場
そして、
夜な夜な鳴いているアオバズク捜すぞ!
昼間なので木の洞や止まって居ないか探すのですがなかなか見つかりません
でも、もしかしたら私は見つけられなかったが
向こうは私を見ていたのかもしれません!
人が住まなくなった家の屋根から出た植物。植物がすんでいるの?
廃屋や更地も増えてきました
波浮の水蒸気爆発で出来た堆積物に穴が開いていました。戦争中の防空壕の跡でしょうか?昔はどのようになって居たのでしょうか?想像がつかない?誰か聞く人を見つけるまでの続きとさせて頂きます
今回の花
ホザキマンテマ
片側に下から花が咲きます(片側ってちょっと面白い)
アマドコロ
ホウチャクソウ
同じ時期に咲く この二つ似ているので違いをいつも認識していないトホ
キュウリグサ
米粒より小さな小さな花が咲きます。葉や茎を揉むと胡瓜の香りがします(胡瓜揉みの香り?)
何とかカメラに収めようと格闘しましたが敢え無くダウンしました
今のカメラでどの様にしたら思い通りの写真が撮れるのでしょう?
そして、この辺に居るアオバズク 鳴き声だけではなく見た~い (しま)
オオムラサキ
平戸躑躅の中の一品種でこの種類がとても多いように思います
オオシマツツジは山躑躅の海岸型で準固有種。他の山躑躅と比べ花が大きく鮮やかなのが特徴で、こちらの見ごろは5月に入ってから2週目ぐらいからでしょうか?
波浮港の石碑新しい物が出来たので実に行ってきました
今回は鉄砲場
そして、
夜な夜な鳴いているアオバズク捜すぞ!
昼間なので木の洞や止まって居ないか探すのですがなかなか見つかりません
でも、もしかしたら私は見つけられなかったが
向こうは私を見ていたのかもしれません!
人が住まなくなった家の屋根から出た植物。植物がすんでいるの?
廃屋や更地も増えてきました
波浮の水蒸気爆発で出来た堆積物に穴が開いていました。戦争中の防空壕の跡でしょうか?昔はどのようになって居たのでしょうか?想像がつかない?誰か聞く人を見つけるまでの続きとさせて頂きます
今回の花
ホザキマンテマ
片側に下から花が咲きます(片側ってちょっと面白い)
アマドコロ
ホウチャクソウ
同じ時期に咲く この二つ似ているので違いをいつも認識していないトホ
キュウリグサ
米粒より小さな小さな花が咲きます。葉や茎を揉むと胡瓜の香りがします(胡瓜揉みの香り?)
何とかカメラに収めようと格闘しましたが敢え無くダウンしました
今のカメラでどの様にしたら思い通りの写真が撮れるのでしょう?
そして、この辺に居るアオバズク 鳴き声だけではなく見た~い (しま)