昨日、3回目リピートのお客様から、「泉津海岸遊歩道を歩いてみたい」とリクエストがあり、一緒に散策してきました。(以前は、火口一周や裏砂漠のツアーに参加されたので、今回はまだ歩いたことのない場所を選んでくださったとのこと)
スタート地点は、まるで門のように巨木の根が広がる「泉津切り通し」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/fa9e240590d8c0638b357a1e4186f7a3.jpg)
進んでいくと廃園になった保育園や畑が現れるのですが、お客様が特に驚かれたのは、ヒョロヒョロと、高く伸びたヤブツバキの木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/f5090c30196c0b90bc884800b52f4df5.jpg)
「こんなに高くなる椿は、見たことがない!」とのことでした😌
確かに…、自由奔放に伸びましたねぇ〜(笑)
道端には、春を告げるオオシマカンスゲの花が咲き始めていてビックリしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/8699154f293af15dffe4974bbb900f7e.jpg)
触ると花粉がふわっと舞い、「春が始まるよ!」と知らせてくれているようでした。
海岸沿いの遊歩道にでたら、木漏れ日が綺麗で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/5f4a6dbd5488e4d16395385abf746208.jpg)
笹の群生も、アートのように感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/a3d730eccfa6ac9c903ff6582b46b58a.jpg)
赤い椿と木漏れ日が素敵すぎて、両方入れた写真を撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/fc98deff59aaa052d397133e26e2e9d7.jpg)
深い沢を下ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c3/b3ab562164d070b5dd7fe4217dece9c1.jpg)
海の色を楽しんだり…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/da6d5c7e5c89db33f5ce0011ebc1f609.jpg)
お客様は海のない県から来られたとのことで、海の風景には、とりわけ心がトキメクようでした😌
道中、渦を巻いたような木の穴を見つけ、「おや?」と足を止めると、お客様も同じように「曲がっていますね!」と興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/8c17ef4c2eca5adc14f9465af4d4c194.jpg)
こういう小さな「!」や「?」を一緒に楽しめるのが、ガイドとしてとても嬉しい瞬間です。
お客様が「地学が好き」と、おっしゃっていたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/90f83612379d8f5dbd8dcef6d4f31177.jpg)
海岸では、シワがよって面白いカタチになった溶岩を観察しました。
おやつタイムでは、「最近、近所に大麦畑が広がっているんです」という話を聞きながら、お客様が持参してくれたお菓子をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/45130027ce4893b2f53e67d04d88445f.jpg)
景色を想像しながら食べると、なんだか味わいが増しますね😌
休憩後は、歩き出してすぐに、魚の尻尾をお客様が発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/35aa949c80c8271355804bb3591e4ba5.jpg)
「犯人は鳥?」と想像して楽しみました。
クロマツの倒木には、死んだ木を分解して土に返す役割を担うキノコがいっぱい出てきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/14da3b2d98c02b430656d33f43130250.jpg)
キノコのデザインも、なかなかオシャレでした〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/25a44a5089891776f42a54c0cd4250ce.jpg)
😌
あと、お客様は、溶岩が見える道や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/bf2c391a1032465957488793a5baea3b.jpg)
倒木が橋のようになっている景色にも「素敵」とおっしゃっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/68849b0547937501bd5704f5c371bcd6.jpg)
ふだん見慣れている風景を「素敵」と言ってもらって、素敵なものを新発見したような嬉しい気分に
なりました😌
地面に落ちた赤い椿の花に気づいて振り返ると、ちょうど遊歩道の上に満開の椿!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/c23367591b3020342e0bb2baaf70dfd7.jpg)
昨日出会った中で一番見事な咲っぷりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/4fc0f277a661d71baa9a88760f6d71bf.jpg)
「海と山と椿が同時に見られるのが素敵」とお客様も大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/9f0a0a69a2a171a90f8d0a7aff752e77.jpg)
確かに、椿の島ならではの風景ですよね!
海と空と森と椿の花を、たっぷり楽しんだあとは、海岸遊歩道を離れて大島公園を目指して坂を登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/4a28fceaf6b8de1ab2f729f3dc8fe97b.jpg)
この道も「根っこがすごい」と評判良かったです😌
そして最後に、公園の敷地に入った時、お二人が「かわいい!」と絶賛したのが、海に浮かべるブイを使った手作りのサインでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/016143dacb3934e4ab847f2564394616.jpg)
確かに…、カワイイかも〜❣️🥰
ということで、カワイイもの、素敵なもの、心トキメクものが何倍にも増えたツアーでした!
ツアー後、お客様を山の上のホテルまでお送りすると、「午後は自力で裏砂漠に行きます!」とのこと。昼食も取らずに歩いて行かれる姿を見て、「自分のペースで旬の伊豆大島を楽しむ、素敵な大人旅だなぁ」としみじみ感じました。
優しくて、楽しい時間をご一緒できたことに感謝。
ご参加、本当にありがとうございました❣️
(かな)