グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

百名山を制覇した皆さんと

2023年02月28日 | ツアー
一昨日は、神津島の天上山に登ってから大島の三原山に登りにいらした皆さんと、火口〜裏砂漠を歩いてきました。(百名山を制覇した方がほとんどという、つわものグループです!)

予想外にうっすら雪化粧した溶岩の上で、観察をしようとしたところ…
「少しでも早く山に登りたい!」と、複数のお客様からリクエストがありました。(この日は予定の変更があり、歩ける時間が45分ほど短くなったこともあり)

山登りチームの皆さんだから、少しでも長く眺めの良い高い所に居られた方が嬉しいのだなぁと納得し…
途中の観察は飛ばして、せっせと歩いて山頂へ!

途中、対岸の伊豆半島を見ていたお客様から、「山が燃えているよ!」と声が上がりました。
この日は大室山の山焼きの日で、ちょうど火口付近を燃やしたところが見えたようです😊

ゴジラ岩の背後には、雪を被った富士山と、ピンク色の大室山!
大室山は、3時間後には山腹が焼かれて黒い色に変身するので、この段階も記念に撮影しました😊

火口一周コースの噴気地帯で、手を温めてみたり
2日前に皆さんが歩いた神津島を、景色の中にさがしたりしながら
火口の周りを歩きました。

皆さんからは、「あ〜、幸せ!! 天気は良いし、360度見渡せるし、幸せだわ〜!!」という喜びの声が聞こえました😊

ところで皆さんの進行方向にある高まりは、「剣ヶ峰」と呼ばれる火口一周コースの中で一番高い場所なのですが、ここには場所を示すサインが何もないため、登山目的のお客様には、いつもとても残念がられるのです。
ところが、この日は…
なんと、お客様手作りのサインが登場!!
私が「素晴らし〜! 今度私も作りますよ!!」と褒め称えていたら、「一緒に写真撮ったら?」とお客様から提案が!
もちろん、ご好意に甘えさせていただきました〜。
実はこの場所で自分の写真を撮るのは、ツアー中では初めてでした😊

360度、海が見える火山島ならではの景色を楽しんで、下山を始める場所で振り返ったら、
火口壁からの噴気が、それまでよりも盛大になって、私たちを見送ってくれていました😊

この後も、せっせと裏砂漠に向けて歩き、足元の元気色のアシタバを愛で
15分でお弁当を食べて、その後もせっせと森を歩いてツアー終了しました!(後半忙しくて写真撮っていません・笑)

最高のお天気の中、皆さんと一緒に歩くことができて楽しかったです。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去ってまた一難

2023年02月27日 | その他
2月13日のブログの答えは筑波山でした。(分かった人いましたか?)
パソコンが壊れてしまってどうしよう?
と思いつつ離島しなくてはならず 筑波へ行きました(残念ながら山には登らず)モバイルパソコンで投稿(これ使ってはいけないのですが たぶん)

大島に帰ってきて友人にパソコンを注文してもらう。
わ~い 新しいものは良いな~~ と思ったのですが
うん? 光回線のケーブル 入れるところがない  カメラのカード入れるところがない
もちろんCDは無いのですが、必要としないのでこちらは問題ありません

友人はWi-Fiを入れてくれ見事にネット開通  後はカメラを何とかしなくては?

筑波でしたこと地質標本館に行って少し勉強?してきたかも。ここに顔見知りの先生が居てびっくりガイドしてもらい感激 でも、写真は無いのです(しま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲がキレイ!

2023年02月26日 | ツアー
昨日は、20代〜40代の5人の方たちと、火口〜裏砂漠を歩いてきました。

ガイドリクエストの理由は、「せっかくなら伊豆大島のことをよく知りたい」と「楽しみたい」が、半分半分ぐらいとのこと😊

溶岩の上に登って、あれこれ観察していたら、

ハチジョウイヌツゲが、草の塊の中で成長を始めているのに気がつきました!

噴火後36年目にして、ついにこの場所に、イヌツゲが入り始めたようです!

北風が冷たい日だったので、太陽の光と風除けのスペースを求めて、トイレの上の展望台でランチタイム。

立ち上がれば火口が見えるというのは、なかなか良い感じでした〜😊

火口一周コースも快適で、北側を向けば爽やかな青空だし

南側を振り返ると、光る海が息を飲む美しさでした!
ちなみにこの写真は、お客様がわざと後ろを向いて、私のためにポーズを決めてくれたものです(笑)

雲が多いと、海に複雑な模様ができて素敵ですね〜💘


昨日の空はずっと雲が多かったけれど、お客様は空を見上げて「キレイ〜💖」と言っていました。
で、その綺麗な空の下で…昼寝!

時間に余裕のあるスケジュールだったので、久しぶりに私も、寝転んで空を見上げました。

頭上で風に揺れる“枯れススキ”が、なんだかとても愛おしかったです😊

森ではオオシマカンスゲの花が、前日よりもさらに華やかになって

本格的な春の訪れを感じました😊

ツアーの終着点、大島温泉ホテルの近くまで戻ってきたら、坂道にヤブツバキの花がいっぱい落ちていました!

普通の椿の散り方と違うので、たぶんリスかサルの仕業のようです。

花を割って、蜜のある部分を舐めてポイポイ捨てた感じですねぇ。
甘いスイーツを食べたい気持ちはわかるけど、あんまり貪り食わないで欲しいなぁ😅

ってことで、昨日も楽しい時間を過ごしました。
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストンオオアカゲラ

2023年02月25日 | 
先週奄美大島に行ってきました。
そこで出会った鳥です。

樹上から激しく樹をつつく音がするので探してみると。

いました。
オーストンオオアカゲラ(オーストンというのは19世紀後半に横浜で財を成したイギリス出身の人の名前です)

止まりました。

これは頭が赤いのでオスです。

何か食べ物を見つけました。

ノミのように鋭いというキツツキのクチバシ、手にとってまじまじと見てみたいー。
時々「キョッ、キョッ、キョッ」という声も聴こえました。

近くにはメスが2羽いました。

お互いに追いかけあってはピタッと止まる、という不思議な行動を繰り返していました。
まったく人を恐れる様子がなくものすごく近くで見ることができました。


しばらく見ていましたが攻撃し合うことはなかったです。


キツツキはやっぱり縦構図。

奄美大島の鳥、しばらく続きます。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の塔!

2023年02月24日 | ツアー
今日は大阪から来られたほぼ同年代のお客様たちと、裏砂漠に行ってきました。

スタートして間もなくの「木漏れ日トンネル」で、地面の溶岩とともに森の雰囲気を撮ろうとしたら、自ら「トンネル」を作ってくれたお客様たち。

最初から、楽し〜😊

ちょうど、翼を持った種子が実から旅立とうとしているオオバヤシャブシを見つけて、この植物のことを紹介したところ…

そのオオバヤシャブシが、暗い森から光を求めて長く幹を伸ばしているところを、お客様が見つけてくれました!

幹の長さは5m以上ありそうで、全員で「たくましい〜!」とほめたたえました。

大・中・小と成長段階が違う、お星様のような形のコケ(ウマスギゴケ)。

カワイカッタ〜❣️

お客様は、
大きなサルトリイバラの枯れ葉を手に、「私の故郷ではこれでお餅を包む!」と教えてくれたり


「イグアナがいる!」と、新たな動物(溶岩)を見つけてくれたり


根っこから若葉を出しているアシタバを、写真に撮りやすいよう、枯れ葉を退けてくれたり


目の前を飛んでいくハギマシコの群れを教えてくれたり(200羽以上いました!)


“レンコンみたいな石”を見つけてくれたりと

大活躍!!

一人で歩くよりも何倍もの発見があって、それがツアーの楽しさでもありますが、今日の極め付けはコレでした!

裏砂漠に落ちていた、青光りする石。
青いところがちょうど目のようで、「人の顔みたいだなぁ」と言いながら見ていたところ、お客様から「太陽の塔(1970年の大阪万博で作られた岡本太郎の超有名な作品)みたい」という感想が聞かれ、「さすが大阪から、いらした方だなぁ〜」と感心しました。

で…

お客様が細長い石を見つけてくれたので、太陽の塔の完成?(笑)

お客様の数々の発見のおかげで、今日も楽しい時間を過ごしました😊
ありがとうございました!!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然の演出

2023年02月23日 | ツアー
月曜日に神奈川からお越しのお客さまと火口〜裏砂漠に行ってきました!

椿まつりに合わせてこの時期に伊豆大島への旅を選ばれたお客さまを
歓迎するかのように島内いたるところで見事に椿が咲いています😊

カルデラ内にも椿が根付いていますが、三原山の斜面を登ったところでも
小さい椿の木を発見。花を咲かせるのを待ちたいと思います♡


前日の強風がウソのように、風が穏やかでした。


安らかなお天気に感謝です✨



さて、お客様は何を撮っているのでしょう〜?


ジャーン!
こんなショットです!


山頂には深い穴があり、中をのぞくと
湿っていてコケが光っているかのようです!

(実はわたし、この穴を覗くのが怖かったのですが、
お客さまに感化されて、ついに撮影しました!)


伊豆大島の溶岩は黒い、という話をしていたので、
お鉢巡りをしている時、お客さまが足元を見て
「ここは地面が灰色っぽいですね〜」と!


ブラタモリがお好きなお客さま、見ている視点が鋭い!
確かに、他のところに比べてより色が薄いです。

周りの石に白いマダラ(斜長石)が多いのが関係しているのでしょうか?!



火口周辺の素敵な景色も美しく✨


不思議な雲も空に広がっています。



裏砂漠の櫛形山の稜線のななめ具合を写真に収めるお客さまに見習って
わたしも撮ってみました〜!

水平線が山の角度を示してくれていますね!



そして、ゴール付近の森で際立つ赤い椿の花


「やっぱりヤブツバキがいいわ〜」のお客さまの声に
共感するわたしがいました😌


荒涼とした大地からだんだんと緑が増えていき、
終いには森になった中に現れる鮮やかな椿の花々。

今の季節にしか味わえない、天然の演出ですネ。

あらたな視点で大島の自然を再発見させていただきました。

今しか出会えない景色の数々に共感していただいたお客さま、
ご一緒いただきありがとうございました✨

(ユリカ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬から春へ!

2023年02月22日 | ツアー
3月末までツアーが立て込み、昼歩いて、夜には事務仕事をする日々が続きそうです。
少しでも睡眠時間を確保するため、「ブログを最小限にしよう!」と心に誓いました(笑)

で、今日のツアー報告も短め…を目指します!

今日は、東京からいらしたお父さんと娘さんとの火口〜裏砂漠〜森の1日ツアーでした。

青空だったけれど北東の風が冷たく、溶岩の隙間には…

が残っていました!

期待通りに、なかなか立派な氷の芸術作品もできていました。


そしてなんと、火口の中には雪の時に現れる渦巻模様ができていて

噴気とのコラボで、スペシャル感満載でした!!

寒〜い冬を感じさせる風景の中で、確実に近づいてくる春の景色も見つかりました。
カジイチゴの芽生が可愛かったし

アシタバの若葉も、あちらこちらの地面から伸びはじめていました☺️


お客様と立ち止まって眺めた風景も、たくさんありました。
たとえばここは…

三原山に最初にできた火口の縁(右)と、今の火口の縁(左)が、両方見られるのが良い感じだと、お客様に言われて、普段と違う角度で撮影しました。

「フタコブラクダに見える」、「〇〇に見える」と言い合いながら、マグマのしぶきが作ったカタチで遊びました。


最後に温泉ホテルの下まで戻ってきたら、ヤブツバキが満開でした!!

「鳥より先に見つけないと、花びらに鳥の爪痕がついてしまう」という話をした後に、お客様が見つけてくれた、美しい椿💖

冬から春に移り変わる、この時期ならではの1日ツアーでした☺️

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育旅行モニターツアーBコース2日目

2023年02月21日 | ツアー
教育旅行モニターツアーBコース2日目となった19日は、高速船が全て欠航になるという悪天候でした。(大型船のみ就航)
船の時間が1時間早まったことと、島の西側は強風と雨が予想されたため、「歩けるところだけ歩いて、無理そうな場所は室内プレゼンで紹介」という予定に変更しました。

バスの中で、伊豆大島の椿のことや暮らしのことなどを、お話ししながら移動し、最初の訪問先「カキハラ」へ。

ここでは地面を割って地上に上がってきたマグマの跡(岩脈や火道)、水とマグマが出会う爆発的な出来事でできた景色、海岸植物などを紹介することにしていました。

ちょうど方角的に風が当たらない場所だったし、雨もまだ降っていなかったこともあり、予定通りに観察するつもりで歩いていくと…

なんと筆島の周りで、海鳥たちが魚を狙う「鳥山」ができていて、鳥たちが何度も海に向かって飛び込むシーンや、サメかマグロが跳ねるシーンが目の前に展開してました!!
ダイビングショップを営むジオガイドのOさんが海から上がってきて、「イワシ10000匹!」なんてニコニコ笑顔で語っているし、全員で海の上の鳥たちの動きから目が離せなくなりました!(最近では、ザトウクジラの目撃情報もチラホラ聞かれます)

「あの〜、海岸植物を見たい方は声かけてくださいね。紹介しますから」と言っては見たものの、ほぼ9割以上の方は海を観察!(笑)

ですよね〜🤣
いや〜もうホント、悪天候を帳消しにするような、素敵な光景でした❣️

次は波浮港を展望台から。

木の影に入ると予想より風を防げて、普通に滞在できました。
でも、いつも静かな港の中の水面は、かなり波立っていました〜。

(上の写真は2枚とも菊地真一さん撮影です)

地層大切断面についたころには小雨が降り出し、風も吹き付けてきたけれど、端から端まで歩いて見学しました。

さすが、熱心な先生方❣️☺️

この他、予定していた場所は、可能な限り車窓から眺めてもらい…

(バスがゆっくり走ってくれたので、皆さん写真撮影されていました)

早めに意見交換会の会場に入って、パワーポイントで「何を見ていただきたかったのか」をお話ししました。


イマサキでは、600年ほど前に海岸から三原山近くまでの大きな割れ目噴火の様子を紹介するとともに

マグマのしぶきでできた「ジャリ山」が遊び場だったジオガイドさんの話も聞かせてもらいました(上の赤丸)

もっと昔の噴火の火口跡地は風が防がれるため、良い畑になっているそうです(下の赤丸)

そのほか、沢を流れた溶岩の風景とともに、それを活かして作られた港の話や


噴火で海のそばにできた真っ赤な丘などを紹介しました。


この後は、質問や感想を聞かせていただく時間でした。
参加された島外の先生は、皆さん「自分が生徒を連れてくるとしたら、どんな方法があるか? またどんな問題があるか?」などをしっかり考え、意見を述べてくれました。
「〇〇という島の宝をもっと活かした方が良い」とか、「そのための具体的な方法は」など、真摯に考えてくださっているのが嬉しかったです。

きっとアンケートでも、貴重な意見を聞かせていただけると思います。
それらを元に、伊豆大島は、また一歩前へ…ですね☺️

参加された皆様(企画側は特に)大変お疲れ様でした!
濃くて楽しい時間に感謝💖

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビフライ?!

2023年02月20日 | その他
嶋田さんのパソコンが壊れてしまったので、
月曜日も記事(短め)を担当させていただくことになりました😌
よろしくお願いします!

今週の一枚はこちら!



ズームです。
一体、これは、何でしょう?


正解は、
エビフライ!


ではなく、リスが松ぼっくりの実を取って食べた跡だそうです!

ビフォー&アフターを並べてみました。


週末の教育旅行モニターツアーに参加した生物の先生に教えてもらいました😊

松の木の下で、ぜひ探してみてください!
熟練のリスほど、食べ方が上手で、エビフライっぽくなるらしいです💡

(ユリカ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育旅行モニターツアーBコース1日目

2023年02月19日 | ツアー
昨日と今日の2日間、教育旅行モニターツアーBコースのガイドを担当しました。

昨日は朝8時半スタートで、6時間半かけて火口〜裏砂漠〜樹海を歩き、砂防ダムやメモリアル公園へ!

歩きはじめは逆光でしたが、風は弱いし雨の心配もなさそうなグッドコンディション!

あれこれ観察したり、考えたりしながら火口を見て

火口の周りを歩いて

3時間半後にランチタイム。

地元素材を使った、と〜っても美味しい、お弁当をいただきました😊

ジオパークとぶらっとハウスのコラボ弁当で、いま店頭販売に向けて準備中とのこと。

(団体での予約注文は可能らしいので、気になる人はぶらっとハウスにお問い合わせください)

ランチの後は裏砂漠で、光る石の謎を解き(ジオガイドの菊地さんから変な形の新兵器が出てきた〜😂)

斜面を歩き

可哀想な観測機器を紹介し(なぜ可哀想か知りたい方はツアーにご参加ください😊)

再生の一本道を歩いて

温泉ホテルの地層を手で触って、火山島の地面の下の様子を体感してもらいました。


そして昨日も、いつも同様、お客様が色々発見してくれました。
(1)歩き始めてすぐに、お客様が発見したコケ。

ハイゴケ…でいいのかな?

(2)お客様が発見したナニモノカの巣。

タイワンリスかな?

(3)枯れ枝についていた黒い点々は、菌の仲間?

よく気がつきますね〜(生物の先生発見)

(4)地層に開いていた1cmぐらいの穴(測ってないけど💦)。

「クモの巣かな?」という意見で、ほぼ一致しました。

山を歩き終わった後は、災害を起こすこともある火山のもとで、私たちがどう暮らしているのかを見ていただきにメモリアルパークと大金沢砂防ダムへ。

ここには新しい看板ができていました。

こちらは、東京都大島支庁土木課と伊豆大島ジオパークのコラボ作品。
お弁当といい、看板といい、コラボが増えて来た感じがします。

そして、今日の写真のうち11枚は、ジオガイドの菊地真一さんからいただきました(感謝)
ちょっと引きの写真、かっこいい再生の一本道などは、みんな彼の写真です😊

この日は、東京都や埼玉県、静岡県の小学校〜高校教員、島内の教員、ジオガイドや事務局などで総勢20数名で歩いたのですが、皆さんの協力で充実した楽しい時間を過ごすことができました。

皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
そして、このツアーを企画運営した伊豆大島ジオパークの事務局の臼井さん、一番お疲れ様でした!

ツアー2日目(今日)のことは、また今度、詳しく報告します😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする