グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

明日で丸10年!

2019年03月31日 | ツアー
先日、伊豆大島巡検の下見で、高校の先生たちが2日間のツアーをリクエストしてくれました。

1日目は20歳代の普通の(?)お客様たちと一緒に、火口〜裏砂漠〜樹海を回りました。

地学の先生は、いつもお客様が様々なポーズで写真を撮るこの場所で…

「溶岩がどう流れたか?」の検証中!😀

大学の春休み旅行中のお客様は、ミッフィーちゃんと溶岩の記念写真を撮っていました。

😀

この日は午後から風速17m前後の風が予測されていた…と思います。(ウェザーニュース)
で、風が避けられる場所で昼食をとり…

さらに登ったら予想通り、ものすごい風が吹き始めました。

山頂のトイレの中も、風がビュウ〜!ピュウゥ〜!と、鳴り響いていました。

お客様の姿勢から、風の強さが感じられるでしょうか?(笑)

身の危険を感じるほどの風だったので、火口一周は諦めて近い方の展望所へ。

ここで写真を撮ろうと片手の手袋を外したら、風に飛ばされてしまいました (^^;;

気象庁の監視カメラに水色の手袋が映っていたら、それ私のです (^^;;

裏砂漠は地表の小石(スコリア)が風に流されて、カラカラ転がっていました。

ここまで強い風の中を歩くことはあまり無いので、驚きました。

でも、若いお客様たちは、風をものともせず飛んでいたました!

すご〜い😀

道中、かつてとろ〜り溶けていた溶岩や…


降り積もってくっつきあった溶岩と写真を撮ったので…

これを授業で使ったら、火山に興味を持つ生徒さんが育つのでは無いかと思います!
(ほんと?笑)

そして2日目は、まず割れ目噴火口へ行ったのですが…

高く伸びた木々が若葉色に染まり「どこが火口?」という景色になっていました(^◇^;)

一番驚いたのはこの風景です。

遊歩道の階段の下からハチジョウキブシが成長していました。

ハチジョウキブシって、こんなに低い樹高でも花が咲くんですね(驚)


このほか地層切断面を歩いたり、海岸植生を観察したり…


巨木の森を歩きました。


2名の先生が帰られた後は、お1人残られた地学の先生と、この日一緒だったリピーターのお客様たちと海岸を歩きました。

「海岸のゴミを拾いたい!」とゴミ袋まで用意して来てくれたお客様。

キラキラの海が綺麗でした。

過去の土石流が作った赤黒の小石が混ざる層を調べ---


縄文時代のイノシシの骨を見つけ---


青い餃子---じゃなくてカツオノエボシ をみんなで取り囲み(^^;;


エボシガイがいっぱいくっついた流木を覗き---


ウミガメの死体を、じっくり観察しました。

歩いた分だけ、色々なものが見つかりました。
いつものことながら、楽しかったです😄

ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

さて最後に---
このブログを始めて明日で丸10年が経ちます!
1日も欠かさず続けて来られたのは支えてくれた仲間たちと、読者の皆様のおかげです。
心から感謝しています。

皆さま、これからもよろしくお願い致します💕

(かな)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのクロサギ 3

2019年03月30日 | 
あのクロサギに今月20日にまた出会えました!
元気でいるのを見るのは本当に嬉しいです。



冬の間はどこかに行っているのでしょうか?
結構気を付けて見ているつもりなんですけど。

そんなに長い時間観察していられませんでした。
こちらを気にする様子はなかったですがすぐに飛び去ってしまいました。

また会える日がきますように。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に飛ばされた家

2019年03月29日 | 
突風が吹きまくった日の次の朝、こんなものが落ちていました。
(↓プツプツが苦手な方は注意!)













なんと美しい!(と私は思う)


横から見ても、瑞々しくプリンプリンでステキ😍

正体は虫こぶ(虫癭)です。
虫さんのおうちだったんですね。ちゃんとドアもあるのがまた可愛らしい!

見たことない虫こぶだなぁと思って調べたら、
タブノキにつくものだそうで、中にいるのは「タブノキハウラウスフシ」。
タブの木の葉の裏につく臼の形のフシ(虫こぶ)、という意味です。
タマバエの一種だそう。

ちなみにおもてはこんな感じです。全然目立ちませんね。


樹海ではよくヒサカキやイヌツゲにつく虫こぶをネタにしたりするのですが、
タブノキは、そこからさらに遷移の進んだ、極相林の構成メンバーです(メインはスダジイ)
という事でモチロン背が高くなるので、葉をじっくり観察したことはありませんでした。
この子たちに取っては災難だけど、風よグッジョブ!って感じです。

さらにかわいそうですが、どのみちこの子たちの運命は、、、
なので、この機会に中身を見てみることにしました。


画質悪いけど、、、
ちゃんと一軒に一匹!入ってました。

びっくりしたよね、慌てて逃げようとしていました。

この後一応救出を試みてみようと、葉の先に水をつけていたのですが、
一週間近く経った現在、見事にシワシワのカチコチです。(悲しくなるので写真は載せません)
中の子は、、、開けてみたら、小さく丸くなって、でも変わらぬキレイな黄色い身体で死んでいました。

自然の摂理の中で、沢山の小さいきたものたちのドラマが日々繰り広げられてる事に想いを馳せました。
合掌。(あい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だからこその景色

2019年03月28日 | ツアー
一昨日のツアー報告です。

この日は長野県からいらしたご夫婦と、1日かけて雨の山を歩いてきました。

時々火山に登られているというお2人は、雨の装備もバッチリ!


細かい雨が降り続いていた割に風は弱く、火山らしい風景を見ることができました。


そして、ヒサカキの花の“ガス臭い”匂いは、雨の日でも健在でした(笑)


火口一周コースでは、霧に取り囲まれることもありましたが…


それが逆に影絵のような、渋〜い雰囲気を作ってくれていました。


そして霧が晴れると、またまた…

すごい量の噴気!( ゚д゚)

火口底も、あちらこちらから噴気が立ち上っていました!

「これから何事かが起こるのではないか?」と思って、ちょっとドキドキしました(^◇^;)

いや、でも、もちろん…
ビビっていただけではありません。

足元にハート型の石を見つけまして…


こんな写真を撮ってみました!

❤️💕💓

裏砂漠では、再び霧に取り巻かれました。


風がほとんどないので、シャボン玉がフワフワ漂い…

なんとも不思議な、夢の中にいるような景色でした。

とても久しぶりに“泡の中の私たち”の撮影に挑みました!(おおげさ^^;)


そしてジオロックガーデンでは、”帽子をかぶった人の横顔”に、これまた久しぶりに気づきました。

まるで影絵芝居の舞台のような、霧ならではの風景が面白かったです💕

雨に濡れた木の幹が、艶やかな森も素敵でした。

雨には雨の良さがありますよね!(装備が整っていれば…)

ツアーが終わって山を降りたら、こんな爽やかな空に出会いました!

きっと、火山好きなお2人への、伊豆大島火山からのプレゼントだと思います!(確信)

お客様は“山と渓谷”の記事を見て、大島を訪ねてくださったそうです。
遠くからお越しいただき、ありがとうございました😀

(かな)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2019年03月27日 | 
コゲラとは年に1回、どこかへ出掛けた先で出会っています(笑)
今年は16日に行った宮崎でした。
空港近くの公園に立ち寄ったとき、聴き慣れないあの声が!
きょろきょろ探すとすぐ近くにいました。



え?
こんなところに?
顔が見えません・・・



見えた!
この1羽が一生懸命巣穴を掘っている様子をもう1羽が見守っていました。



それにしても本当にこんなところで大丈夫なんでしょうか?



ベンチとはそんなに離れてはいません。
カラス対策にはいいかもですね。



彼らの子育てがうまく行くことを祈ります。

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬込戦隊トトペペ💕

2019年03月26日 | ツアー
昨日、ジオガシ旅行団の鈴木さんがお母様たちと来島、ツアーに参加してくれました。
昨年に続いて2回目のツアー参加です。ありがとうございます!

昨年は濃霧の三原山ウォーキングだったので、今年は強風の裏砂漠!
…を目指すはずが、ついついここへ(笑)

巨木の根っこと戯れた後、向かいの壁でコケを観察しました。

すると…

鈴木さんがヒョロヒョロのびるモヤシのような物体を発見!

でた〜!

ジャゴケの胞子嚢です!

長くて立派なのと、突然現れたのとでビッックリしました(O_O)

そして樹齢800年と言われるオオシマザクラの巨木“桜株”が、見頃を迎えていました。


青空とオオシマザクラの花に幸せ気分💕


おまけにウラジロ(シダ)の若葉のクルクルぶりが…


カワイイのなんの…(笑)


ってことで、寄り道しすぎてツアースタートが遅くなったので、みんなでセッセと歩いて裏砂漠を目指しました。

“ジオロックガーデン”には毎日、元気な緑が増えていきます!

爽やか〜!

だけど強風〜!(笑)


なので昨日もススキさんのお世話になって、ランチタイム。


なんと豪華にジオ菓子付きです。

伊豆石on裏砂漠😀

この後は、植物の根っこのたくましさを褒め称えたり…


リスの噛み跡を見つけたりして…


楽しく歩きました!


ところでこの日も、色々なことをお客様から教えてもらいましたが、一番面白かったのはイタドリの地方名です。

お母様の郷里の秋田では、イタドリを「トトペペ」と呼ぶのだそう。

トトペペ…あまりのカワイイ呼び名に心を奪われました(笑)

そして、岩の隙間に根を伸ばし、やがて岩を割る逞しいイタドリは「斬込戦隊トトペペだ」という話で盛り上がりました😀

(名付け親は鈴木さんです)

斬込戦隊トトペペを、撮影中なり(笑)


「ハチジョウイタドリの若葉」よりも「斬込戦隊トトペペ」の方が、ずっと楽しいです😀

い〜い名前がつきました(笑)

みなさま、楽しい時間をありがとうございました!
😀

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四代目です(やしお)

2019年03月25日 | その他
先週波浮港を母港とする船。“やしお”がお目見えしました
この船は都の農林水産総合センターの(昔の水産試験場と言った方が分かる方が多いかもしれません)所属する船です
役目は水産資源調査。調査海域は周辺から三宅島ですが時には小笠原諸島にも航海するそうです


奥にはもう一艘“みやこ”が並んで停泊しています

船の形は省エネ・エコ等にも配慮されたものになって居るそうです



操舵室に入りました

デジタル海図やソナー、魚群探知機 う~ん使うことないので良く分からないけれどすごい

自動操舵装置もついています

自動操舵中に他船が進路上に来たらどうするのかな?自動で回避できるのか?やはり人が回避するのでしょうか?聞いて無かった

階下へ行くとエンジンルーム


ここも良く分かりません。でも、故障など不調になった時操舵室にもカメラがあり下に降りてこなくても機関室の様子が見ることが出来たり、スマホでどこが悪いのか確認できるとの事、今時ですね

キッチン 乗員の定員が12人その人たちの食事はここで作られる

コンパクトで機能的な作りです

通路を挟んだ部屋はカーペット敷、ここでご飯かな?


お風呂ものぞいてしまいました

ヒノキのお風呂!『ふろの湯は海水?』『いやいや真水ですよ』『でもまだ入ってはいません』
近くにいた船員さんに質問攻め?

初調査はどこに行くのでしょう 御安航を!(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な子ども達と!

2019年03月24日 | ツアー
昨日は雨と強風とアラレと霧でしたが、今日は快晴の三原山でした!

ご両親と、とても元気な小学生の男の子たちの半日ツアー。

子供達は歩きながら、いろいろなものを発見してくれました。

子供達が「バナナみたい!」と言っていたのは、ツツジの実です。

そう言われてみると、確かに似ているかも…
皮をむいて放置したバナナに!(笑)

“ハートに見える苔”も見つけてくれました!

なんて素敵な観察力💕

“力くらべ”は…

お父さんが圧勝!

満開となったヒサカキの花の“ガス臭い匂い”を嗅いだりしながら…


高い所が好きな子ども達は、何回か岩や壁に登り…


火口に到着!

この近くで「少し臭い匂いがする」ということが話題になりました。
たぶん、普段は無臭の噴気が少し臭ったのだと思います。
(一瞬、ヒサカキの匂いかと思いました^^;)

そういえば、昨日は先が見えないくらい立ち上っていた噴気が…


今日はこれだけ。

日々の変化が激しいのは、火山が生きている証拠ですね!

久しぶりに、こんな写真も撮りました。


粘り気の少ない伊豆大島の溶岩とのツーショット!

😀

「好きな場所を歩きたい」というお兄ちゃんの希望どおりに、それぞれ冒険しながら下山。

そして、下ったところで、めいっぱい遊びました。

まずは“岩の上で牛乳せんべいを食べる”の図。


“シャボン玉と戦う”の図。


もう一枚!

笑顔がサイコ〜です😀

“昼寝が気持ちいい!”の図。


そして、家族の集合写真!

子ども達は影で参加しています(笑)

足元に咲いていた、小さなコケリンドウの花や…


満開のハチジョウキブシの花に、見入ってくれる優しい男の子たち。


お兄ちゃんは、こんな武器(?)まで開発していました。

キョン(増えて困っている小型の鹿)を仕留めるための道具なんだそうです。
木の棒の先にキョンの好きな葉っぱがつけてあります(笑)

木の棒は藪に置いてきたので、今頃、夜行性のキョンが喜んで葉っぱを食べているかもしれませんね。

…ということで、とても楽しい時間でした。

ツアーにご参加いただき、ありがとうございました!

(かな)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギとか

2019年03月23日 | 
宮崎の続きです。
ハマシギを見ているときに見つけた鳥たち。
イソシギです。

とっても忙しそうに食べ物を探して歩き回っていましたが、止まったところをパチリ。

次はカイツブリ。

ちょっと遠くをプカプカしたり潜ったりしていました。

上流からやってきたオオバン。

赤い目が神秘的です。

ミヤザキスズメ(笑)とハマシギ。

スズメは水を飲みに来ていました。

マガモ男子かいかい~の図。

水かきのある足、サイコーにかわいいです!

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乗り日和

2019年03月22日 | 火山・ジオパーク
弘法浜に、いい波が立っていました。(サーファーはケタと言います) 7人くらい入っていました。 大島で1番のサーフスポットといってもいい場所ですが、その理由は、この溶岩。 …だけではないのですが、海中の地形が、溶岩でちょうどいい感じに決まっているので、 特にサーフィンに適した波が立ちやすく、持続しやすいのです。 とーーっても前に、夫のサーフィンについていったら〜みたいな記事を書いたら、 波に乗ってる写真を載せなきゃ!とスタッフからツッコミが入ったので、 遅ればせながら。画質悪いけど、、、 楽しかったー!!!な顔して帰ってきました。 このあと私も久しぶりに挑戦して、エアマットでボディーボード! 意外にも3本乗れました。楽しかったーーー!!!! 楽しすぎて写真を撮ってもらうのを忘れました。 火山の恵みと母なる海に感謝!(あい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする