2020年最終日の今日は、瀬戸内海が身近な地域に住むご夫婦と、火口〜裏砂漠を歩いてきました。
9割方の葉を落としたオオバヤシャブシの枝ごしに、青空が眩しい日でした。
昨日の雨は、山では雪になったのでしょう。
雪から伸びたコケの胞子嚢が、ちょっぴり寒そうでした。
溶岩にしたたるツララも、この冬、初めて発見しました。
火口の中にも、雪が残っていました。
白いバラの花のような模様(と私が勝手に思っている)も、できていました😊
午後から風が強まったので、風を避けてこの場所で休憩しました。
ず〜っと雲がかかって全貌が見えなかった富士山も、現れてくれました!
昼少し前のスタートだったので、裏砂漠からの帰り道には…
小石の影が長く伸びて、この時間帯ならではの「光と影」を楽しめました。横のシマシマに見えるのは影です。
お客様は、とても想像力が豊かな方で、私が見慣れた景色の中に「今までと違うもの」をたくさん見つけて、教えてくれました。
たとえばゴジラ岩は、「ゴジラの親子で、右側の子どものゴジラを親が抱えている」
「白石山」の裾野に見える溶岩と草の風景は、「家が並んでいるように見える」
眼下の裏砂漠に生える草は、「黒い海の上の波のよう」
ピンク色の雲は、「空に魚が浮かんでいる」
「クラゲが何匹もいる」
??←クラゲが見えてこない私💦
お客様は、ご夫婦で何度もアフリカ旅行されているとのこと。溶岩地帯を歩きながら、「アフリカみたい。動物がいっぱいいる。動かないけど」と語り
「あれはリス」など、次々に動物を見つけてくれました😊
草地に木が点在する「いつか森になる道」の景色を、「アフリカに似ていませんか?」と聞いてみました。すると…
「すごく似ている。キリンがこういう木を食べていたり、この辺(草地)に動物がいたり…」と解説してくれるので、ちょっとアフリカ旅行をしている気分になりました(笑)
そして、最後に森を歩きながら、足元に転がっている溶岩を見て
「これは象のフンです」と。←すごく納得!!
(これからしばらく、森の道脇の石が象のフンに見えるような気がします・笑)
お客様の過去の経験や感性のおかげで、いつも一度きりの個性的なものになるツアー。
2020年はコロナで大変な1年でしたが、それでも様々なお客様に、ツアーへ参加していただきました。心から感謝申し上げます。
2021年に平穏な日々が訪れることを祈りつつ…。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
(かな)
9割方の葉を落としたオオバヤシャブシの枝ごしに、青空が眩しい日でした。
昨日の雨は、山では雪になったのでしょう。
雪から伸びたコケの胞子嚢が、ちょっぴり寒そうでした。
溶岩にしたたるツララも、この冬、初めて発見しました。
火口の中にも、雪が残っていました。
白いバラの花のような模様(と私が勝手に思っている)も、できていました😊
午後から風が強まったので、風を避けてこの場所で休憩しました。
ず〜っと雲がかかって全貌が見えなかった富士山も、現れてくれました!
昼少し前のスタートだったので、裏砂漠からの帰り道には…
小石の影が長く伸びて、この時間帯ならではの「光と影」を楽しめました。横のシマシマに見えるのは影です。
お客様は、とても想像力が豊かな方で、私が見慣れた景色の中に「今までと違うもの」をたくさん見つけて、教えてくれました。
たとえばゴジラ岩は、「ゴジラの親子で、右側の子どものゴジラを親が抱えている」
「白石山」の裾野に見える溶岩と草の風景は、「家が並んでいるように見える」
眼下の裏砂漠に生える草は、「黒い海の上の波のよう」
ピンク色の雲は、「空に魚が浮かんでいる」
「クラゲが何匹もいる」
??←クラゲが見えてこない私💦
お客様は、ご夫婦で何度もアフリカ旅行されているとのこと。溶岩地帯を歩きながら、「アフリカみたい。動物がいっぱいいる。動かないけど」と語り
「あれはリス」など、次々に動物を見つけてくれました😊
草地に木が点在する「いつか森になる道」の景色を、「アフリカに似ていませんか?」と聞いてみました。すると…
「すごく似ている。キリンがこういう木を食べていたり、この辺(草地)に動物がいたり…」と解説してくれるので、ちょっとアフリカ旅行をしている気分になりました(笑)
そして、最後に森を歩きながら、足元に転がっている溶岩を見て
「これは象のフンです」と。←すごく納得!!
(これからしばらく、森の道脇の石が象のフンに見えるような気がします・笑)
お客様の過去の経験や感性のおかげで、いつも一度きりの個性的なものになるツアー。
2020年はコロナで大変な1年でしたが、それでも様々なお客様に、ツアーへ参加していただきました。心から感謝申し上げます。
2021年に平穏な日々が訪れることを祈りつつ…。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
(かな)