グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ナニモノですか?

2023年05月31日 | 哺乳類、爬虫類、他
モリアオガエルの卵が、あちらこちらで目につくようになりました。

自宅近くのとある場所にも…

すごい密集ぶりです!

すでに茶色っぽくなっているものもありますが、産んでからあまり時間が経っていないような、白い泡も。

「カエルたちが、枝や葉っぱにぶら下がって卵を産むところを見られたら、見事だろうなぁ」と思って景色を眺めていたら

なにやらゼリーみたいなものが、垂れ下がっていることに気がつきました!

なんですか? これ??

中に入っている丸い粒は、モリアオガエルの卵のようなサイズ感なのですけれど…

このように透明なのは、初めて見ました!


そして地面にも、ゼリーみたいなものが落ちていました。

粒々の横には、ブニョブニョが!
いったいナニモノなのでしょう?

私のイメージの中のモリアオガエルの卵は、こんな感じなのですけれど・・・

わからないことが、いっぱいです〜。

またツイキュウしなければ!!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿花ガーデン紫陽花報告in2023年(2回目)

2023年05月30日 | 植物
一昨日の椿花ガーデン訪問、後半です☺️

飾り花が何重にもなっていてゴージャスなタイプ。

色使いといい、本当にキレイ☺️

同じ紫色でも、丸い形のものも。

これはこれで、カワイイ!

ゴージャス再び❣️

カワイイ再び❣️💖

微妙に色が濃い…。

なんだかハスの花のよう☺️

おお〜、清楚!

だけど、飾り花が大きくて強そう🤣

小さなピンクが輪になって並んでいるのも、趣がありました。

そして…

なんじゃ、こりゃ〜!!

淵の色が違って、ギザギザで、グラデーションになっていて、フリルのよう!!

これはもはや…紫陽花なのでしょうか〜??
「紫陽花よ、どこまで変化を続けるつもり??」と聞きたくなりました🤣

こちらの花には、

花の真ん中に、待ち伏せして虫を狩る“ハナグモ”が、デ〜ンと構えていました!!

目立たないような、目立つような?🤣

ところで椿花ガーデンを歩いていると、花の美しさもですが、名前の札を見て「なるほどねぇ」と感心することがあります。

こちらは

「隅田の花火」

大いに納得しました!

そして、園長の山下さんから教えてもらった、こちらは…

「TAKASHIの夢」

大島の山で見つかった花で、ご自分の名前をつけたのだそうです☺️

「1年中、いつでも花を楽しんでもらえる園にしたい」と、様々なチャレンジを続ける山下さん。
「TAKASHIの夢」という名前は、とても合っている気がしました💖

そして最後に「年一度は見たい」と思っている「大島緑花」

大島で見つかった緑色の飾り花が特徴の紫陽花ですが、まだ本当に咲き始めでした。

紫陽花は、7月なかばぐらいまで花を楽しめるだろうとのことなので、また、見にいかなければ😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日葉どうぞ

2023年05月29日 | 植物
大島の野草明日葉です。
ほうれんそうは購入しないといけないが明日葉はその辺で積んでくるのが今の私の気持ち、勿論明日葉だって買うことができるしほうれん草だって家庭菜園で作っている人も周りにいるし、おすそわけに浴することも度々ありますが。
今日のは主人が散歩中取って来てくれたもの。

夕食のおかずにします
洗ってお湯で湯がきます

真水にはなしてまな板に整列 その後一口大に切る

フライパンに移して今回は椿油で炒め調味して出来上がりですが

基本で肉を入れたりツナであえたりしても あなただったらなにいれる?(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿花ガーデン紫陽花報告 in2023年 (1回目)

2023年05月28日 | 植物
そろそろ椿花ガーデンの紫陽花が咲き始めたようだったので、昨日、見に行ってきました。
紫陽花はまだ最盛期ではない感じでしたが、その分、咲き始めの初々しさが感じられる花がいっぱいでした。

なかなか来られない遠くの方や、紫陽花ファンの方のために、今日のブログは紫陽花で埋め尽くします❣️

入ってすぐの所にある紫陽花は、いい感じに開花!

少し歩くと…

ふむふむ。モナリザブルー?

なんでモナリザなのか?…良くわからなかったけれど…

淡いブルーとフリルみたいな縁取りに、見惚れました😊

同じぐらいの大きさのピンクの花が、仲良く2つ並んで咲いているものや

ブルーの発色がキレイなもの。

華やかなピンク。

カワイイピンク。


飾り花に赤い縁取りがあるものは…

開花前から縁取りがあって、目立っていました。


紫陽花は雨が似合うけれど、午後の太陽の光に透ける感じも美しい〜💖


あれ?
これ、飾り花と、本物の花の蕾がゴチャ混ぜです!

隣では…

下を向いた飾り花のわずかな隙間に、本物の花の蕾が隠れるように伸びていました。
飾り花って花粉を運ぶ虫を呼ぶためのものかと思っていたので「これで効率よく虫を呼べるのだろうか??」と不思議に思いました。(成長と共に変わるのかも??)

白色が、初々しくて美しい〜💖

おまんじゅうみたいな、こじんまりした花もありました(笑)

そして…

おお〜!炎を灯す巨大なロウソクのよう!!

目立ちますねぇ〜!

横になっていても、目立ちます🤣

「同級生」っていう名前をつけたい光景💕

ゴージャス!

ゴージャス×2!!

隣同士の花が全部違うので、なかなか前に進めません(笑)

予想通り、撮った写真の半分しか載せられなかったので、残り半分は明後日のブログに掲載します〜。

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギとキョウジョシギ

2023年05月27日 | 
今週月曜日にいつもパトロールしている海岸で見つけました。
まずはキアシシギ。

図鑑ポーズからの~


正面顔!
見つけたときはじっとしていましたが見ていると歩き回って食べ物を探し始めました。
キアシシギはもう1羽いました。

そしてキョウジョシギ。
1羽でキアシシギと付かず離れずの距離にいました。

まだ完全な夏羽になっていません。

ひらり。

あ・・・足がかわいい!!(ボケボケだけど)


こちらも図鑑ポーズ。
ここまでは朝の撮影です。

昼過ぎにまだいるかと同じ場所に行ってみるとキョウジョシギだけいました。

画面中央に後ろ姿でいます。
すぐわかりますよね。

では、これ。

ここに写っています。
これは・・・ちょっと難しいかな。

答えの前にもう少しわかりやすい画像を。

手前の潮だまりの右上にこちらを向いてなにかついばんでいます。
うむ、なかなかの保護色。


では答えです。

ここにいました!
・・・これでもわかりにくいか・・・(汗)

キアシシギもキョウジョシギも無事に目的地まで行けますように!

がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ好き&元・理科教員の皆さんと!

2023年05月26日 | ツアー
昨日、岡山県と大阪府からお越しの2組のご夫婦と、三原山に登ってきました。

ほとんどのツツジは花が終わっていましたが、歩き始めてすぐのところにある1本は

綺麗な花を咲かせていました。

華やかで良い感じです😊

葉っぱの真ん中に花が咲くハナイカダには、結構立派な実ができていて

皆さん「初めて見る!」とのことで、立ち止まって観察しました。

「ブラタモリを見てから、いつか伊豆大島に来たいと思っていた」というお客様は、縄状溶岩を見て楽しそう❣️

向きの違う溶岩を見て、「もしかしたら、あっちの方から流れてきたのですか?」と鋭い観察眼を発揮されていました。

そして、もう1組のお客様も、とても楽しそう❣️

火山についても色々ご存知なので、”なんだか普通の人ではない気がする…”と思ってお話ししてたら、お二人とも、元・理科教員だったと教えてくれました。(納得!)

縄状溶岩が上向きになっている場所でも、「本当だ!すごい!!」と、素晴らしいリアクション😊


1986年溶岩の先端に立ってもらい、伊豆大島火山らしい景色を堪能。


山の上にある大きな岩は、タモリさんに「どうやってできた岩?」と私が問いかけをした場所。ブラタモリファンのお客様は、それを観察に行かれました。

番組を見るようになってから、こういう観察が楽しくて仕方がないとのことでした😊

“溶岩トンネルの天井部分が裂け、溶岩がドクドク溢れ出してできた3角形の塚”を、坂の下から観察されていたお客様から

「ここにも上向きの縄模様が付いています。さっきと同じように動いたんですか?」という質問がありました。(言葉は正確には覚えていませんが…)

確かに右側の形、面白いですね!(ツアー始まって以来、初めての質問でした)

「真ん中が流れにくくなって、両側だけ流れたのかも?」などと、皆さんとあれこれ考えるのが楽しかったです😊

お客様が、「目の前に見える黒い山(三原新山)の形が綺麗だ」と話されていたので、

溶岩流と降り積もったものの斜面の角度の違いを、お話したりしながら歩きました(かなりマニアック🤣)

火口展望所に近づいた時、お客様が急にこちらを振り向き、この景色の中に「動物がいる!」と教えてくれました。

読者の皆さんには、動物が見えるでしょうか?
実は、この岩なのですが、何に見えますか〜?

私たちは「幼いライオン」ということで、納得しました😊(これまた、ツアー始まって以来初の発見でした!)

続いて、ライオンを見つけたお客様の奥様が、足元の石の中から❤️に見える石を、いくつも見つけてくれました。

ハートに見える石って、ありそうで、なかなか無いのですよね。
それが、アッと言う間に、どんどん見つかったので驚きました!

この日は、皆さん午後の高速船でお帰りだったので、後半はややピッチを上げ

火口一周を達成!

バンザ〜イ❣️

行きには開いていなかったコケリンドウの花が、時々出てきた太陽のおかげでポツポツ開花し

その可愛い姿で、私たちを楽しませてくれました😊

ところでこの日、お客様から「ヨモギは生えていますか?」と聞かれ、「カルデラ内にはまだ入ってきていないと思います」とお答えしていたのですが、歩き始め地点のそばまで帰ってきた時、お客様が見つけてくれました。

そのつもりになって、周囲を見渡したたら、いっぱい生えていました💦

噴火後すぐには生きられない植物たちが、土の養分が補われるにつれて、毎年、色々入ってきています。
なんとなく、去年も「あれ? ヨモギ??」と思った気がしますが、ブログに書かなかったので記憶にとどまっていませんでした💦
なので、今回は記録しておきます!

お客様からの質問で、一緒に考えたり、新たな気づきがあったりと、楽しい時間を過ごしました😊
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹🌈とイチゴ🍓

2023年05月25日 | 今日の大島
虹とイチゴ!女子が好きそうなアイテムですが、
先週の水曜日、この両方に出会いました♡

向かったのは、泉津の海岸遊歩道の北寄りの大番根・縄下げに通ずる入り口です。


地図が見えるでしょうか?
きっと見えないですね💧
現在地が、海岸遊歩道の左(北)よりというのが伝われば...


同行してくれたのは、毎週、横浜から大島に塾のために通ってくれている塾仲間!
(わたし、夕方以降は塾で仕事をしてます☺️)


海の音と匂いがして、もうすぐそこに大海原が広がるのを感じながら下っていくと...


黒い溶岩と松の大地に打ち付ける波!


冒険したくなる絶景です。


海岸の溶岩によく見られるタフォニ(風化穴)もありました。
染み込んだ海水(塩)が結晶化し大きくなることによって、圧力がかかり、風化することでできるそうです。



ハマボッスも隙間を見つけて根付き、開花しています。


洞窟に波が打ち寄せた時に音とともに潮吹きが見えると言われている、潮吹きの鼻


ちょうどいい潮の高さと波の高さの時にしか現れず、今日は潮吹きは見れそうになかったので、
せめて虹が見たいと待つこと数分...


なかなか現れないので、あきらめて先に進むと....

違う角度から見えました!

虹です🌈✨

しぶきを上げた時に一瞬だけ現れました。
消えては現れ、現れては消え...

太陽の角度と時間帯から、この場所がちょうどよかったのでしょう☀️

幸せな気分で再び歩くと、いい匂いが♪
スイカズラです♪

香りからハワイのプルメリアを思い出していると

カラズザンショウが南国感たっぷりに太陽を浴びているように見えました🌴


そして、さらに歩くと赤い実をたわわにつけた
カジイチゴを発見!


山ではこんなに実をつけているのに出会ったことがなかったので、
感動です✨✨


食べてみると、想像より甘い!
天然のご褒美級の美味しさです🤩


最後に遭遇したこの木、まるで帰らないでと言っているかのよう

反対から見ると、


出口はここに出てきました。


最後に何が印象に残ったかお互い感想を言い合いました。
わたし「虹といちご」
塾仲間「チャドクガといちご」
↑ 初めて、椿の葉の裏についているチャドクガの毛虫を見たのが印象的だったよう。
チャドクガが密集しているのが苦手で、写真はないです。すみません...

やはり美味しいものは共通でした!


その後のやりとりで、塾の話をしている時、
子どもたちとの接し方で、塾仲間が
「あの松の木のようになりたい」
と言っていたのが印象的でした。

この松です。



一枚の写真では収まりきらないほどの背の高い松の大木です。

この松の木のように焦らず、どっしり構えて待つ!
イメージでリマインダーとなるのが自然のすばらしいところです✨✨

自然を楽しみ、味わい、学ぶ、そんな散策となりました。

その時にしか出会えない唯一無二を探しに、
ぜひ、泉津の海岸遊歩道歩いてみてください〜!

(ユリカ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイマイカブリ獲物運搬中!

2023年05月24日 | 
だいぶ前になりますが、5月5日のツアー中に三原山の火口に向かう遊歩道で、今年初のマイマイカブリに出会いました。

獲物をしっかり抱え、遊歩道を横断中だったので、気がつきました。

最初は「イモムシなのかな?」と思ったのですが、あとから写真を見たらナメクジでした!

マイマイカブリは、カタツムリやナメクジを食べると言われていますが、方針を変えて(?)イモムシを食べたりはしないようですね。

写真を撮るために追いかけても、決して獲物を離しません。

この噛みつきっぷり、すごくないですか?

野外を歩いていて、マイマイカブリの捕食シーンを見たのは、初めてでした。

「こうやって狩をして生きているんだなぁ〜」と、感動しました😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時期ならでは、霧ならではの出会い。

2023年05月23日 | ツアー
5月20日は、2組のお客様の三原山半日ツアーの予定でした。
しかし…
朝までの雨は上がったものの、山は濃霧!
で、霧の雰囲気を楽しめる裏砂漠を目指しました。

雨上がりの霧に包まれた森は、幻想的で、晴れた日とは、また違う魅力があります。

水鏡の写真も、良い感じに撮れました〜😊

植物たちが、しっとり艶やかなのも魅力の一つ。
一斉に空に向かって伸び始めたヤマボウシの花(花弁に見えるのは本当は萼)や

”細葉”という名前に似つかわしくないような、丸い葉っぱのイズホソバテンナンショウもツヤツヤで綺麗でした。

😊

森が少し明るくなるあたりでは、マユミの花が満開でした!

小さくて色も地味な花だけれど、これだけ咲き誇ると立ち止まらずにいられません😊

枯れたような色のサルトリイバラの蔓から、新しい緑色の蔓がビヨ〜ンと真横に伸び、とても目立っていました。

この時期、新天地を求めて巻きつく相手を探し、どんどん伸びていくサルトリイバラの蔓は、たくましくて面白いです。

中には、自分で自分の葉っぱをグルグル巻きにしている個体もいて、笑えました。

🤣

この日は、雨上がり+濃霧+風は程々、という絶好の水滴日和。
私が小さな水滴に喜んでいたら、お客様がゴージャスな水滴を見つけてくれました!

かっこいい〜(笑)

そして足元の小さな草には、宝石のような水滴がいっぱい!

さらに、もっと大量なものも発見!

お客様のカメラには、どんな写真が写っていたのでしょう?


伊豆大島の荒地に生える代表的な種「ニオイウツギ」も、ついに開花しました!

うっすらピンク色なのが可愛い〜😊

そして、ついに裏砂漠に到着!

見事なまでの濃霧でした〜(笑)

「せっかくなので霧を楽しみつつ、お茶を飲みましょう」ということで、草陰で休んでいたら、お客様が何かを撮影していました。

「何を撮っているんですか?」と聞いたところ、「下から撮ったら、良い感じになるのではないかと思って」とのこと。

「なるほど〜」と思ったので、私も真似してみました。
こんな感じかな?

いやいや、こんか感じでどうだろう?

足を入れてみたらどうかな?

結局、納得のいく写真は撮れなかったけれど、いろいろ試して、面白かったです😊

帰り道は、行きよりも霧が薄くなり、景色に奥行きがでました😊


最後に入った森では、久しぶりに謎の泡と(お客様が発見)

ギリギリ認識できる程度の、極小サイズのカタツムリベビーに出会いました。

今の時期ならでは、霧ならではの出会いがたくさんあって、幸せな時間を過ごしました。

ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会です

2023年05月22日 | その他

OWC(大島ウォーキングくらぶ)の定例会が行われました。歩くのが目的なのですが 大島には気になる物が多いいのか、はたなたこの日集まったメンバーが植物好きだったのか(平均年齢は高くなかったんだけれどな〜)

ここに着目 何があるのでしょうね!  ジャゴケき持ち悪いと言っていたのに 擦って匂いを嗅いでみな!

良い香りがします。みんなでくんくん それにハート型まで発見!すっかりフアンに?

女子ですがこんな子が

出てきても かわいい!   虫好き女子2名(他の人も影響され?)  

 

ふ〜 暑くも寒くも無い歩いていてもまったりしてしまう

 

ほらほらまた集まって何をしているのかな?

 色々な木々の香りがして目だけでは無く鼻のほう大活躍していますが一名風邪気味で分らない可愛そうなひともいました

 

ここでも 道路のまんなかデスよね。 右手に持っているのは今作った草バッタです

 

こんなにゆっくり歩いてるウォーキングクラブ? 誰も文句はでていないから良いのかな?

でも、今日は植物の勉強がみんなで出来たよね。めでたしめでたし(しま)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする