山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

ストーロー笛

2008年08月18日 | ロハス
先日ストーロー笛の作り方のリクエストがありました。

そこで今日はストーロー笛講座で~す。


まず、用意する物~。


「ストロー」と「えんぴつ」と「はさみ」で~す。

みんなあったかな?

あっ、ない? ないひとは、直ぐに買いに行きましょう。

あっ、大事なことを忘れてました。

ストローの太さで~す。 直径は、6mmが吹きやすいで~す。

買って来られたら、机を前に座って。そこ喧嘩しない。しない。仲良く座ってね。


それでは、準備ができたら、始まり、始まり。



ストローの先っぽをたいらにつぶしま~す。

鉛筆を手に握り、鉛筆の下にストローを入れて、押さえられましたか~?

押さえたら、今後はストローを手前に引っ張って抜きま~す。

それを2~3回繰り返しま~す。

できたかな?

はーぃぺっちゃんこぉ~。

うっん?どのくらいかって?

3~4cmくらい、しごいてね。

そうそう。それでいいよ。OK。OK。


つぎ~。



ぺっちゃんこになったところを斜めに切りますよ。左右対称に切りま~す。

切り取る長さは、1.5 cm くらいで~す。ここが大事なポイントですよ~。

みんなできたかな~。

はい、はい、はい。


それでは、つぎにいきますよ~。鳴らし方~。


ストローを蛇腹付近まで深くくわえて~。

は~い。一杯お腹に空気を入れて~。

おっと。空気を入れすぎて、ここに風船になって飛んでる帰るさんがいます。あっ、間違えた。「カエル」さんでした。

それでは、吹いて~。

「ぶび~」、「ぶぃ~」色々な音が聞こえます。


「すー」、「すー」。ありゃ、鳴らないって?こりゃ困ったぞ。どれどれ、ちょっとみせてな~。

これね~、口の所の切り方が左右対称になっていないからだな。右も左も同じ長さに切ろうね。

次の人は?

うん、これは、切ったところが堅いな。良くもみほぐして柔らかくしようね。

そう、そう。いいよ。鳴らしてごらん。

「ぶび~」、「ぶぃ~」。よかったね。

ほかには?

ほー。これは、切りようが少し短いかな?少し長めに左右対称に切ってみよう。

どう?だめ?おかしいな???もう一度吹いてみな?

吹き方をちょっと変えてみようか。くわえ方が浅いと切ったストローが振動しにくいからちょっと深くくわえてみて。口でストローを少し押さえて前後に動かしてご覧。

吹く強さも調整してみてね。

「ぶび~」、「ぶぃ~」。みんななり出したね。



さあ、できた人は、スペシャルテクニックにチャレンジしてみよう!

1.吹きながら、はさみで先から切ってごらん。

2.もう一本ストローをセロテープでつないでごらん。

3.ストローに穴を開けてごらん。

4.短いストロー、長いストロー、色々試してみてね。


さあ、結果はどうなるかな???

それでは次回まで。さ・よ・な・ら。