ぷり、ぷりマンって私ことですが、よく怒っていたんです。
歳を取ると丸くなる。
ってよく聞きます。
でも、自分は・・・。
人は、丸くなれるのに、なんで自分はなれないの?
と思ってから何年たつでしょうか?
家族の一寸した言動にすぐ腹が立って起こってしまう私。
考えてみると、自分の価値観で相手を見てしまい、自分が考えたように相手が駆動しなかったら腹を立てている。
自分が正しいから、「相手が悪い。」となってしまう。
でも、よく考えてみると、相手の頭の中は私にはわからない。
その相手の頭の中を分析してもわかるはずがない。
よく考えると、他人のことで自分がイライラしている。
私が、相手に私の価値観を押し付けている?
相手に私がされると腹が立つ。
相手も同じですよね。
いやなことをされると腹が立つ。
今までしていた他人への干渉?をやめてみると、相手の反応も変わってきました。
最近、娘に「お父さん、最近怒らなくなったね。」と。
「何か、変わったのかな?」と思っていた時にこの言葉。
「他人が悪い」から事の始まりは「自分が悪い」かな?
自分が変われば、相手も変化が見えてくる。
相手が変われば、さらに自分も変わっていく。
言われてもなかなか理解できなかったことが、小さなきっかけから少しずつ変わっていく。
これが丸くなると言う事?
ものの見方、同じ内容の事でも、前向きな言葉と自分を卑下したような言葉では全く変わることを教えられました。
娘が時々ポツリと言う言葉の奥の深い事。
感謝、感謝。
歳を取ると丸くなる。
ってよく聞きます。
でも、自分は・・・。
人は、丸くなれるのに、なんで自分はなれないの?
と思ってから何年たつでしょうか?
家族の一寸した言動にすぐ腹が立って起こってしまう私。
考えてみると、自分の価値観で相手を見てしまい、自分が考えたように相手が駆動しなかったら腹を立てている。
自分が正しいから、「相手が悪い。」となってしまう。
でも、よく考えてみると、相手の頭の中は私にはわからない。
その相手の頭の中を分析してもわかるはずがない。
よく考えると、他人のことで自分がイライラしている。
私が、相手に私の価値観を押し付けている?
相手に私がされると腹が立つ。
相手も同じですよね。
いやなことをされると腹が立つ。
今までしていた他人への干渉?をやめてみると、相手の反応も変わってきました。
最近、娘に「お父さん、最近怒らなくなったね。」と。
「何か、変わったのかな?」と思っていた時にこの言葉。
「他人が悪い」から事の始まりは「自分が悪い」かな?
自分が変われば、相手も変化が見えてくる。
相手が変われば、さらに自分も変わっていく。
言われてもなかなか理解できなかったことが、小さなきっかけから少しずつ変わっていく。
これが丸くなると言う事?
ものの見方、同じ内容の事でも、前向きな言葉と自分を卑下したような言葉では全く変わることを教えられました。
娘が時々ポツリと言う言葉の奥の深い事。
感謝、感謝。