今日は、夜空の観察会。
夏と冬に年に開催されている会。
地元大学の教授と学生さん達十人ほどがこられ、大口径の望遠鏡を設置。
これから観察星座などの説明。
今回は、金星、土星、木星とお月さまを見ます。
今回私は参加できず、孫からの報告。
まずはお月さまから。
望遠鏡をのぞくと、「みえる、みえる」と孫の二女。
「お顔が、えくぼばっかりあるよ。」と。
赤っぽい金星、輪っかがある土星、縞々がある木星。
大きく見えたそうです。
本で見るのとは違い、大きな声を上げながら見たそうです。
12月9日には、お月さま、金星、土星、木星が一直線に並んだそうです。
夜空を見上げると、気持ちがいいですね。
否や事もすっかり忘れてしまいます。