最初の保育園の稲の穂が出てから既に10日ほど。
昨年のケースでは、稲の状況からすると「一週間ぐらい先か?」とおもっていました。
昨日、ちょっと覗いて見たのですが・・・。
なんと、なんと、なんと、「穂が出て来る予兆」すらなし。
なぜ?なぜ?なぜ?
昨年は、他の園と一週間遅れだったのですが・・・。
他園は、ほぼ昨年と同じころに穂が出ました。
その園では朝から夕方までしっかりとお日様が照り続ける場所に田んぼがあります。
一方、こちらの園は、田んぼの南側には隣接のお宅の壁が目の前に。
日が当たるのが夕日のみ。
陽当たりが悪いので仕方がないのですが、さらに今年は梅雨が大きく影響したかも。
雨ばかり続きお日様不足でしたから。
穂が早く出て欲しいですね。
こども達も、毎日「まだかな?」、「まだかな?」と首を長くして待っているので。