テレビのニュースを見ていると車の事故が頻発していますね。
大型トラックが突っ込み、二十数台を巻き込む事故に。
こんな大きな事故ではありませんが、我が町内でよく事故が起きる交差点があります。
どちらも幅員がほぼ同じ。
一角は、公園があり中途半端に見えるところ。
年に何回も事故が発生。
そっれが何十年も。
やっと、数年前に信号機が設置されました。
これで事故が無くなる、と思ったのもつかの間。
いまだに年に一回か、二回は事故が起こります。
つい先日、又ありました。
「ガァーン!」
おおきなおとがしたら、「ガラガラ」と言う音が。
二台の乗用車の衝突。
一台は、全部がペッチャンコ。
他方は、運転席と後部座席の真ん中がペッチャンコ。
その上、二回転して住宅のブロック塀まで吹き飛んだよう。
信号機があるので、何方かが信号無視をしたのではとは予想が付きますが・・・。
原因はいずれにせよ他人事ではありません。
年齢を重ねていてきて、少しでも危ないと思えば事前に策を講ずる。
早め、早めに行動。
勿論、歩行者がいれば止まります。
交通法規を守り安全に。