goo blog サービス終了のお知らせ 

窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

2020年6月アクセスランキング

2020年07月01日 | 人気記事ランキング


 関東地方は梅雨真っただ中、しかし昨晩は梅雨というより真夏のような大荒れの土砂降りでした。

 例年創業月である7月に行われる全社員ミーティングも今年は中止。様々なイベントが中止となる中、なかなかブログの更新もままなりませんが、徐々に投稿を増やしていければと思っております。更新の少ない中、6月も多くの皆様にご覧いただき感謝申し上げます。

 さて、2020年6月にアクセスの多かった記事、トップ10です。

 まず6月もランキングを除けば結局、「待ち侘びていたお店の焼鳥―友酒家(関内)」の1件に終わってしまいましたが、下旬の投稿にもかかわらず6位にランクインしました。さらに、7位「仲本工事さんのお店に行ってきました-仲本家(自由が丘)」はその丁度1年前の記事だったのですね。何回かお邪魔しているので、まだ1年しかたっていないというのが不思議な感じです。

 それ以外は定番を含む、5月と似た顔ぶれ。定番から行きますと、

1位:「エコノミーとエコロジーの語源」(39ヶ月連続:かつ2ヶ月連続1位)
3位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(2ヶ月連続)
5位:「『上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会』に参加してきました」(3ヶ月連続)
10位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(2ヶ月連続)

 コロナの影響でこのところ多いのが、

8位:「蘇(そ)を食べてみました」(4ヶ月連続)

 そして、5月末にリリースした9位:「「働く人の安全・健康のためにー創業85周年企画」も2ヶ月連続でランクインしました。

「2020年新年会を開催しました」(5ヶ月連続)、「福岡県産パクチーを愉しむ会-福扇華(半蔵門)」(3ヶ月連続)はついに圏外となってしまいましたが、それでもそれぞれ14位、12位でした。

1 エコノミーとエコロジーの語源
2 トップページ
3 久村俊英さんの超能力を目撃してきました
4 2020年5月アクセスランキング
5 「上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会」に参加してきました
6 待ち侘びていたお店の焼鳥―友酒家(関内)
7 仲本工事さんのお店に行ってきました-仲本家(自由が丘)
8 蘇(そ)を食べてみました
9 働く人の安全・健康のためにー創業85周年企画
10 Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする