![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/c29a12595b70fbad6034cc6a0c9e9b03.jpg)
6月29日、東京ドームでは4回目の開催となる「鷹の祭典」、ソフトバンクvs西武13回戦に行ってきました。2012年の東京ドーム初開催以来、観戦は3年振りになります。
緑、紫、赤と続き、今年のテーマカラーは黄色。東京ドームは配布された黄色いレプリカ・ユニフォームを着た46,735人の大観客でほぼ黄色一色に染まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/24c7fcfc10cadea2e89d02e169a90635.jpg)
始球式はレースクイーンのおのののかさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/9361d9480656b7d29fce048113b95184.jpg)
ソフトバンクの先発は、ここまで6勝(2敗)を挙げている若い武田投手。二番の栗山選手にヒットを浴びますが、西武の強力な中軸を連続三振に切って取り、上々の立ち上がりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/49bd1a9279a28d7d47122e39604b8ebe.jpg)
一方、西武の先発はここまで4勝(5敗)、アンダースローの牧田投手。こちらは立ち上がり制球が定まらず、2つの四球と盗塁でピンチを迎えましたが、何とか無失点に抑えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/fd760f53f7632e4ec584ee037511f953.jpg)
試合が動いたのは2回裏。まず先頭の李大浩選手がセンターへの二塁打で出塁。続く松田選手もヒットで無死、二塁・一塁。高田選手はショートフライに倒れますが、続く今宮選手がレフトにタイムリーヒットを放ち、ソフトバンクが先制します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/a7936fc66e431c5e2e04d2d910e6e0e1.jpg)
さらに二死、三塁・一塁から一番の福田選手がライトを破るタイムリー三塁打。これで0vs3となります。結果的にはこれが決勝点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/321ff4b6cf9da3d579c67c3aa15cd821.jpg)
三回は目下パ・リーグ首位打者、西武秋山選手のヒットを除いて両チーム簡単に終わったため、試合が落ち着いてきたかに見えたのですが…。4回表、先頭の西武中村選手が四球で出塁。メヒア選手が倒れ一死となりますが、続く森選手は高いバウンドの内野安打。さらに脇谷選手も四球で出塁し、西武は一死満塁という絶好のチャンスを迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/0c9c4d100f4c810f6d276e20beef505e.jpg)
ここで8番の鬼崎選手がライトへタイムリーヒットを放ち、1vs3。しかし、西武はこの絶好のチャンスを1点で終えてしまったことが最後まで響きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/2bb2316dd1865bdd5d51667ac2680ef3.jpg)
しかし、4回裏からは牧田投手も立ち直り、むしろ西武が推す展開。ソフトバンクは7回表、かつて横浜にも在籍した寺原投手が二番手として登板します。寺原投手は7回、8回を完ぺきに抑える投球。西武の流れを完全に断つ、素晴らしい内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/786bea2c62467a7e1347ec9bb42c0a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/ff7ca035269390fb0b086879b4446d0e.jpg)
西武は7回裏途中から武隈投手、8回裏途中から田中投手へと継投します。両投手ともヒットを打たれはしたものの、ソフトバンクの拙攻もあり、無失点に抑えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/f4ddf428d1779d47d3f8dfd3683ca463.jpg)
ソフトバンクは9回表、力のある速球でここまで3勝18セーブ、防御率1.05と圧倒的な存在感を示す抑えの切り札、サファテ投手が登板。西武はヒットと四球で二死、二塁・一塁と最後まで食い下がります。しかし、最後は四番の中村選手が三振に倒れ、万事休す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/b29ac6e9dbb2b41f1cb7637085391631.jpg)
日本プロ野球屈指の強力打線を誇る両チームでしたが、この日は投手陣の活躍が目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/c28a2a7d834b7dcdd201a80f30d0e854.jpg)
さて、試合後はさまざまなセレモニー。球場全体の照明を落とし、黄色いサイリウムでのライトアップや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/279b60825f8eee2e367a9f6b57dd9877.jpg)
ドームなので派手ではありませんでしたが、花火などで「鷹の祭典2015」を飾りました。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)