窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

ラグビー大学選手権2024決勝戦 帝京vs早稲田

2025年01月23日 | スポーツ観戦記


更新が遅くなってしまいましたが、1月13日、秩父宮ラグビー場に大学選手権決勝戦の観戦に行ってきました。振り返れば、ラグビー観戦は2019年のワールドカップ以来5年ぶり、秩父宮ラグビー場は7年ぶり、大学選手権決勝は11年ぶりになります。ずいぶん遠ざかってしまいました。観衆は、19,035人と発表されました。

 さて、両校の関東大学ラグビー対抗戦での対戦は、大方の予想を覆し、48vs17という大差で早稲田大学が勝利しました。この結果を踏まえ、帝京大学が強みであるフィットネスを前面に押し出してくることは当然予想されることでしたので、早稲田大学としてはスクラムでどこまで渡り合えるか、セットプレー全般で不必要な反則やイージーミスをどこまでなくせるかに注目していました。



 その注目のファースト・スクラムでしたが、帝京大学が圧倒。しかし、その後前半は何とか凌ぐことができていました。



 最初の得点は前半5分、キャプテン青木選手の突破から最後は何と3番の森山選手がボールを受け10mほど走り切り、ゴール裏にトライ。ゴールも決まり、7vs0。



 前半12分、早稲田ボール、自陣10mライン付近からのラインアウト。しかし、スローイングとリフティングの呼吸が合わず、ボールが帝京の2番知念選手に渡ってしまいます。「なくしたい」と思っていたのはこういうところです。その後、帝京大学が猛攻でゴールに迫りますが、これはゴールライン直前で早稲田10番服部選手が蹴ったボールを15番矢崎選手がインゴールでタッチし、ドロップアウト。帝京側は蹴られたゴールラインからわずか6mほどの地点でタップ(地面に置いたボールを拾って攻撃をスタートするプレー)を選択します。早稲田も懸命にディフェンスしますが、最後は青木選手がゴール下にトライ。ゴールも決まり、14vs0。あっという間に2トライをとられた気がしました。



 しかし、早稲田もすぐさま反撃。22mライン付近でのラインアウトからのモール。しかし帝京のディフェンスは強力で、モール動かず。しかし、出したボールをつないで最後は矢崎選手がゴール右にトライ。ゴール決まり、14vs7。



 さらに24分、再び22mライン付近からのラインアウト。今度はモールを組むも素早くボールを出し、連続攻撃。3フェーズ位重ねたでしょうか?最後はゴールまで20mほどのところでボールを受けた8番鈴木選手がライン際を走り切ってトライ。ただ、難しい角度で強風もあり、12番野中選手のゴールは決まらず同点とはなりませんでした。

 残念だったのは、再三自陣でのラインアウトの機会があったにもかかわらず、得点に結びつけられなかったことです。それだけ帝京のディフェンスが良かったということでもありますが、前半でもう2つくらいはトライが取れていたのではないかと思いました。また、対抗戦で大きな力を発揮した1年生服部選手のキックも風下ということもあり前半は伸びず、風上に立つ後半に期待が持たれました。ともかく、前半は14vs12の2点差で折り返し。しかし、早稲田としては力を温存しての結果ではなかったので、広範にスパートをかけるというよりは、何とか食らいついてのこの結果という印象が強かったです。



 したがって、後半最初のトライを先にとった方が流れを支配する雰囲気でした。早稲田としてはそうすることで流れを引き寄せることが絶対条件と感じました。その後半、先に点を取ったのは早稲田。開始わずか2分でペナルティーゴールを決め、14vs15と逆転しました。しかし、これはひとまず振り出しに戻したという感じ。「逆転した」という感覚はありませんでした。



 その後半、予想通り帝京がフィジカルで早稲田を圧倒します。スクラムはたとえ早稲田のマイボールであってもボールが取れないほどの差。ディフェンスも日本代表の矢崎選手をはじめ献身的なタックルは見せるのですが、強力な帝京フォワードに時にはダブルタックルで対応しなければならないこともあるため、どうしてもボール付近に人数をかけざるを得なくなってしまいます。その結果、帝京は外側の人数が余るという好循環が生まれます。やはりラグビーの帰趨はFW如何で決まるなと痛感させられます。



 後半4分、帝京3番森山選手が持ち込んだかに見えましたが、これはTMOの結果、ノートライ。



 しかし直後の5分、リスタートから5番本橋選手がゴール下に持ち込んでトライ。帝京としては先ほどより良い位置でのトライとなりました。21vs15と再び早稲田を突き放します。



 後半27分、大学選手権に入って調子を上げてきたダウナカマカマ選手がトライ。ゴールも決まり28vs15。残り時間から考えて、早稲田としては限界の点差。しかし、再三良いアタックは見せるのですが、何しろ帝京のディフェンスが素晴らしかった。攻守ともに帝京は今シーズンで一番良かったのではないかと思います。



 そして37分には重い、重い帝京11番日隈選手のダメ押しともいえるトライ。ゴールも決まり、33vs15。

 結果、帝京が4年連続13回目の優勝を飾りました。大学選手権最多優勝回数は早稲田の16回ですが、それは61年かけての積み上げたもの。それを帝京は2010年の初優勝からわずか16年で実に13回の優勝。最多優勝記録を更新するのも時間の問題のようです。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られざるお墓の話ー第172回YMS

2025年01月21日 | YMS情報


 1月8日、2025年最初の第172回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。



 今年から新たに、昨年5月にオープンしたコミュニティラウンジ「Benten103」さんにお世話になることになりました。



 会場には、当社のリサイクル手袋「よみがえり」シリーズが展示(販売)されていました。結構、買っていってくださるそうです。



 さて、新年最初の講師は、羽田にある株式会社鈴木石材店社長、鈴木宏和様。創業明治18年、今年でちょうど創業140周年を迎えられる老舗です。講義は、鈴木さんとYMSの竹田理事との対話形式で進みました。

Q.石材店のお仕事について教えてください。

 墓石系と建築系とがある。墓石業者が建築資材も扱うケースはあるが、逆は稀。基本的に業界が異なる。鈴木石材店は墓石9割 建築1割。

 地域性の強い業種で、営業に関しては、葬儀社、互助会、霊園との繋がりはさほど強くない。お寺については、繋がりの度合いはお寺による。霊園は公営霊園と民間霊園とがあり、公営霊園はどの石材屋でも入れるが、民間霊園は営業権を持っている石材屋しか仕事ができない。

 人材不足が課題。40年ほど前は技術継承に時間がかかることが問題だったか、現在は職人も事務員もそもそも確保することが難しい。後継者問題もある。

Q.最近のお墓事情ですが、お寺と霊園どちらが良いのですか?

 世話をしないで済むという点では、霊園が良い。お布施が明朗会計、(少なくとも首都圏では)永代使用料も霊園の方が安い。お寺の場合、同じ地域、宗派でもバラツキがある。また、同じ寺でも代が変わると言うことが変わることがある。檀家の知り合いがいるなら、聞いてみると良い。

Q. 建墓。墓石について教えてください。

 お墓を建てるのに慣れている人はいないので、なるべく数回会って話を聴くようにしている。特に、鈴木石材店は受注生産なので納期がかかる。墓石には、伝統的な和型、洋型、霊園の場合はデザイン型もある。

 近年、中国の石が大量に入ってきている(原石を中国で加工しているケースも)。石材は国産、海外産を含めると300種以上ある。中国産の墓石は、特にデザイン墓の加工賃は、国産の割増料金分だけで全部賄えるほど価格差がある。最高級の庵治石(あじいし)も近年中国への流出が見られる。

※香川県高松市庵治町、牟礼町で産出する花崗岩。硬く、加工が難しい。

 デザイン型の墓石というのは、例えば多宝塔、五輪塔など。鈴木石材店は、「回転墓誌」という戒名を沢山彫ることのできる墓誌を作成、特許を取得した。その他、キャラクター、お稲荷様、不動明王像などがある。

※キャラクターというのは、浦和駅に建っている「うなこちゃん」みたいなものでしょうか?(窪田談)


Q.お墓をリフォームするというのはどういうことですか?

 古いお墓などは、風化する石を使っていることがある。先々墓を守る子孫の目途が立っているのであれば、風化しない御影石などに切り替えれば、建て替える必要がなくなる。

Q.近年注目の「墓じまい」について教えてください。

 確かにここ数年、問い合わせは増えている。終活がマスコミに取り上げられるようになり、そこから解釈が広がった。お寺によっては名義人以外、お墓に入れないことがあるので注意。ただ、近年は後継ぎがいなくても孫が継承できることもあるし、かなり遠い親戚でも継承できる場合もある。お寺次第なので、確認してみてほしい。

 お墓のことは正直僕は考えたことがなかったのですが、かくいう僕もお墓を守る人がいないんですよね…。平成13年に福岡から転宗して祖父母の墓をこちらに持ってきましたが、僕が最後。他人事ではありません。



 お墓のお話の後は、生命力みなぎる料理と懇親会。黄泉がえりました。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

過去のセミナーレポートはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年新年会を開催しました

2025年01月14日 | リサイクル(しごと)の話


 2025年1月11日、横浜ベイホテル東急にて2025年のニューイヤーパーティを開催しました。



 開始にあたり、窪田より新年のご挨拶をさせていただきました。

「昨年は、当社にとって特別な一年でもありました。創業90周年式典の開催や、この後ご紹介させていただきます近江営業所の出店など、さまざまなイベントがございました。これらのイベントを通じて、皆様と共に当社の歴史を振り返りながら、未来に向けた新たな一歩を踏み出す機会となったことに、深く感謝しております。

 さて、91年目のスタートとなる今年ですが、昨年ほど多くのイベントはないかもしれません。しかし、世界情勢が混迷の度を増す中で、大きな転換点を迎える年になるのではないか、そんな予感がしております。このような情勢の中、私たちはただ波にのまれるのではなく、かといって岩場にしがみつくような守りの姿勢でもなく、うまく波に乗りつつ、自分たちが世の中のためにできることに集中していきたいと思っております。

 一言でいえば、『易不易』が大事なのではないかということです。例えば、人体の細胞は約27日ですべて入れ替わると言われています。だからといって、27日ごとに全く別の人間になるわけではありません。それと同じように、変化を恐れず受け入れながらも、変わらない価値観や信念を持ち続けることで、成長を続けていきたいと思っています。変わることで変わらない、変わらないけれども実は変わっている—そんなバランスを大切にしながら、次なる100周年に向けた第一歩を踏み出す一年にしていきたいと思っております」



 乾杯の音頭は、取締役藤田より。

 

 昨年10月、滋賀県東近江市に「近江営業所」を開設しました。所長の増永より、新営業所の紹介をさせていただきました。また、地元近江八幡市”クラブハリエ”の名物バウムクーヘン、まるまる1本が登場。



 バウムクーヘンは、小さくカットして皆さんに召し上がっていただきました。出来立てのバウムクーヘンは大好評でした。



 新入社員紹介。この1年間に新たな仲間に加わった7名をご紹介させていただきました。



 中締めは取締役の伊藤より。



 最後は、恒例の「ヨイヨイヨイショ!」で締めました。



 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月アクセスランキング

2025年01月06日 | 人気記事ランキング


 明けましておめでとうございます。本日1月6日、ナカノ株式会社は2025年の営業を開始いたしました。正月はNTTドコモに対するサイバー攻撃があったようで、4日ごろまでブログへのアクセスができませんでした。だからというわけではありませんが、新年初の投稿となります。

 さて、2024年12月にアクセスの多かった記事、トップ10のご紹介です。12月は、大晦日を除く全平日での更新を達成したのですが、その割に全体的なアクセスが伸びなかった印象があります。そのような中、2位:「近くにできたハンバーグ屋さんに行ってきましたー万平食堂(吉野町)」が前月に続き、個別記事でのトップを達成。一方で、3ヶ月連続でトップ10入りしていた「驚きの価格で近江牛食べ放題-MAWARI(近江八幡)」(12位)、前月8ヶ月ぶりに復活した「エコノミーとエコロジーの語源」(27位)が圏外に脱落しました。

2位:近くにできたハンバーグ屋さんに行ってきましたー万平食堂(吉野町)(8ヶ月連続)
4位:Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子(7ヶ月連続)

 何があったのか分かりませんが、実は月初に2月に投稿した、YMSの沖縄開催の話題(「オキナワ・マネージャーズ・セミナー(OMS)、キックオフ-第161回YMS」)および、それに関連した川崎のFM局出演の話題(「FMラジオでYMS/OMSのお話をさせていただきました」)が突如として上位に躍り出たのですが、12月の連日の更新により、最終的に惜しくも15位、13位に終わるということがありました。7位:「横浜在住51年、なのに初!―ハングリータイガー(横浜駅)」は、5月に投稿して以来、7ヶ月ぶりのランクインです。

1 トップページ
2 近くにできたハンバーグ屋さんに行ってきましたー万平食堂(吉野町)
3 川沿いにできた、驚きの居酒屋―ささご(野毛)
4 Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子
5 スービック工場クリスマス・パーティ2024
6 2024年の感謝を込めてー第171回YMS
7 横浜在住51年、なのに初!―ハングリータイガー(横浜駅)
8 仕事を活かす交渉理論―第67回燮(やわらぎ)会
9 上大岡の隠れた名店ートラットリア・ダイドコロ
10 天ぷらと鮮魚の老舗ー登良屋(吉田町)

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!🎍

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする