窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

2009年6月アクセスランキング

2009年06月30日 | 人気記事ランキング
 2009年6月にアクセスの多かった記事、ベスト10です。

 マスコミ報道は沈静化した感がありますが、今月も「クリアフィールドウォーター」が1位となりました。これから食中毒対策に気を使わなければならない夏となりますので、依然注目です。

 「文化を活かす」は地味な話題なので、2位に入ったのは少し意外でしたが、松本人志監督の映画「ルーツ」に衣装協力させていただいたことが影響しているのかもしれません。

 5位の「インド料理 ガナパティ」、ローカルな話題にもかかわらず相変わらず堅調なアクセスを維持しています。私も月に2回は最低食べに行きますが、人気があるようです。

 なお、このランキングは記事単位でのアクセス数を序列していますので、カテゴリのアクセス数は除外しています。カテゴリ別では毎月おおむね「繊維リサイクルの歴史」、「ウエスものがたり」、「リサイクル軍手の世界」の順でアクセスが多いようです。

1 クリアフィールドウォーター
2 文化を活かす
3 活魚 浜んこら
4 知覧特攻平和会館
5 インド料理 ガナパティ
6 リサイクル軍手の工場見学
7 原口商店の辛子明太子
8 TV放送予定のお知らせ
8 サニーステージ横浜吉野町訪問
8 横浜開港150周年巨大花時計プロジェクト

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV放送予定のお知らせ

2009年06月29日 | リサイクル(しごと)の話
J:COM横浜(旧横浜テレビ局)

「企業の履歴書~local business satellite~」

15分のドキュメンタリー番組で当社が取り上げられます。

放送日:2009年7月13日~19日、7月27日~8月2日
放送時間 11:00~11:15 16:00~16:15 22:00~22:15
放送日 毎日

その他の放送エリア

①イッツ・コミュニケーションズ
②YOUテレビ
③J:COM 湘南
④JCNよこはま
⑤横浜ケーブルビジョン
⑥J:COM関東

注)放送時間は各放送エリアで異なりますので、詳しくは各局の番組HPをご覧ください。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材ウィーク

2009年06月25日 | リサイクル(しごと)の話
 今週はテレビの取材が3件も続きました。

 具体的な放送日が決まりましたら都度お知らせいたします。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本気

2009年06月21日 | 食べ歩きデータベース


  新橋は鶏の好きな僕にとって大変素晴らしい町です。全て歩いていける範囲に様々な地鶏料理、僕の知っているだけでも比内地鶏、日向地鶏、名古屋コーチン、土佐地鶏などの店が軒を連ね、それぞれの土地柄を反映させた料理を提供しています。そして今回訪れたのは鹿児島地鶏の店、「一本気」。少し前に発見し、いつか行こうと思っていたところです。



  西新橋二丁目の交差点から少し横道に入った目立たないとことにあります(ちょうどこのブログでもご紹介した、ちゃんこ鍋「新月」の真裏です)が、なかなか地鶏にこだわりを見せるお店でした。焼酎の品揃えも良かったです。まず上の写真は「地鶏ユッケ」です。卵との相性が良く、お勧めです。



 つづいて、「肝刺し」。先月鹿児島に行って以来、鶏の肝刺しがすっかり好きになりました。



 「一本気特製地鶏サラダ」。鶏がたくさんのっていて食べ応えがあります。



  定番の「地鶏もも炭火焼」。多分ひな鶏のモモだったのではないかと思いますが、弾力のある方が好きな僕には少し柔らかすぎました。この辺は好みで賛否が分かれるところです。



 「黒胡麻風味鶏茶漬け」。濃い鶏スープに黒胡麻をかなり効かせているので思ったより甘めに仕上がっています。あっさりしているのでシメにも良く、お勧めです。



 地鶏以外の一品料理も抜かることなく美味しかったです。上の写真は「馬刺し」。



 そして僕の好物「シメ鯖」。脂ののった鯖に昆布の味がしっかりしていてこれもお勧めです。



 今回呑んだ焼酎の中では、黒糖焼酎の「朝日」が美味しかったです。

 また一件、良いお店が増えました。

一本気「鹿児島鶏料理と本格炭火焼」

http://iipongi.com/



  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコノミーとエコロジーの語源

2009年06月18日 | リサイクル(しごと)の話
  今日は最近よく対比して捉えられている、エコノミーとエコロジーという二つの言葉の語源の話です。  
  
  "Economy"(経済)という言葉の語源を辿ると、"Eco-"はギリシャ語で「家・家庭・家計」などをあらわす"oikos(オイコス)"に由来する接頭語で、"-nomy"はギリシャ語で「法・秩序」をあらわす"nomos(ノモス)"に由来し、秩序や法則性、あるいは学問をあらわす語につく接尾語になります。つまり"Economy"というのは「家計の学問」という意味であり、いわゆる「家計のやりくり」から発展して今日の「経済」という意味になったものと思われます。

  一方、"Ecology"(環境)ですが、こちらは19世紀になってドイツの有名な生物学者ヘッケルが作り出した言葉(当然元はドイツ語)であると言われています。元々はある動物とその動物が関わる動植物との関係を研究する学問分野をあらわす言葉でした。それがいつ「環境」をあらわす意味として用いられるようになったのか分かりませんが、今日ではもっぱら「人」と動植物あるいは自然との関係を意味する語として認識されています。

  ところがこの"Ecology"も語源を辿ると"Eco"+"logy"、"-logy"はギリシャ語で「言葉・言語」をあらわす"logos(ロゴス)"に由来し、やはり学問や研究をあらわす語につく接尾語ですから、"Ecology"もやはり「家計の学問」という意味になってしまいます。もっとも"Eco"は「家」や「家庭」という意味を持ちますから転じて、共同体の最小単位、生活環境という位のニュアンスを持つのかもしれませんが、"Economy"と"Ecology"という今日ではまるで対立概念であるかのように捉えられている言葉が互いの語源を辿ると奇しくも同じような意味にたどり着くというのは、偶然とはいえ面白いことです。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

【ドキュメント】循環型社会の機先を制す~ものづくりを支える資源再生人【ナカノ株式会社】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌記事掲載のお知らせ

2009年06月17日 | リサイクル(しごと)の話
今月発売中の雑誌「エクラ7月号」に当社の記事が掲載されています。

タイトルは「身軽なクロゼットでおしゃれとエコを楽しもう」です。

http://www.s-woman.net/eclat/

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌鍋

2009年06月16日 | 食べ歩きデータベース


 昨年11月にご紹介した漢方・薬膳料理 10-ZENで今度は「ぷるっぷる美肌鍋」を試してみました。

 窪田恭史まもなく36歳、疲れていても、呑みすぎていても肌ツヤは良い方なので(自慢?)特に美肌を気にしているというわけでもないのですが、体に良さそうな薬膳鍋というのは見ているだけで食べたくなります。10-ZENも久しぶりですが、僕はこの漢方薬の匂いが大好きで、まずこれだけでも元気が出ますね。

 前回の「毒素排出鍋」と同様、二種類に分かれており写真右側の少し赤い方が烏骨鶏をベースにしたピリ辛(といってもほとんど辛くありません)スープ、そして左側の白い方がスッポンベースのコラーゲンスープです。



 これにきのこ類、冬瓜、黄色野菜などの野菜と



 スッポンと砂肝入りつくね、はと麦団子、それから人数分選べる肉類(ここでは島豚、軍鶏、駝鳥)をたっぷり入れます。健康志向のお店だけあり鶏も豚も新鮮で良い肉を使っています。〆にはスッポンスープにフカひれとスッポンの生血ゼリーを加えた雑炊がつきます。女性客が多い店ですが、ボリュームはかなりあります。

 毒素を排出したい僕は烏骨鶏スープを多めに摂取しました。



 さて、今回頼んだ一品料理。前回はトグロを巻いた「まむしの骨干し 姿揚げ」でしたが、今回は「おぼろ豆腐のスッポン肝醤油和え」。写真に見える丸い粒は店員さんに確認したところ「スッポンの卵」とのことでした。名前からもう少し塩辛いものを想像していたのですが、あまり味がなく少々拍子抜けしました。



 ドリンクも薬膳サワーや薬草茶が豊富です。オリジナル焼酎も色々とそろっているようでした。写真はとにかく疲れていたので生姜のサワーです。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の和の力

2009年06月15日 | その他


6月14日(日)7:00、花時計のメンテナンスに行ってきました。僕は前回手入れに行ってからおよそ10日ぶりになりますが、まず驚いたのはあれほど雑草に覆われていた花時計がすっかり綺麗になっていたことです。



 下の写真は前回6月3日のものです。あれほど絶望的に思えた花時計がわずか10日の内にこれほどまで綺麗になるなんて...。自分も雑草取りをやりますから、この10日の間、どれほど多くの仲間やボランティアの皆さんのご苦労があったかは容易に想像できます。



 まだ誰も居ない花時計でひとり「凄い、凄い!」と呟きながらシャッターを切りました。到底無理と思われた除草作業も力を合わせれば本当に乗り越えられるのです、人の和の力というものの底力を思い知らされた気がしました。感激...



 そうは言っても細かい部分ではまだまだ取り除かなければならない雑草がたくさん残っています。この日は皆で力を合わせて4時間、除草を行いました。



 これから梅雨の季節、雑草との格闘は始まったばかりです。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧酸素カプセル

2009年06月14日 | その他


 ちょっと疲れが溜まりすぎてダウンしたのをきっかけに、「高圧酸素カプセル」というものを試してみました。数年前、早稲田実業(当時)の斎藤祐樹選手が甲子園の決勝戦前に疲労回復のために使ったことで一躍有名になったあれです。

 通常酸素は呼吸を通じ血中のヘモグロビンで体内に運ばれますが、高圧酸素カプセルは1.3気圧の酸素でカプセル内を保つことにより、体液中の溶解型酸素を増やそうというものです。

 ご覧の通り土管位の直径の筒の中に閉じ込められることになるため、狭いところが苦手な方や飛行機で耳抜きができず苦労される方にはあまりお勧めできませんが、幸い僕は子供の頃から狭いところに潜り込むのが好きだったので問題ありません。

 50分間寝てしまおうと目論んでいましたが、脳に酸素が行き渡ったせいなのか逆に頭が冴えてしまい眠れませんでした。しかし、体はリラックスし非常に気分が良かったです。終了後は何だか視界がよりハッキリしたように感じました。体内に酸素が行き渡ればあり得ないことでもありません。

 因みに僕が試したところのお値段は50分で2,500円。マッサージと比べれば半分くらいの値段です。新橋の繁華街の中、ちょっと怪しいところにありますが...。

健康サロン サライン

東京都港区新橋3-19-4 サクライビル4F

http://sarain.biz/



 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV放送予定のお知らせ

2009年06月12日 | リサイクル(しごと)の話
 6月20日(土)23:00-23:59、「東京カワイイ★TV『古着MIX・リセッショニスタ』」に当社の秦野工場が登場します。

http://www.nhk.or.jp/kawaii/

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする