窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

スーパーラグビー2016 サンウルブズvsレベルズ

2016年03月20日 | スポーツ観戦記


  3月19日、秩父宮ラグビー場にてスーパーラグビー2016、サンウルブズ(日本)vsレベルズ(豪)の試合を観戦してきました。

  スーパーラグビーはニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンの南半球4カ国と日本の計5カ国のクラブチーム(全18チーム)で争われる国際リーグ戦です。日本は一昨年スーパーラグビーへの参加が決まり、今年が初参戦となります。

  一方のレベルズも2011年からの加入で、比較的新しいチーム。昨年の順位は15チーム中10位でしたが、オーストラリア代表3名を擁し、年々力をつけてきているチームです。

  この日は朝からやや強い雨が降り続いており、さらには国内のラグビーシーズンを終え、秩父宮の芝が相当傷んでいたことから、グラウンドコンディションが気がかりでした。しかし、幸いにもキックオフ前に雨は上がり、またグランドも全面人工芝が張られていたので安心しました。直前まで大雨だったにもかかわらず、秩父宮には約16,000人の観衆が詰めかけ、ゴール裏の席まで埋まる盛況振りでした。

  サンウルブズはここまで南アフリカの2チームと戦い、二連敗。しかし、先週シンガポールで行われたチーターズ戦は、前半で4トライを挙げ13点差で折り返しながら、後半に逆転を許し1点差で涙を呑むという惜敗でした。



  さて13:15キックオフ。前半2分、サンウルブズは敵陣40mライン付近、ほぼゴール正面でペナルティゴールを獲得。これをピシ選手が確実に決めて先制します。



  注目のスクラム。大柄な選手の多いレベルズでしたが、サンウルブズも低いスクラムが組め、ほぼ互角でした。ただ、アーリーエンゲージやコラプシングなどの反則で流れを悪くしてしまった部分も散見されました。



  レベルズは攻撃に移ってからのスピードが非常に速く、主に縦に突いてくる過去に試合の南アのチームと比べ、横にも大きく展開してくるスタイル。特に大型かつ俊足のバックス陣は強力で、一度抜かれてしまうと、なかなか止めることができませんでした。

  最初のトライは11分、リード選手が右隅にトライ。



  ゴールキックは外れますが、デブレツェニ選手が外したのはこの試合この一本だけでした。3vs5。



  さらに25分、デブレツェニ選手がペナルティゴールを決め3点を追加。3vs8。レベルズはブレイクダウンでの集まりが非常に速く、そのためにサンウルブズの選手がボールを放すことができず、ノットリリースザボールの反則。あるいは、タックルに入った選手が抜けられずにノットロールアウェイの反則。そうして獲得したペナルティゴールを確実に決めて得点を積み重ねるなど、ディテールもしっかりしていました。



  一方、サンウルブズも28分にピシ選手がペナルティゴールを決め、6vs8と2点差に詰め寄ります。



  ディフェンスの出足が良く、なかなかゲインできないサンウルブズ。それでも前半は再三に渡ってゴール前まで迫ります。しかし、トライを取り切れず。



  35分、デブレツェニ選手がペナルティゴールを決め3点を追加。前半は6vs11と5点差で終了しました。



  後半最初の得点はサンウルブズ。ピシ選手がペナルティゴールを決めて、9vs11と再び2点差に詰め寄ります。



  しかし、その後はレベルズの一方的な展開に。8分、メーハン選手が独走でゴール裏に回りこみトライ。ゴールも成功し、9vs18。あっという間に9点差。



  13分にペナルティゴールを決め、さらに3点を追加すると、16分にイングリッシィ選手がゴール左にトライ。レベルズはタックルに入った選手が直ちにボールに絡んでいきます。後半は「こんなところでジャッカルするのか」と唖然とした場面も。

  逆にサンウルブズは球出しを遅らされ、テンポを上げられず。過去2戦、山田選手を中心に大活躍したバックス陣もボールが渡るや否や狙い打ちに遭い、アタックをさせてもらえません。



  20分、レベルズのティマニ選手がシンビンで10分間の退出となりますが、勢いは衰えず。29分、密集からこぼれたボールを逃さず繋いで、最後はマクマーン選手がゴール右にダメ押しのトライ。



  結局試合は9vs35と完敗。サンウルブズは初めてのノートライに終わりました。相手のミスを逃さない、二人、三人とサポートが必ず現れるなど、あらゆる点でレベルズが一枚も二枚も上手でした。

  やはり世界最高峰と言われるスーパーラグビー、日本にとって参加した意義は非常に大きいと思います。吸収したことを日本ラグビーのレベルアップにどう繋げていくのか、これからが非常に楽しみです。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユタヤ遺跡群

2016年03月12日 | 史跡めぐり


  少し時間が経ってしまいましたが、タイ中部・アユタヤの遺跡群を見物してきました。これらは、この地を中心に栄えたアユタヤ王朝(1351年~1767年)の遺跡群です。中国、インド、そしてヨーロッパを結ぶ中継貿易で栄えましたが、1569年と1767年の二度にわたり、隣国ビルマの侵攻で陥落。第二次アユタヤ陥落の際、都は徹底的に破壊されたため、現在は無残な廃墟が残るのみです。以下、訪れた遺跡を時代順に沿ってご紹介したいと思います。

【ワット・マハータート】



  ワット・マハータートは、アユタヤ王国を建国したラーマーティボーディー一世(1351年~1369年)が建立したとも、第3代パグワ王(ボーロマラーチャーティラート一世)が建立したとも言われています。ただ、寺院が完成したのはタイ三大王の一人、国技ムエタイの創始者とも言われ、救国の英雄である第21代ナレースワン大王(1590 年~1605年)の治世の時です。

  話は逸れますが、ナレースワン大王については以前タイで制作された長編映画を観たことがあります。壮大なスケールで描かれた、アクションあり、娯楽性の高い作品です。

THE KING 序章~アユタヤの若き英雄~/~アユタヤの勝利と栄光~ [DVD]
クリエーター情報なし
エスピーオー




  遺跡の入口には、最盛期の寺院の模型があります。



  中央の一際高い仏塔は、山田長政を重用したことで知られる第24代ソンタム王(1590年~1628年)の時代に崩れ、その後再建されますが、チャクリー王朝第5代王ラーマ五世の時代(1868年~1910年)に再び崩れました。仏塔は西洋建築とタイ建築が折衷したロッブリー様式と呼ばれる建物だったようです。

  1767年の第二次アユタヤ陥落によって、この寺院も破壊されました。とりわけ仏像は中が金であると信じられていたため、徹底的に破壊されました。



  ワット・マハータートのシンボルともなっている、菩提樹の根に覆われた仏頭。破壊され、打ち捨てられた仏頭がやがて木の根に覆われたものです。

【ワット・プラシーサンペット】



  三代に渡る王の遺骨が納められた仏塔で有名な寺院です。第11代ラーマーティボーディー二世(1491~1529年)が、父である第9代トライローカナート王、兄である第10代ボーロマラーチャーティラート三世のためにまず東側の二つの塔を建立し、最後の三つ目はラーマーティボーディー二世自身の塔になります。写真を見て分かるとおり、他の遺跡と比べると、煉瓦を覆う漆喰の保存状態が良く、アユタヤ時代の建築を知る上での貴重な遺跡となっています。

  ラーマーティボーディー二世の時代、ポルトガルがマラッカを占領。ポルトガル人がタイにやって来るようになりました。

【ワット・ヤイ・チャイ・モンコン】



  寺院そのものは初代のラーマーティボーディー一世が修行僧の瞑想のために建立したものですが、シンボルともいえる高さ72mもの仏塔は前述のナレースワン大王がビルマとの戦いに勝利したことを記念して建立したものです。ビルマが建立したチェディ・プカオ・トンの仏塔(80m)に対抗して建てられましたが、実際にはわずかに高さが及びませんでした。



  仏塔は上ることができ、煉瓦造りの石段は多くの参拝者による訪問のためか凹状に深くすり減っていました。この日はマーカブーチャー(万仏節)と呼ばれるタイの祝日で、頂上の仏像に多くの参拝者が縁起物である金箔を貼りつけていました。




1605年頃、アユタヤ王朝最盛期の世界(地図をクリックすると拡大します:「世界歴史地図」より)。

【ワット・チャイ・ワタナラーム】



  1615年に大坂夏の陣が終結し泰平の世が訪れると、職を失った多くの浪人が海外に活路を求め、ここアユタヤにもやってきました。前述のソンタム王はそれまでのポルトガル傭兵に代わって、長く続いた戦国時代で戦いに慣れている多くの日本人傭兵を雇いました。またアユタヤの日本人町は貿易で栄え、一時は中国を凌ぐほどの勢力を持っていたそうです。

  1629年、王位を簒奪した第27代プラーサートーン王は、日本人勢力の拡大を恐れ、1630年に山田長政を左遷(その後、毒殺されたとの説があります)、日本人町を焼き討ちしました。さらに日本側の海外渡航禁止政策も加わり、アユタヤにおける日本人勢力は衰退していきました。

  ワット・チャイ・ワタナラームはそのプラーサートーン王が母のために建立した寺院です。カンボジアのアンコール・ワットに似ていることから、カンボジアとの戦いに勝利したことを記念し、アンコール・ワットを模して造られたという説もあります。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【診断事例38】他者理解を補完する筆跡診断

2016年03月11日 | 筆跡心理関係


  上の画像は、クリックすると拡大します。30代・女性・会社員をされている方です。

【この方の人物像】

  細かいことは気にせず、物事を大雑把に捉えるアバウトな性格。物事に対しても柔軟な適応力があります。しかし内面は感受性が豊かで、色々なことに興味を示します。その一方で、熱しやすく冷め易いところもあります。

  人間関係においては協調志向で慎重なところがあります。人と接することは苦手ではないですし、新しい環境や人の和にも比較的早く飛び込んでいけるのですが、一旦中に入ってから、用心深く周囲の状況や人の性格を観察し、見極めようとします。しかし、一度順応してしまえば、周囲の注目を浴びることも嫌いではありません。慎重かつ順応的に振る舞おうとするので、周囲の人には地味な印象を与えているかもしれませんが、結構派手好きでおしゃれなところがあります。


【診断の感想】

興奮のあまり筆(?)が止まりませんでした

筆跡鑑定、ありがとうございます
当たりすぎてて、笑いがこみ上げてきました
一言一句間違いなく「私」です
鑑定書を書いたのが転職前だったので、現在とは違う結果が出るのではないかと思っていたのですが、無駄な心配でした

例えば…
大雑把なので、引越し後すでに3つの食器を割りました
どの食器もなんでそんなところに置いておいたんだと自分で突っ込んだほどのケアレスミスです

色んなことに興味があって手を出すのですが、大雑把でしかも飽きっぽいので、どれもモノになりません

人見知りですが、人と接するのは苦手ではないです
相反する性格だと我ながら不思議に思っていました
前職でチームメンバーにワンマンプレイのような言われ方をずっとされてきたので、自己分析に自信がなくなっていたのですが、筆跡鑑定では協調志向で慎重と出ていますね

こんなに当たるのなら、ぜひ自分でも見られるようになりたいです
そうしたら、人の性格の見極めがよりしやすくなりますよね
飽きっぽいから、極められないかな…

本当にありがとうございました(*^◯^*)

【診断後記】

  今回診断事例に取り上げた方は、以前から知っている方でした。しかし、筆跡に表れた筆跡傾向は、これまで私が彼女に抱いていた印象とはかなり異なるものでした。このようなことは、筆跡診断の現場でしばしば遭遇します。

  率直に言って、知っている方の診断は知らない方を診断するよりやり難いです。それは、診断者の認知がバイアスとなり、診断結果に影響を及ぼす可能性があるからです。バイアスをいかに排除するかは、診断者に常に付きまとう課題であるとも言えるでしょう。

  自分が他者に対して抱いている印象は、思っているほど正確なものではないかもしれません。同様に筆跡診断も万能ではありません。さらには自身の自己認知でさえ、正しいものであるとは必ずしも言えないでしょう。したがって、どれが正解かということよりはむしろ、様々な角度から診た結果が互いを補完することで、より良い他者理解、あるいは自己理解に繋げることができるのではないかと思います。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69回YMSを開催しました

2016年03月10日 | YMS情報


  3月9日、mass×mass関内フューチャーセンターにおいて、第68回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。

  今回は2009年にイギリスで行われた”Blackpool Magic Convention”において優勝し、日本人初の欧州チャンピオンとなったマジシャンの日向大祐様より、「東大卒マジシャンに学ぶ、あなたの魅力を引き出すタネ-欧州チャンピオンが語る、マジシャンの本当の秘密」と題し、初歩的なマジック体験を交えながらビジネスにも役立つコミュニケーションのポイントについてお話しいただきました。



  マジックというとテクニックや仕掛けに注目が集まりがちですが、プレゼンテーション能力も重要な要素を占めています。むしろプレゼンテーション能力こそが重要だそうです。何故なら、マジックはたとえどんなにテクニックが優れていたり、仕掛けが凝っていたりしても、それが観衆に伝わらなければ意味を成さないからで、そういう点ではまさにマジックもマジシャンと観衆とのコミュニケーションと捉えることができます。

  テクニック、仕掛け、プレゼンテーション能力の三要素が揃って初めて人はマジックを不思議だと思ってくれるわけですが、中でもプレゼンテーション能力が重要であることの証明として、まず身近な物を利用した簡単なマジックを披露していただきました。さらにその種明かしまで教えていただいたのですが、確かにテクニックも仕掛けも単純だと言えます。それでも我々が見て驚くのは、その伝え方にあるからだということが分かりました。

  すなわち、魅力的なマジシャンはプレゼンの達人であるともいえ、受信発信力、相手の意図を読む力、言葉を選ぶ力、柔軟な反応力、これらがその条件となります。

  では、マジックの魅力とは何かという「魅力」の定義ですが、

1.共感しやすいこと(感覚)
2.分かりやすいこと(論理)
3.印象に残りやすいこと(記憶)

だそうです。それは我々ビジネス界に於いてもプレゼンの魅力を構成する要素として共通だと思いますが、魅力を高めるために必要なのはどのようなリソースを揃えるかということよりも、既にあるリソースをいかに効率的に伝えることができるかということの方が大切なのだそうです。



  そのことを理解するために、後半では実際に4つの初歩的なマジックを体験しつつ、効率的に「伝える」ことの大切さと難しさを学びました。

【体験1】
・ある瞬間に意識を集中させる。
・状況をハッキリさせる。
・徐々にハードルを上げる。

【体験2】
・時間的、空間的に集中するポイントを絞る。
・予想を裏切る。

【体験3】
・自分で答えを発見させる。

【体験4】
・前提を共有しておく。
・質問をすることで関わってもらう。

  全員初心者なので、リソースが急に増えることはない訳です。上記のポイントは、いずれも前述の魅力の構成要素のいずれかに該当します。



  マジック自体初めて覚えましたが、仕事にもすぐに役立つ要素が満載でした。

3分で心をつかむ かんたんマジック (中経の文庫)
クリエーター情報なし
中経出版


iPhone&iPadマジック (晋遊舎ムック)
クリエーター情報なし
晋遊舎


次回、第70回YMSは4月13日(水)開催の予定です。

過去のセミナーレポートはこちら。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月アクセスランキング

2016年03月02日 | 人気記事ランキング


  3月になりました。昨日は成田に宿泊したのですが、朝外へ出ると一面の銀世界でびっくりしました。横浜と比べ結構気温が違うものですね。

  さて、2016年2月にアクセスの多かった記事、トップ10です。

  1位は「第68回YMSを開催しました」でした。今回は少々難解な内容だったと思うのですが、終始トップの座を守り続ける多くのアクセスを頂きました。2月はYMSを2回開催したため、初の県外開催となった「第67回YMSを開催しました」も4位に入りました。

  割って2位に入ったのは、黄綬褒章を受勲され先月もアクセスの多かった「「上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会」に参加してきました」。3位の「味処なか野 囲炉裏や」も安定したアクセスがありました。

  5位はテクニカルショウ・ヨコハマ2016に出展させていただいた記事。多数のご来場、誠にありがとうございました。

  7位は久し振りの筆跡診断、4月には同テーマでお話させていただく機会が予定されております。

  2月に掲載した沖縄の三城。掲載した中では一番規模が小さく、また知名度も低いと思われる「座喜味城跡」のアクセスが一番多かったのは意外でした。意外でしたが、良いお城です。

  16ヶ月ランクインを継続していた「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」が遂にトップ10外となりました。

1 第68回YMSを開催しました
2 「上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会」に参加してきました
3 味処なか野 囲炉裏や
4 第67回YMSを開催しました
5 テクニカルショウ・ヨコハマ2016に出展しています
6 新山そば-沖縄そば(沖縄県名護市)
7 【診断事例37】自分の考え方を大切に、しかし順応性も備えた方
7 2016年1月アクセスランキング
9 座喜味城跡
10 今帰仁城跡

  3月は弊社も年度末を迎えます。2015年度最後の一月、張り切ってまいります!


繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする