窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

イタリアワイン会

2009年08月31日 | ワイン・日本酒・ビール


 更新がだいぶ遅くなってしまいましたが、8月1日に開催された、知り合いのソムリエ、柳田みゆきさんのワイン会のご報告です。テーマはイタリアワインだったのですが、六本木駅から裏通りに入った住宅街の中にある「ボン・ムッシュ」というフランス料理店で行われました。

 隣の「ル・コック」というローストチキンのお店も気になっていたのですが、幸運にも後で柳田さんが丸ごと一羽調達してきてくれました。



 では、順番にこの日のワインをご紹介していきます。最初はスパークリングワインの「ベルカント・エクストラドライ」。夏真っ盛りの非常に暑い日にまさにピッタリの辛口で切れの良いワインです。上の写真のサーモンとも非常に良く合いました。



 続いて「ベルカント・ロゼ・ブリュット」。美しいロゼのスパークリングワインです。



 ワイン会というと何だか気取ったイメージがありますが、柳田さんの会はほとんど呑み会です。上の白ワイン、「トレビアーノアブルッツオDOC」を抜栓する頃には早くも「次、なに?」という雰囲気になっています。要するに酒好きの集まりで、全く堅苦しいところがなく、ワインのこと全く知らなくても全く問題ありません。

 

 同じく白の「カデルマグロDOC」。非常に爽やかで飲みやすく、ムール貝のクリーム煮とも相性ぴったりです。



 ロゼの「DOCロザート“ピンクシー”」。ロゼワインと言っても、非常に鮮やかなルビー色をしています。恐らく赤とのブレンドと思われます(飲んでばかりで質問するのを忘れてしまいました)。

 

 赤ワイン、「モンテプルチアーノアブルッツオDOC」。飲んでばかりでお腹が空いていたところに、ボリュームのある豚肉に合う赤ワインが登場。



 最後は「ドルチェットダルバDOC」。渋みと酸味のバランスが良いワインだと思いました。

 

 ワイン会が終わり、夜は冒頭の「ル・コック」のロースト・チキン(もちろんビールも)を持って板橋の花火大会に行きました。
 


  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカからの便り

2009年08月26日 | リサイクル(しごと)の話


 遠くアフリカのお客さんから、当社の秦野工場で生産した古着が到着したというお知らせが写真つきで届きました。

 仕事を通じて、世界中の人たちと繋がっていることを実感できる一コマです。

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の手入れはまだ続いています

2009年08月08日 | その他


 最近、花時計の話題から遠ざかっていましたが、相変わらずメンテナンス作業は続いています。特に今年は梅雨の明けるのが遅く、水に恵まれている一方で雑草の伸びるのが早いという難点があります。



 この日は朝8時から除草作業をしつつ、りんぐファクトリーさんに小中学生に育てていただいた花を植える作業を手伝っていただきました。ところが、10時頃から大雨が振りはじめ、全身ずぶ濡れ。午後の作業は断念せざるを得ませんでした。

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maru ②

2009年08月07日 | ワイン・日本酒・ビール


 かなり前に一度ご紹介した、八丁堀にある人気のスタンディング・ワインバー、Maruに久し振りに行ってきました。



 交通至便とリーズナブルなワイン、そして料理もおいしいとあって平日からいつも満員、予約を取らないとまず入れません。



 初めはジャン・ショーヴネ、ニュイ・サン・ジョルジュ・1er・レ・ブスロ2005年(JEAN CHAUVENET NUITS SAINT GEORGES 1er CRU Les Bousselots)。濃厚で力強いワインですが、一方で華やかさがありバランスの良いワインだと思います。



 料理は何も考えず適当に頼んだのですが、ラムの炙り焼きです。



 2本目はラ・ドゥーセット プィイ・フュメ 2006年(Pouilly Fumee La Doucette)。リースリングのような、果実味を感じさせるのですが、爽やかな酸味、キレ、そして特有の青くささは、僕の好きなソーヴィニョン・ブランの特徴をしっかりと発揮しています。非常においしいワインです。



 パルマ産プロシュート。



 最後はしっかりしたワインがいいということで、トラピチェ・メダージャ カベルネ・ソーヴィニヨン 2005年。アルゼンチンの有名なワイナリーです。酸味が強いのですが、しばらく空気を含ませると落ち着きが出てきて、樽由来のスパイシーさが強くなります。いままで飲んだワインの流れからすると少し大雑把な感じもしましたが、飲みやすく良いワインだと思いました。  

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンBBQガーデン

2009年08月06日 | 食べ歩きデータベース


 夏です!ビアガーデンの季節がやって参りました。最近、ビールはなるべく控えていたのですが、この日は暑い上に無風で非常に蒸し暑く、とても烏龍茶で済ませられる状態ではなかったので久し振りにビールを飲みました。言い訳ですけどね。

 場所は生麦にあるキリンビール工場内の期間限定ビアガーデン。生麦というのはいかにもビール工場にふさわしい地名ですが、幕末史で習う、イギリス人リチャードソンが殺害された「生麦事件」の起きた場所です。



 ビール工場のすぐ傍には「生麦事件」の起きた現場を示す碑が立っています。

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古布の風鈴

2009年08月05日 | ひろがるエコソフィー(古布作品集)


 ようやく夏らしくなってまいりましたが、FRNさんより古布で作った風鈴が届きました。当社の玄関に飾ってあります。



 当ブログでも何度か古布を使った様々な歳時の小物をご紹介しておりますが、下の写真は風鈴と金魚です。昨年のリサイクルデザインフォーラムではこの金魚づくり教室が大変好評でした。当社の玄関も夏を感じさせる雰囲気になっています。

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルドーラ・ヴィーニ ”YUME” 2005

2009年08月04日 | ワイン・日本酒・ビール
「ユメ」という珍しい名前のイタリアワインです。PPRの常連さんのお土産で、たまたま幸運にも居合わせ、ご馳走になりました。

 「ユメ」の由来はそのまま日本語の「夢」です。カルドーラ・ヴィーニが薬物中毒の若者の更正を支援する活動をしていることから、彼らが立ち直ってより良い人生を歩めることを願ってつけられたのだとか。

 ぶとう品種はモンテプルチアーノでアルコール度数14度。カシス系の濃厚な果実実とスパイシーさを感じる力強いワインですが、癖がなく飲みやすく仕上がっています。

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年7月アクセスランキング

2009年08月01日 | 人気記事ランキング
2009年7月にアクセスの多かった記事、ベスト10です。

 「エコノミーとエコロジーの語源」が1位。何か学校で課題でもあったのでしょうか? 

 特殊紡績手袋「よみがえり」の記事が4位にランクインしました。

 ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した辻井伸行さんが話題になりましたが、どなたか掛谷剛志さんのコンサートをお聴きになられたのか、8位にランクインしました。

 7月19日に開催した「開港150周年記念花時計ステージイベント」が5位、イベントに参加していただいた横浜隼人高校が甲子園初出場を決められましたね。おめでとうございます。

1 エコノミーとエコロジーの語源
2 活魚 浜んこら
3 文化を活かす
4 リサイクル軍手 よみがえり
5 サニーステージ横浜吉野町訪問
5 花時計植え替え、ステージイベント
5 クリアフィールドウォーター
8 掛谷剛志さん
9 知覧特攻平和会館
9 繊維リサイクルの歴史 【012】中古衣料輸出のはじまり

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする