
7月12日、横浜ベイホテル東急にて、ナカノ株式会社創業90周年記念式典を開催いたしました。平日にもかかわらず、350余名(社員含む)の皆様にご出席いただきました。心より御礼申し上げます。

初めに、式典の部。開会にあたり、私からご挨拶を申し上げました。この旗は創業90周年を記念して新調したもので、57年前の昭和42年に制定した社章(協力印)をあしらっています。

続いて、ご来賓の東京サラヤ株式会社、サニテーション事業本部・取締本部長、戸室淳治様よりご祝辞を頂戴いたしました。

お二人目のご来賓、株式会社横浜銀行、取締役常務執行役員、小柴裕太郎様からもご祝辞を頂戴しました。

祝電の披露。

パーティーの部。開演にあたり、鏡開きで景気づけを行いました。鏡開きは、古来より神事のあとに参列者で酒を酌み交わす習慣に由来するとされ、この際、酒樽のフタの丸い形を、神が宿るとされる「鏡」にたとえ、それを「割る」のではなく、末広がりで縁起のよい「開く」と言い表したことから、「運を開く」という意味があるそうです。

乾杯の音頭は、横浜市資源リサイクル事業協同組合、理事長の栗原清剛様よりいただきました。


毎年ニューイヤー・パーティーで大好評の、2011年国際バーテンダー協会主催カクテル世界大会総合優勝、Bar Noble山田高史さんによるカクテル。弊社の経営パーパス「エコソフィー」をイメージしたオリジナルカクテル「エコソフィー(ブルー)」に加え、この90周年のために「エコソフィー(グリーン)」を作っていただきました。弊社の事業拠点がある日本、中国、フィリピンに因んだメロン(日本発のリキュール「ミドリ」)、ライチ、ココナッツのリキュールを使った、酸味のきいた、夏らしく爽やか、口当たりの良いカクテルに仕上がっています。なお、これは弊社若手社員が企画から参加しました。


また、今年元旦に発生した能登半島地震からの1日も早い被災地の復興を祈念して、石川県の地酒コーナーを設けました。「常きげん 山廃仕込 純米酒」、「加賀鶴 特別純米 前田利家公」、「加賀鳶 山廃純米 超辛口」、「菊姫 純米山廃酒」、「天狗舞 山廃純米大吟醸」の5銘柄です。石川県のお酒を知っていただくことで、皆さんが町で呑まれる時に親しんでいただければと思います。

前方スクリーンにて、創業90周年記念動画を上映しました。この動画は、弊社HPからもご覧いただけます。


エンターテイメントの第一弾は、横浜市磯子区生まれで、弊社本社がある南区で活動されている有希乃路央さんによる歌謡ショー。私は逆に南区の生まれで、現在磯子区在住。有希乃さんとは今年2月に初めてお会いしたのですが、その圧倒的な声量と不思議なご縁を感じ、その場で式典へのご出演をお願いしました。


続いて、創業80周年記念式典にもご出演いただいた、日本人女性初の世界レベルのフレアパフォーマー、富田晶子さんによるフレアショー。お客様参加型の楽しいショーの数々を披露していただきました。

あっという間に2時間余りの時間が過ぎ、終演にあたり再び私よりご挨拶を申し上げました。



そして、これも最早伝統行事の域に入った、弊社オリジナルの締めの音頭「ヨイヨイヨイショ!」。90年の歩みは、偏に地球のおかげ、地域のおかげ、お客様のおかげ、仲間のおかげ、家族のおかげ、感謝感謝のよい! よい! よいしょ!!

祖父中野静夫が横浜市中区伊勢佐木町7丁目で創業したのは1934年(昭和9年)。どんな時代だったのかと調べたところ、こんな動画がありました。
次の10年、創業100周年に向け、これからも皆様のご支援を賜ります様、お願い申し上げます。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
