窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

よみがえり君

2010年01月30日 | ひろがるエコソフィー(古布作品集)


  いわき営業所のよみがえり人形です。

  いわきは寒いのでニットの帽子をかぶっています。

  「特殊紡績手袋 よみがえり」、店頭でも販売しております。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜たんめん 一品香

2010年01月29日 | 食べ歩きデータベース
  横浜は長者町にある「たんめん(湯麺)の元祖」一品香さんは、最近知り合いになった田代さんのお店です。僕の家族は既に「港南台バーズ店」の常連だったようで、話をしたら良く知っていました(海老たんめんと餃子が好きらしい...)。神奈川県下にチェーン展開しており、各店に独自の創作たんめんがあります。



  まずは港南台バーズ店にて看板メニューの「絶品たんめん」。あっさりとした中にもコクのあるスープに野菜炒めの香ばしさを殺さずに活かしているところが良かったです。さらに「巾広麺」というやや太目の平麺が非常にスープと相性良く、まさに「たんめんの王道」といったところです。



  続いて僕の大好きな酸辣湯ベースの「酸辣たんめん」。ラーメンを基調にした酸辣麺に比べ薄味ですが(港南台バーズ店は他のメニューも概ね薄味でした)、色々一度に食べるにはむしろこの方が良いと思います。



  そして翌日は「相鉄ジョイナス店」へ。数ある創作たんめんの中から迷った挙句、「アサリとトマトのたんめん」を選択。まずはバターを溶かさずアサリの旨みとトマトの酸味を感じ、然る後にバターを溶かすことで、バターによる甘みとまろやかさを引き立てる...。スープを二重に楽しめるようで、何だか得した気分。お勧めです。



  さらに1月29日、「韓国キムチたんめん」。コチュジャンベースの少し辛いたんめんです。こちらもベースがたんめんなので見た目よりあっさりとしています。個人的に1月はキムチが一番美味しくなる時期だと思っています。理由は寒いため痛みの恐れが少なく牡蠣やら烏賊やら色々な具を漬け込めるため味が奥深くなるからです。この時期の本場キムチを使うと、それらが隠し味となって面白いかなと思いました。また、この日は開店直後だったためか、今までより麺のモチモチ感を強く感じることができました。


  まだまだ気になるたんめんが沢山あるので、また近いうちに訪れようと思います。


港南台バーズ店

横浜市港南区港南台3-1-3 港南台バーズ3階



相鉄ジョイナス店

横浜市西区南幸1-5 相鉄ジョイナスB2階



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道 韓国料理 幸喜屋

2010年01月28日 | 食べ歩きデータベース


  横浜は馬車道にある韓国料理のお店。焼肉屋ではなく韓国料理のお店です。



  幸喜屋さんの特徴は、何と言ってもスタッフが全員「体育会系」であるということ。 



  店長の高田真路さん(通称「しるべ」)、勿論体育会系で、早稲田大学野球部の出身。恐らく今年巨人に移籍した藤井秀悟選手と近いのではないかと思います。(後日うかがったところ、ヤクルトの鎌田祐哉投手と同学年とのことでした)



  肝心の料理も新鮮な素材が売りで、レバー刺しもご覧のとおり。



  新鮮だからこそできる「神戸牛厚切りユッケ」。普通ユッケは牛肉のたたきですが、この店のはあえて牛肉を短冊状に厚切りしています。この食べごたえが良かった...。



  この日食べた中で特にお勧めだったのが、チチミ。チヂミというと「固くなったお好み焼きもどき」のイメージがあったのですが、幸喜屋さんのは外側はサクッと、そして中はたこ焼きの中身のように柔らかく仕上がっており、僕が今まで食べた中では一番美味しいと思うチヂミでした。

  今回食べることができず気になっているメニューに、注文が入ってから麺を打つという冷麺があります。是非また近いうちに訪れてみたいと思います。

幸喜屋 横浜馬車道店

横浜市中区相生町5-93-1



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROME [ローマ]

2010年01月17日 | レビュー(本・映画等)
ROME [ローマ] 〈前編〉 [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


  先週と今週の週末を使い、ドラマ「ROME」のDVD全22話を観終えました。「ROME」はアメリカHBOとイギリスBBCの共同制作によるドラマで、企画から8年、総製作費200億円、エミー賞5部門に輝く大作です。ローマ第13軍団の百人隊長、ルキウス・ヴォレヌスとその部下ティトゥス・プッロの活躍を通し、カエサルのルビコン渡河から養子オクタヴィアヌスが覇権を握るまでを描いています。

  単なる歴史ドラマではなく、登場する男女それぞれの感情や欲望を生々しく描き出しており、それがドラマ全体に現実味と迫力を与えています。製作費200億円以上を投じたということもあって、古代ローマの風俗も建物、衣装から食事、商売など庶民生活に至るまで細かく描写されている点も見物です。因みにこのドラマはR-15指定となっています、小さいお子さんがいらっしゃる時は避けたほうが無難かと思います。

  以前から好きだったのですが、カエサル暗殺後、政敵アントニウスとクレオパトラを降し、後に初代ローマ皇帝アウグストゥスとなる養子オクタヴィアヌスの頭の良さ、状況を見極める冷静さがこのドラマでも「ちょっと出来すぎではないか」という位描かれています。思わず久し振りに塩野七生さんの『ローマ人の物語 パクス・ロマーナ』を読み返し、改めて感嘆した次第。加えて暗殺時にわずか17歳であったオクタヴィアヌス(当時はオクタヴィウス)を後継者として指名していたカエサルの慧眼は、恐らく自身とは全く異なる性格であるにも拘らず、自分が打ち立てた新秩序を固め発展させるのはどのような人物かを的確に捉えており、やはり天才であったと感心させられます。

ローマ人の物語〈14〉パクス・ロマーナ(上) (新潮文庫)
塩野 七生
新潮社

このアイテムの詳細を見る


  最後に。突然マニアックな話になりますが、ドラマ中でオクタヴィアヌスの母アティアを演じていた女優ポリー・ウォーカーさん。デビュー作の映画はショー・コスギの『KABUTO-兜』でしたね。



  18歳のとき日ノ出町のオデオン座にこの映画観に行ったのですが、それ以来、久し振りにお名前を聞きました。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事掲載のお知らせ

2010年01月14日 | リサイクル(しごと)の話
  おはようございます。

  昨日、2010年1月13日の神奈川新聞経済面(13面)、「情報スポット」に「特殊紡績手袋 よみがえり」が紹介されました。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシー

2010年01月12日 | その他


  10年の禁を経て、ついに舞浜に行ってきました。その当時はまだボーリングをしていた東京ディズニーシーです。

  僕は1998年から1999年にかけて東京ディズニーランドで仕事をしていたことがありました。あまり深く関わりすぎると逆に足が遠のいてしまうのか、学生の頃までは大好きだった東京ディズニーランドにそれ以降、訪れることはありませんでした。

  時は流れ、舞浜の風景も驚くほど変わりました。当時の思い出は今でも僕の人生の重要な要素を占めており、TDL、TDSを運営する株式会社オリエンタルランドは僕にとって最も尊敬する企業の一つです。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年新年会を開催しました

2010年01月11日 | リサイクル(しごと)の話


  去る1月10日、ナカノ株式会社2010年新年会を開催いたしました。

ナカノ株式会社 新年会2010 オープニングPV



  今年は順番で幹事役を仰せつかったのですが、社員の皆さんの協力を得て何とか滞りなく役目を果たすことができました。ありがとうございました。

  今年一年、良い年となりますように!

   繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした  

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特殊紡績手袋 よみがぁ~る」

2010年01月10日 | リサイクル軍手の世界


  昨年6月の発売開始以来、ご好評いただいております「特殊紡績手袋 よみがえり」。皆さまから寄せられたご意見の中で、最も多かったのが「丈夫で厚みもあり、あったかくて良いのだが、ただ女性の手にはちょっと大きすぎる...」というものでした。

  そこでこの程、これまでの「特殊紡績手袋 よみがえり」より一回り小さい、女性用ヴァージョンを発売する運びとなりました。名前は「特殊紡績手袋 よみがぁ~る」です。

「特殊紡績手袋 よみがぁ~る」予告編


  コンセプトは「体感!エコソフィー」。古着を活用して作られた「よみがぁ~る」でエコロジーとエコノミーの調和を感じていただき、また「よみがぁ~る」が皆さまのお役に立つことで少しでも「豊かな社会」づくりのお手伝いができたら...。「特殊紡績手袋 よみがぁ~る」はそんな思いで開発されました。ぜひお手にとられて楽しんでいただければ幸いです。

  「特殊紡績手袋 よみがぁ~る」は2010年3月3日、桃の節句に合わせて発売の予定です。「特殊紡績手袋 よみがえり」ともども、ご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特殊紡績手袋 よみがえり」特集

2010年01月05日 | リサイクル軍手の世界
  業界紙、「資源新報」の新年特集号に弊社の「特殊紡績手袋 よみがえり」の記事が掲載されました。

--------------------------------------------------------------------------

衣料リサイクルの拡大に新たな道筋

  衣料リサイクルの拡大が叫ばれて久しく時間が経過しています。他の資源物と異なり、衣料は元の繊維に戻してまた使うということが極めて難しく、主に二次製品に再商品化するという手法で成り立ってきました。このため、衣料リサイクルが拡大するためには、二次製品市場が拡大すること、あるいは二次製品としての選択肢が拡大することが必須要件となります。しかし、バブル崩壊以降20年に及ぶ不況と産業構造の変化により、これら二次製品市場の開拓はなかなか進まず、その事が衣料リサイクルの拡大を妨げてきました。

  近年、一部でポリエステルの再生技術や天然繊維をバイオエタノール原料として使用する技術が開花しつつありますが、それらが軌道に乗るまでにはまだまだ多くの課題が残っています。その中で伝統的に繊維リサイクルを担ってきた私たちとしては、既に確立されている手法を活用することで繊維リサイクルの拡大を図れないか模索してきました。そうした中で誕生したのが、今回ご紹介する「特殊紡績手袋 よみがえり」(写真)です。



「特殊紡績手袋 よみがえり」の特徴

  「特殊紡績手袋 よみがえり」第一の特徴は、平凡なことですが「手袋である」ということです。これまで衣料リサイクルの二次製品は工業用途に限定されがちでした。しかし手袋であれば広くどなたでもお使いいただけるため、衣料リサイクルの普及に貢献できます。

  第二の特徴は、再生PETや繊維くずなどを原料とした従来のリサクル軍手と異なり、「特殊紡績手袋 よみがえり」は中古衣料をそのまま原料として作られているという点です。衣料が本来持っていた色合いをそのまま反映させているため、染色や漂白を行っていません。むしろ、その都度色合いが変わる趣を楽しんでいただけます。そして、中古衣料を原料としていることは衣料廃棄の抑制にも繋がります。

  第三の特徴は、特殊紡績という技術を用いて作られているという点です。特殊紡績は資源の少ない日本の近代化を支えた伝統的技術であり、素材を選ばず、比較的繊維長の短いものでも糸にできるのが特徴です。生産効率は通常の紡績に劣りますが、生産効率よりも資源効率に優れた紡績ということができます。

  以上のような特徴を活かして生まれた「特殊紡績手袋 よみがえり」。要約すれば最小限の資源投入、最小限のエネルギーコストで作られた手袋ということができます。その結果、製品ライフサイクルで見た場合のCO2発生を限りなく低く抑えることに成功しました。経済産業省が2003年に行った『繊維製品(衣料品)のLCA調査報告書』によりますと、ヴァージン原料で綿手袋を作った場合と比較して、CO2発生量を6分の1に抑えることができる計算になります。

  民主党政権がCO2の25%削減目標を打ち出すなど、近年CO2削減は焦眉の急となっております。目標達成のために新たな技術革新が期待されるのはもちろんのことですが、既に確立された技術や資源を有効に活用することによってCO2発生を抑制する仕組みを作ることの重要性が増してきています。

「思い」が込められた資源、という衣料リサイクルの特異性

  衣食住の中でもとりわけ人間に肌身離れず存在している衣料には、使用者の思い出やアイデンティティが強く投影されるという、極めて特殊な事情があります。衣料を手放すときには、自分や家族の人生の一部、自分自身の一部を手放す忍びなさがつきまといます。そういった性質をもつ衣料のリサイクルに対しては、それらが単にリサイクルされるというだけでなく、どのように活用されるのかについて特別な思いを抱かれる方が多いようです。

  「特殊紡績手袋 よみがえり」は、その名のとおり一度手元を離れた衣料が再び自分の手元によみがえります。「独り立ちした子供の頑張っている姿を見るよう」という感想は、衣料リサイクルが単なる「モノ」の再資源化ではないことの証左ではないでしょうか。

経済と環境を調和させる知恵、ECOSOPHY(エコソフィー)

  「モノ」の充足が唯一の「豊かさ」を表す指標だった時代が終わり、社会は「ココロ」の充足を含めた、新たな「豊かさ」を求めています。もし「特殊紡績 よみがえり」を手にしたとき、思い出が生き続けているという「ココロ」の満足感を得ていただくことができれば、資源循環を経済システムとして成り立たせつつ、「豊かな社会」の実現にもつなげることができるのではないか、と私たちは期待しています。

 これからの「豊かな社会」とは経済(ECONOMY)と環境(ECOLOGY)を調和させた社会であることは間違いないでしょう。しかしその実現のためには、まだまだ私たちひとりひとりの知恵(SOPHIA)が必要です。この「知恵」をナカノ株式会社では長年「ECOSOPHY(経済と環境を調和させる知恵)」と呼んできました。「特殊紡績手袋 よみがえり」はまさにこの「ECOSOPHY」から生まれた手袋なのです。

--------------------------------------------------------------------------

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした 

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古布のトラ

2010年01月02日 | ひろがるエコソフィー(古布作品集)


  当ブログでもすっかりおなじみ、FRNさんより古布で作ったトラをいただきました。いわずもがな、トラは今年の干支ですね。

  このかわいいトラは、昨年末より当社の玄関を飾っております。

  余談ですが、トラで思い出しました。男子フィギュアスケートで2007年シーズン、チェコのトマシュ・ベルネル選手の衣装に「勇名トラ」という意味不明の文字があしらわれていました。あれは本人曰くテーマ曲がグリーンデスティニーという武侠映画から採ったので(恐らく「勇名を馳せる」というような意味で)「勇名」、そして自身が寅年なので(チェコに干支があるとも思えませんので、良く調べたなと思います)「トラ」なのだそうです。それでもなお、何故「トラ」だけ片仮名だったのかは謎です。多分、日本も中国もごっちゃかあるいは日本のファンに向けたサービスだったのかもしれません。確かに「勇名トラ」で知名度上がったようですし。

  いずれにしても彼は今年、年男ということになりますね。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする