窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

リ・ファッション ワークショップ2010開催のお知らせ

2010年06月21日 | リサイクル(しごと)の話
  2010年7月4日(日)、新宿の文化女子大学において、今年も"タンスの奥にねむる衣服にあらたな輝きを"をテーマに「リ・ファッション ワークショップ」が開催されます。

昨年の記事はこちら。

http://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/e/31bfda41bdb38c396986ca18da95d20c

【企画・運営】リファッション2010実行委員会
【会場】文化女子大学 C061教室 C棟6階
【日時】2010年7月4日(日) 11:00~17:00
【参加費】1,000円(高校生以下無料)
【定員】先着 200名様 

詳しくはこちらをご覧ください

http://www.refashion.asia/

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は好の翡翠麺

2010年06月20日 | 食べ歩きデータベース


  すでに地元で大好評、今日のお昼は「」さんの翡翠麺です。先週の土曜日から発売されていますが、午前中でだいたい売切れてしまう人気振りです。

  うっとおしい梅雨模様、翡翠麺の鮮やかな緑色が涼を添えます。そして、いつもながら粉が命、好さんの麺は抜群ののど越し。この夏は何度かお世話になりそうです。

  因みに、昨日からしそ餃子が発売となっています。買ったらその日のうちに食べるのが良いので、今週早めに帰ることができそうな日を狙っています。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーカーズシャツ鎌倉会長 貞末良雄さん

2010年06月17日 | 講演メモ
  こちら横浜は快晴です。しかし、明日から雨がずっと続くようですので、今日の内に太陽の光を浴びて、体を元気にしたいと思います。

  さて、昨日はメーカーズシャツ鎌倉、貞末良雄会長の講演会に参加してきました。メーカーズシャツ鎌倉さんは子供の学校の近くに本店があるため、馴染みがありますし、奥様である貞末社長にも何度がお会いしたことがあります。

  デフレ時代を象徴するかのように、驚くような低価格競争を繰り広げるアパレル業界の中にあって、高品質の男性シャツ(女性物の取り扱いもあります)という分野で創業以来成長を続ける同社の会長のお話に注目が集まったのか、平日の日中にもかかわらず多数の参加者がありました。

  ご講演を通じ印象に残った点として、3つの「こだわり」を挙げたいと思います。まず何といっても正統派の男性シャツに対するこだわりです。「良いものに触れた人は、感性が磨かれる」、「服装はその人となりを表す」、本場英国でも崩れつつあるジェントルマンシップをシャツを通じて訴えているように感じました。日本ではクールビズが花盛りですが、欧米ではCasual Fridayによる身だしなみの乱れに対する反省から、今はDress up Fridayと言うのだそうです。

  第二に、品質に対するこだわりです。詳しくは同社のHPをご覧いただきたいのですが、「メイド・イン・ジャパンは日本の希望である」という言葉が心に響きました。つい最近も日本の技術力の粋を集めた小惑星探査機「はやぶさ」が注目を集めましたが、同社が最近発売した、世界最高品質と謳われる新彊綿のシャツがあるそうです。この綿糸が何と300番手という超極細の糸(10番手を細いと思っている軍手屋には想像もつかないような細さです!)。これで布を作れば絹よりも滑らかという素晴らしい布が出来上がるのですが、あまりに細すぎて肝心の縫製が中国のどの工場でもできなかったのだそうです。これを同社と提携する日本の工場が見事縫製し、新商品としてリリースされました。この仕事に対するこだわりと技術力こそがメイド・イン・ジャパンであり、われわれの希望なのだとおっしゃっていました。「量の満足は消えてしまうが、質の満足は消せない」、けだし箴言だと思います。

  第三は、価格に対するこだわりです。昨今の安値一辺倒のアパレル業界にあって、同社の価格は必ずしも安いとは言えません。しかし、同氏は「安易なセールは(定価で買ってくださった)お客様に対する不誠実である」と言います。会社として取組むべきは、安易な値下げなどではなく、誠実な値段をつけ、それに見合うようなビジネスモデルに知恵を絞ることなのだと。そのためには「社員の一挙手一投足がお客様のためになっていなければならない」、それは総務の仕事であろうと、会議であろうと同様です。

  最後に、これら3つの「こだわり」に立脚した信用によって、余計なコストが省かれるだけでなく、不可能が可能になるということです。信用があることで周りが助けてくれる。当たり前のことのようですが、その信用を構築するために、創業時のいかなる苦しい時期でも支払いは必ず現金で行ったと聞けば、到底当たり前のことと軽々しくいう事などできません。

  いつもそうですが、強い信念に突き動かされた方のお話は、熱く、魂を揺さぶられるものがあります。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPN NEWS 6月号に寄稿させていただきました

2010年06月12日 | リサイクル(しごと)の話


 グリーン購入ネットワークさんの会報誌、「GPN NEWS」6月号に「エコソフィーが拓く衣料リサイクルの可能性」と題して、トピックを寄稿させていただきました。



 内容は、当ブログの「ウエスものがたり」や「リサイクル軍手の世界」でお伝えしてきた事をのエッセンスを700字でまとめたものです。

 繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源の分別に迷ったら

2010年06月03日 | リサイクル(しごと)の話


  6月2日は横浜の開港記念日。市内の小中学校はお休みです。29回目を迎える横浜開港祭は今年も臨港パークで開催されました。

昨年の様子

http://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/e/ea249bc52d31336e40dfaea8125a68f1



  八景島シーパラダイスからはペンギンも来ていました。

  ところで、僕はこの日、開港祭会場で発生する資源物の分別回収をお手伝いしました(本当に暑い一日でした...)。横浜市は全国でも資源物分別が非常に細かいことで知られていますが、ご来場の皆さんの分別に対する意識、知識の正確さに非常に驚きました。

  お子さんは恐らく学校でも教わっているでしょうし、とりわけ40代位までの、分別が細かく要求されるようになってからの生活が長い世代の皆さんは、分別の方法、分類について大変よくご存知でした。中には捨てるものを持ってくる時点で既に分けていらっしゃる方も。

  そんな中で、やはり理解がなかなか難しいのだろうと思いましたのは、やはり紙類です。「紙」と言われると、どうしても「紙でできているもの」という条件が分類の最上位に来てしまうようです。

  資源物の分別は、素材云々よりも、「その後どうなるから、こう分けたほうが良い」と考えるとイメージしやすいのです。学校で教える時でも、初めにゴミありきのインプットのアプローチより、再資源化の材料はこういうものというアウトプットのアプローチにした方が混乱が少なくて済むように思います。特にお子さんはそういうお話に非常に興味をもたれるようです。

  とはいえ、再資源化に日常携わっているプロならばともかく、日常生活の中でそのようなことをイメージしようと思っても、なかなか難しいと思います。そこで、そういう事を分かりやすく解説しているDVDを今回はご紹介したいと思います。

DVD:リサイクルの専門家による「資源とごみの分別体験」~よこはまG30版~

http://www.recycledesign.or.jp/product/rd_dvd.html

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年5月アクセスランキング

2010年06月01日 | 人気記事ランキング
  2010年5月にアクセスの多かった記事、ベスト10です。

  圧倒的にアクセスの多かったのが、1位の「考えるヒントで考える」、つづいて2位の「台湾のウィスキー、カバラン」でした。

  GWも関係してか、飲食系の話題にアクセスが集まりました。

1 考えるヒントで考える
2 台湾のウィスキー、カバラン(KAVALAN)
3 有限会社 正華 工場直売所「好」
4 信玄餅の「桔梗屋」、工場見学
5 花時計植え替え、ステージイベント
6 エコノミーとエコロジーの語源
6 仙台 牛たん炭焼 利久 西口本店
8 馬車道 韓国料理 幸喜屋 3
9 海鮮料理 魚春ととや
9 馬車道 韓国料理 幸喜屋
9 活魚 浜んこら

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする