窪田恭史のリサイクルライフ

古着を扱う横浜の襤褸(ぼろ)屋さんのブログ。日記、繊維リサイクルの歴史、ウエスものがたり、リサイクル軍手、趣味の話など。

岡山城(烏城)

2013年03月31日 | 史跡めぐり


  黒漆塗り下見板が大変美しい岡山城は、白漆喰塗りの姫路城(白鷺城)に対比して別名烏城(うじょう)とも呼ばれ、子供の頃から訪れてみたかった城の一つです。残念ながら元の天守閣は昭和20年の空襲で焼失してしまい、現在のものは1966年(昭和41年)に鉄筋コンクリートで再建されたものです。

  現在の岡山城は宇喜多秀家によって実に8年の歳月をかけて築かれ、1597年(慶長2年)に完成しました。『岡山城誌』によると岡山城は「安土城に建築ありし制に擬して天守閣を設く。その制三重造にて五重…」とあり、織田信長の安土城を模して造られたと言われています。確かに、岡山城の天守台は不等辺五角形をしており、不等辺八角形の安土城天主台と共に、他に類をみない大変珍しい形をしています。



  では、城内を順々に見ていきたいと思います。まず、内下馬門(本丸の正門)跡の石垣(上写真左)。現在の大阪城にも蛸石と呼ばれる有名な巨石がありますが、当時は大名の権威を誇示するため、石垣に巨石を用いることが流行しました。この石垣は、1603年(慶長8年)以降、岡山城を継いだ池田氏によって築かれました。最大の石は高さ4.1m、幅3.4mありますが、横から見ると厚みのない石板であったことがわかります(上写真右)。



  大納戸櫓台の石垣。関が原の戦い(1600年)で敗れ八丈島に配流となった宇喜多秀家に代わり、岡山城主となった小早川秀秋によって築かれ、池田利隆(第四代城主池田忠継の異母兄)によって改修された野面積みの石垣です。



  中の段東西の石垣。同じく小早川秀秋によって築かれ、池田利隆が改修した石垣。左隅には第五代城主池田忠雄(ただかつ)が築いた割り石積みの石垣が被さっています。写真を見て分かるとおり、明らかに改修された石垣ですが、これは1999年(平成11年)から2001年(平成13年)の解体修理によるものです。この石垣の裏12mの位置に宇喜多秀家が築いた石垣が埋め込まれているそうです。



  鉄(くろがね)門跡(上写真左側)。ここには鉄板で覆われた櫓門がありました。上写真右側の櫓のような建物が不明(あかずの)門です。



  廊下門。



  旧天守礎石。昭和41年に天守が再建された際、鉄筋コンクリートだったことから、元の礎石をこちらに移設しました。



  六十一雁木上門。旭川に通じる門で段が61段あったことからこのように呼ばれました。



  もちろん再建の瓦ですが、丸瓦に五七桐の家紋が刻印されています。言うまでもなく五七桐は豊臣家の家紋です。宇喜多秀家が豊臣秀吉の養子となったことから、宇喜多家の剣片喰、兒文字の家紋に加え五七桐も賜ったものと思われます。



  天守閣裏側。内部は展示館になっています。



  1993年(平成5年)に発掘された、宇喜多秀家築城時の石垣です。



  廊下門と小納戸下の石垣(上写真右側)。第五代城主池田忠雄が1620年代に築いたもので、「犬島みかげ」で有名な岡山市犬島から石を運びました。犬島は花崗岩の山地で、大坂城や江戸城の石垣にもここの石が使われました。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【WBN】善く戦う者は、之を勢に求めて、人に求めず

2013年03月30日 | WBN情報


  3月28日、早稲田ビジネスネット横浜稲門会(WBN)の分科会に参加してきました。

  今回の講師は、プルデンシャル生命保険株式会社で営業マンの最高位であるエグゼクティブライフプランナーに入社後5年で認定され、さらに営業マンとして売上成績日本一、営業マネージャーとしてチームを業績日本一という輝かしい実績をお持ちの、株式会社 アイ・タッグ代表取締役、小林一光さんにお越しいただき、「チームで結果を出すためにマネジャーとして大切なこと」と題してご講演いただきました。前回の小野有理さんに続き、小林さんも早稲田大学ラグビー部のご出身です。



  業界は違えど、営業というお仕事で金字塔を打ち立てた方のお話なので、当然楽しみだったわけですが、本題に入る前のお話でまず心に残ったエピソードがありました。それは小林さんがプルデンシャル生命保険に移る前の会社での上司とお会いした時のこと。その時、昔の上司から「お前が辞める時はスターがいなくなるので困ったけど、辞めたら逆にチーム力が上がって営業成績が逆に伸びたんだよ。辞めてくれてありがとう。」と感謝されたのだそうです。つまり、個々の能力が高いことに越したことはないのですが、一人のスターよりはチームの力の方が強いということだったのです。

「善く戦う者は、之を勢に求めて、人に求めず。」―孫子―

  では、ご講演の内容を簡単にまとめさせていただきたいと思います。

1.時代背景の変化

  インターネット・メールの普及により、コミュニケーションの取り方が変化してきています。しかし、言い難いことほど対面で言わなければならず、メールで済ましてはならないということです。

  また価値観が多様化したことにより、社員個々が会社に籍を置く理由はさまざまになっています。加えて長引く不況により、上司の過去の成功体験に基づいて仕事をしても結果が出ないということが多々起こるようになっています。こうした環境では、上意下達は通用せず、一方通行から相思相愛の関係を築かなければなりません。

2.今の時代のマネジメントの基本

  結論から言うと、「信頼」を基礎にしたマネジメントを確立しなければならないということです。そのためには、以下のことがなされていなければなりません。

①自分中心からの転換…「彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず」―孫子―
②成功体験に固執しない…「兵に成勢無く、恒形無し」―孫子―
③現場主義への回帰…「(先知は)…必ず人に取りて、敵の情を知る者なり」―孫子―

3.名選手は名将になれない?

  名選手が監督になって失敗するのは、自分のやり方を押し付けるから。顧客一人一人の商品価値を見出すことが大切で、そのためには成功体験より失敗体験が重要になるとのことです。仕事には正解がないのだから、考え、行動するしかありません。また、部下の弱みを矯正しようとするより強みを伸ばしてあげることが大切なのだそうです。これは早稲田大学ラグビー部元監督の中竹竜二氏も同じことを言っていました。

鈍足だったら、速く走るな
クリエーター情報なし
経済界


4.チームに必要な4つの自信

  メンバーは以下の4つに絶対の自信を持ち、かつそれを自分の言葉で熱く語ることができるでしょうか?

①自分の会社
②自社の商品・サービス
③自分の職業
④自分自身

「信じることっていうのは、僕にとっては希望なんですね。信じれなくなった時に希望の光は見えなくなる。人って誰しもがうまくいかなかったときにちょっと自分を疑うと思うんですね。そのときにいかに自分を信じることができるか。信じるっていうのは本当に希望そのものなんですよね。」―サッカー・本田圭佑選手―

5.マネージャーとしての心構え

①全てはメンバーのためという意識
②メンバーは上下ではなく仲間であるという意識
③常に背中を見られているという意識
④全ての原因は内(自分)にあるという意識
⑤全てはチームと個の目標達成のためにあるという意識

6.マネージャーとしての行動習慣形成

①目標、理念、行動指針を開示する
②メンバーのモチベーションの源泉を探る
→人には過去を埋めたいタイプと未来を達成したいタイプがいる

しつもん仕事術
クリエーター情報なし
日経BP社


③目標だけがライバルである
→他人との比較ではなく、目標に帰属させる

④プロセス管理を徹底する
→コントロールできない結果にフォーカスしない

⑤メンバー一人一人に役割をもたせる

7.メンバーからの信頼を得るには

①メンバーをリードし、導く
②自分ではなくメンバーに恋をする
③メンバーの家族にも責任を持つ
④メンバーの成長を意識し挑戦できる環境を作る
⑤メンバーを信じ、貢献と期待を伝える

世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ


繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【診断事例6】真面目な職人気質だが、和も重んじるタイプ

2013年03月27日 | 筆跡心理関係


  上の画像は、クリックすると拡大します。30代・男性・飲食業役員の方です。

【この方の人物像】

  物静かで控えめ、真面目に行動するタイプといえます。その場の和を乱すようなことはまずなく、組織のルールや常識といったものに素直に従う方なので、目上から可愛がられるでしょう。生真面目な性格ですが柔軟な考え方ができる人なので、人付き合いは下手な方ではありません。しかし、どちらかといえば一人でいることを好みます。繊細な感性の持ち主でおしゃれ、論理的思考よりも直感力に優れています。慎重に相手の出方をうかがってから行動するところがありますが、何事にも真面目にテキパキとこなすところが長所です。反面、それが諦めの早さという短所となってあらわれることもあるようです。

【診断の感想】

筆跡診断ありがとうございます!!
あれでわかってしまうというのは驚きです!

表にでるのは嫌いではないのですが、やはり裏方の方が向いてると思いますし、作業的なことや入りこんだり集中するのが好きだったりします。一人好きかも。

生真面目ということですが、縦社会での関係が長かったため、作ったのかもしれません。
結構頑固で頭の中は古臭い感じ、そして、慎重かつ臆病なのかもしれません。

あと、諦め早いです。すぐに次に切り替えてますね。

やはり筆跡にくせがあるのでしょうか。。。更に興味深くなりました。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新杵堂-桜生クリームロール

2013年03月19日 | 食べ歩きデータベース


  ここ数日、一気に春めいてきましたね。今年の冬は寒い日が続いただけに、春の訪れが一層待ち遠しく感じられました。

  さて、桜の開花まであと少しですが、春らしいスイーツの話題。前回ご紹介した新杵堂さん「桜生クリームロール」のご紹介です。



  こちらは桜風味の生クリームを桜色の生地で包み込んであります。中心には塩漬け桜が入っており、このささやかな塩気が全体の甘さと風味を一層引き立てています。気のせいかもしれませんが、生地内側の生クリームとの境界面には、薄っすらと白餡が塗ってあるようにも見えます。これが独特のしっとり感を生み出しているのかもしれません。

  ロールケーキが特別好きというわけでもないのですが、当ブログではなぜかロールケーキを取り上げることが多いですね。

新杵堂-渋皮栗入栗きんとんロールケーキ

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回YMSを開催しました

2013年03月14日 | YMS情報


  2013年3月13日、第32回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。第31回は僕が都合により参加できませんでしたが、mass×mass関内フューチャーセンターとYMSの 懇親会という形で行われました。



  さて、今回は「富裕層マーケティング発想法」と題し、株式会社ルート・アンド・パートナーズの増渕達也さんにご講義頂きました。



  「富裕層マーケティング」とは何だろう?と最初は思いましたが、お話を伺うにつれ「徹底的に個人にアプローチ」したマーケティングであるということが分かりました。金銭的に余裕のある人であれば、マス・マーケティングで提供されるものは既に満たされているでしょうから、言われてみればその通りですね。ずっと以前に当ブログでも書きました「経験価値」の提供をより徹底したものといえ、具体例を交えながらのお話は非常に刺激的で興味深いものでした。かつ、あらゆる業態に適用できる普遍性も備えているのではないか、とも思いました。



  「徹底的に個人にアプローチ」といえば、別段目新しいことのようにも感じられませんが、実際には理解できているようでできていないからこそ失敗事例も数多くあるわけで、①提供するサービスが高度な専門性を備えているか、②真のダイレクトコミュニケーションがとれているか、この二点が鍵になるように思いました。これらの二点は、前々回の「パーソナル・ブランディング」とも相通づる所があります。



  放課後は、YMSの新聖地となりつつバー・一期にて。やはりダイレクトコミュニケーションに勝るものなし...

  次回第33回は4月10日開催の予定です。

繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40万件突破、ありがとうございます

2013年03月07日 | リサイクル(しごと)の話


  弊社ホームページはこの度、2001年の開設以来のアクセス件数が40万件を超えました。

  昨年7月にリニューアルしたホームページですが、30万件から40万件に達するまでの期間が2年4ヶ月と、ますます多くの皆様にご覧いただいております。

  これも偏に皆様の日頃のご支援の賜物と感謝いたしております。厚く御礼申しあげます。



  今後も繊維リサイクルをはじめとする様々な情報発信に努めてまいりますので、益々のご支援をよろしくお願い申し上げます。

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨居酒屋 魚潮-魚料理と日本酒

2013年03月02日 | BAR&WHISKY etc.


  一月も更新が遅れてしまいましたが、2月2日、学芸大学の高架下にある魚潮さんにお邪魔してきました。たまには日本酒をじっくりと呑もうと言う、最近はなかった趣向です。



  こちらは鮨居酒屋ということで、新鮮なお刺身や魚料理がとても美味しいです。さらに紫芋のコロッケなど、魚以外のメニューも美味しいものが揃っています。



  久し振りの、日本酒だけを呑むという企画。初めは、秋田・新政酒造さんの「新政No.6」。「No.6」というのは、現在使用されているものの中で最古(昭和10年)の酵母といわれる「きょうかい六号酵母」を使っていることからきているそうです。新酒らしいフルーティな甘さ、ワインのような酸味があります。まだ食事を始める前の一杯として、ちょうど良かったかもしれません。



  つづいて、山形・水戸部酒造さんの「山形正宗」。キレがあり、変に甘ったるくないところが良いです。



  三番目は福岡・若波酒造さんの「若波」。福岡県唯一の女性杜氏、今村友香さんが醸す、最近人気のお酒だそうです。



  さっきが「若」だからというわけではありませんが、山口・永山本家酒造場さんの「貴」。濃密で甘いですがキレもあり、お酒も料理も佳境に入ったところで、しっかりと味わえるお酒です。



  「男山」で有名な、青森・八戸酒造さんの八仙。名前はもちろん、中国の八仙人(李鉄拐・漢鐘離・呂洞賓・藍采和・韓湘子・何仙姑・張果老・曹国舅)から来ています(八戸の「八」もかけているのでしょうか?)。フルーティで爽やか、飲みやすいお酒です。



  六番目は福島・廣木酒造本店さんの「飛露喜」。1999年発売の比較的新しいですが、既に良く知られた銘柄になっていると思います。やわらかい甘みの、こちらも飲みやすいお酒です。



  最後七番目は、島根・旭日酒造さんの「十旭日」(じゅうじあさひ)。しっかりとしたコクがあり、食事が一通り終わり、日本酒だけを最後に楽しむのにちょうど良いお酒でした。

その他今回注文した料理などの写真は、下のフォトチャンネルでご覧ください。



鮨居酒屋 魚潮
東京都目黒区鷹番2-21-16



繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年2月アクセスランキング

2013年03月01日 | 人気記事ランキング
  今日から3月です。横浜は曇り空ながら、少し寒さが緩みました。春の到来が待ち遠しいです。

  さて、2013年2月にアクセスの多かった記事、ベスト10です。

  YMSが2が月振りの首位返り咲き。2位の「ヨーロッパグルメ紀行フェア」はまた3月6日~10日まで大桟橋プラザで開催れることから、アクセスが集まったものと思われます。3位「かながわリサイクル認定製品プレゼン大会でお話しさせていただきました」と10位「よみがえり、100万双ありがとうございます!」は共に「特殊紡績手袋 よみがえり」の話題。プレゼン大会については、当日使用したスライドも公開しております。

  4位の「エコノミーとエコロジーの語源」はこの2年間、ずば抜けてアクセス数の多かった人気記事です。

1 第30回YMSを開催しました
2 ヨーロッパグルメ紀行フェア
3 かながわリサイクル認定製品プレゼン大会でお話しさせていただきました
4 エコノミーとエコロジーの語源
5 サルミアッキを食べてみました
6 2013年1月アクセスランキング
7 如水庵のいちご大福
8 フィリピンの結婚式に出席しました②
9 新杵堂-渋皮栗入栗きんとんロールケーキ
10 花時計植え替え、ステージイベント
10 よみがえり、100万双ありがとうございます!

  繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする