11月の予定と10月の記録

少し遅くなってしまいましたが、毎月恒例の「予定と振り返り」です。今月は控えめに挙げてみました。

11月の予定

展覧会
「浦上玉堂展」 千葉市美術館(11/3-12/3)
「アルベルト・ジャコメッティ展」 川村記念美術館( - 12/3)
「肉筆浮世絵展 江戸の誘惑」 江戸東京博物館( - 12/10)
「プリズム:オーストラリア現代美術展」 ブリヂストン美術館( - 12/3)
「クリーブランド美術館展」 森アーツセンターギャラリー( - 11/26)
「ビル・ヴィオラ:はつゆめ」 森美術館( - 2007/1/8)

コンサート
東京都交響楽団第635回定期Aシリーズ」 R.シュトラウス「アルプス交響曲」他(11/24)


10月の記録(リンクは私の感想です。)

展覧会
「アート・スコープ 2005/2006」 原美術館 (1日)
「館蔵 秋の優品展」 五島美術館 (1日)
「ピカソとモディリアーニの時代」 Bunkamura ザ・ミュージアム (1日)
「国宝 伴大納言絵巻展」 出光美術館 (7日)
「赤と黒の芸術 楽茶碗」 三井記念美術館 (7日)
「広重 二大街道浮世絵展」 千葉市美術館 (9日)
「石内都 mother's」 東京都写真美術館 (15日)
「HASHI『橋村泰臣』展」 東京都写真美術館 (15日)
「ウィーン美術アカデミー名品展」 損保ジャパン東郷青児美術館 (15日/28日鑑賞会
「ベルギー王立美術館展」 国立西洋美術館 (22日)
「仏像 一木にこめられた祈り」 東京国立博物館 (29日)

ギャラリー
「開廊10周年記念展」 小山登美夫ギャラリー (14日)
「シルケ・オットー・ナップ」展 タカ・イシイギャラリー (14日)
「イケムラレイコ 『パシフィック』」 シュウゴアーツ (14日)
「小金沢健人 『数を忘れる』」 ヒロミヨシイ (14日)
「山口紗矢展」 INAXガレリアセラミカ(22日)
「タワー展 - 内藤多仲と三塔物語 - 」 INAXギャラリー1(22日)

コンサート
「藤原歌劇団2006」 ロッシーニ「ランスへの旅」/ゼッダ他 (22日)

以上です。

今月開催の展覧会では、目立たないながらも「川村+千葉市美」の千葉シリーズ(?)が一番期待出来るかと思います。また江戸博の肉筆浮世絵展は、会期末にかけての混雑も予想されます。なるべく早いうちに拝見したいです。

コンサートでは、都響とインバルの久々の競演に注目です。インバルが都響に登場するのは何年ぶりでしょうか。これは楽しみです。

仏像展やベルギー展などの感想は、なるべく早いうちにアップ出来ればと思います。それでは今月もどうぞ宜しくお願い致します。

ブログリンクを一部更新しました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )