都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「project N 32 名知聡子」 東京オペラシティアートギャラリー
東京オペラシティアートギャラリー(新宿区西新宿3-20-2)
「project N 32 名知聡子」
1/26-3/23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cb/8b85bbf818b39451e339e3fb347d4b3b.jpg)
思わずその瞳に釘付けになります。国内若手作家を紹介する「project N」シリーズから、名知聡子(1982~)の展示です。彼女自身がモデルだという、ポートレート風のアクリル画が数点紹介されていました。
まずその大きさからして圧巻なのは、「最愛の男性と抱擁する姿」(公式HPより。)を表現したという、横5メートルにも及ぶ大作「天上の下」(2007)です。横へ引き延ばされた巨大なパネルに描かれているのは、目を潤ませ、流れるような黒髪をたたえる女性が、まさにその愛を確かめるようにして男性をしっかりと抱く姿でした。ブラシを用いたのか、アクリル絵具が粒状に覆う、なめらかな肌の質感はもとより、生気の宿るその瞳も魅力的です。彼女の心の内面が、ソフトタッチでありながらも、絵に確かに示されています。
上記画像の「ポートレート」(2007)では、鑑賞者を見据えて離さないその瞳に、作者の一種のナルシスト的な自我を見ることも出来るかもしれません。「見つめて欲しい。」と言わんばかりのその表情に、良い意味でのピュアな感情を感じました。屈託がありません。
今月23日までの開催です。
*関連エントリ(同時開催中の展覧会)
「池田満寿夫 - 知られざる全貌展 - 」 東京オペラシティアートギャラリー
「清らかなるもの - 舟越保武・長谷川潔を中心に - 」 東京オペラシティアートギャラリー
「project N 32 名知聡子」
1/26-3/23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cb/8b85bbf818b39451e339e3fb347d4b3b.jpg)
思わずその瞳に釘付けになります。国内若手作家を紹介する「project N」シリーズから、名知聡子(1982~)の展示です。彼女自身がモデルだという、ポートレート風のアクリル画が数点紹介されていました。
まずその大きさからして圧巻なのは、「最愛の男性と抱擁する姿」(公式HPより。)を表現したという、横5メートルにも及ぶ大作「天上の下」(2007)です。横へ引き延ばされた巨大なパネルに描かれているのは、目を潤ませ、流れるような黒髪をたたえる女性が、まさにその愛を確かめるようにして男性をしっかりと抱く姿でした。ブラシを用いたのか、アクリル絵具が粒状に覆う、なめらかな肌の質感はもとより、生気の宿るその瞳も魅力的です。彼女の心の内面が、ソフトタッチでありながらも、絵に確かに示されています。
上記画像の「ポートレート」(2007)では、鑑賞者を見据えて離さないその瞳に、作者の一種のナルシスト的な自我を見ることも出来るかもしれません。「見つめて欲しい。」と言わんばかりのその表情に、良い意味でのピュアな感情を感じました。屈託がありません。
今月23日までの開催です。
*関連エントリ(同時開催中の展覧会)
「池田満寿夫 - 知られざる全貌展 - 」 東京オペラシティアートギャラリー
「清らかなるもの - 舟越保武・長谷川潔を中心に - 」 東京オペラシティアートギャラリー
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
SEARCH
CATEGORY
展覧会(2243) |
内覧会(215) |
ギャラリー(1024) |
美術一般(359) |
美術作品(82) |
記者発表会(15) |
寄稿・更新情報(63) |
レクチャー@展覧会(33) |
WEBで見る展覧会(26) |
カフェ@美術館(11) |
行楽・旅行(99) |
コンサート(120) |
クラシック音楽(120) |
映画(16) |
書籍・書店(54) |
演劇(2) |
お知らせ/その他(62) |
予定と振りかえり(292) |
ブログリンク(1) |
このブログについて(1) |
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
nerotch9055/『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』 森アーツセンターギャラリー |
nerotch9055/『山本基 時に宿る – Staying in Time–』 YUKIKOMIZUTANI |
genkidase/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nonnonnowaqwaq/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nerotch9055/『江口寿史イラストレーション展 彼女』 千葉県立美術館 |
さなえ/青森の美術館をめぐる旅:十和田・青森・弘前 Vol.2青森県立美術館・国際芸術センター青森 |
nerotch9055/絵本作家、かこさとしの展覧会がBunkamura ザ・ミュージアムにて開催されています |
うりぼん/『彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動』 町田市立国際版画美術館 |
aoikitakaze4390031/ウィークリーブック『隔週刊 古寺行こう』 小学館 |
onscreen/2022年上半期に見たい展覧会5選 |
BOOKMARK
artscape |
artgene |
art-it |
Internet Museum |
Kalonsnet |
Pen-Online |
Tokyo Art Beat |
アートアジェンダ |
イロハニアート |
東京アートカレンダー |
国立美術館 |
文化遺産オンライン |
CLASSICA |
ぶらあぼ |
ブログリンク集 |
楽活 |