◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「日本書記」って?

2018-07-01 09:51:25 | 言葉についてあれこれ
                                  生姜なら買ったけど

 「日本書紀」なのに「日本書記」になっていた「ウェークアップ!ぷらす」のテロップ。3月か4月上旬の放送だったと思いますが、こういうこともあるんだなぁ、春だしねぇ~と思っていたら、4月21日の放送で「自由で公正かつ総合的な貿易取引のための協議を」というテロップを見ました。でも、貿易といえば相互でしょ、安倍総理は「自由で公正かつ相互的な」と明確に言いましたよ。
 また、「お願いしたんですけども、それがねがいませんでした」と言った山本隆弥アナ(読売テレビ)、新人じゃないんだから ┐( ̄д ̄)г。「かないませんでした」と言いたかったのだろうということで皆さんスルー。少し後に「お願いしたんですが、うまくいかず」と言ったのですが、「いかずに」と言わなかったのは d(⌒・⌒)good!
 それから、番組の最後に「総合」は誤りで「相互」が正しいと訂正したのですよ、珍しいですね、それだけミスが少ない、気をつけているということだと思いますが、「『相互』を『総合』と表記していました」と言うべきところで「ひょうぎしていました」と言った諸國沙代子アナ(読売テレビ)、何を慌てているの? そういえば、随分前に「管家」というテロップについて、正しくは「菅家」だと辛坊さんが謝ったことがあります。何があっても謝らないうえに、そもそも誤りに気づきもしない小倉智昭とは大違いです。
 「ウェークアップ!ぷらす」のテロップを幾つかまとめて見てみましょう。「地域事情にあった復興策」は、「合った」が「あった」になっています。こういう「あった」「あう」は増えているように思いますが、変換するのが面倒なのでしょうか? 「見る」はほとんど「みる」になってしまいましたが、やがてこれもそうなる?
 話し手が「因果関係があるというふうには言い切れない」と言っているのに「因果関係があるというには言い切れない」と書いてあるテロップ、中途半端で何だか惜しい。そのままだと長いからちょっと削りたいけれど「因果関係があるとは言い切れない」と書くのはためらってしまった、というところでしょうか。でも、「言い切れない」だから「因果関係があるとは言い切れない」でいいと思いますよ。
 「なんかその、才能がある人間に限ってですね、けっこう、2年3年で見切っちゃう、それがすごく残念だなぁと思うんですね」と言っているのに「その才能がある人間に限って2~3年で見切ってしまう それは すごく残念」というテロップ、「なんかその」がなぜ「その」になる? 「それがすごく残念」と「それは すごく残念」も少し違うのですよ、「が」と「は」、どっちでもいいなんてことはありません。
 「2年でどうなるかなと思っていた」というテロップが出たとき、話し手は「もう少し早く進んでいくって思ってたんですよ、だから2年って計画、というか、2年でどうかなるかなぁって思ってたんですけど」と言ったので、「どうなるかな」ではなく「どうかなるかな」ですよ、意味が変わってしまうテロップはいけません。でも、話し手の言葉も中途半端ですね。「2年でどうにかなるかなぁって思ってたんですけど」と言ってくれればよかったのに。
 話し手が「ソフトの部分とか、サービス、ネットワークの部分というのは」と言っているのに「ソフトの部分サービス ネットワークの部分は」というテロップ、これはひどい、だめだ( ̄д ̄)! 部分サービス ネットワーク? 脳内が「?」だらけになって、話し手が何を言っているのか全然分からなくなりました。
 悪質タックル問題について話していたときに出た「これが対象者を変えて何度も繰り返されていました」というテロップ、これは、「~をかえる」という言葉の意味、漢字の選び方をきちんと分かっていないようです。前はA選手、今度はB選手、そういうときは「替える」ですよ、「対象者を替えて」でしょ! こんな区別すらできない人が、多い、多過ぎます ┐( ̄д ̄)г。
 「明るみになり」「古来より」「最大規模な反日デモ」などという稚拙なテロップも見ましたよ。ほかに、「きれかったですけれど」と言った蓬莱大介 気象予報士とか、アナウンサーの言葉やナレーションにも変な日本語はいっぱい出てきますが、ほかに比べれば少ないほうだと思います。引き続き頑張ってくださいね(⌒・⌒)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする