◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「高熱を出して感染症にかかった」って?

2020-12-06 10:08:03 | 言葉についてあれこれ
                                         綿には吸湿発熱性が

 「男児は高熱を出して感染症にかかったと検察官は述べ」(2019/3/19 18:57 Techinsight)って( ̄д ̄)! これは読んだ瞬間に「感染症にかかって高熱を出した」だと分かりますね、高熱の原因は感染症ですから。「高熱を出し、感染症にかかったことが明らかになった」ならともかく、「高熱を出して感染症にかかった」はありえません。
 「飲酒運転により中央分離帯の巨大なサボテンに突っ込んで事故を起こした男が逮捕された」(2019/7/11 21:20 Techinsight)って( ̄" ̄)? ここまで読んで、サボテンに突っ込む → 事故を起こす、ではなく、事故を起こす → サボテンに突っ込む、こういう順序なのではないかと感じたわけで、では、続きを読みましょう。
 「1台のスポーツカーが中央分離帯に植えられていた巨大なサボテンに衝突する事故が起こった。中央分離帯を越えてスピンした車は反対車線の路肩で止まった」で、そういう事故を起こしたのですよ、それは「飲酒運転により中央分離帯の巨大なサボテンに突っ込む事故を起こした男が逮捕された」でしょ!
 「旅行者はよくレストランなどで、食べる前に料理写真を撮ることが指摘されることがある」(2019/8/19 8:52 @DIME)って、どこに係る「よく」なのか? この後に「レストランで食べ物の写真をよく撮りますしね」と書いてあったので「旅行者はレストランなどで食べる前によく料理の写真を撮ると指摘されることがある」ですね。
 「突然男の声で『人が河に落ちた』と叫ぶのが響いた」(2019/11/2 16:00 NEWS ポストセブン)って( ̄д ̄)! なぜわざわざ「河」? それと、「叫ぶのが聞こえた」ならまだしも、「叫ぶのが響いた」っておかしいでしょ。「突然『人が川に落ちた』と叫ぶ男の声が響いた」でしょ!
 町内のお知らせで「○は12時までに必ず出してください」というのがあったのですが、○を出さないといけないのではなく、12時を過ぎたらだめだという話でした。ということは「○は必ず12時までに出してください」ですよ。「必ず」を入れる位置によって意味が違ってくるわけですが、こういった例はときどきありますね。
 「前から紙が入れられる!」はCMのセリフなのですが、「紙」がやけにはっきり聞こえたので、「紙でなかったら何を入れるんだ?」と思って画面を見たらプリンターのCMでした。プリンターなら入れるのは紙と決まっていますからね、後ろではなく前から入れることができるという点が“売り”のようで。だったら「紙を前から入れられる!」でしょ! ほんっと、伝わらないったら <( ̄д ̄)>。
 「林先生が驚く 初耳学!」(2019/12/1)にゴミ分別フリーク芸人が登場。毛布を袋に入れて可燃ごみに出すと袋が破れて広がり、焼却炉の入り口に引っ掛かるおそれがある、それで、「ゴミ処理機の修理代は最大1500万ほどかかるということもありますんで税金の無駄ということで、無駄な税金になるんですよね」と言いました。
 「無駄な税金になるんですよね」は余計ですね、意味もおかしくなりますから、「~ということもありますんで、税金の無駄ということになるんですよね」でしょ。しかも、そのとき「無駄な税金になる」というテロップが出たのですが、それこそ変ですよ、「税金の無駄遣いになる」でしょ!
 「日清戦争に清朝が敗北すると、朝鮮はもう1つの隣国であり、日本に対抗できる大陸の勢力として、ロシアに助けを求めます」(2020/4/11 11:15 プレジデントオンライン)って Ψ(`^´)Ψ。「日清戦争に清朝が敗北すると、朝鮮は、日本に対抗できる大陸の勢力として、もう一つの隣国であるロシアに助けを求めます」でしょ! 順序も大事ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする