◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「私を強くさせてくれる」って?

2023-05-21 09:52:02 | 言葉についてあれこれ
                                  もう十分強いぞ

 車のCMで「私を強くさせてくれる」と言った優香( ̄" ̄)、この車のおかげで「私は強くなる」→この車が「私を強くしてくれる」でしょ! 「フードプロセッサーで粉砕させていくと」と言ったパティシエ( ̄" ̄)、材料を細かく砕く、「粉砕していくと」でしょ! “「させ」の呪い”か!?
 「七つの会議」(脚本 丑尾健太郎 李正美)で聞いた原島(及川光博)の「何がそんなに優秀な社員をぐうたらにさせたのか」というセリフ( ̄" ̄)。何か原因があって優秀な社員が「ぐうたらになった」→何かが「ぐうたらに変えた」→「何がそんなに優秀な社員をぐうたらにしたのか」でしょ!
 「超かわいい映像連発!どうぶつピース!!」で見た「東野幸治を動物好きにさせる」というテロップ( ̄" ̄)。「東野幸治が動物好きになるようにする」→「東野幸治を動物好きに変える」→「東野幸治を動物好きにする」でしょ! もしかして、「する」を「させる」にしたら丁寧とか上品とか、何かが和らぐとでも思い込んでいるのか?
 「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」(2022/8/12)で森重有里彩アナ(HAB)が「この料理をさらにおいしくさせるのが」と言い、それは“窓から見える風景”というわけですが、「この料理をさらにおいしくしてくれるのが」でしょ、さらにおいしくしてくれて“ありがとう”という気持ちはないの?
 「この料理が」なら「さらにおいしくなる風景」、「この料理を」なら「さらにおいしくする風景」「さらにおいしくしてくれる風景」「さらにおいしく感じさせてくれる風景」、いろいろあるのにどれも言えない日本語力の低さ、センスのなさ、これが多くの放送に携わる人たちの現状です。
 「何度も写真を見せることで記憶に刷り込ませていた」は「サタスペ・0.1%の奇跡!逆転無罪ミステリー」(2021/2/27)のナレーション、「刷り込んでいた」でしょ! 「お悩みをすっきり解決させるチョイスをご紹介します」は「チョイス@病気になったとき」のナレーション、「解決する」でしょ!
 「めざまし8」(2021/5/5)で「子どもにストレスを与えさせ過ぎてもよくないかなと」と言った一般の人、珍しくテロップは「与えすぎても」でd(⌒・⌒)good。「きょうの料理」(2021/5/24)で「この甘い香りが食欲をそそらせるんですねぇ」と言った講師の小平泰子。実山椒は甘い香り・・・って、「食欲をそそるんですねぇ」でしょ!
 「痛快TV スカッとジャパン」(2021/12/20)の「伸びるタイプの自撮り棒の持ち込みはご遠慮させていただいておりまして」というセリフ( ̄д ̄)! 従業員のセリフだから「ご遠慮いただいておりまして」でしょ! このセリフを書いた人、そのまま言った人、「する/させる」も「遠慮する」も敬語も分かっていませんね ┐( ̄д ̄)г。
 「4か月ぶりに出していただいて」と言ったのは「ワイドナショー」(2021/11/21)にゲスト出演した石井亮次アナd(⌒・⌒)good。みんな「ださしていただいて」ですから「だしていただいて」と言える人は珍しいわけで、これを聞いて「だして」に気づいた人がいたらいいなぁ( ̄・ ̄)。
 「徹子の部屋」(2021/12/24)で「徹子の部屋、ださせていただいたときに」と言った羽鳥慎一( ̄д ̄)! アナウンサーなのに敬語もだめだし・・・、石井アナに頼んで、なぜ「だしていただいて」なのか教えてもらいなさい! と、誰か言ってあげてよ( ̄_ ̄)。
 「所さん!事件ですよ」(2022/6/23)で「いろんな番組をださしてもらえるようになってから」と言った佐々木成三( ̄" ̄)、「いろいろな番組に出してもらえるようになってから」でしょ! 自分を起用してくれる、自分を出してくれる人がいるからいろいろな番組に出ているのですよね。
 そういえば、「仲良くしていただいてるんで」と言った尾野真千子d(⌒・⌒)good。芸能人は大抵「仲良くさせていただいて」と言いますよね、「仲良くしていて」なら問題ないのに、「~させていただいて」のせいで、逆に“上から目線”になっているのですよ。「仲良くしてくださって」「仲良くしていただいて」が“相手を立てる”言い方です。
 「徹子の部屋」(2022/1/24)で「いやいややらさせられて」と言ったディーン・フジオカ( ̄д ̄)! 自分はやりたくなかったのにピアノをやらされて、という話。日本語以外の言語も話せるようですが、日本語はいま一つなのかな、自然な日本語は「やらされて」です。
 「趣味の園芸 グリーンサムへの12か月(2)」(2022/5/22)の「それ(ピン)を刺して固定させましょう」というナレーション、語りは吉川未来( ̄" ̄)。いまだに出てくる「固定させる」ですが、「固定する」ですよ、離れないように留めることを「固定する」と言うのですよ!
 「親を楽にさせるため」と言ったのは「とくダネ!」でストリートチルドレンのリポートをしていた内野泰輔アナ。子どもが家計を助けるために過酷な現場で働く、そういう厳しい現実もあるという話です。「親を楽にするため」と「親に楽をさせるため」を足して割ったような言い方ですが、どっちか、でしょ!
 「知らず知らず相手を不快な思いにさせていたかもしれませんよ」「相手を不快にさせている」は一般の人が書いたものですが、「知らず知らず相手に不快な思いをさせていたかもしれませんよ」「相手に不快な思いをさせている」でしょ! 「相手の機嫌が悪くなる」ようなことをするのは「相手の機嫌を損なう」でしょ、言い方はいろいろあります。
 「大改造!!劇的ビフォーアフター 冬が怖い家」の「家族を何より不安にさせていたのは」というナレーション、ナレーターは加藤みどり( ̄д ̄)! 「地元住民を不安にさせている」(2020/8/21 5:45 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「不安にさせて」はおかしいけれど・・・。
 「不安に陥れる」は言い過ぎですかね、「不安になる」ようなことをするのは「不安がらせる」ですね。「家族を」「地元住民を」に続けるのは「不安がらせる」ですよ。以前はみんな「不安がらせる」と言っていましたよね!? 何も考えないで「させる」って、いいかげん、やめましょうよ。
 「ビールをこぼし床をびしょびしょにさせるなどの騒ぎを起こし」(2021/3/17 9:13 スポーツ報知)って、どうかしていますよ、「びしょびしょにする」でしょ! “騒ぎを起こした人”がビールをこぼしたのですよね、それで床がびしょびしょになった、床をびしょびしょにした、ということですよね!
 「『訓』には『下のものを教育させる』という意味がある」(2021/10/13 9:16 PRESIDENT Online)って「下の者を教育する」でしょ! 「『もう1度衣装担当にさせて下さい!』やらかしたスタッフからお願いをされ…」という見出し(2021/12/14 CoordiSnap)、誰が書いた? 「もう一度衣装担当にしてください」でしょ!
 「『とても信じられませんでしたよ』と目を丸くさせた」(2022/7/31 4:00 Techinsight)って( ̄д ̄)! 「目を丸くする」、驚いて目を大きく見開くこと、これを「丸くさせた」と書いてしまうのは一体どういう感覚なのか、こんなのありえませんよ。ライターも・・・ですね <( ̄д ̄)>。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする