◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「凶悪犯のかた」って?

2020-02-02 10:02:39 | めちゃくちゃな敬語
                                      どこかにいる

 「そこまで言って委員会NP」(2019/7/14)で、まず、ゲストの片岡健(フリーライター)が「凶悪犯のかたにいろいろ会って回ってるようなことを」と言い、その直後に辛坊治郎も「凶悪犯のかたに会ってると」と言いました( ̄д ̄)! 凶悪犯がなぜ「かた」なんだ? 上品どころか、バカにしか見えませんよ( ̄" ̄)。
 「そこまで言って委員会NP」(2019/7/21)で「反社会的勢力のかたって」と言った山口真由( ̄д ̄)! さらに、2020/1/19の放送では「薬(やく)の売人の黒人のかたと、まじめな教師で子どもが3人いる人」と言いました。裁判員裁判について話していて、アメリカでは人種によって刑が違ってきてしまうという話の例として挙げたのですが、明らかに「かた」の意味を分かっていません Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 記者会見で「反社会的勢力のかたからお金を取られた被害者のかた」と言った岡本昭彦 吉本興業社長( ̄д ̄)! 犯罪者も被害者も「かた」ですか ┐( ̄д ̄)г。詐欺集団の主犯格の人物を指して「このかた」と言った「とくダネ!」のスタッフ。フェイクニュースで稼ぐ人物を指して「かた」と言った高島彩。犯罪者だろうが、クズだろうが何だろうが「かた」と言っている人たち、どうかしています Ψ( ̄д ̄)Ψ。
 「どんなかた?」「どういうお仕事をされてたんですか」「アルバイトから職員になられたんですか」って Ψ(`^´)Ψ。「とくダネ!」のスタッフが、ある事件の容疑者の同級生の父親に、容疑者についてあれこれ質問する場面で、容疑者について敬語で表現していたのですが、そんな必要はないから( ̄" ̄)。このとき、テロップは「容疑者はどんな人物?」で、さすがに「容疑者はどんなかた?」とは書けなかったようです。
 ある殺人犯に無期懲役という判決が出て、被告は望みどおりの結果に満足して万歳三唱したという話題で、感想を聞かれて「まねするかたとか増えちゃったらどうするのかと」と言った池田美優( ̄д ̄)! 3人殺したら死刑だから2人までにしようと思って女性2人を襲った、結果的に亡くなったのは女性たちを助けに入った男性1人だったけれど、“想定どおりの無期懲役”になった、それをまねするようなとんでもない人間を「かた」などと言ってはいけません o(`д´)o!
 「慣れてますね、このかた」と言ったのは一般の人、しかも、被害者。防犯カメラに映った犯人の動きを見ながら「慣れてますね、このかた」と言ったのです。一生懸命育てたメロンをごっそり盗んでいった憎い泥棒を「このかた」なんて言っていたら、尊敬する人についてはどう表現するのですかね ┐( ̄д ̄)г。
 店舗で「ここのは甘みがあっておいしいので、買わせていただいてます」と言うお客さん、こういう言い方をしなければいけないような、そんな風潮があると感じるほど、芸能人は言うまでもなく、一般の人までもが同様の言い方をします。そんなに自分を謙虚に見せたいのでしょうか、それほど謙虚には見えませんけど。
 「オーナーが声をかけていただいて」と言ったのも一般の人。政治家も芸能人も、み~んな「~ていただいて」が大好きですね。それならそれで「○○に~ていただいて」と言えばいいのですが、なぜか「○○が~ていただいて」ですから、もはや日本語として成立していません。それに、「オーナーが」なら「オーナーが声をかけてくださって」と言うべきなのに、そう言えない人ばかり <( ̄д ̄)>。
 「危険を察知さしていただけるというのは助かりました」と言った一般の人( ̄" ̄)、そのとき、テロップは「危険を察知できるのは助かりました」でした。避難訓練で、最新の詳細な情報を共有できるアプリを使って避難するという話をしているわけですが、「危険を察知さしていただける」などと言う必要なんかありませんから!
 「葉に水をかけてあげて」「茎の足元をちょっと出してあげて」「少し高くしてあげるとか」「そんな向きに変えてあげると」「主役の花に添えてあげる花を」と、「趣味どきっ! 花と暮らす」で講師の平井かずみ(フラワースタイリスト)が「~てあげる」を連発 Ψ(`^´)Ψ。とにかく「~てあげる」と言えば上品に見える? 好感度が上がる? 勘違いをしている人が多過ぎますね。
 「そんなに多いんですか、存じ上げなかったですけど」と言ったカズレーザー( ̄д ̄)! 日本語を母語としない人を対象として日本語の能力を測定し認定することを目的として行う“日本語能力試験”を受ける人が100万人を超えたという話ですからね。ただの上品アピール、謙虚アピール、いいかげんにして!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする