
エンドレスエイト3話目。
前回が違和感を強調するかのような画面だったのに対し、
今回は案外普通に流れていくような印象。
前回のたこ焼きは長門がハルヒとキョンをお面で見ているかもしれないという予感があったけど、
今回はハルヒが長門からキョンを遠ざけてるっぽい印象。
金魚の袋に指ちょんちょんやるみくるかわいい。

未来に帰れなくなりましたぁ!でアップ。
なんか、すごい、(TSR 8話の)テッサっぽい。

背中合わせと立ち位置のズレ。
なんつーか前回が女性向けなら今回は男性向けって気がする。
やっぱ古泉好きだわー。

前回は古泉に影が強めに落ちていたような。

衝撃の事実とキョン&古泉と長門の距離感。
なんか会話の流れからみくるを遠ざけたり近づけたりと、
レンズの変化?で距離感を弄ってる風なのが結構印象的だったかなぁ、と。
みくるを引き寄せたかと思ったら画面外へ。
その次に長門を引き寄せたかと思ったら、
間に距離があるということを改めて強調される感じがいいな、と。
未来人の絶望は現代人にはわからないし、
全ての時間を体感した長門の心情もまた、わからない。
ハルヒ、みくる、長門、いずれにも距離がある男子2人。
天体観測とか、
男同士がLOVEについて話してるときに女性から離れてるっていうのが気になるな、と。
結局、エンドレスの問題は女心がわかんねーから終わらないんだろっていう風にも思える。
今回も時間の繰り返しは止まらなかったわけだけど、
個人的には長門の退屈さを視聴者に味あわせるために何度も同じ話をやってるんだ、
という話に簡単には乗りたくないんだよなー。
それは視聴者の想像力を信じてないだけ、とも言えるんじゃないかなぁ、とか。
個人的に長門は「人間ではない」んだよな。だから人間と同じ感覚であるはずが無いと思ってて。
だから今回の繰り返しで長門も退屈するんだな、という『発見』が個人的に大事なはずなんだけど、
その話に乗っかると、最初から長門を「人間扱い」してしまうんじゃないか、というか。
それは違うんじゃないかなぁ、と。
なんか酷い言い方になったけど、感覚としてはそんな感じ。