流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2

米たにヨシトモファン 京アニに興味あり アニメ語りメイン

たまこまーけっと 3話 を語る

2013-01-30 22:35:45 | <たまこまーけっと>


3話。
今回も反復が目立つ回だったのかなと思います。
朝霧さんの鳥さんキャッチや商店街に入ってからの流れや、
たまこと朝霧さんの距離感の変化など、
似たような構図を使いながらの差異が目立つ回だったのかなと。
あと耳が目立ってた、かな。



自己紹介。
朝霧さんを紹介する上でのイベントなのかなーなんて思ったけど、
たまこが北白川さんと呼ばれる距離感の方が大事だったのかなという感じ。
朝霧さんがたまこの自己紹介を聞いてからのやり取りというのが興味深いかなというか。
改めてたまこが苗字で、聞きなれない名前で呼ばれることでの距離感が、
朝霧さんの持っている距離感にシンクロしていくような感じだったのかなーと。
GOODの指立とかもここで見せてたり。



バトン部って体育館の主役ではないんだなー、とか。
いつも体育館の脇で3人でいたりとか。
バトン部は他に主将がいるっぽいけど、どういう部なんでしょうね。
朝霧さんの視点っぽくたまこたちを見せて、
去ったら外からたまこたちを見せたりとか、
朝霧さんから見たバトン部の楽しそうな姿を大事にしている感じ。





今回はキャラクターを追うカメラワークが印象的だったかなと。
ここのシーンだったら朝霧さんが画面から出ていくまで鳥を追わないようにしていたり。
ほかのシーンでもキャラクターの仕草に合わせて付けPANしたりして動きを印象付けたりしてて、
そういうところが楽しく引っかかる感じでもあったかなーとか。



これが幸せエスカレーターというか、
温かい商店街っていうのを外部に意識させるところなのかなーと。
たまこにコミットしていくと、商店街の人も芋づる式に手厚く面倒を見てくれるみたいな。
この商店街に対する朝霧さんの印象っていうのははっきり見せてないのが何とも言えない。
朝霧さんを通して、たまこと友達になるということはどういうことか、
っていうのが描かれていて、それが引いては商店街への評価にも繋がる感じなのかな。
その辺は今後の楽しみなんだろか。



朝霧さんは洋食派らしい。



こういうメガネもコンタクトも外してますよ、
っていう芝居をどうどうと入れてくるところに痺れますね。

たまこと朝霧さんは同じメガネ仲間でありながら少し違う、
鏡の関係のように見えて少し違うっていうのが個人的に気になるところかなーと。



鳥にかかる影。
シリアスなシーンになると強く影を落としたりとかして雰囲気を変えたりしてますが、
今回は鳥がそれを引き受けている感じがするかな。
朝霧さんへの恋心を持ち、こうして複雑な影を落としてやることで、
キャラクターの心情のメタファーを代わりに引き受けている感じがするかなと。
と同時に鳥の存在感、世界での存在感を、奥行きをつけるという狙いもあるんでしょうけど。
撮影処理などでぼかしたりとか光の加減を変えたりとかしてますが、
あくまでキャラクターは表情や仕草、構図で見せて、
作画で都合の良い影付けをしないっていうところでリアル感を狙ってるのかなと思ったり。



鏡の関係。
朝霧さんは右に向かってますが、川は左へと流れていく。
たまこの方へ向かいながら、
鏡の中の朝霧さんは左へと流されていっているという言わば逃げのある描写ですかね。

朝霧さんとたまこがメガネキャラで似ているっていうのは恐らく狙っている部分なんでしょうね。
銭湯から上がった後のやり取りで朝霧さんは返事ができなかったけど、
必死に鏡に向かって言う練習をしている。
それはたまこが投げかけた言葉にしっかり返せるように、反射できるようにするため、ですよね。



しかし逃げのあった朝霧さんのせいか、
たまこが朝霧さんが言葉を投げかけないことに先に反射して答えてしまう。



ここの表情付けは印象的。
堀口さんのラインとはまたちょっと違うような印象を受けますけど、どうなんでしょ。
朝霧さんの後ろ姿のうなじだとか髪処理が細かくて、
ああいう繊細な描写は個人的にはやっぱり好きな部分ですね。



そしてシンメトリーを意識した構図で2人が友達になると。
鏡の関係ではないですが、
お互いが通じ合うまでを鏡などで意識させながら、
こうしてシンメトリーで締めるっていうアイディアが面白いところだったように思います。
前回のみどり同様、たまこへの感情を描いた話でしたが、
その内実がまた全然違っていて新鮮だったかなと。



星空を見上げるシチュエーションも良いですが、
花で締めて商店街との出会いも印象付けるのもしっとりしてていいかなと。
桜に代表されるように出会いを印象付ける花が印象的でしたし。
考えてみれば鳥とも花屋で出会っているし、
そういう繋がりでもらしい〆方だったのかなという風に思います。

脚本:吉田玲子
絵コンテ・演出:小川太一
作画監督:丸木宣明

小川回。
氷菓から出てきた方ですが山田回とはまた一味違った回になっていて楽しかったです。
モブキャラが目立つのはやはり初演出回がああいう回だったためでしょうかね。
氷菓 12話 を語る

今回見てると喫茶店でのやり取りなどはほぼお約束化してる部分もあって気になる感じ。
各話のお約束っていうのは最近だとそこまで見ないのでできれば続けてほしいかな。
そういうのが懐かしいところでもありますし。
山田さんが作品にどういう展望を持っているのか私、気になります!
ということで次回も楽しみです。


たまこまーけっと 2話 を語る

2013-01-23 01:02:07 | <たまこまーけっと>


引いていくノートに当たっている光の変化の見せ方が引っかかる。
引かれると反射して何描いてあるかわからなかったので。
環境のせいなのかもしれないけど、
こういう光の反射に寄る変化っていうのはちょっと新鮮かも。
見えないからストレスだったりもするけど。

今回は朝起きるところから始まって朝登校するところで終わるので、
ある意味で1話の反転かもなー、とか。
そういえば橋のある風景ってのはけいおん!以来結構続いているイメージかも。



みどりちゃんカワイイ。
今回はみどりを追うようなカメラワークでしたけど、
それだけでなく芝居付も強調していて、
非常にエッジの尖ったキャラクターのように思いました。
ここの肩を入れていくような1アクションを拾うようなところを強調したり、
たまこたちがSEなどを含めアニメ的なニュアンスの強い芝居を入れてるのに対して、
みどりに関してはリアル志向な見せ方をしてて非常に気になりました。
あとは繊細な髪の表現ですね。
たまこはいつもくせ毛というかねぐせ?を描き足してるような感じですが、
みどりに関しては見せる角度で髪の揺れ方を細かく指定いるみたいで、
カット割と合わせて横顔をより繊細に見せててグッときます。



GOOD!じゃなくて。
たまこたちが料理研究したりおもちボール?で遊んでたり、
カバン開けて設計図出したりと割りと派手目の音、
SEを入れてファンシーさや存在感を強調する感じでしたけど、
みどりはあまり音を立てないキャラという感じで、
その辺で差別化を図られてる感じ。
そしてたまこへの質問が一気にみどり寄りの話に振れそうになったところで有耶無耶にする。
正直一気に作品が持つバランスを破壊しかねない質問や見せ方をしてて、
この危うさがちょっと気にかかる感じ。



もち蔵はなんでもタンスの引き出しの中に隠しておくタチらしい。特にたまこ関係のものは。
何気ないところだけど1話からの反復が目立つシーンかもなと。
みどりの横顔強調とか喫茶店、橋を渡る登校など、
1話のイメージを多く引用しているのも作品基盤を揺るがないようにしていてブレがないように思えます。

あとたまこが鳥にちょっと黒いこと言ったりオヤジの悪口いったり、
そういうさじ加減がしっくりきて見てて楽しいです。
緊張してるところをお約束的に見せたり。
けいおん!でいう目が星になった店員とか、ああいうお約束があるとやっぱり楽しいですね。
もち蔵のオヤジがさり気なくTシャツの伝統をけいおんなどから引き継いでいたりとか。



みんな誰かを愛してる。
この辺は結構イメージで見せてきてますよね。
振り返ったらたまこたちがいるはずなんだけど天井をPANで見せて誤魔化したりとか。
そしてたまこを追うみどりの視線の強調と。

何気にここも危ない橋を渡っていて気になる。



喫茶店。
ここも1話の反復ですよね。
個人的に見ててみどりが撮影現場を離れるっていう感情の見せ方は、
友人たちへの嫉妬とかそういう方向に向けられるものなのかなーと思っていたので、
その辺を誤魔化してただ何となく離れていくような感じでちょっと不思議なシーンかなと思ったり。
ただ鳥や店長の言葉の流れからみどり自身が何らかのわだかまりを持ってるのはわかる。
それは様々な葛藤の中にあるものでハッキリとそれだと断定できないもの、ということなのかなと。
嫉妬したりとか女の子同士だからとか色々考えられる要素はあるけど、
漠然とした切なさ、繊細さを魅せつけてくれるところに作品の魅力があるように思います。
店長の言葉に目を向けないけども、曲が始まって茶を飲む辺り見ると、
自分に少し素直になったみどりになったようで、そういうやり取りが心地よいかなと。
音楽の作る雰囲気がやっぱりグッときますね。



この辺は特にたまこたちとの対比が極まっていたのかなと。
動きの付け方というか見せ方がやっぱり違いますよね。
そして電柱等のディテールの細かさと空へとPANしていくダイナミックな、
開放感のある星空が非常に印象的。
ここまでは商店街の天井とか、直前のみどりの走っている道が狭かったりとか、
割りと狭い範囲を見せていたので、こうした空へ辿っていく流れがまた心地良いかなと。





みどりの全身を捻る動きのエロさとたまこのメガネ姿がいいですね。



CM上映会。
ここでたまこのやっていたラインとみどりのやっていたラインが一致してくるような感じなのかな。
みどりの視点でたまこを見せつつ、商店街の紹介を視聴者に訴えかけるようなショットだよな、と。
またかんながたまこと一緒にCMに出てるけど、
かんなはみどりの気持ちに気づいているというのをこの前にやっていて、
こっちが引っかかっていた点にフォローを入れたりしていて、
みどりのわだかまりがたまこへの向かっている気持ちのみを残すようにして、
最後のシーンを迎えられるのがいいかなーと。



そして終わりの登校シーンへ。
この辺、たまことみどりが同じような動きをしているっていうのがまた良いですよね。
今までは2人のリアクションはそれぞれ違った見せ方をしていたりして差別化してましたけど、
ここではちょっとパカついた、デフォルメしたような走り方をさせていて、
そういう変化の付けた作画っていうのを含めて目を引かれるシーンだったかなと。
1話でもたまこがしゃべる鳥にびっくりして鳥を投げるシーンが有りましたけど、
あの辺にちょっと近い感じ。

脚本:吉田玲子
絵コンテ:山田尚子
演出:三好一郎
作画監督:西屋太志

中二病につづいて2話の監督コンテを三好さんが処理するという珍しさ。
石原VS山田でもやっているのかと思ってしまいます。
個人的には石原さんの凝った演出好きですけど監督作としては山田さんって感じかな。

まだキャラクター紹介的な感じっぽいですし、3話以降はまたどう動くのか気になります。
鳥の謎機能も1話で引っ張ったかと思いきや軽く流してますし。
そのさじ加減で一体どういう風な形になっていくのか楽しみです。
やっぱり喫茶店がキーになってくるのかな?
毎回どんなレコードがかかるのかと楽しみながら見たいところです。


たまこまーけっと 1話 を語る

2013-01-15 22:58:08 | <たまこまーけっと>


新番組一発目。
中二病という京アニから出た原作のアニメ化から、
完全オリジナルの作品を発表とステップを踏んでるのが気になる感じ。
このままどういう流れになっていくのか気になるところ。
中二病の原作は在庫分しかないとかいう話を聞くと、
やっぱそういうことしちゃ信頼出来ないよなーという印象しかないけど。

というわけで本作。
アバンからいいですね。
バトンを振り回しながら歩いて行く辺りとかもかっこいいですし、
差し込む光をジャンプして避ける辺りとかもコントラストの印象深さと、
キャラクターの可愛らしさを見せてて、ミスマッチにも見える画面が逆に新鮮で楽しい。
バトンを上げるところなんかもそれまでの女の子の動きから、
また一転して機敏な動きになってそうした動きのバリエーションを楽しめるのが良かったかなと。

けいおん!の1話が始まっていく行事、朝、入学式、入部などから始まっていたのに対し、
今度は放課後、冬休み、大晦日と終わっていく行事が多いのが対比的なところかもなと思ったり。



髪の動かし方とか可愛いですよね。
けん玉の動きなんかも楽しい。前後の煙なんか見るとやっぱこの辺は多田さんなんだろか。

商店街の人達とのやり取りって割りとアニメではありがちな描写だと思うんですけど、
お店の人とのやり取りでたまこがただ商店街の人たちと知り合いというだけでなくて、
どういうコミュニケーションをするのかっていうのを見せてくれたのが良かったです。
揚げたて要求とか。
ありがちな可愛くしっかりもののキャラクターに恵んでくれる周囲、というのじゃなくて、
たまこ自身が要求できるキャラっていうのが個人的にはグッと来たかなと。
誕生日の件とかレコードの件にも通じるところかな。



OP。こっちはたまこのリアクションがやや退屈。
けいおん!1期 OPのイントロで感激したのは今は昔。
しかし魔女っ子的なニュアンスはちょっと気になる感じ。



テロップ狙ってる。
CLANNADで堀口さんの描く渚が可愛くて好きだったな。



本編。
喧嘩してる間を通って行く姿とか、
けいおん!でやってたような芝居を落とし込んできてるのがちょっと気になる。
氷菓でも山田さんやってたような気がするけど気がするだけだったっけ。

妹が登場する辺りで真横から見せるよな平面的な画面と、
手前をたまこたちが通りすぎていくのを見せてるのとか見ると、
石立&高雄の画面引用に見えてくる不思議。

この辺で急に妹がフォーカスされたりして流れがギクシャクに感じるのがちょっと気になる。
鳥=オタ説はありがちなのでもういいよという感じ。
それよりも妹の気持ち悪いというセリフが鳥のどこの部分なのかっていうのが少し気にかかる。

鳥が芝居がかったリアクション、喋り方をするけど、
たまこがそれを部活仲間たちなどとのコミュニケーションの中で行っている、
っていうのが気になるところかな。
芝居がかったやり取りにも色々あると思いますけど、
作品の中での鳥とたまこのコミュニケーションのとり方の違いなんかは拾っていけるのかなー、
とその辺をちょっと気にしてみたりとか。





監督が映画けいおん!なんかで使ってたぼかしの使い方。
キャラクターの芝居を見せるのとはまた違った手付き、
プロの動きっていうのを意識させるような機敏さと奥行きが印象的。
キャラクターを見せつつディテールや職人気質なところを入れていくのが、
山田さん的なリアリティの描き方なのかな。
ちょっとロトスコタッチな感じが楽器演奏っぽい感じというか。
あと背景ぼかすことでセルで道具描くときとの違和感をあまり感じないように、
予め異物感のようなニュアンスを入れておこうっていうのもあるのかな。
これはまたただの憶測ですけど。



この辺の腰つきとかエロすぎてやばいですよね。
けいおん!のときはそんなにエロいとこなかったような気がするんですけど。
オリジナル、というのを思い出すとハルヒのヤマカン回でみくるがバトンやってたような、
とかそんなことを思い出してしまいます。
しかし手前は望遠っぽいけど奥は広角っぽい感じの画面ですな。





レコードの件、この辺のディテールなんかは音楽とお茶してたアニメ作ってましたって感じが。
気になったのは距離感の描写かな。
店長がたまこの探してる曲を見つけられないと落ち込んでるのと、
たまこが探している曲が見つからないことを語ってるのがお互いに自分の世界に入り込んで、
曲が見つからないことへの感情を共有してないところが引っかかる感じ。
たまこが店長に気を使うような言葉を投げかけないところとか。

その繋がりを感じさせないやり取りから、
鳥の一言で2人が1つのことで繋がったかのように見せる平面的な画面へ。
そしてお茶をたまこに出して、2人の距離が近くなるっていうのがいいかな、と。
たまこがマフラーとか外さず、後ろ姿を主に見せ続けてるのとか、
そういう後ろ姿の仕草を見るのがグッと来るかな、と。
最後に携帯でメールを見た時も表情を追わなかったりしてますし、
無償で受け取ったものに対するドライな部分っていうのを追ってる感じがいいかな、みたいな。



こういうボケに呆れ返る表情付けなんかも新鮮で楽しかったな。
色彩含め日常を通ってきたからっていう部分が散見されて楽しいですね。
日常みたいなぶっ飛んだリアクションなんかもやるのかな。鳥さんに期待。



こういう一コマを取ってくる山田さんが好き。



EDも監督。
かっこつけEDが大好きだったのでその路線じゃなかったのが少し寂しい。
しかし髪を下ろした姿とかまた本編とは違った雰囲気があって好みな感じ。
本編でこういうのが見れたりするのかな。楽しみです。
ED最後のいちご柄見るとけいおん!!のED思い出すな。

脚本:吉田玲子
絵コンテ・演出:山田尚子
作画監督:堀口悠紀子

今回は山田監督がOPからEDまで全部見てて凄いなっていうのもありましたけど、
やっぱ1話から演出・作監級の方々が揃って原画描いてるっていうのがもうビックリで。
もうこのメンバー集めるとしたら劇場しかないじゃないかという気もするぐらいですし。
京アニがこの作品にかける意気込みを感じられる編成だったのではないかと思います。

そういえばたまこのデザインでほくろなんかも首筋にありましたけど、
やっぱけいおん!のモブキャラ意識してたりするのかなー。
個人的に堀口さんの描く髪の感じというか、
髪を結んで引っ張られてる感じというか好きなので、
髪を下ろすのと合わせてその辺拾いながら見れたらいいかなーと思います。

今のとこ映画けいおん!でけいおん大好きになった身としては、
また素直にたまこ好きっていうのは抵抗あるけど、
やっぱキャラクターなんかも好みな感じなので、
また追っていくのが楽しみな一作になりそうです。


雑記 1/3 を語る

2013-01-03 20:06:11 | ■雑記
Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) (通常版)
Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) (通常版)
5pb. 2009-10-15
売り上げランキング : 6647


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2年後しでクリア。
当時は結構話題になっていたけど、個人的には流行りのループものっていう印象が強いかな。
そこまで特別な作品かなーと思ったけど、牧瀬紅莉栖が特別だから特別感があるという印象。
というのも序盤プレイしてて、他のヒロインが見知った声優さんだったからっていうのがあったためか、
どうしてもキャラとあわせて声優さんの新鮮さで頭ひとつ抜けてるような印象があったんですよね。

ただED見て牧瀬紅莉栖がメインヒロインである理由っていうのが個人的には希薄に感じた。
たぶん自分の意識としては涼宮ハルヒの古泉的な印象っていうのがあったためなのかなー、とか。
身近な相談相手である、という近さを感じさせるところとか解説に徹するところなんかも。

むしろジョン・タイターこそが真のヒロインなのでは?という気さえする。
物語序盤こそ謎の人物だけれど、後半からのキーマンっぷりや切なさを考えると。
世界線が移行してもまだ生まれていないジョン・タイターにリーディングシュタイナーが発揮されるのか、
という疑問もあったりしますし。

まとめると個人的には物語そのものより配役が気になる作品だったかなぁ、と。
劇場版楽しみです。

僕は友達が少ない CONNECT (MF文庫J)
僕は友達が少ない CONNECT (MF文庫J)平坂読 ブリキ

メディアファクトリー 2012-12-21
売り上げランキング : 12


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

まあアニメもこんなもんかって感じだったし、
未だにこの作品を手元においておく理由はないかなぁと思っていましたが、
この番外編でまた作品への期待というかが復活してきた感じ。
やっぱり過去編をしっかりやってくれると面白いですね。
個人的には小鷹たちの母親についての描写を深く掘り下げていない距離感がグッとくる感じ。
恐らくは彼女の中の死を描かず幸福であるような描写、可愛げのある描写が続いたためか、
存在が死んでも彼女の幸福を意識させながら話が追えるように思えるからなのかもしれません。
現在起こってる問題やすれ違いなどを盛り込みつつ過去から煽ってきてる部分もあるけど、
その辺がフラットだから先をシリアスに捉えずに読み進められるかなー、みたいな予感というか。
次巻がどうなるかわかりませんが、まだ楽しんで読みたい作品ですかね。
2期も楽しみです。