ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

きゅうりの赤ちゃん

2011年06月12日 | ばあやの本棚

我が家のじいや農場はいま夏野菜の可愛い苗が、日毎に大きくなってきて
にぎやかになりました。

  身長 約10センチ位のスマートな、きゅうりの赤ちゃんです。

なすび、とまと、とうもろこし、ピーマン、カボチャ、きゅうり、
すいか、サツマイモ等・・・

この梅雨がめぐみの雨でグングンと成長しています。
今日は、きゅうりの赤ちゃんをアップしょうと思い パソコン立ちあげたら

飛び
込んできたニュース!!

★ ドイツの保健当局によると、9日、ドイツを中心に感染が拡大している腸管出血性大腸菌「O-104」で死亡した人は、ドイツ国内で29人に達し、スウェーデンの1人を含め、ヨーロッパでの死者は30人となった。ドイツの保健当局は、感染は減少傾向にあるとしているが、感染源についてはいまだ特定されていない。
http://www.news24.jp/articles/2011/06/10/10184273.html


★ [ベルリン 30日 ロイター] ドイツで北部を中心に病原性大腸菌の感染が拡大し、30日までに14人が死亡、少なくとも329人が重症となっていることが、同国政府の発表で分かった。今後数週間にわたり被害がさらに拡大することが懸念されている。・・・

なんということでしょうか
今日本では東北地震、原発問題でゆれている最中、復興にむけて最善の奮闘がなされているというのに
まさか、外国からのきゅうりに大腸菌とは!!

きゅうりは夏の野菜では緑の宝、料理も多種多様で 
涼を感じさせるには最高のやさいですのに・・・

地球がせまくなったような気持ちがします・・・
我が家のきゅうりは無農薬、消毒なしで 安全宣言。
でも スタイルはいまいちかな?・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする