立春はすぎたとはいえ、春は名のみの風のさむさや~
梅の木には、いっぱいつぼみがきているがこの寒さにはまだまだ開花はかわいそうなれど・・・
ふたつみつ つぼみがふくらんでいる わが家の梅の木
早朝3時半めざた。暖かい布団からぬけだすと、冷気ただよいそのあとがいけない。パッチリ目が覚めてしまい、とうとうエヤコンとストーブに点火新聞がもう来ているはずと勝手口あけると、ぴゆ~っと冷風が吹き込んできた。
立春、暦の上では春なれど、春は名のみの風のさむさや・・・早春賦の歌をおもいだした。
新聞チラリとみたけど、またベットへもぐりこんだ。ただいま午前5時・・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
冬将軍 サッサと北へお帰り下さい
しかし梅は綻び 草木は色ずき始め 春を感じる時もです
5時頃目覚めると起き出してしまいます
寝てれば暖房点けなくてすむのにね~
室内10度でした
益々電気代が( ▲lll)
まさに早春賦ですわ
最近「うたごえの会」でこの歌あまりリクエストされません
今年はどうかなあ(^-ェ-^).oO
ところでこの歌は世の中が明治から大正に替わって
それで何かいい事あるかなあとみんなが思うんだけれど
相変わらず世の中は冷え切っているよ という皮肉ソングなのらしいです
とてもそんな風には聞こえない所が面白いですね
今午前9時 室温がやっと10度になりました。こちらの梅も
同じくの状態です。午前5時はまだ暗いですが それでも
夜明けが早くなりました。
昨日は友達と J公園に行きましたが途中で小雪が舞いました。
でも 帰るころはポカポカ温まり 散歩は楽しいです。
我が家の梅も咲きだしました。
いま 福寿草が満開です。
ベランダにお布団干して暖かいです。
杏子さん3時半に起床して風邪を引かないようにね。
去る2月8日のNHKテレビ「小さな旅」新潟県の上越市
即ち私の郷里の町並みが放映されました。
冬はしばらく行ってないので食い入るように見ました。
今年は豪雪で、実家の姉が雪下ろしに苦慮してるかと心配です。
郷里の寒さを思うと、こちらは未だ暖かです。
ちょっぴりやわらぎましたね、このさむさ。
今日は5時までゆっくりしていましたが、エヤコンとストーブで今の室温15度まであがりました。
ストーブでダイコンの煮物ができあがりましたよ。
今日は、建国記念日、しかし、受験生はそれどころじゃないですね。がんばれぇ~
墨絵のような風景が窓越しに、すがすがしい気持ちです。
早春賦のうたのはそのような意味でしたか?いいうたですがねぇ。
友人からさそわれて、昨日は20名ほどの合掌サークルへ見学にいってきました。楽譜はもう忘れていますが手にしたら、とても楽しい気分になれましたよ。やはりおなかのそこからの発声はいいものですね。
にこにこして帰りました。
老化現象か?
3時すぎから目が覚めてパソコンのまえにすわってしまいます。かといってネタ探しですが・・・
7時過ぎ、もう窓のそとがきれいにみえてきました。
ストーブのやかんから待っ白い湯気があがつていますよ。
お茶にしましょうか。
数人テニスをたのしんであるのを見ながら
少し歩いてみましたが
ちょっと寒かったので、早めに帰りました。
さくらのころに、お弁当持っていってみましょう。
福寿草、きれいでしょね。新築直後はたくさん咲いていたのですが、いつのまにか、きえてしまいましたよ・・・
よくお目にとまって,懐かしいふるさとの情景に感動されたことよかったですね。
私は故郷といってもおなじですので、逆に戦争中に疎開していた熊本のことにがとても郷愁を覚えます。
豪雪でのお姉さまの雪下ろし、できることなら飛んで行って手伝いしてあげたい心境でしょうね。
お察ししますよ。
風邪とつなひきしながら、それでもお昼寝、日向ぼっこで英気をやしなうこと忘れませんから、だいじょうぶよ。