hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

文化の日

2014-11-04 05:00:19 | 日記

『文化の日』は11月3日であることを知らない日本人は殆どいない。また、この日が気象の統計上晴天の特異日とされてきたことも有名である。というのは戦前は晴れの回数が多く、殆ど雨のない日であったからである。しかし、1950年代から1960年代にかけては雨の日が続き、気象の専門家からも異論が出たほどである。しかし、また不思議なことにまた持ち直し始めている。

天気はともかく、なぜこの日が祭日なのか、さらになぜ文化の日なのかは中々詳しく知る人はいない。

一般的には1946年11月3日に日本国憲法が公布され、それから6ヶ月経過した1947年5月3日に施行されたため、公布の日を『文化の日』として、また、施行された5月3日。『憲法記念日』としたものと理解されている。

しかし、もう一つの説は明治天皇の誕生日を新暦に換算して『天長節』、その後は『明治節』として祝日であったからという説がある。戦後、天皇の支配が無くなった直後の制定であったため、祝日法上はこの2つは関係ないものとしているが、実はやはり意識して日本国憲法を11月3日に公布したものであったというのが真実らしい。

因みに昭和天皇の誕生日は4月29日で今も『昭和の日』として祝日だが、大正天皇の誕生日である8月31日は昭和初期に廃止されてからは忘れ去られている。休みだからいいのではなく、この位のことはにほんじんたるもの、知っておきたい常識かも知れない。