outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ローズヒップティーの作り方

2013年08月23日 18時16分43秒 | 退職生活
森繁久彌や加藤登紀子が「しれ~とこ~のみさ~きに~ ハマナス~がさく~ころ~・・・・」と歌ってましたが、北海道にハマナスは沢山あります

そのハマナスも今の季節になると、花は実になって・・・その実も赤く熟れています。

この様に・・・熟れてるローズヒップです。殆どはもっと熟れ若かった。



ハマナスはバラの仲間で、バラの仲間はどれも似たような実を付けます。

この実を加工して・・・ジャムを作ったり、ローズヒップティーを作るんですが、ジャムを作る程熟れてなかったので、今回はティーを作る事にしました

ローズヒップティーはビタミンⅭが豊富だそうです。他にトマトに含まれるのと似た成分があるとか

でも何より色が綺麗です

そのローズヒップを洗って、へそから伸びてる額の残りをもぎ取ります。

そして縦にでも横にでも包丁で二つに切って、白い種を取ります

中に虫が入ってたりしてますが、綺麗に掃除すれば大丈夫。

虫が入って無いのが簡単だけど

乾燥しやすいように掃除が出来たものをもっと小さく、全部で10片位になるように切ります。

そして天日の下で干します。

快晴なら三日か四日で乾燥完了ですが、そんなに待てないと言う人はオーブンやレンジを弱くかけて乾燥させるようです

室内でなら、扇風機を掛けておくと乾くのが早いです。

僕は旅の途中で何もないから・・・自然乾燥させてます



夜は風通しが良い屋根の下に吊り下げています。

保存する場合は完全に乾燥させないとカビが生えたりしますが、すぐに呑むなら乾燥してなくてもティーになります。

入れ方は、沸騰させた湯を陶器のポットに移してからローズヒップを入れて、湯気を逃がさないように蓋をします。(金属容器だとローズヒップの成分が壊れるんだとか)

乾燥してないローズヒップだと4分以上、乾燥してる場合は5~7分、それを濾して飲みます

美容にも良いそうですが・・・僕には関係ありません。

新ひだか町の「静内川左岸緑地」は今日も平和で快適な気温でした

快適な気温と言うのは「体が動きます」から、気分がいいですね。

朝の散歩も気持ち良く、道端に咲いてる花も綺麗に愛らしく思えます

その花ですが名前は調べていません







シャワーを浴びて昼寝もして、四時を待ちかねてお酒を頂き・・・すっかり堕落しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする