八十路徒然なるままに

早稲田かりほすなど、とりあつめたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。徒然草より

産着

2015年03月01日 19時32分58秒 | Weblog
生まれた女の子に、初めて着せる着物。お宮参りに時に着せる晴れ着。花の柄が、ししゅうなので、かなりの手の込んだもののようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織?

2015年03月01日 19時27分10秒 | Weblog
派手な色の羽織。聞くと、赤色のもあったとか。この羽織を着られるのは、どんな階級の人なのだろうか。日常生活では、使わないのかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、吊るしひな

2015年03月01日 19時18分39秒 | Weblog
この球に、使われている生地も、変わっていた。それにつけいも、手先のことなので、たいへんだぁと。あれこれと、イメージをする。それを形にする。楽しい充実した日々と、言っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし雛

2015年03月01日 19時14分35秒 | Weblog
ひな壇の周りに、つるしてあった。せいぜい、5センチくらいの大きさだったかなあ。小さいのは、2センチくらいのものが、連なって下がっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、変わり雛

2015年03月01日 19時02分33秒 | Weblog
これも、飾ってあった。ひな壇飾りの周りには、吊るし雛も、手造りして、飾ってあった。吊るし雛をよく見ると、昔の着物地が、使われている。呉服を扱っているので、たやすく手にいれられるのかと、聞いたが、容易くはないとのこと。フリーマーケットが催すと聞けば、遠方まで、早朝でかけて行くとか。それでも、無駄足になると言っていた。最近は、このひな壇飾りを見せてくださいと、訪ねてくる人も多いそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわり雛

2015年03月01日 19時00分22秒 | Weblog
ひな壇の手前に、飾ってあった。いわれは、聞いてこなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、雛祭り

2015年03月01日 18時49分54秒 | Weblog
十二ひとえを、装束している。「着物着かえて 帯しめて 今日はわたしの 晴れ姿 春のやよいの このよき日 なによりうれしい ひなまつり」と、歌われている。テレビでは、悲惨な報道が、多いように、感じる。平穏無事の日常であってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛まつり

2015年03月01日 18時30分31秒 | Weblog
仕事で行った呉服店に、飾ってあった。三月三日、女の子の節供。七段飾りが、二つ飾ってあった。最上段に、おだいりさまと、おひなさまと、二段目には、三人官女と、三段目は、五人ばやし、四段目は随身、五段目は、三仕丁、六段目は、嫁入り道具がならび、七段目は、御所車や籠が、飾ってある。物の本には、「宮中の優雅な宴をもとに、できあがった」とある。宮中の結婚披露の宴を、模しているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする