八十路徒然なるままに

のどかなる日影に、垣根の草もえ出づるころより、やや春ふかく霞わたりてーーー。徒然草より

三寒四温

2023年01月31日 19時25分05秒 | Weblog

画像は、昨年の二月一日に撮ったもの。今年は、屋外に置いてある。10日ほど前に、つぼみが膨らんでいた。でも、ここの所の寒さで、咲けないでいるようだ。げた箱の上に置けば、ぱーっと咲くのかも。明日から二月になる。光の春ということがあり、日脚しが長くなっている。三寒四温で季節が訪れるのだろうが、春は、もっと先になるのかも。当地方は、二月に、どがーっと雪が降ることがある。車のタイヤーは、冬用にしてある。ここ十年数年は、雪道を走ったことがない。以前は、チェーンを巻いて、雪道を走行したこともある。雪道の走行は、ハイエースの荷物車だつた。馬力もあり、運転席からの目線がよかった。その頃は、雪道に備えて、チェーンの着装を、一度訓練をしていた。ジャッキで車体を上げて、着装するのが、手っ取り早い。そういえば、クレスタに乗用してからは、時間に縛られて動くことも無いので、雪道の走行は、一度も無い。積雪ががあっても、すぐに溶ける。チェーは、二対を用意してあるが、装着を試したことがない。これも、温暖化なのかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする