日本各地、大雪で難儀されているのを見ている。当地方は、先月の中頃に降雨があっだけで、ぱらぱらとお湿り程度だった。今日は、雪雲が覆い出し、風花状で、すごく冷たい。この時期の、太平洋側の空っ風が吹き荒れている。雲の流れは早い。表題の「密雲不雨」は、言わずもがなです。画像は、拙い冊子の中仕切りに使う。当初は、紙店で探した。でも、下手は下手なりに、手造り感でいいかぁで、絵の具で、塗ったくのしたのが始まり、試行錯誤で今回も、こんなのができた。筆は、塗装用の3cmほどの幅広の柔らかいものを使った。色を塗ったぐりは、仕上がりが楽しめた。A5の大きさに不足のものがあったので、スーパーファイン紙に20%拡大して、印刷をした。原版は残して置く。「下手な考え休むに似たり」と、承知はしている。「下手が却って上手」と、下手の楽しみもある。別の事、今日は「プロ野球の日」「ふたごの日」「日本語検定の日」とある。今日の誕生日の花と花ことばは、「ネコヤナギ」ー「自由。思いのまま」。誕生日の方、おめでとうございます。突然ですが、「文字や文を見て、声を出して言うとかけて、和歌、俳句などを作るととく。そのこころは」。「ととのいました。どちらもーよむー読むー詠むーです」。閑日月だが、冊子の構成の思案が、まだまだ続く。気分転換に「こがらしこがらし 寒い道 たきびだたきびだ おちばたき あたろうかあたろうよ 相談しながら 歩いてく」。古くさいですね。