石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月15日 本日は広聴委員会に出席し、お昼にはくにたち野菜を購入、夜には消防団で秋の火災予防運動を実施しました

2022年11月15日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、秋野菜が豊作によって安くなっていると実感している石井伸之です

 11月15日本日は午前10時より広聴委員会に出席し、お昼にはくにたち野菜を購入、夜には消防団で秋の火災予防運動を実施しました。

 この時期国立市役所では毎週火曜日の正午より、くにたちマルシェ会の方々により新鮮なくにたち野菜を販売されています

 スーパーでの野菜に比べて、産地直送の野菜は何といっても鮮度が違います。

 少しでも多くの方に、新鮮なくにたち野菜を購入していただくことは、国立市の農地存続に向けて大きな意味があります

 是非とも、様々な場所で販売されている、新鮮なくにたち野菜を購入いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。

 夜には国立市消防団第一分団の一員として、秋の火災予防運動を実施しました

 11月9日より始まった秋の火災予防運動も本日で最終日です。

 そこで、消防団第一分団小屋に設置した垂れ幕の撤去と、ポンプ車で市内を巡回して火災予防のアナウンスを行いました。

 寒くなり、空気が乾燥し始めていますので、火の元には十分ご注意ください
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日 本日は第六小学校学童見守り会の活動を行いました

2022年11月14日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団で団歴が長い方に入っている石井伸之です


 本日は、早朝に第六小学校学童見守り会の活動、午前中にMOA美術館国立児童作品展収支報告書の作成、午後からはまちづくりに関する市政相談、石井伸之の市議会通信165号の配布、夕方にはとある会合に出席、夜には国立市消防団第一分団において車両点検を行いました。

 午前7時40分ごろより第六小学校学童見守り会の活動を行っていると、冬の気配を感じます

 特に今朝は風が強く、遮蔽物のない道路で立っているのは厳しいところです。

 児童と共に学校まで付き添われている保護者の方より「寒いのでお気を付けください」との言葉をいただくと温かい気持ちになります

 地道な活動ですが、児童が安心して安全に登校できる一助となればと感じています。

 寒い日という事から、家内が熱々のシュクメルリを作ってくれました。

 ご飯はくにたち産の里芋のむかご入りです。

 シュクメルリはジョージアの郷土料理で、ホワイトシチューよりも深みのある味わいとなっています

 ジョージアはアメリカの州ではなく、黒海の東岸にある人口400万人ほどの国です。

 令和2年(2020年)1月中旬〜2月まで全国の松屋で"世界一にんにくをおいしく食べるための料理"と銘打って期間販売したメニューです

 こういったホワイトシチュー系の汁物は、冷めているように見えて、意外と熱々とのこともあります。

 寒い日に熱々のシュクメルリを頬張るのは最高の贅沢です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日 本日はMOA美術館国立児童作品展表彰式を行いました

2022年11月13日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症によってイベントを当たり前に実施出来ることの難しさを痛感している石井伸之です

 本日は11時より国立市議会における意見交換会、正午からはMOA美術館国立児童作品展における表彰式の準備、東京国立白うめロータリークラブでの例会出席、午後2時からはMOA美術館国立児童作品展表彰式、午後4時からはMOA美術館国立児童作品展の撤収作業を行い一日が終わりました。

 国立市議会における意見交換会の呼び込みを行う為に、ティッシュとチラシを持って農業まつりの会場に向かったところ、強風によってチラシとティッシュを持って行かれました。

 厳しい寒さという気温ではないのですが、強い風は体感温度を下げます。

 3つ用意している意見交換会用のテーブルはあっという間に埋まり、市民の皆様より貴重な意見をいただきました

 ご参加頂いた市民の皆様に対して感謝申し上げます。

 正午にはMOA美術館国立児童作品展表彰式の準備を行いました。

 表彰者や来賓用の椅子を並べ、司会者を務めていただく方と表彰式進行の確認を確認します

 午後2時からの表彰式となり、実行委員長挨拶より始まります。

 引き続いて来賓挨拶となり、市長・議長・副市長・教育長・当クラブ会長に挨拶をいただきました。


 そして、表彰式に入ります。

 今回は小学一年生の入賞が多く、大きな賞状と副賞の文具類を一生懸命抱えている姿が微笑ましく思います

 ちなみに国立市長や議長に関する賞状に公印をいただく際には、書類の提出が必要です。

 細かな事務手続きを一つ一つ積み重ねる中で、こういったイベントが実施されていることをご理解いただければ嬉しく思います。

 表彰が終わり、私から閉会の言葉を述べさせていただきました

 子供達がキャンパス一杯に色を埋め尽くすには大変な時間を要したかと思います。

 その際に家族の方々は、絵を描いている子供達に何も言うことなく優しく見守っていたのではないでしょうか?

 子供達に大人として様々な事を伝えるという場面が多々あります。

 しかし、逆に何も言わず、そっと見守る時間も子供の健やかな成長には必要な時間であると考えています

 自主性を尊重した穏やかな時間こそが、子供達の健全育成に向けて重要な時間であることを認識されている家庭だからこそ、素晴らしい絵を描きあげられたと感じました。

 今回で20回目となるMOA美術館国立児童作品展を21回、22回と続けるためにも小学5年生以下の方々には来年も出展していただく様にお願い申し上げ、簡単ですが一言閉会の挨拶を述べさせていただきました。

 表彰式後の写真撮影を終えると、肩の力が抜けたように感じます。

 午後4時となり、展示が終了して撤収作業に入りました

 作品の展示作業には半日かけて四苦八苦したのですが、撤収及び解体作業は小一時間で終了です。

 あれだけ時間を掛けて展示した会場が、展示前の姿に戻ると一抹の寂しさを感じてしまいます

 それでも無事に展示と表彰式を終えることが出来たのは、MOA美術館関係者と東京国立白うめロータリークラブのメンバーに感謝したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 本日はMOA美術館国立児童作品展の準備を行った後に国立市議会意見交換会に出席しました

2022年11月12日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、くにたち新鮮野菜を楽しみにしている石井伸之です

 本日は午前9時よりMOA美術館国立児童作品展の準備、正午からは国立市議会による意見交換会への出席、農業祭りで野菜を購入して1日が終わりました。

 MOA美術館国立児童作品展は芸術小ホール2階ギャラリーで、本日と明日の2日間で行います。

 天井から吊り下げられている大きなパネルを移動させ、壁面には吊るすタイプのパネルを設置するのですが、これが意外と大変な作業です

 畳一畳サイズのパネルを8枚連結させて、ワイヤーで吊るすのですがなかなか水平になりません。

 ワイヤーを同じ長さにしてもパネルの裏に取り付けられているフックの長さが均一ではないようです。

 幾ら調整しても「右が高い、左が高い」を繰り返すばかりです。

 そんなこんなで、準備に長い時間を要しました

 どうにか午後1時には準備を終えて、児童画展の準備が整いました。

 その後は、国立市議会として行う、市民の皆様との意見交換会に向かいます。

 この行事は国立市議会広聴委員会が定期的に行っているものです

 議会報告会とは違って、純粋に市民の皆様よりご意見をいただき、市政に反映させたいと考えています。

 前半は農業祭りの会場で意見交換会の広報を行い、後半はテーブルで意見を伺いました。

 本日ご来場いただいた市民の皆様には、多岐に渡るご意見をいただきありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 本日は国立市議会福祉保険委員会で入間市のヤングケアラー支援条例を視察しました

2022年11月11日 | 国立市議会
 こんにちは、介護保険の狭間を埋める為にも国立市でケアラー支援条例を制定させて行きたいと考えている石井伸之です


 11月11日本日は、国立市議会福祉保険委員会で入間市のヤングケアラー支援条例を視察しました。



 入間市役所の入口にはカラーマンホールが展示されています


 綺麗なカラーマンホールが展示されていると、その美しさに目を奪われます。

 マンホールカードの配布によって、地味なマンホールがここまで注目される存在になったことは大変嬉しく思います。

 新型コロナウイルス感染症によって、この3年間視察が難しい状況となっています。

 第七波も下火になり、ケアラー支援条例制定に向けた視察先を検討していました

 しかし、なかなか視察先が決まりません。

 当初は遠方の視察先を検討していましたが、議会事務局職員がアプローチするたびに断られるという状況が続きます。

 ようやく、埼玉県入間市さんがヤングケアラー支援条例についての視察を受け入れていただきました

 第八波が危惧される状況にも関わらず、国立市議会福祉保険委員会の視察を受け入れていただき有り難く思います。


 さて、入間市のヤングケアラー支援条例は令和4年6月議会で可決し、7月1日に施行されました。


 市長選挙における公約として掲げられ、市長肝いりの施策をして前に進められたそうです


 埼玉県におけるケアラー支援条例を受けて、入間市は未成年を中心としたヤングケアラーに特化しました。

 私が最も気になる点は、介護保険では要介護認定を受けた方は家事支援で食事や洗濯の支援を受けることができますが、要介護者以外の子供を含む家族は支援を受けることが出来ないことです。

 特にヤングケアラーとなっている子供たちに対する支援が無いことは非常に寂しいものがあります

 この点を質問したところ、入間市独自の制度を設けてヤングケアラーとなっている方々の家事支援を行って行くそうです。

 介護保険制度の狭間に埋もれている事例をピックアップして、国立市におけるケアラー支援条例制定に向けて今後とも訴えて行きたいと考えています

 こうやって視察をする中で他市の事例から学び、国立市政発展に向けて今後とも努力致します。

 入間市議会の議場です。

 国立市役所に戻ると、明日からの農業まつりに向けて宝船を作成されていました。

 国立市の都市農業振興に向けて努力されている、農業委員の皆様や農家の皆様、みどり農協の皆様に感謝したいと思います


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日 本日は新学校給食センター建設に向けて説明を受けました

2022年11月10日 | 国立市議会
 こんにちは、新たな学校給食センターの稼動を楽しみにしている石井伸之です

 国立市の学校給食センターは老朽化が著しく、建て替えが待った無しの状況が続いていました。

 昭和43年9月9日に現在の第一給食センターにおいて小学校5校、中学校2校に対する学校給食が始まっています。

 その後、中学校を対象とした第二給食センターが建設され、昭和51年1月12日より稼動しました

 既に第一給食センターは54年、第二給食センターは46年が経過しています。

 私が平成15年に初当選して以来、私も含めて様々な議員が学校給食センターの建て替えを取り上げていました。

 佐藤市政となりようやく土地の確保が決まり、新給食センター建設が動き始めました

 様々な議論があり、令和5年2学期に稼動することが決定しました。

 僅か数行でサラッと書かせていただきましたが、ここに至るには並々ならぬ苦労があったことは間違いありません

 関係職員の皆様に心から感謝申し上げます。

 さて、本日は学校給食センター所長より、食育に関する点を説明いただきました。

 12月議会に提案前の状況なので、詳しくお伝えできないことをご容赦ください

 新たな学校給食センターは、単純に「給食センター」ではなく、食を通じて健全育成からSDGsまで幅広いビジョンを掲げられていました。

 また、くにたち野菜の利用率も12%から18%まで伸びていることもあり、既存目標である20%は通過点になりそうです。

 地元農家の方々と栄養士の方々による連携を深め、更なるくにたち野菜の活用にも努力をされるとの話がありました。

 それと、残菜率についても新型コロナウイルス感染症による黙食や個食の関係はあるものの、栄養士による給食の話をすると残菜率が減少するということもあります

 如何に素晴らしい学校給食を提供しているのか?この点を児童へ情報提供することも重要と感じました。

 今後とも市民の皆様へ新たな学校給食の情報を提供したいと考えています。

 写真は谷保駅北口にある小川さん家の焼き鳥弁当です。

 11月中はペイペイもしくはauペイによるキャッシュレス決済利用で30%還元となりますので、是非ともご利用ください
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行いました

2022年11月09日 | 石井伸之後援会活動
令和4年11月9日矢川駅北口朝の市政報告を行いました

 こんにちは、風呂上りに腕振り体操を行っている石井伸之です

 本日は、水曜日という事から矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 冒頭の報告事項はいつものように新型コロナウイルス感染症の状況です

 第七波も収束し、計測方法が65歳以上を中心とするようになりました。

 すると、入院率の高さに驚かされます。

 53名中39名の方が入院していることを考えると、65歳以上にとって新型コロナウイルス感染症はリスクの高い病気であることが分かります

 ご家庭で高齢者の方と同居している場合は、若い世代の家族が感染することによって、高齢者が感染して入院する事例があるそうです。

 是非とも家庭内感染を防ぐ意味でも、十分な感染対策を行っていただきますようどうぞよろしくお願い致します

 また、11月12日~13日にかけて、国立市議会では市役所1階ロビーをお借りして市民の意見を聞く会を実施致します。

 同日に開催される農業まつりにお越しの際は、国立市議会主催の市民の意見を聞く会、意見交換会にお越しいただけると嬉しく思います

 日中は、自民党国立総支部役員会に向けた資料作成、石井伸之の市議会通信165号の配布、自民党党費集めを行い、午後6時からは自民党国立総支部役員会に出席して1日が終わりました。

 レポートを配布していると、わざわざ玄関から出て来ていただき、ご挨拶をいただくとこちらが恐縮してしまいます

 僅かA4裏表の紙面ですが、読んでいただけるというのは本当に嬉しく思います。

 真面目に地道にコツコツと一歩一歩の歩みが大切であることを忘れないよう、今後とも自己研鑽を積み重ねて行きたいと考えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日 本日は武蔵カントリークラブ豊岡コースで行われた国立市民体育祭国立市民ゴルフ大会に参加しました

2022年11月08日 | 国立市体育協会
 こんにちは、ゴルフの腕前は100前後の石井伸之です

 本日は国立市民ゴルフ大会に参加した後に、立川法人会の税務研修会に参加して一日が終わりました。

 国立市民ゴルフ大会の会場は、武蔵カントリークラブ豊岡コースです。

 第21回目の国立市民ゴルフ大会は144名がエントリーしており、当コースを貸し切りとなっています。

 国立市ゴルフ協会の皆様には、10月10日に実施したくにたちウオーキングをはじめ、体育協会が主催する様々な行事にご協力いただいています

 天候は見事な快晴に恵まれ、絶好のゴルフ日和です。

 当コースは山梨の山岳コースとは違い、アップダウンが無く平坦なコースとなっています。

 私の場合、ゴルフと言えば山の上や崖の下でのボール探しがありますので、そういった点でもフラットなコースは有り難く思います

 ただ、このコースでの難敵はバンカーです。

 130あるバンカーがスコアメイクを難しくしています。

 グリーンを狙って前後左右にずれると、必ずと言って良いほどバンカーショットの場面になります

 幼い頃から砂遊びは得意でしたが、バンカーショットはなかなか上達しません。

 何回かに一回は砂を薄く取ってのホームランもしくは、砂を厚く取り過ぎてバンカーから出ないという状況です。

 特に当コースのバンカーは背丈の2倍もあるような、巨大なバンカーもありますので、リスクマネジメントも重要な観点となっています。

 ミドルアイアンの低い弾道ではグリーンにオンしても奥まで転がりバンカーに入りますので、2オンを狙わずに花道から3オンさせてボギーを狙うことも大切であると学びました

 政治の世界もそうですが、どのような政策を掲げたとしても、困難に直面した際のリスク回避は大切です。

 ゴルフというスポーツを通じて、政策実現に向けての最短距離を睨みつつ、迂遠でありながらも急がば回れという考え方があることも大切にしたいと思います。

 その中で最も忌避すべきことは、狙いを絞る余り、視野狭窄に陥ってしまい、周囲の状況が目に入らなくなることです。

 広い視野と周囲に気を配ること、様々な考え方を排除せずに受け入れることを胸に刻んでおきたいと考えています

 さて、本日のスコアは?というと、前半50で後半52の102でホールアウトしました。

 国立市ゴルフ協会役員の皆様には、大きな大会を成功させるために大変な努力をいただき、心から感謝申し上げます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日 本日は自民党三多摩議員連絡協議会冬期全議員研修会に出席しました

2022年11月07日 | 自由民主党
 こんにちは、目先の予算だけに目を捉われず大所高所からモノを見る目を養いたいと考えている石井伸之です

 11月7日本日は第六小学校学童見守り会の活動、石井伸之後援会長と今後の打ち合わせを兼ねた意見交換、午前10時より第四回定例会12月議会に向けた議案説明を受け、午後2時からは自民党三多摩議員連絡協議会冬期全議員研修会に出席して一日が終わりました。

 自民党三議連冬期全議員研修会では、東京都幹部職員の方々による、東京たま未来メッセ概要説明、東京しごとセンター多摩概要説明、出直下型地震等被害想定の見直しに関する説明、続いて小倉まさのぶ内閣府特命担当大臣より少子化対策に関する説明を受けました









 大正12年(1923年)に発災した関東大震災より来年で100年を迎えます。

 大震災の発生しやすい周期に入っていることから、いつ関東地方で大震災が発生してもおかしくありません

 特に多摩東部直下型地震では、建物被害約16万棟、死者5,000人弱と予測されています。

 また、立川断層帯で巨大地震が発生した際にも建物被害約5万棟、死者1,500人弱とのことです

 インフラやライフラインの復旧に向けた予測が示されておりました。



 身の回りで起こり得る災害シナリオと被害の様相を見ると、当たり前の生活が一瞬にして破壊され、艱難辛苦の日々を過ごすこととなります。

 とにかく、災害弱者の命を守るためにも、福祉避難所の充実は待ったなしです。

 そういった意味で、先月第六小学校で行われた防災フェアでは、多くの関連団体が参加する中で実施されました

 これを更に一歩進めて、最も弱い立場になる方々に対する支援を充実させることが、大規模災害時における災害関連死を防ぐ為に重要と考えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日 本日は第53回秋の市民まつりと天下市最終日(3日目)が同時に行われました

2022年11月06日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、3年ぶりに秋の市民まつりが開催され、大変嬉しく思っている石井伸之です

 11月6日本日は、第53回秋の市民まつりと天下市最終日(3日目)が同時に行われました。

 3年振りとなる秋の市民まつりが国立市に戻ってきました。

 この3日間天候も見事な秋晴れに恵まれ、お天道様も祝福してくれているようです

 さて、私は東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長として甘酒の販売に向けて準備しました。

 午前7時過ぎには、昨日準備した酒粕を溶かしてある寸胴、五徳、ガスボンベ、紙コップ、砂糖、塩、水などを軽トラで41番区画に運搬します。


 テントを設営した後に、ガスボンベや五徳を使って甘酒作りに入ります

 5キロの酒粕に18リットルの水を入れて煮立たせます。

 煮立つ前に砂糖を入れると、溶ける前に寸胴の底に付着してしまいますので注意が必要です。

 煮立った後に、1キロ、2キロ、3キロと砂糖を入れて行きます

 甘味の具合を見る為に味見したところ、十分な甘さです。

 4キロ目の砂糖を入れずに味見をして良かったと感じました。

 そうこうしていると、セレモニーの開始時間が迫ってきます。

 大学通りにおける学園通りよりも少し北側の場所がセレモニー会場です



 毎年当たり前に行われている秋の市民まつりが昨年、一昨年と行われて来なかったことから寂しい思いをしていました。

 セレモニーが行われると、新型コロナウイルス感染症によって失われた3年間の時を取り戻したように感じます。

 セレモニー後は旧国立駅舎に向けてパレード開始です。

 パレード終了後は、国立市民表彰式典が大学通り最もロータリー寄りで行われます

 昨年は国立市役所西側広場で行われました。

 市役所西側広場に比べて、秋の市民まつりで行われることによって、注目度は天と地ほどの差があることは間違いありません

 この場所での実施を大和前議員が一般質問で取り上げていただき、実現されたことを思い出します。

 長年にわたり国立市政発展に尽くしていただき心から感謝申し上げます

 その後は再び東京国立白うめロータリークラブのテントで甘酒販売を行います。

 寸胴で3本分のうち、既に2本分の甘酒は販売が終わっていました。

 3年前と同様に、金額はお気持ちでの販売となっており、様々な額をお支払いいただきました

 人の心理は不思議なもので、百円玉を入れていただく方が最も多い結果となっています。

 お陰様で、午後1時30分には完売することが出来ました。

 購入いただいた皆様に感謝御礼申し上げます。

 午後4時に大学通りの歩行者天国が終了となり、資材を車両で搬出して無事に終了となりました

 東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長として、無事に一つのイベントが終わりホッとします。

 来週12日~13日は芸術小ホール2階ギャラリーでMOA美術館国立児童作品展を行い、国立市議会でも意見交換会を行います。

 秋の季節は行事が続くことから、一つ一つの準備を着実に行う中で、各行事を成功させるために尽力致します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 本日は東京都消防操法大会に国立市消防団を代表して第六分団が出場しました

2022年11月05日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団に第一分団に所属して19年目に入っている石井伸之です

 11月5日本日は、東京都消防操法大会に国立市消防団を代表して第六分団が出場しました。

 国立市消防団第六分団は、週に3日から4日というペースで訓練を行っていたそうです

 その訓練量には頭が下がります。

 春先の肌寒い時期から、真夏の訓練を乗り越え、大会当日を迎えました

 現地へ応援に行った仲間の話によると、国立市消防団第六分団はポンプ車操法9団中、五位とのことです。

 一位は日の出町消防団、二位は多摩市消防団、三位は羽村市消防団となっています

 第六分団の皆様、本当にお疲れ様でした。

 さて、私はというと、明日行われる第53回秋の市民まつりに向けて準備をしていました

 私の所属する東京国立白うめロータリークラブでは、甘酒の販売を予定しています。

 ただ、純粋に定額で甘酒を販売するのではなく、お気持ちでの販売です

 巷では投げ銭方式とも言われています。

 来場していただいた皆様に対して、感謝の気持ちを伝える意味でも1杯の価格は決めずに、お気持ちだけいただければ幸いです。

 いただいたお金は原材料費にも満たないかと思いますが、おもてなしの気持ちを込めて、ロータリークラブが奉仕活動の一環で実施していることを理解いただければ幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日 本日は天下市開所式に出席した後に、国立市商工会青年部OB会テントでホタテ焼きの販売に携わりました

2022年11月04日 | 国立市商工会
 こんにちは、3年ぶりに国立市最大の商業祭である天下市が行われ大変嬉しく思っている石井伸之です

 本日は、午前9時30分より国立市大学通り天下市本部テントにおいて開所式が行われました。

 見事な晴天に恵まれ、絶好の商業祭日和です。

 商工会青年部員のメンバーが選挙ポスター風に紹介されています

 この掲示板を見ると、半年後の国立市議会議員選挙に向けて、熱いものが込み上げてきます。

 谷保天満宮宮司による神事が無事に終了した後に、天下市開所式へ移ります

 天下市実行委員長からの挨拶は、3年ぶりに開催されることに対する喜びと、天下市開催に向けて協力いただいた全ての皆様に対する感謝の気持ちに溢れていました。

 3年間の新型コロナウイルス感染症によって、様々な業種の方々が大変な苦労をされる中で、何とか生計を維持する為にたゆまぬ努力をされてきたかと思います

 天下市のタイトルにあるリスタートという文字の通り、ここから再び立ち上がろうとする気迫に満ち溢れた素晴らしい挨拶でした。

 来賓挨拶の後に副実行委員長が締めの言葉を述べるのですが、これまた胸を打つものがありました。

 ここまで来れたことで満足しそうです。といった感じの話があり、今まで3年間の道のりが如何に険しく困難であったことか伺い知ることが出来ます

 開所式終了後は、11月12日13日に芸術小ホール2階ギャラリーで行うMOA美術館国立児童作品展に向けて芸術小ホールとの打ち合わせ、同作品展のパンフレット校正作業を行いました。

 その後はお昼を食べる暇も間もなく、天下市の商工会青年部OB会テントに向かいました。

 テントに到着すると既に行列が出来ており、仲間が慌ただしく販売しています

 その後、一瞬たりとも行列が途切れることなく、売り切れまでノンストップです。

 約200枚仕入れたホタテは午後2時30分で完売となりました。

 売り切れでお客さんに販売できなくことを伝える時ほど辛いものはありません

 さりとて、荒天時のリスクを考えると仕入れ枚数をある程度抑えることは重要な視点です。

 3年前に比べて燃料代、パッケージ代、コロナ感染症対策費などで費用がかさむ中、販売価格は据え置きの600円となっています

 明日は本日よりも多くのホタテを販売しますが、どうぞお早めにお買い求めいただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。

 国立市商工会女性部のテントで購入した、旧国立駅舎のサブレです。

 こちらも是非ご購入下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 本日は国立市商工会青年部OB会で明日の天下市出店に向けて準備をしました

2022年11月03日 | 国立市商工会青年部OB会
 こんにちは、約20年前国立市商工会青年部に入部した石井伸之です

 本日は午前中にくにたちの自然と文化を考える会の会合に出席した後に、午後3時より国立市商工会青年部OB会で明日の天下市出店に向けて準備をしました。

 いよいよ明日、3年振りとなる天下市が始まります

 天下市のポスターにはリスタートの文字が書かれています。

 restartとは「再スタートする、再出発する、再開する、再始動する、再起動する」と書かれていました

 正に新型コロナウイルス感染症から立ち直り、再出発する意味としてこれ以上ふさわしい言葉はありません。

 天下市を主催する国立市商工会青年部を応援する意味で、私達OB会としても毎回出店しています

 販売品目は3年前と同様に「ホタテ焼き」です。

 テント内に品物や資材を置く棚を取り付けます


 棚の材料は、現場で使う足場材です。

 枠足場にブレースを差し込み、アンチ板を取り付け、水平垂直を確認すれば完成です。









 鮮度を保つために瞬間冷凍されたホタテを産地直送で取り寄せています

 様々なモノの価格が上がる中で、3年前と据え置き価格の1枚600円で販売です。

 焼きタテ熱々の磯の香りが凝縮されたホタテ焼きを是非ともご賞味下さい

 販売数量に限りがありますので、どうぞお早めにお買い求めいただければ幸いです。

 準備が終わった後に帰宅してくつろいでいると、突如として国立市出火報の連絡が入り消防小屋へ向かいました

 速やかな消火活動によって、若干の焼損で消し止めることが出来たそうです。

 空気が乾燥していますので、火の元には十分ご注意下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日 本日は矢川駅北口朝の市政報告を行い、新型コロナウイルス感染症状況、国立市30%還元キャッシュレス事業、秋の市民まつりなどのイベント情報を報告しました

2022年11月02日 | 石井伸之後援会活動
令和4年11月2日矢川駅北口朝の市政報告にて国立市内の新型コロナウイルス感染症状況、11月1日からの国立市30%還元キャッシュレス事業、くにたち秋の市民まつりなどのイベント情報を報告しました


 こんにちは、コツコツと地道な活動の積み重ねが、議員活動の継続に最も重要と考えている石井伸之です

 11月2日 本日は矢川駅北口朝の市政報告を行い、新型コロナウイルス感染症状況、国立市30%還元キャッシュレス事業、秋の市民まつりなどのイベント情報を報告し、午後からは建設業協会の方々との意見交換、夜には国立市消防団第一分団として第六分団の操法訓練支援を行いました。

 晴れの特異日と言われている11月3日の前後という事もあって、本日も綺麗に晴れ渡っています

 午前7時頃自宅を出る時は少々肌寒い感じがしましたが、矢川駅で朝の市政報告をしていると上着が暑く感じるほどです。

 11月に入り、令和元年5月1日より始まった国立市議会議員4年間の任期も半年を切りました

 選挙に向けてというよりも、今まで積み重ねている地道な活動をこれからも継続できるよう訴えて行きたいと考えています。

 さて、国立市では11月1日よりペイペイ及びauペイによるキャッシュレス30%還元事業を行います

 是非とも国立市内でお買い物をしていただきますようお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日 本日は立川・昭島・国立聖苑組合議会に出席しました

2022年11月01日 | 立川昭島国立聖苑組合議会
 こんにちは、11月に入っても元気な蚊に刺されるO型の石井伸之です

 11月1日本日は午前中に環境フェスタくにたちにおけるトントンコーナーの報告書作成、石井伸之の市議会通信165号の作成、午後からは立川・昭島・国立聖苑組合議会に出席しました。

 立川・昭島・国立聖苑組合議会の会議場所は立川市役所です。

 話は変わりますが、家内が旧国立駅舎でくにニャンのスクイーズを購入しました

 価格は1つ800円です。

 今までガチャガチャでのくにニャンストラップは販売されていましたが、スクイーズは新発売となっています

 触ってみると、プニプニとした柔らかさが癖になりそうです。

 チラシによると、11月6日秋の市民まつりにおける国立市観光まちづくり協会のイベントブースでも限定販売されますので、早めにお買い求めください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする