こんにちは、自民党国立総支部において広報宣伝委員長を務めさせていただいている石井伸之です。本日は、午前中ジョナサン矢川駅前店で打ち合わせをした後に、自民党国立総支部役員会に出席しました。
忙しいところを、松本洋平前衆議院議員が参議院議員選挙後の現状については、ねじれ国会ということもあり野党としては攻めやすい状況ですが、批判だけに終わるのではなく政権担当能力があることを示すことのできる論戦を求めて行くべきだという話しをされておりました。
さて、議題としては、参議院議員選挙についてが大半を占め、改めて東京都における民主党と自民党の得票差を示されると、まだまだ昨年の総選挙における状況が変わっていないことが分かります。
その後、来年の市長選挙については、自民党の支援することのできる候補者の擁立に向けて検討することと、市議候補についても現職の4名を含めてより多くの候補者を出せるように努力するべきであるという意見が出されました。
市議候補は別として、市長候補は多くの方より支援をいただかなければ当選できませんので、非常に高いハードルとなり、なかなか人選が進みませんが、それでもできるだけ早く市長候補を定めて行きたいと思います。
話しは変わりますが、国立市商工会関係者が運営する「くにたちインデックス」というサイトにおいて、国立市内各地域で開催される盆踊りの予定が掲載されていることを以前の日記でお伝えしたと思いますが、その中に青柳稲荷神社における盆踊りも紹介していただきました。
ちなみに、くにたちイベント情報の中にある青柳稲荷神社の紹介文は私の方で考えたものを掲載していただきましたので、そちらの方もご確認下さい。
忙しいところを、松本洋平前衆議院議員が参議院議員選挙後の現状については、ねじれ国会ということもあり野党としては攻めやすい状況ですが、批判だけに終わるのではなく政権担当能力があることを示すことのできる論戦を求めて行くべきだという話しをされておりました。
さて、議題としては、参議院議員選挙についてが大半を占め、改めて東京都における民主党と自民党の得票差を示されると、まだまだ昨年の総選挙における状況が変わっていないことが分かります。
その後、来年の市長選挙については、自民党の支援することのできる候補者の擁立に向けて検討することと、市議候補についても現職の4名を含めてより多くの候補者を出せるように努力するべきであるという意見が出されました。
市議候補は別として、市長候補は多くの方より支援をいただかなければ当選できませんので、非常に高いハードルとなり、なかなか人選が進みませんが、それでもできるだけ早く市長候補を定めて行きたいと思います。
話しは変わりますが、国立市商工会関係者が運営する「くにたちインデックス」というサイトにおいて、国立市内各地域で開催される盆踊りの予定が掲載されていることを以前の日記でお伝えしたと思いますが、その中に青柳稲荷神社における盆踊りも紹介していただきました。
ちなみに、くにたちイベント情報の中にある青柳稲荷神社の紹介文は私の方で考えたものを掲載していただきましたので、そちらの方もご確認下さい。