こんにちは、新たな学校給食センターの稼動を楽しみにしている石井伸之です。
国立市の学校給食センターは老朽化が著しく、建て替えが待った無しの状況が続いていました。
昭和43年9月9日に現在の第一給食センターにおいて小学校5校、中学校2校に対する学校給食が始まっています。
その後、中学校を対象とした第二給食センターが建設され、昭和51年1月12日より稼動しました。
既に第一給食センターは54年、第二給食センターは46年が経過しています。
私が平成15年に初当選して以来、私も含めて様々な議員が学校給食センターの建て替えを取り上げていました。
佐藤市政となりようやく土地の確保が決まり、新給食センター建設が動き始めました。
様々な議論があり、令和5年2学期に稼動することが決定しました。
僅か数行でサラッと書かせていただきましたが、ここに至るには並々ならぬ苦労があったことは間違いありません。
関係職員の皆様に心から感謝申し上げます。
さて、本日は学校給食センター所長より、食育に関する点を説明いただきました。
12月議会に提案前の状況なので、詳しくお伝えできないことをご容赦ください。
新たな学校給食センターは、単純に「給食センター」ではなく、食を通じて健全育成からSDGsまで幅広いビジョンを掲げられていました。
また、くにたち野菜の利用率も12%から18%まで伸びていることもあり、既存目標である20%は通過点になりそうです。
地元農家の方々と栄養士の方々による連携を深め、更なるくにたち野菜の活用にも努力をされるとの話がありました。
それと、残菜率についても新型コロナウイルス感染症による黙食や個食の関係はあるものの、栄養士による給食の話をすると残菜率が減少するということもあります。
如何に素晴らしい学校給食を提供しているのか?この点を児童へ情報提供することも重要と感じました。
今後とも市民の皆様へ新たな学校給食の情報を提供したいと考えています。
写真は谷保駅北口にある小川さん家の焼き鳥弁当です。
11月中はペイペイもしくはauペイによるキャッシュレス決済利用で30%還元となりますので、是非ともご利用ください。
国立市の学校給食センターは老朽化が著しく、建て替えが待った無しの状況が続いていました。
昭和43年9月9日に現在の第一給食センターにおいて小学校5校、中学校2校に対する学校給食が始まっています。
その後、中学校を対象とした第二給食センターが建設され、昭和51年1月12日より稼動しました。
既に第一給食センターは54年、第二給食センターは46年が経過しています。
私が平成15年に初当選して以来、私も含めて様々な議員が学校給食センターの建て替えを取り上げていました。
佐藤市政となりようやく土地の確保が決まり、新給食センター建設が動き始めました。
様々な議論があり、令和5年2学期に稼動することが決定しました。
僅か数行でサラッと書かせていただきましたが、ここに至るには並々ならぬ苦労があったことは間違いありません。
関係職員の皆様に心から感謝申し上げます。
さて、本日は学校給食センター所長より、食育に関する点を説明いただきました。
12月議会に提案前の状況なので、詳しくお伝えできないことをご容赦ください。
新たな学校給食センターは、単純に「給食センター」ではなく、食を通じて健全育成からSDGsまで幅広いビジョンを掲げられていました。
また、くにたち野菜の利用率も12%から18%まで伸びていることもあり、既存目標である20%は通過点になりそうです。
地元農家の方々と栄養士の方々による連携を深め、更なるくにたち野菜の活用にも努力をされるとの話がありました。
それと、残菜率についても新型コロナウイルス感染症による黙食や個食の関係はあるものの、栄養士による給食の話をすると残菜率が減少するということもあります。
如何に素晴らしい学校給食を提供しているのか?この点を児童へ情報提供することも重要と感じました。
今後とも市民の皆様へ新たな学校給食の情報を提供したいと考えています。
写真は谷保駅北口にある小川さん家の焼き鳥弁当です。
11月中はペイペイもしくはauペイによるキャッシュレス決済利用で30%還元となりますので、是非ともご利用ください。