石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月31日 本日は石井伸之の市議会通信128号を作成していました

2016年05月31日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、議会前と議会後に石井伸之の市議会通信というレポートを発行している石井伸之です

 本日は、6月議会前に発行を予定している石井伸之の市議会通信128号を作成し、午後5時から石井伸之後援会副会長と今後の後援会活動について協議しました。

 議会前の市議会通信は、6月議会における日程表や一般質問の日程、注目される案件などを書きます

 6月議会では、福祉保険委員会において保育園民営化に関する報告を受ける予定です。

 昨年12月に佐藤市長より国立市保育審議会に対して、公立保育園の民営化について諮問しました

 約半年に渡る協議の結果、5月に国立市保育審議会が佐藤市長に対して答申を提出しています。

 その結果に基づき、国立市として公立保育園四園を民営化するかどうか検討すると思われます

 そして最大の課題は、何といっても待機児解消です。

 答申書にある、平成21年度から平成28年度4月1日現在の待機児は、100名前後で推移しています

 民営化によって削減された経費は、待機児解消に使って欲しいものです。

 写真は谷保駅北口側に設置されるエレベーターの基礎工事の様子です。



 ベースの中に雨水が溜まっていますが、屋根が完成した段階で吸水ポンプなどで排出しますのでご安心ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日 本日は自民党本部9階で行われる東京都連支部長常任総務合同会議に出席しました

2016年05月30日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は午前11時より、永田町にある自民党本部9階において行われる、自民党東京都連支部長常任総務合同会議に出席しました。

 自民党本部周辺は多くの報道陣で囲まれております

 石原都連会長です。

 更に9階の会場へ入ると、巨大なカメラを載せた三脚がズラリと並んでいました。

 これだけ多くの報道陣が駆け付けるということは、重大発表があるのではないかと思いましたが、肩透かしのようです

 参議院議員選挙に向けて、東京選挙区は定数が6になったということから、当初は3人候補者を立てるという威勢の良い話がありました。

 しかし、中川参議院議員に続く二人目の候補者ですら、影も形もありません。

 そこでいよいよ二人目の候補者が本日紹介されると思いましたが、しかし、6月上旬に公表するという報告で終わってしまいました。

 この辺りで、報道陣はお引き取りを願い、中身の濃い話に入ります。

 消費税の値上げをどうするか、また解散総選挙をするかどうかについては、ここ数日中に安倍総理が主だった方々と話し合って結論を出すそうです

 どういう決断にしても、厳しい世論に曝されるような気がします。

 しかし、そういった声に負ける事無く、現状を鑑みて正しい道を貫くべきと考えます



 夏の参議院議員選挙に、東京選挙区より自民党公認で立候補予定の中川雅治参議院議員です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日 本日は自民党東京都連青年局三多摩部会発会式に出席しました

2016年05月29日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党都連青年局副幹事長の石井伸之です

 本日は午前9時より青柳若葉会で青柳福祉センター周辺の清掃、石井伸之の市議会通信127号の配布、市民の方と農業に関係の打ち合わせ、午後7時からは立川菊屋川口ビルにある中川雅治参議院議員の事務所をお借りして、自民党東京都連青年局三多摩部会の発会式に出席しました。

 初夏を思わせる陽気となっており、外回りでの作業は汗だくになってしまいます

 さて、午後7時からの都連青年局三多摩部会発会式では、青年部時代からのメンバーと新しいメンバーが融合する中でのスタートです。

 自民党青年部は40歳までで卒業となっており、その後は世代間の連携が希薄になってしまいます。

 現在都連青年局という場所が40代の受け皿となっていますが、活動が常に永田町の党本部ということもあり、立地的にも厳しい状況です

 そこで、三多摩地域における40代以上の連携を今一度深める意味でも、三多摩部会の発会を現都連青年局長である清水こうじ都議会議員が検討されていました。

 30名を超える方が集まり、無事発会式を終えることが出来ました。

 部会長には、清瀬市議会議長の渋谷議員が務められ、私は事務局を務めることになりました

 忙しいところ、環境大臣を務める丸川珠代参議院議員も出席され、挨拶をしていただきました。

 また、地元の小田原衆議院議員も懇親会に出席されております。

 自民党青年部に入部してから各地域の仲間とこうやって様々な話題で盛り上がることが出来るというのは嬉しいものです

 これからも各地域の議員と連携を深める中で、三多摩地域が住みやすい場所となるように努力して行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 本日は自民党東京第19選挙区議員会議、国立市防犯協会総会に出席しました

2016年05月28日 | 自由民主党
 こんにちは、青柳自治会防犯部長を務めている石井伸之です

 本日は午前11時より小平市一龍にて、自民党東京第19選挙区(国立・国分寺・小平・西東京)議員団会議が行われました。

 この会議は、衆議院議員選挙の選挙区である、東京第19選挙区に所属する自民党議員の交流と連携を図る為に行われています。

 都議会議員からは、舛添都知事の問題について説明がありました

 6月1日より始まる東京都議会6月議会初日に、都知事の所信表明が行われます。

 まずは、その内容を確認した中で、代表質問の場で諸問題を明らかにし、結論を出すそうです

 午後3時からの防犯協会総会では、立川警察署の方より続発している振り込め詐欺の様子が伝えられました。

 こちらを慌てさせる電話については、一度冷静になって対応するようお願い致します。

 防犯協会としては、今後とも青色パトロール車両を活用して、市内巡回を継続して行きます

 防犯協会で挨拶をされる佐藤市長です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 本日は国立市観光まちづくり協会総会懇親会に出席しました

2016年05月27日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です

 本日は午後1時より、国立駅南口徒歩1分の距離にある、商協ビル2階のさくらホールにて国立市観光まちづくり協会総会懇親会に出席しました。

 早いもので当会は11年目を迎えています

 

 設立時には「国立市に観光なんてあるのか?」という声もあったそうです。

 しかし、そういった声をものともせずに邁進した結果、今では国立市において無くてはならない団体となっています

 特にフィルムコミッション事業は、国立市がテレビで取り上げられる様に努力をされております。

 国立市の魅力を高める為にも、テレビの力を借りるべきです

 お茶の間のテレビに取り上げられる宣伝効果は計り知れないものがあります。

 私も何度か一般質問で取り上げ、行政としても商工振興の観点から、こういった事業に惜しみない協力をするよう訴えました

 今後とも他の議員と連携する中で、観光まちづくり協会の事業を応援して行きますので、ご支援の程、宜しくお願い致します。
 

 松本洋平衆議院議員も駆けつけられました。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日 本日は国立市土地開発公社評議員会に出席しました

2016年05月26日 | 国立市議会
 こんにちは、土地開発公社評議員の石井伸之です

 本日は午前10時より土地開発公社評議員会が行われました。

 地方自治体の中では、土地開発公社を解散している市があります

 しかし、財政事情の厳しい国立市としては、どうしても購入せねばならない土地を一般財源だけで購入することは到底不可能です。

 その際に、国立市の外郭団体である土地開発公社が一時的に購入することが出来ます

 昨年も都市計画道路3・4・10号線開通に向けて、国立市が買収すべき土地を一旦土地開発公社で保有しております。

 無駄を省く為に、土地開発公社を解散させるべきという論調に、私も一時期傾倒しましたが、将来国立市のまちづくりを前進させるには公社を上手に活用すべきと考えております。

 様々な議論の中で、将来的な予測もあり土地開発公社を存続させるという結論を出しています

 本日は平成27年度決算の議案のみという事から、質疑で混乱することは無く無事終了しました。

 チラシは大震災に備えて警視庁が発行しました。ご一読いただければ幸いです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日 本日は消防団ソフトボール大会に参加しました

2016年05月25日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です

 本日は北多摩地区消防団親善ソフトボール大会が三鷹市・調布市・府中市にまたがる「都立武蔵野の森公園」で行われました。

 先日までの初夏を思わせるような陽気は、一休みという感じです。

 涼しげな風が公園内を吹き抜けています

 結果的には、武蔵野市消防団を相手に2対22の完敗でした。

 その後は、市民のためのがん治療の会の方と意見交換を行いました。

 福祉保険委員会委員長としても、増大する医療を抑える為には、がん予防を推進する必要があります

 本日の意見交換では、目からウロコと思える素晴らしいご意見をいただき、心から感謝したいと思います。

 夕方からは、石井伸之後援会で6月19日に立川スターレーンで行う第一回ボーリング大会に向けて打ち合わせを行いました。

 後援会長、ボーリング大会実行委員会委員長及び副委員長、私の4人で協議を行い、細かなルールなどを決定しました

 こうやって懇親を深めるための行事開催に向けて協力をいただいていることに対して、感謝せねばなりません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日 本日は農業委員会総会、国立市商工会総代会に出席しました

2016年05月24日 | 農業委員会
 こんにちは、国立市農業委員会委員任期も一年少々となった石井伸之です

 本日は午前10時より国立市農業委員会総会に出席しました。

 案件としては小学5年生を対象とした、稲作体験学習についての協議に多くの時間がかかりました

 城山南土地区画整理が終わりこの場所に戻って来たこともあり、手探りで新たな手順を確認している状態です。

 また、各小学校で農業委員が出前授業を行うような形で、農地の在り方や現在の国立市の農業を話すということも検討しています。

 現在国立市に60ヘクタール(単純計算で60ヘクタールは100m×100m×60倍)残っている貴重な農地を今後どうやって残して行くか、岐路に立たされている面があります

 その際に、次世代を担う子供達が南部地域に残された貴重な自然と豊かな農地を残したいと感じられるかどうかによって、大きな差があるのではないでしょうか?

 現在耕作されている農業後継者を守ると共に、実際の収入に繋がる新鮮野菜の栽培と販路の拡大が重要です。

 こういった部分を佐藤市長は農業後継者と何度も話し合いを重ねる中で、将来展望を協議されています

 口だけで農業振興というのは非常に簡単ですが、実際に現実的な行動として何をすべきかが問われていることに間違いありません。

 この点で、商工会青年部と農協壮青年部の連携が重要です。

 今までは交わらない平行な線路を歩んでいるような状態でしたが、ここ近年は様々な行事での連携が進んでいます

 この連携をさらに拡大させて行くことが、国立市の更なる発展に繋がると感じています。

 まだまだ、農商工連携は始まったばかりという感じなので、商工会総代の一人として、農業委員会の一人として努力をして行きます

 総代会に続く懇親会では、佐藤市長を始めとする来賓が挨拶をされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 本日は中川まさはる参議院議員三多摩事務所開きに参加しました

2016年05月23日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です

 本日は自由民主党明政会会派の青木議員、大和議員、高柳議員、大谷議員、遠藤議員と私の6名で、渋谷区で制定したパートナーシップ条例についての勉強会を行いました。

 勉強会では、パートナーシップ条例に対する課題や問題点が浮かび上がり、他の自治体に広がらない理由が分かります。

 こういった案件は、慎重の上にも慎重な協議を重ねなければなりません

 午後からは、立川市菊屋川口ビル1階の中川雅治参議院議員事務所開きに参加しました。

 大変暑い中で行われ、狭い室内はあっという間に埋まり、道路で待っていると汗が噴き出ます

 無事に事務所開きが終了した後に、立川グランドホテルで選対会議が行われました。

 今後の予定としては、6月20日午後2時より中川雅治参議院議員三多摩決起大会が予定されています

 真夏の大変厳しい参議院議員選挙に向けて、様々な準備がありますので、1つ1つ打ち合わせを重ねて行きたいと考えています

 選対会議には、松本洋平衆議院議員も駆け付け挨拶をされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 本日は国立市多摩川河川敷グラウンドにて合同水防訓練が行われました

2016年05月22日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して13年目となる石井伸之です

 本日は国立市・立川市・昭島市の三市持ち回りで行われる、合同水防訓練が国立市多摩川河川敷グラウンドで行われました。

 読売新聞では『国立市の多摩川沿いにある河川敷公園で22日、合同総合水防訓練が行われ、東京消防庁と国立、立川、昭島3市や各市の消防団などから約630人が参加した』と、書かれています

 初夏を感じさせる陽気の中で、水防訓練ではヘリコプターによる救出活動、砂の入った土嚢を積み上げる水防工法の披露、はしご車や10トン水槽車の展示、水圧のかかったドアの開放体験などが行われました。

 さて、私はというと、午前8時より関係車両の安全通行を見守る為に辻立ちをしていました

 みなさんもご存じかと思いますが、多摩川河川敷グラウンド前は堤防上道路を通行する歩行者や自転車と河川敷駐車場へ向かう車の動線が交錯することから大変危険です。
 
 到着して間もなく、東京消防庁職員の方々が駐車場への車両案内と周辺警備を行っていただいたお蔭で、無事に事故も無く役目を果たすことが出来ました

 平時は穏やかな多摩川ですが、台風や集中豪雨で荒れ狂う多摩川を何度も見ている立場としては、これからの季節は注意が必要です。

 多摩川の増水時には、大変危険ですので河川内に入らない様にお願い致します


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 本日は国立市体育協会総会に出席しました

2016年05月21日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会所属の石井伸之です

 本日は午後三時よりくにたち総合体育館2階会議室で行われる、国立市体育協会総会に出席しました。

 体育協会の皆様の顔を見ると、5月5日のファミリーフェスティバルで、早朝に団子を仕入れ、その後は野外劇場の司会を務めていたことをつい昨日の事のように思い出します

 また、体育協会副会長からは、ブログで体育協会の事業を紹介していることに対して、温かい言葉をいただき嬉しい限りです。

 逆に私としては、国立市体育協会の皆様より市政に関する様々な情報をいただき、感謝せねばなりません。

 様々な方の話を聞くと、私一人がどれだけ動き回っても得られる情報の限界点が容易に分かります

 それぞれの地域課題は、地域に根差している方々でなければ分かりません。

 この課題を少しでも解決出来るよう、市政に働きかけることが議員の役目であると考えています。

 体育協会に所属して感じることは、70歳、80歳を超える方々の元気さです

 単純明快な解答をすると、スポーツをして体を鍛えている方は、健康維持に繋がっているのではないでしょうか?

 介護を受けることになる理由としてロコモティブシンドローム(運動器症候群)というものがあります。

 ロコモティブシンドロームとは、 筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起こり、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態をいいます。進行すると日常生活にも支障が生じてきます。

 2007年、日本整形外科学会は人類が経験したことのない超高齢社会・日本の未来を見据え、このロコモという概念を提唱しました

 いつまでも自分の足で歩き続けていくために、運動器を長持ちさせ、ロコモを予防し、健康寿命を延ばしていくことが必要です。

 通所介護(デイサービス)にかかる方の多くは、ロコモと言われております。

 ということは、健康寿命と平均寿命を限りなくゼロとするには、健康な足腰を維持せねばなりません

 今回の一般質問にこの件は入れていませんが、もう少し研鑽を重ねる中で、良い提案が出来るよう努力して行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 本日はくにたち桜守代表より大学通り植樹帯について仲間の議員と共に話を聞きました

2016年05月20日 | 国立市
 こんにちは、大学通りを始めとする国立市の植樹帯を守っていきたいと考えている石井伸之です

 本日は午前9時30分より、国立市私立幼稚園PTA連合会総会に出席し、午後1時30分からは大学通りでくにたち桜守代表の方より、植樹帯について話を聞き、意見交換をしました。




 大学通り植樹帯での意見交換では、石塚議員、大和議員、高柳議員、大谷議員、遠藤議員、私の6名の議員と環境政策課長、環境政策課係長にも来ていただきました

 3月28日に話を聞いていた時は、肌寒い時期ということもあり、木々に元気がありません。

 しかし、本日は初夏を思わせるような陽気となり、木が一斉に枝葉を伸ばしています


 積雪で枝が折れたポポロビル前の桜です。

 子供達が植樹した桜が大きく育っています。

 大学通りの植樹帯に似合わない木々の存在も目立ちます。また、病気になっている木もありました。

 代表の方に聞いてみると、多くは鳥が運んでくるそうです。

 確かに多くの鳥が、小さな桜の実を啄んでいます

 ポポロビルから国立高校方面へ向かう中で、既に痛々しい姿となっている桜がありました。

 木の内部に空洞が出来てしまい、周囲にキノコが生えているということは、樹勢の衰退が著しい事を意味するそうです。

 こうなってしまった桜は残念ですが、植え替えをすべきと言われていました。

 このまま放置することは、木を腐食させる菌類が土壌に繁殖させることに繋がり、周囲の木々にも悪影響を与えかねません

 また、何気なく見ている桜の周囲に取りついた苔も木にとっては良くないそうです。

 さらに、見上げて目につくのは、枯れ枝の存在です。

 葉が出ていない時は分かりませんでしたが、新緑の季節になると葉の出ていない枯れ枝が良く分かります

 いずれは腐って落下しますので、出来るだけ早急に取り除くよう環境政策課長へお願いしました。


 100年桜を守っていくことを記した看板です。

 また、地を這うように横へ伸びた桜の太い枝が気になります。

 ポポロビル前にある桜の太い枝が積雪によって折れたように、何カ所か同じような場所がありました

 また、その幹の根元に大きなキノコが生えているのは大変に気になるところです。

 太い枝を地面から支える添え木が必要ではないでしょうか?

 大学通りの植樹帯を守るということは、誰もが安心して安全に通行できる環境を守ることが第一であるように感じます。

 明和マンション東側の植樹帯では、桜の木の根を守る為に「タマリュウ」を五小の生徒が植えてくれました。

 もしも、倒木や大きな枝の落下によって、誰かが怪我をするといった事故が発生した場合、植樹帯は縮小する方向で世論が進むのではないでしょうか

 そう考えると、今の現状を守りつつ、安全に通行できるようにするには、桜の樹勢を維持する努力をしなければなりません。

 そういった努力をした中で、樹勢の回復が見られず枯れる方向に向かうのであれば、植え替えるという判断が必要です

 こういった桜守代表の意見には頷くしかありません。

 環境政策課では、様々な専門家の意見を聞く中で最良の方法で大学通りの植樹帯を守っていただければ幸いです

 大変有意義な意見交換が出来たことに対して、呼び掛けた本人としては大変嬉しく思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日 本日は6月議会の議案説明を受けました

2016年05月19日 | 国立市
 こんにちは、国立市議会自由民主党明政会会派所属の石井伸之です

 本日は、午後より6月議会に提出予定議案の説明を受けました。

 粗々の説明であり、全議員への説明が終わっていないことから、ここでの公表は控えさせていただきます

 ただ、国立市政が順調に進んでいることは間違いありません。

 もちろん細かな部分で様々な市民要望があることは聞いていますが、大筋の政策は他市と同様に国や都と連携が出来ています

 また、今後は限られた予算の中で市民要望を実現させるため、国や都の補助金を活用すると共に、取捨選択をしなければなりません。

 市長部局より議会へ厳しい判断が突きつけられた際に、議員の一人として将来のことを考え、最も良い判断をして行きます

 写真は昨日散策した野津田公園のばら公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 本日は町田市の「まちだリス園」「薬師池公園」「自由民権史料館」などを視察しました

2016年05月18日 | Weblog

 こんにちは、開いている時間には極力他市の状況を視察して様々なことを吸収したいと考えている石井伸之です

 本日は自然と文化を考える会において、町田市の各施設を視察するという事から私も会員の一人として出席しました。

 午前10時に谷保天満宮を出発し、最初は「まちだリス園」に向かいます


 こちらのリス園にはタイワンリスが200匹ほど放し飼いになっています。


 リスのエサとなるひまわりの種を、国立市在住の佐伯さんが毎年200キロ寄付されているそうです。

 また、こちらの施設は「障がい者が働ける場所を作る」という考えの元で作られており、本日も多くの障がい者が様々な作業をされていました



 さて、私もヒマワリの種を持って、リス園に入ると待ってましたと言わんばかりに、リスが寄って来ます。

 最初は微笑ましいリスの姿に頬を緩めていましたが、リスにとってこちらは単なるエサの運び屋にしか見えないようです。



 リスは両手を上げて、エサが欲しいと言わんばかりに、じりじりとにじり寄って来ます

 何故か、その圧力に大きな人間が圧倒され、後ずさりしてしまうのは不思議です。

 そう思ったその瞬間、数匹のリスがスーツのズボンから、右手に持ったひまわりの種が入った袋目がけて勢いよく駆け上がります。

 私の心に隙があったのかもしれません。

 係員の方から「無理矢理振り落とそうとすると、爪を立ててひっかかれるので、大人しくしていてください」とのことです。

 1分と立たず右手にあった数十粒のひまわりの種を食べ終え、リスは飛び降りて行きました。

 それでも、手に乗って一生懸命ひまわりを食べる姿を見ると可愛いものです。

 ちなみに野生のリスは寿命が4年と言われていますが、園内のリスは8年生きるとの説明がありました

 エサはヒマワリの種、穀類、フルーツ、木の実などバランスよく与えられています。


 その後は、薬師池周辺を散策しました。




 薬師池周辺では、蓮や菖蒲などが育てられています。


 薬師池です。灌漑用の貯水池として活用されていました。

 続いて、自由民権史料館です。

 明治維新前の多摩地域は、徳川幕府のおひざ元という事から、旧幕府軍を支援しており、維新政府から目を付けられない様、ひっそりと暮らしていたそうです

 その当時は納税や徴兵などの義務ばかりが先行し、権利を得る為に自由というものを希求する活動が自由民権運動の元となっています。

 そこで、この地域は板垣退助の自由党と大隈重信の立憲改進党が勢力を伸ばしました。

 ようやく国民議会が開かれ、維新政府の開明的な政策により、自由や民権というものが是とされる風潮が広がります

 現在当たり前となっている、自由や平等、権利というものは、人類が長い年月を掛けて築き上げたものであることを再確認しました。

 当たり前のものを、ただ当たり前と考えず、先人たちの血と汗と涙があったことを忘れてはなりません。

 こうやって、当時の事を知ることのできる史料館を大切にせねばならないと感じました

 最後に野津田公園内にある「ばら公園」を散策して国立市に戻りました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日 本日は国立市議会会派代表者会議を傍聴しました

2016年05月17日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自由民主党明政会会派所属の石井伸之です

 リンク国立で国立市議会2016のマラソン選手として走ったことによって、足が筋肉痛になる事は織り込み済みです。

 しかし、足以外に手首や肘が痛くなるのは想定外でした。

 マラソンは全身の筋力アップが必要という理由が分かります

 さて本日は、午前10時より会派代表者会議及び会派会議を傍聴、午後からは支援者の方との打ち合わせ、予防健康担当課長との打ち合わせを行いました。

 会派代表者会議では、前議長から引き続いて報酬全体に関する協議が行われています

 また、議員定数を含めて様々な角度から協議を進めようという意見もありますが、なかなかまとまりません。

 各会派の思惑が交錯する中で、意見を集約することの難しさを感じました

 写真は、5月2日に種まきをした、稲作水田用の苗です。

 早いもので、5センチ程度に伸びていました。

 6月の田植えに向けて順調に育っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする