石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月30日 本日は12月2日に行う国立駅南口での小泉進次郎街頭演説について声掛けを行いました

2014年11月30日 | Weblog
 こんにちは、自民党所属国立市議会議員の石井伸之です

 本日は12月2日正午より行う小泉進次郎前衆議院議員による国立駅南口街頭演説会の声掛けをしていました。

 何と言っても小泉進次郎前衆議院議員の人気が高く、一昨年の衆議院議員選挙において、田無駅前で行われた小泉進次郎街頭演説でも、多くの方々が立ち止まり話を聞いていただきました

 逆に言うと、折角の小泉進次郎前衆議院議員による街頭演説会ですから、声掛けに漏れがあると大変です

 各地域で大人気の政治家が地元に来るという事から、是非一度話を聞いてみたいという方に対して、しっかりとアプローチしなければなりません。

 お近くの方々へ小泉進次郎前衆議院議員が12月2日火曜日正午に国立駅南口で松本洋平支援に向けて街頭演説を行うことを伝えていただければ幸いです。

 残念なことに国立市議会では議会改革特別委員会が行われるという事から、司会者は他市の議員が行いますので、その点はご理解いただければと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日本日はNPO法人ドットジェイピーにおける議員と学生の交流会に出席しました

2014年11月29日 | Weblog
 こんにちは、平成19年よりNPO法人ドットジェイピーより学生インターンを受け入れている石井伸之です

 本日は午前中に青柳若葉会でどんど焼きに使う篠竹を取りに八王子の山中へ行きました

 午前9時に出発した頃は、雲間から薄日も差していましたが、現地に到着して篠竹を取っていると、徐々に雲行きが怪しくなってきました。

 ポツリポツリという雨が本降りになるまで、それほど時間が掛かりません。

 ずぶ濡れになりながらも何とか300本の篠竹を取ることが出来ました

 来年1月18日に青柳稲荷神社のどんど焼きを行いますので、多くの方に参加していただければ主催者側としても嬉しく思います。

 午後2時30分過ぎからは、立川市のトヨタドライビングスクールの2階会議室で、NPO法人ドットジェイピーの議員交流会に出席しました

 ドットジェイピーとは、学生による議員インターンシップを行い、学生と議員の架け橋として努力されていました

 本日は議員と学生交流会が行われるという事から、私も参加しました。

 何故、私が学生との交流に向けて努力しているかというと、まずは若者の政治離れに歯止めをかけたいという事があります

 テレビドラマではありませんが、裏金などを作って悪さをしている役に地方議員が使われてしまい、政治家は悪者という刷り込みが行われています。

 また、若者の投票率が悪いことによって、どうしても若者向けの施策が後回しにされているような部分も感じますので、政治に若者が関心を持たない限り若者向けの支援策が後回しになるという事を伝えて行きたいと考えています。

 さて、学生との交流タイムでは、私が4年前の選挙に向けて作成したパンフレットでは字ばかりで誰も読まないという厳しい意見を学生からいただきました。

 歯に衣を着せない意見に対して、私も人間なので「ムカッ」とすることはありますが、率直な意見は嬉しい限りです

 徳川家茂の正室である篤姫の言葉「一方聞いて、沙汰するな」という言葉の通り、様々な意見に対して耳を傾けねばなりません。

 次回のパンフレットについてはもう少し端的な言葉で政策を訴えて行きたいところです。

 3人~4人の学生を1組として10分×7回もの話をするというのはクタクタになりました。

 それでも、様々な意見を聴くことが出来たというのは大きな収穫です

 若者の政治離れを食い止め、一票を投じることが民主主義の世の中を変える最短の道であることをこれからも訴えて行きたいと思います。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日 総選挙初日に小泉進次郎元青年局長が松本洋平前議員の応援に入るとの連絡がありました

2014年11月28日 | Weblog
 こんにちは、12月議会の準備と総選挙の準備で忙しい石井伸之です

 本日は午後3時に自民党国立総支部事務所に電話回線工事が入るというので、その立ち会いをしました。

 それ以外は特に予定という予定はないのですが、やるべきことは山積みです。

 毎議会前に行っている市議会通信の発送と配布、12月1日午後7時よりルネ小平で行う松本洋平前衆議院決起大会の動員願い、公示日の第一声についてのお願いなどをしていると、総支部長よりメールが入りました。

 その中には、驚くべきことに、小泉進次郎元青年局長が12月2日午後0時20分に国立駅南口へ松本洋平前衆議院議員の応援に入るとの一文があります

 最初は目を疑いましたが、最終的な調整が出来たそうです。

 松本洋平前衆議院議員は、小泉進次郎青年局長の後に青年局長を務められました

 青年局長として、東日本大震災被災地支援の活動であるチームイレブンの中で、実際に仮設住宅で宿泊したそうです。

 仮設住宅にお住いの方々と寝食を共にして今自民党が何をすべきか、身を持って体験するという活動もされています。

 そういった縁もあり、小泉進次郎元青年局長が国立駅南口へ入るのかもしれません

 是非とも多くの方々に、生で小泉進次郎前衆議院議員の話を聞いていただければ嬉しく思います

 写真は松本洋平前衆議院議員の結婚披露宴で、小泉進次郎前衆議院議員と撮影したものです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日本日は佐藤市長を囲む大忘年会に出席しました

2014年11月27日 | Weblog
 こんにちは、佐藤市長を応援している石井伸之です

 本日は午前中、様々な事務仕事に追われる合間に、松本洋平前衆議院議員のポスター貼りをしていました

 すると、同僚議員や地域の方に声を掛けられました。

 どこも同じかと思いますが、総選挙や参議院議員選挙になれば、地方議員は先頭に立って支援するようになります

 それでも、当選後は地元の様々な声を汲み上げ、政策に反映していただけるのは応援し甲斐があることは間違いありません。

 特に、現在農業委員を務めさせていただいている立場としては、都市農業振興基本法は都市部で耕作する農家の方々にとっては悲願とも言える法律です。

 今までは、都市部と地方の議員で農業に対する温度差があり、地方の国会議員にとって都市部の農家に対する理解を求めるというのは難しい状況でした。

 それでも、松本議員を始めとする都市部の国会議員が地方選出の国会議員に対して都市農業への理解を深めていただくよう努力していただいたからであると思います。

 是非来年の通常国会冒頭で成立するよう努力して欲しいものです。

 午後6時30分からは中華料理店雅月2階で防衛協会による忘年会に出席した後に、3階で行われる佐藤市長を囲む大忘年会に出席しました

 冒頭佐藤市長からは、国立市政の現状と市政発展に向けた熱い思いを訴えておりました。

 市長就任直後に国立市財政をチェックするという意味で、国立市の金庫を確認すると空っぽであったという話が印象的です

 国立市の財政収支を表す経常収支比率は前市政では常に100%を超え、毎年臨時財政対策債という借金を積み上げていました

 このまま財政破綻一直線という状況を、市民の皆様にも負担をお願いすると共に、収納率三多摩26市トップを4年連続続け、臨時財政対策債借り入れは0となりました。

 また、職員のやる気を引き出すという面では、松嶋前議員が幾度と無く議会で訴えていたことをそのまま取り上げていました

 すると、職員自らが考え、市政発展に向けてアイデアが湧き出て来ます。

 その中で、職員がスキルアップの為に研修制度を充実したいという事から、一時休職して海外で働きたいという申し出を現実化させました。

 その職員は実際にアフリカのタンザニアで、道路台帳整備に向けて尽力しているそうです。

 私自身も国立市職員の方々が伸び伸びと働ける環境があってこそ、国立市政の発展と市民への福祉充実に繋がると考えていますので、職員の方々の言葉にもしっかりと耳を傾けなければなりません。

 話は変わりますが、まだ正式に佐藤市長から二期目の市長選挙への出馬表明をされていませんが、是非とも来年4月の国立市長選挙で佐藤市長が再選されるよう尽力したいと考えています。

 情報として、国立市長選挙へ立候補を表明された方は見当たりませんが、現在の佐藤市長は市長選挙直前の3月頃に立候補をして当選されましたので、佐藤市長を応援する私達としては決して気を緩めずに、佐藤市長を支援する輪を広げて行きたいところです。

 会場には佐藤市長を応援する現職市議だけではなく、新人候補予定者の姿もあり、頼もしく思うと共に、強力なライバルの出現に対して身の引き締まる思いでした

 今後とも佐藤市長と、佐藤市長を支援する市議会議員と新人候補への温かいご支援をいただけると幸いです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日本日は松本洋平前衆議院議員選挙対策会議に出席しました

2014年11月26日 | Weblog
 こんにちは、時期衆議院議員選挙では松本洋平前衆議院議員を応援している石井伸之です

 本日は、午前10時より議会運営委員会、午後0時30分からは自民党国立総支部役員会、午後6時からは松本洋平選挙対策会議に出席しました。

 議会運営員会では12月議会に向けての議事日程案などを確認しています。

 12月議会は12月1日より18日までの18日間で行われ、私の一般質問は12月8日午前11時15分です

 傍聴に来ていただけると大変嬉しく思います。

 また、最終本会議では第二小学校の六年生が傍聴に来るとの報告がありました

 昨年12月議会で小学生の議会傍聴を一般質問したところ、9月議会に引き続いて今議会も傍聴に来るという事から、一般質問が実現したことは嬉しく思います

 自民党国立総支部役員会では、選対組織の確認、ポスター貼りの確認、12月1日午後7時からルネ小平で行う松本洋平決起大会の動員などを協議しました。

 選対組織として私は支部事務局長として様々な事務手続きを行い、遊説、異動事務所、広報宣伝など各分野へ役割分担をしました。

 その中で、国立総支部に選挙ハガキの割り当てが7000枚となっており、各議員はそれぞれ1200枚の割り当てとなっています

 午後6時からは花小金井にある松本洋平事務所において、選対会議に出席しました。

 東京19区を構成する4市の役員や議員が集まり、選対役員の確認などを行いました

 2年前自民党は野党として挑戦する立場でしたが、今回は安倍政権2年間の成果を問われる選挙戦となっております

 正直なところ、アベノミクスは道半ばという状況で、ようやくボーナスや給与が上がり始めましたが、物価の上昇とどんぐりの背比べという状況ではないでしょうか?

 それでも、デフレスパイラルという最悪の状況から脱し、8000円程度で喘いでいた株価が17000円を超えました

 大企業の体力が戻りつつあると言われていますが、景気が確実な上昇カーブを描かない限り、企業としても大規模な設備投資に出られないのかもしれません。

 安倍政権では、景気回復の流れを確かなものにして、大企業が安心して業務拡大が出来るようにすることが最大の課題であると思います。

 少子高齢化社会でも耐えられる社会保障制度を確立する為にも、国の財政基盤を安定させる必要があります

 国民の皆様には、各政党の訴えに耳を傾けていただき、一票を投じていただければと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日本日は午前中に農業委員会、午後からは議会改革特別委員会に出席しました

2014年11月25日 | Weblog
 こんにちは、国立市農業委員会に所属している石井伸之です

 本日は午前10時より市役所3階会議室で農業委員会が行われました。

 協議事項の中で、農地パトロール後の対応について協議しました。

 生産緑地は駐車場などに比べて、税額が約1000分の1ということから、厳しい肥培管理が求められています

 しかし、所有者の高齢化などによって生産緑地を維持できない場合にどうすべきか、難しい協議となりました。

 個人的な情報に踏み込む点もありましたが、地権者の諸事情にも考慮した中で今後の対応策を検討したところです。

 農業委員会不要論も巷から聞こえて来ますが、農地を残すためにきめ細やかな対応を行うことによって、少しでも農地が残るのであれば、農業委員会の存在価値があるのではないでしょうか?

 農業委員の一人として微力ではありますが、佐藤市長と共に国立市の農地存続に向けて尽力致します

 午後からは議会改革特別委員会が行われました

 その中で、財政部会では両論併記となっている役職加算・政務活動費・議員定数の部分について、委員会全体としての意思を確認する上で、各委員の意思表明が行われました。

 報酬については、今後も実態調査を行うという中で、全委員一致により現状維持となりました

 市長諮問機関については都市計画審議会以外は出席しないこととなり、都市計画審議会報酬日額9100円は頂かないことが全委員の賛意を得られました

 役職加算については、人事院勧告や26市中25市で実施されていることなどから現状維持を訴える委員が多数となりました。

 政務活動費については、現状の一万円では不足しているという事を全委員が認識しながらも、上げるのであればどの額が妥当なのか、今後調査するという事で、今のところ現状維持という考えが多数となりました。

 議員定数については、3つの常任委員会に7名の議員が所属し、議長は常任委員会に所属しない、22名を選択する委員が多数でした。

 詳しい最終報告書は、12月議会最終本会議にて公表されることになっています

 話はガラッと変わりますが、私が政治家の手本として見習いたいと考えている、佐賀県武雄市長である樋渡市長古川佐賀県知事の辞職に伴い、武雄市長を辞職し、佐賀県知事選挙に立候補するとの意思を表明されました。←樋渡市長のブログに飛びますので、是非クリックして下さい。

 樋渡市長は「首長パンチ」という本の中にもあるように、人口5万人の温泉町を全国から注目される市になりました

 莫大な負債を抱える市民病院の問題を始めとして、どんな困難に対しても決して怯まず、問題を解決して行くところは見習いたいと思います。

 佐賀県の将来の為にも、佐賀県民の皆様には樋渡新知事誕生に向けて、声援を送っていただければと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日本日は事務仕事をしていました

2014年11月24日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は予定が変更になり、ポッカリと終日予定の無い一日を過ごしました

 だからといって何もしなかった訳ではなく、今週26日に行う自民党国立総支部役員会に向けての資料作成、一般質問の準備、議会前に発行している石井伸之の市議会通信114号の作成など、事務仕事に追われていました

 議会前は、一般質問の準備と市議会通信の発行及び配布で忙しい日々を過ごすところですが、さらに輪をかけて衆議院議員選挙の準備も加わりてんてこ舞いです。

 国立市議会12月議会は1日より開会し、3日から5日及び8日は一般質問、10日から12日は常任委員会、更に議会改革特別委員会が2日と9日に予定されております。

 本来であれば、私達議員団が先頭に立って松本洋平支援の為に尽力したいところですが、議会日程と選挙期間が重なることもあり歯がゆい限りです。

 その分を少しでも裏方として松本洋平前衆議院議員を支援したいと考えています。

 さて、衆議院議員選挙東京第十九選挙区では、下記の方々が立候補の予定です

 松本洋平(前)自民党
 末松義規(元)民主党
 山田 宏(前)次世代の党
 渡辺浩一郎(元)生活の党?
 小泉たみじ(新)共産党


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日本日は国立市商工会青年部が主催する「子供食育プログラム」の手伝いをしました

2014年11月23日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会青年部の卒業まであと半年余りの石井伸之です

 本日は国立市商工会青年部が主催する「子供食育プログラム」の手伝いをしました

 非常に硬いネーミングかもしれませんが、子供達が実際に農作業を行い、12月6日に行われるくにたちマルシェでの野菜販売体験などを行います。

 そこで、本日は富士見台幼稚園体験水田の隣にある畑で、子供達による人参の間引き作業、大根、レタス、水菜、ブロッコリーなどの収穫体験を行いました

 人参の間引きでは間引いたばかりの人参をいただくと、人参の自然な甘味が口の中に広がります

 食べた瞬間に、とある番組で所ジョージさんが畑で収穫したばかりの人参をかじり、ゲストの方がその甘みに驚くというシーンを思い出しました。

 人参というのは育つのが遅く、真夏にまいた種がようやくここまで育ったそうです

 「マルチ」という等間隔に穴の開いたビニールを雑草が生えない様に敷いて置くのですが、大根収穫後にマルチの撤去を行います。

 撤去してからは、その場所を耕すために耕運機を走らせるといった作業を行いました。

 最初は土に触れることもおっかなびっくりという感じでしたが、楽しそうに農作業を満喫しています。

 農業委員会として携わっている稲作体験水田でもそうですが、子供達は農作業を楽しく行っており、こういった体験が重要であるように感じました。

 現在は小学校五年生の稲作体験だけですが、農家の方々の協力が得られれば、他の学年でも野菜の収穫体験と共に、収穫した野菜を給食センターで食材として使い、実際に食べるということも重要ではないでしょうか?

 こういった体験が出来るのも、農家の方々が代々農地を守っていただいたお蔭です

 私が子供の頃は、天神下から青柳にかけて広がる農地全体が遊び場で、農地が存在することを当たり前と思っていましたが、農地を守ることの大変さと大切さを感じています。

 次の世代へ国立の農地を残すために、来年の通常国会で成立する見込みとなっている、都市農業振興基本法を活用していきたいところです
 
 12月6日に谷保第三公園で午前10時より行う「くにたちマルシェ」へ遊びに来ていただければ嬉しく思います

 私もそちらでお手伝いしたいところですが、衆議院議員選挙もありどこまで参加できるか微妙な状況ですが、国立市商工会青年部の一人としてお手伝いをしたいところです


















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日本日は自民党東京第十九選挙区議員会議に出席しました

2014年11月22日 | Weblog
 こんにちは、自民党所属国立市議会議員の石井伸之です

 本日は、午前9時より青柳福祉センターの清掃、その後はとある会合に出席し、午後3時からは日本会議国立国分寺支部忘年会への出席、午後7時からは自民党東京第十九選挙区会議への出席、消防団第一分団での出初式に向けた訓練という一日を過ごしました。

 午後7時からの自民党東京第十九選挙区会議は、選挙区を構成する国立・国分寺・小平・西東京の4市で持ち回りとなっています

 当会議は3か月に一度行い、今回は国立市が当番です。

 そこで、富士見通りの中央公民館真正面にある中華料理店「雅月」にて実施しました

 話題は当然のことですが、衆議院議員選挙に集中しています。

 松本洋平衆議院議員からは、内閣府政務官防災担当として、御嶽山における災害対策本部では、いつ再び噴火するかもしれないという状況で救助の方々を派遣するという難しい判断をしていたという話がありました。

 被災者全員を救助できなかったという想いがある反面、二次災害を防ぐ為にも救助活動を来年に見送ったという判断は正しいように思います。

 総選挙の公示日まであと10日余りとなり、松本洋平の個人ポスター貼り替え、12月1日ルネ小平で行う決起大会に向けての準備、選対本部設立に向けての準備などなど、選挙に向けての打ち合わせを行いました。

 私は自民党国立総支部の事務局長として、事務的な部分で選対本部と国立総支部を有機的に結びつける役目を務める予定です

 正直なところ、12月議会に行う一般質問の準備、議会前に配布する石井伸之の市議会通信の作成と郵送作業、というようにいつも作業もあり、忙しくなりますが、何とか一つ一つこなして行きたいと思います。

 まずは、東京第十九選挙区において、松本洋平前衆議院議員が三期目の当選が出来るよう、しっかりと支えて行きたいところです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 本日は午後5時15分より議会改革特別委員会が行われました

2014年11月21日 | Weblog
 こんにちは、議会改革特別委員会財政部会に所属している石井伸之です

 本日は午前中に一般質問を行う、避難場所に置ける通信体制向上について、NTT東日本東京西支店へ話を聞きに伺いました

 大規模災害時避難所における優先事項の1つとして、家族との連絡であると思います。

 そういった観点から、いざという時に備えて一般質問を行います。





 市役所一階ロビーではくにたちアートビエンナーレにおける作品が展示されていました。

 私も市民賞を選ぶための一票を投じました。

 読売新聞多摩版においてくにたちアートビエンナーレ事務局長であり、芸小ホール館長が掲載されていました

 是非、くにたちアートビエンナーレを楽しみにしていただければと思います。

 午後からは農業委員会推進フォーラムに参加しました。

 フォーラムの中で、都市農業振興基本法について状況説明がありました

 今臨時国会の中で成立が予定されていましたが、解散総選挙など諸事情があり、来年の通常国会に提出される見込みです。

 この法案は、日本で初めて都市農業の振興について規定したもので、画期的な法律となっています

 都市計画法では、市街化区域や市街化調整区域における農地はいずれ宅地などに利用され、都市部に農地は存在しなくなるという見解でした。

 しかし、都市部の農地は、新鮮な野菜を供給する場所として、防災の観点として、周囲に安らぎと憩いの観点など、様々な観点から都市部における農地の有用性が見直されています。

 そういった観点から、都市農業振興基本法の制定が期待されていました。

 基本法が制定された後に、農地を維持する為に何が必要か細部に渡る検討が進むよう訴えて行きたいと考えています。


 午後5時15分からは、市役所委員会室で議会改革特別が行われました

 12月議会最終本会議における最終報告に向けて、両部会では努力しています。

 本日は江藤教授により、最終報告に向けて意見をいただきました。

 その中で興味深いのは、議員定数についての考え方です。

 いろいろな考え方を示していただきましたが、様々な考え方があり、一概に議員定数のベストというのは無いということが分かりました。

 議員定数については今後も様々な角度から検討する必要があるように感じます。

 夜には商工会青年部による天下市実行委員会と定例会に出席して一日が終わりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日本日は自民党東京第十九選挙区緊急役員会に出席しました

2014年11月20日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長を務めさせていただいている石井伸之です

 本日は午前中に一般質問の打ち合わせ、お昼にはNPO法人ドットジェイピースタッフとの方との打ち合わせ、午後1時30分からは国立市国民健康保険運営協議会、終了後には市役所に献血車が来ていたので献血を行い、献血後は一般質問の打ち合わせを行い、夕方には家内と一緒に西友青柳店で買い物を行い、夜には表題の会議に出席しました

 国民健康保険運営協議会では、佐藤市長より諮問された内容について一年に渡り協議を重ねた結果、賛成多数という形で答申案がまとまりました

 本来であれば全会一致というところまで調整すべきでしたが、諮問内容に対して意見が対立し、最終的には可否の判断となってしまったことは非常に残念です

 それでも、多くの方々に支持された形で、答申案が作成することが出来、ホッとしました

 国民健康保険運営協議会会長として拙い協議会運営だったと思いますが、答申案作成に向けて熱心な議論を重ねていただいた委員の皆様のご協力に感謝しなければなりません

 また、裏方として答申案作成に向けて、各委員さんとの意見集約に向けて努力をしていただいた健康増進課の皆様には心から感謝したいと思います

 午後7時からは西東京市において、自民党東京第十九選挙区緊急役員会に出席しました

 いよいよ明日の衆議院本会議において、衆議院が解散を迎えます


 12月2日公示、14日投開票で行われる衆議院議員選挙に向けて、ポスター貼り、決起大会、ビラの証紙貼り、選挙ハガキなどについて協議しました

 詳しいことを話すことは出来ませんが、前回の総選挙は野党としてチャレンジャーの立場でしたが、今回は与党としてアベノミクスに対する評価をいただくというように、立場が全く逆の選挙となっております。

 そういった意味では、松本洋平衆議院議員も言われていたように、選挙戦においてこの2年間で行ってきたこと、これまでの2年間では不十分であったのでこれから何をすべきなのか?こういった部分をしっかりと訴える必要があると考えています。

 市民の皆様には、貴重な一票を投じる権利を放棄することなく、しっかりと行使していただきたいと思います。

 話はガラッと変わりますが、本日TBSで日米野球の後に放映された連続ドラマ「ママとパパが生きる理由」は、国立市内各地でロケが行われております。←TBSのサイトに飛びますので、クリックしていただければ幸いです。

 冒頭のシーンでも大学通りが映りました

 また、長女の通う小学校でも親子のエキストラを募集しており、今後は娘の学校もドラマの舞台となるようです

 こうやって国立市内の様子が、テレビに流れるというのは嬉しいものです

 ただ、国立市が舞台だからという理由ではなく、このドラマを見ていただきたいもう一つの理由があります

 このドラマの内容が、悲しく、切ないドラマで最期の結末を見るのは非常に辛いドラマであることはご存知かと思います。

 だからこそ、がん検診が大切であり、大切な家族を守る為に自分が何をしなければいけないのか考えさせられます

 私も子育て中の父親として、家族の為にも元気に働かなければならないからこそ、健康には十分気を付けなければなりません。

 是非とも、多くの方に「ママとパパが生きる理由」をご覧いただき、健康に日々生活できることの大切さを再確認していただければ嬉しく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日本日は午前中に国立市出火報が入り消防団の一人として出動しました

2014年11月18日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員三期目の石井伸之です

 本日は午前7時より大和議員、自民党より立候補を予定している大谷としきさんと一緒に矢川駅北口で朝の市政報告を行いました

 冬至まであと一か月の朝日は、ますます角度が低く左斜め前からの太陽光は眩しいところです。

 徐々に寒さも厳しくなっており、風邪をひかない様に注意しなければなりません

 さて、本日の話題としては昨日午後7時から始まった安倍総理の会見からも解散総選挙がメインとなりました

 また、自民党では国立・国分寺・小平・西東京の4市で構成する東京第十九選挙区において、現職衆議院議員である松本洋平衆議院議員が立候補の予定です

 7時から8時まで一時間の朝の市政報告を終えると、体はすっかり冷え切っています

 自宅に戻り、事務仕事をしていると、突如として国立市出火報の連絡が入りました

 すぐさま消防団の作業服に着替えて消防小屋向かいます。

 私が機関員という事で、ポンプ車を運転して出火元である富士見台3丁目に向かいました

 毎回の事ですが、赤信号を突っ切り、反対車線を逆走する際の緊張感は冷や汗が出ます

 谷保第六公園付近の消火栓を確保して現状を確認したところ、鍋の空焚きによる煙を通報したものでした。

 本火災ではなくホッとしたことは言うまでもありません。

 これから寒くなると空気が乾燥する為に、火災が多くなりますので、火の元には十分ご注意ください

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日本日夜に安部総理が衆議院解散の意向を示しました

2014年11月18日 | Weblog
 こんにちは、議会改革特別委員会財政部会に所属している石井伸之です

 本日は、午前中に市役所へ行くと、一階ロビーにビエンナーレに応募した作品の展示準備を行っているところでした。

 芸術小ホール館長を始めとする職員の方々が、慎重に作品展示準備を進めていました

 中には60キロもある作品もあり、大人が4人がかりで持ち上げ、展示する台に置いています。

 展示期間は今週中という事から、是非一度ご覧いただければ嬉しいところです。

 芸小ホール館長は、ビエンナーレから国立市をPRし、経済活性化に繋げて行きたいと話されておりました

 文化的な心の豊かさを大切にする佐藤市長の政策が、こういった形で実を結び、また一つ市政発展に繋がるように感じます。

 その後、議会事務局次長補佐と今後の議会運営委員会について意見交換しました。

 難しい議会運営委員会の懸案事項協議について、協議が纏まる様に努力したいと考えております。

 お昼を食べる間も無く、午後1時には自民党三多摩事務所へ国立総支部の党費を納入しました

 自民党国立市総支部事務局長として、一番大変な仕事の一つが党費納入です。

 12月2日公示、14日で投開票される総選挙に向けて、少しでも事務作業を済ませておきたいと思います

 それから幾つかの打ち合わせを行った後に、財政部会での宿題となっている、報酬についてパブリックコメントの回答を作成しました。

 パブリックコメントを読む中で、どうしてもこういったものは厳しい意見が多いのですが、その中には議会側の説明が足りないという部分もあります。

 そう考えると、市民の方々と議会との距離を感じます。

 この距離を詰めて行く為にも、市民の意見を聴く会の継続や議会だよりの紙面構成が重要です

 そういった中では、カラー化された議会だよりは大変見やすく、紙面構成も非常に考えられたものになっていると感じました

 議会報編集委員会の方々には、委員長を先頭に難しい協議を続けている中で、様々な形で改善していただいていることを嬉しく思います。

 そして、夜のニュースを見ていると、安倍総理の会見が始まり、今月21日に解散の意向であるとの表明がされました

 安倍総理2年間の評価をマスコミは厳しく糾弾しているチャンネルもありますが、安倍総理による強いリーダーシップによってデフレスパイラルからの脱却が進んだのではないでしょうか?

 自民党に所属している自分が話すと手前味噌になるかもしれませんが、7000円台の株価から脱出して、今や17000円台となっています。

 いろいろと書きたい部分はありますが、少なくともデフレスパイラルという最悪の状況から脱しつつある状況を評価していただければ有り難いところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 松戸市議会議員選挙において岩堀けんし議員が四期目の当選を果たしました

2014年11月17日 | Weblog
 こんにちは、来年4月に国立市議会議員選挙を控えている石井伸之です

 深夜に行われた松戸市議会議員選挙において、岩堀けんし議員が四期目の当選を果たしました

 定数44に対して60名が立候補する激戦でしたが、岩堀けんし議員は2440票を得て34位で当選しました

 松戸市の人口は48万人、面積は61.33K㎡です。

 国立市の人口7万5千人、面積8.15K㎡に比べると、人口は約6倍、面積は約7.5倍となっています。

 選挙カーで何時間も同乗しましたが、殆ど他の候補の選挙カーにすれ違うことがありません。

 介護福祉士としての経験、消防団としての経験、地域活動を地道に行ってきたことなど、多くの活動が評価されたと感じました。

 岩堀議員は、選挙期間中に第一子となる長女が誕生したことからも、4期目は子育てにおいて感じたことを、子育て支援に活かしていただければと思います。

 平成26年11月16日投開票の松戸市議会議員選挙結果です

1 当 山中 けいじ 無所属 現 8,624
2 当 関根 ジロー 民主党 現 5,289
3 当 深山 よしかず 無所属 現 4,100
4 当 山口 栄作 自由民主党 現 3,960.90
5 当 平林 としひこ 自由民主党 現 3,811
6 当 石井 いさむ 無所属 現 3,383
7 当 中田 京 無所属 現 3,341
8 当 高橋 のぶゆき 公明党 現 3,316.55
9 当 原 ゆうじ 無所属 現 3,218
10 当 末松 ひろと 無所属 現 3,161
11 当 鈴木 ともあき 公明党 新 3,144.03
12 当 二階堂 剛 社会民主党 現 3,039
13 当 いいはし 公明 公明党 現 2,979
14 当 大塚 けんじ みんなの党 新 2,942
15 当 小沢 あけみ 自由民主党 現 2,880
16 当 岩瀬 まり 公明党 新 2,880
17 当 大橋 ひろし 無所属 現 2,864.72
18 当 いとう 英一 公明党 現 2,857
19 当 渋谷 つよし 無所属 現 2,816
20 当 石川 たつゆき 公明党 現 2,810
21 当 木村 みね子 自由民主党 現 2,806
22 当 もろずみ 由美 公明党 現 2,771
23 当 山口 正子 日本共産党 現 2,751.10
24 当 うつの 史行 日本共産党 現 2,749
25 当 おりはら 正幸 公明党 現 2,687
26 当 松尾 ひさし 公明党 新 2,685
27 当 杉山 よしひろ 無所属 現 2,639.55
28 当 高木 健 日本共産党 現 2,633
29 当 増田 かおる 無所属 新 2,624.03
30 当 鈴木 だいすけ 無所属 現 2,585.32
31 当 たい 照康 自由民主党 現 2,554
32 当 きどころ 正美 公明党 現 2,497
33 当 谷口 薫 無所属 現 2,470.97
34 当 岩堀 けんし 無所属 現 2,440
35 当 市川 恵一 無所属 現 2,392
36 当 みのわ 信矢 無所属 元 2,385
37 当 桜井 秀三 無所属 元 2,371
38 当 高橋 たえ子 日本共産党 現 2,317.88
39 当 大谷 しげのり 無所属 新 2,305
40 当 中川 ひでたか 無所属 現 2,281
41 当 はりかえ 勝雄 無所属 現 1,960
42 当 平田 きよみ 日本共産党 新 1,957
43 当 大井 ちとし 無所属 現 1,794
44 当 DELI 無所属 新 1,792
45 浦野 真 日本共産党 新 1,744
46 田中 むつお みんなの党 新 1,593
47 柿沼 みつとし みんなの党 新 1,409
48 関 裕一 NHKから国民を守る党 新 1,277
49 小林 かつひさ 無所属 新 1,247
50 こひら 由紀 無所属 現 1,170.45
51 海老原 ひろし 無所属 現 1,128.28
52 高橋 よしお 無所属 元 934.564
53 川井 清晶 みんなの党 現 834
54 ふなご 靖彦 無所属 新 828
55 石塚 ゆう 無所属 新 826
56 高室 あきら 無所属 新 758
57 鈴木 遼平 無所属 新 508.652
58 古谷 こういち 無所属 新 367
59 折笠 あきよし 無所属 新 185
60 岡部 たてひこ 無所属 新 178













 岩堀議員決起大会の様子です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日本日は石井伸之後援会第七回ゴルフコンペを実施しました

2014年11月16日 | Weblog
 こんにちは、毎年後援会でゴルフコンペを行っている石井伸之です

 本日は毎年恒例となっている、石井伸之後援会第七回ゴルフコンペを、上野原カントリークラブで実施しました

 お蔭様で晴天となり、お天道様に感謝したいと思います。

 正直なところ、雨の日のゴルフほど辛いものはありません

 それでも11月の風はそれなりに冷たく、太陽が陰ると上着が恋しくなります。

 今回は私も含めて20名の方が参加しました

 私自身は本当に久しぶりのゴルフでしたが、アウトの1ホールでティーショットもそれなりに飛び、セカンドショットも2オンに成功します。

 下り5mほどのパットでしたが、殆ど真っ直ぐのラインという事もあり、1パットで沈め、幸先よくバーディー発進を決めることが出来ました

 これで完全に気が緩んでしまい、次のショートはダボ、3番ホールは無理な林越えを敢行すると、見事に木が弾き返されてしまい、9つも叩いてしまいました。

 全体的にドライバーはそれなりに良いのですが、セカンドショットがバンカーに入る率が高く、幼い頃に砂遊びが好きだった経験が甦ります。

 また、グリーン周りのアプローチも下手で、行って帰ってまたバンカーということもありました。

 仕舞いには、グリーン周りではウエッジではなくパターを持つようになったことは言うまでもありません。

 乾いた芝からウエッジで打つよりも、パターで確実に転がした方がどう考えてもスコアが良いように思います

 結果的にはアウト53、イン52の合計105でホールアウトしました

 久しぶりのゴルフにしては上出来だったかもしれません。

 帰りは実行委員長の挨拶にもありましたように、恒例の渋滞に嵌り、懇親会の開場には来賓としてお招きしていた松本洋平衆議院議員が一番乗りするという状況です

 それでも何とか一時間遅れで懇親会を開始し、松本洋平衆議院議員より挨拶をいただくと共に、様々な話題で盛り上がりました

 特に内閣府政務官として御嶽山で指揮をされてきた話を聞くと、いつ再び噴火するかもわからない山頂付近での救助活動の困難さは想像を絶します。

 12月2日公示、14日投開票で総選挙が予定されておりますが、松本洋平衆議院議員には再び当選され、再び国会の場で活躍していただきたいものです

 松本代議士を始め、様々な方の挨拶の中で、石井伸之後援会ゴルフコンペが第八回へと繋がるよう来年の国立市議会議員選挙で私の再選を願っていただいていることには本当に有り難く思います。

 何と言っても、和気藹々とこういった行事を続けられることが主催者側として一番嬉しいところです。

 一つ一つの行事を行う中で、来年の国立市議会議員選挙に向けて準備を進めて行きたいと考えています

 後援会長、実行委員長を始め、参加していただいた全ての方々に感謝したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする