石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月30日本日は桜ウオーキングのゴール地点で団子販売を商工会青年部で行いました

2008年03月30日 | Weblog
 こんにちは、天下市の団子販売ですっかりお馴染となった、商工会青年部の石井伸之です。

 本日は立川市にある昭和記念公園をスタートにして、国立市の大学通りまで歩く「桜ウオーキング」が行われます。この行事には国立市観光まちづくり協会が運営に協力されているということで、私たち商工会青年部もゴール地点に花を添えようということとなりテントを張りました。

 その中で、厚さ2センチで輪切りにした直径10センチ程の桜の木に、国立駅舎を刻印したものを、アンケートに答えていただいた方へプレゼントしたり、ジュースと団子の販売を行いました。

 団子の販売と聞いて、黙っていられない私としては、団子受け取りの付き添いから始まり、800パック全ての団子を売り切るまで声を枯らしました。

 11月の天下市でもビッグウエーブが来ると、凄まじい勢いで団子が売れて行くのですが、本日はゴール地点に設置するという地の利も生かして、団子に羽根が生えたかのように売れまくり、仕舞いには同じテントの北側、東側、西側に売り場を設けてお客さんを捌いておりました。

 午前10時前に到着した600パックの団子はお昼過ぎに完売し、午後1時過ぎに到着した200パックの第2便も1時間と経たずに売り切ってしまいました。団子販売の何が良いかというと、全員が同じ目的に向かって一丸となり、飛ぶように売れて行く団子を捌く充実感は爽快です。

 その後は、午後3時頃になると寒くなりはじめ、天気予報通りポツポツと雨が降ってきました。それとともに人出も少なくなり、あちこちで花見をしていた人も撤収をはじめ、寂しい雰囲気に包まれてしまいます。

 この雨があと半日早く降り始めていたかと思うと、団子販売にとってどれだけの痛手になったか恐ろしいものです。商売というのは、様々なものに左右されるリスクがありますが、天候だけはどうしようもありません。

 その後、片付けを行い午後7時から商工会館で花見を行いました。本来は団子を販売した場所で花見を行うのですが、2年連続で雨に祟られ、室内での花見となりました。

 花見の席で、新しい部員に府中西高校出身の後輩が入ってきており、高校時代の懐かしい話題に盛り上がったり、高齢者へのふれあい牛乳サービスを実施している部員さんに、高齢者の反応を聞くと、大変喜ばれているということを聞き、推進の判断が正しかったという意見を聞くことができたりという具合に、様々な情報交換をすることができました。

 今後とも、国立市政発展の為に精一杯頑張っている商工会青年部の一員として、時間がある限り協力して行きたいと感じた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日本日はお花見をしました

2008年03月29日 | Weblog
 こんにちは、選挙直前の昨年とは違い桜を愛でる時間的な余裕がある石井伸之です。本日は長女と一緒に家族で、立川市の根川沿いにある桜を見に行きました。

 ほぼ満開の桜を見るために、いつもは寂しい根川沿いの道も今日は花見の客でごった返しており、長女が自転車にはねられないか冷や冷やしながら歩いておりました。

 立川市営球場脇には、いつも何十羽という鴨が水草をついばんでおりますが、この人手に驚いたようで、その姿はほとんど見かけません。

 立川市営球場から甲州街道を越えて、新奥多摩街道の下をくぐった小川に鴨が大勢の人眼を気にせず、堂々と水草をついばんでおり、その姿を見て長女が「あー、かもしゃんだ」と、はしゃいでいたので、鴨が驚いて飛び立つかと思いましたが、この鴨は大物らしく平然としておりました。

 柴崎体育館を間近に控えたところで敷物を広げ、お弁当箱を開けると「ピクニック、ピクニックだわ」と、美味しそうに梅干し入りのおにぎりをパクパク食べてます。

 満開の桜を見ながら食べる昼食は大変美味しく、日本人のDNAが味覚にも刺激されるようです。

 その後、国立市小中学校教育研究会へ松嶋議員、中川議員と共に出席し、議会における学校教育構想や明和マンション裁判について話し合いました。なんといっても、学校教育構想については審議会設置条例が3月議会に提案されておりましたが、直近の課題であるいじめや不登校、学級崩壊などの諸問題を解決することが先決で、審議会を設置して学校教育構想を作っている場合ではありません。

 審議会設置条例は反対多数で否決されましたので、是非とも、教育委員会としては様々な問題を解決していく為に努力していただきたいと思います。話しの中で第八小学校の卒業生42人の内、第一中学校や第二中学校ではなく、私立中学校に進学するのはおよそ3分の1にのぼるそうです。ちなみに、第三小学校もその程度の割合だそうです。

 それ以外の小学校では、1割~2割程度ですが公立中学校離れが進むのは、それだけ公教育への信頼が揺らいでいることですから、こういった点についても公教育の底上げに向けて訴えていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日本日は銀行へ振込みに行きました

2008年03月28日 | Weblog
 こんにちは昨日3月議会が終わりホッとしている石井伸之です。本日は午前中よりとある会合に出席して、その後立川駅周辺の銀行や郵便局で幾つかの振り込みを行いました。

 どうしても年度末ということもあって、様々な会費や税金などの支払いがあり、福沢諭吉が何枚も飛んで行きました。

 それにしても徹夜議会の関係で、昨日6時間しっかりと寝た割には、まだ体がシャキッとしない感じです。学生時代は月に何度も徹夜で麻雀をしても、現場仕事の関係で徹夜をしても、すぐに復活したように感じましたが、35歳になると徹夜がきつくなってきました。

 この頃の長女はビーナが大好きで、様々なカセットがあるのですが、知育ゲームの中でも、モーニングで連載されていたドラゴン桜をモチーフにしたものがあり、できる子になる5つの生活習慣として
1、夢中になる習慣
2、やる気がでる習慣
3、競争心を育む習慣
4、自信を持つ習慣
5、自律する習慣
と、書かれていました。
 
 このゲームはそういった習慣を題材にしたあらゆるゲームが入っておりました。親バカかもしれませんが、3歳児のうちに少しでも脳が発達するように、様々なものを与えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日 本日は午前0時10分より最終本会議が開会しました

2008年03月27日 | Weblog
 こんにちは深夜議会が終わってホッとしている石井伸之です。

 4月26日午後4時20分から始まった最終本会議は、その後も幾度となく明和マンション裁判の落とし所を見つけるための協議が繰り返され、結果的に11時50分で議長より、本日の会議はこの程度にとどめ、翌27日午前10時から開会するところを午前0時10分より繰り上げて開始することとなりました。

 結果的に、明和マンション裁判は国立市が賠償金の3125万円を支払う補正予算案に賛成する代わりに、上原前市長から国立市と国立市民に損害を与えることとなったお詫びの文章が議会に提出され、さらに市長が76万円、副市長が40万7500円を給料から差し引き、利息の一部に充てることとなりました。

 そして、議会側としては明和マンション訴訟における上告に至る経緯などを調べる、特別委員会を設置することとして、市民の皆様へ納得できる答えを出せるように努力していきます。

 それからは、淡々と議案が進みますが、それでも陳情や議員提出議案で時間がかかってしまい、最終本会議が終了する頃には、空が白み始め夜明けを迎えてしまいました。

 結果的に午前6時30分頃ようやく終了し、それから議会報編集委員会が行われ、帰宅したのは午前7時30分頃になっていました。

 起き出してくる長女と入れ代わりに、布団に潜り込みますが明るいとどうも、寝ているような、寝ていないような感じでお昼前には起き出してしまいました。寝ぼけ眼でお昼に「サッポロ一番味噌らーめん」を様々な野菜を煮込んで作ると、人参の皮やたまねぎの皮が上手く剥けておらず、どうもイマイチな出来栄えでした。

 それから、同級生が経営している谷保駅前の「マギー」で髪を切り、さっぱりしたところで、午後6時30分より立川クレストホテルにて市長、副市長、教育長、部長、議会事務局職員、議員による懇親会が行われました。

 本日の主役は、退職される教育次長・環境部長・議会事務局次長、社会福祉協議会へ事務局長として出向される企画部長です。一言挨拶をしていただきましたが、それぞれが熱弁を振っていただき、聞いているこちらとしても勉強となることが多々あります。

 特に、企画部長からは10年先を見据えた施策を実施していただくことと、精神病院や老人病院、老人ホームなどの施設を見学していただき、高齢者の実情を肌で感じて欲しいと言われました。

 ただでさえアルコールに弱い体質のところに寝不足が加わると、僅かな酒量で効いてしまいます。私はビールを飲むとお腹一杯になってしまい、食事ができなくなってしまうので、速やかに焼酎のお湯割りをお願いして、チビチビ飲んでおりました。

 午後9時に終了して、二次会に誘われましたがさすがにそれだけの元気がなく、即座に睡眠モードへ入りそうだったので帰宅しました。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日3月議会最終本会議を迎え、明和マンション敗訴における賠償金支払いの補正予算が提案されました

2008年03月26日 | Weblog
 こんにちは国立市議会議員の石井伸之です。本日は三月議会の最終本会議ということで、10時の開会を待っていたところ、明和マンション裁判敗訴の責任を取るために、上原前市長より謝罪の文章が出されました。

 ここ数日間、青木議員を始めとする野党三会派の幹事長と一人会派の野党議員により、関口市長を挟んで上原前市長に対する責任の取り方について検討されてきました。結果的に、金銭的な支払いは全くしないということで、それならば敗訴の責任を市民に詫びる意味でも、謝罪の文章を書くように伝えたとのことです。

 結果的に本日出された謝罪文は、我々野党議員が納得のいくものではなく、再度上原前市長へこちらから謝罪文の要旨を伝えて書き直すように伝えました。結果的にこのやり取りに大変な時間がかかり、午後3時に3度目の文章を持って、我々野党議員が了承することとなりました。

 しかし、ただ賠償金を支払うだけでは、この問題の本質的な解決にはなりません。そこで、このままで収めたくない私としては、二度とこのようなことが起こらないように、明和マンション裁判の上告に関する部分における原因究明を求める調査検討特別委員会の設置を求めたところ、同様の意見を他の野党議員からいただきました。

 ちなみに、明和マンション裁判の上告における調査検討特別委員会(名称は正式なものではありませんので、ご了承ください)は、賠償金を支払う補正予算案第6号が可決した後に、動議として議会に出され野党議員の賛成多数で可決する見込みです。

 こういった打ち合わせがあり、午前10時開会のところ、午後4時20分にようやく開会となりました。

 やっと開会した議会でも、第二号議案の学校教育構想審議会設置条例案の審議については、様々な議員より丁寧な討論があり、結果的には否決となりました。是非とも教育委員会が主体となって、現状の課題である、いじめや不登校、学級崩壊、落ちこぼれ、吹きこぼれといった問題について、具体的な対処を早急に行っていただくことを要望しました。

 その後は速やかに審議が進んだものの、午後9時45分に明和マンション裁判の国立市敗訴における賠償金額を拠出する補正予算案の審議に入る前まで来ました。

 深夜議会が確定となり、まだまだ先が見えない状況ですが、とりあえず、現状部分をアップさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日本日は消防団第一分団における一期4年間最後の点検日です

2008年03月25日 | Weblog
 こんにちは、消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は明日の最終本会議に向けて、発言内容を検討して原稿を印刷しようとしたところ、プリンターのインクが切れてしまい、立川のビックカメラまで長女を自転車に乗せて買いに走りました。

 長女を連れてただで帰れるはずもなく、ビックカメラでインクを買った後に、7階のおもちゃ売場で一通り遊ばせ、伊勢丹の地下にあるキハチでアイスを食べてようやく満足したらしく、帰宅しました。

そうこうしているうちに、あっという間に夜となってしまい、消防団第一分団の点検日ということで、消防小屋へ向かいました。

 4年前は右も左も分からず、入団して何をしたら良いのか皆目見当も付かず、家内も私が消防団に入ったといっても、何をするのか分らなかったそうです。おそらく消防団活動について知らない方が大半ではないでしょうか?それでも、ただ一つ言えるのは、消防団の活動をするに当たって、家族の理解が無ければ続かないということです。

 仕事が終わってから、消防小屋での点検が第一分団では月に3回あり、規律訓練や防火診断での見回り、文化財の防火ということで放水訓練があったりというように年間を通しての行事だけではなく、2年に一度消防操法大会があると、その年は春から秋にかけて週2日~3日の訓練が夜間に行われます。

 それでも、それらは事前に予定されていることですから、日程通りに動くことができます。何と言っても一番怖いのは本火災です。一軒家が丸々燃えてしまう際に発散される熱量がどれだけ恐ろしく、身の危険と隣合わせであることが伝わってきます。

 さすがに、そういった大きな火事は一年に一度あるかないかですが、それ以外に誤報やボヤなどの出動があり、様々な形で時間を拘束されます。それでも、消防団というのは、自分の地域は自分達で守るという気持ちを持って集まった仲間ですから、気心が通じており、いざ災害時には一丸となって消火活動に邁進することができます。

 是非とも、地域の皆様には消防団への温かいご支援ご声援をこれからもよろしくおねがいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日本日は国立市教育委員会がありました

2008年03月24日 | Weblog
 こんにちは26日水曜日に3月議会の最終本会議を控えている石井伸之です。本日は所属している土地開発公社評議員会があり、そちらに出席した後に教育委員会の傍聴をしました。

 教育委員会は土地開発公社と同じ午後2時より行われている関係で、途中から傍聴したところ、一番最初の議題は、全国統一テストの実施を疑問視するものでした。

 国立市小中学校の学力レベルが全国でどの辺りなのか知ることによって、どの科目における得意・不得意がわかります。生徒・児童の習熟度を把握する意味でも、全国統一テストが必要であると実感しております。

 結果的に12月議会に同意された中村委員だけが、全国統一テストには問題があるという意見を出されておりましたが、それ以外の委員は全国統一テストに賛成する立場でした。

 それにしても、この陳情一つを議決するまで1時間以上かかっており、大変丁寧な審議がされておりました。

 午前中には我が会派から石塚議員が所属している議会運営委員会があり、26日の最終本会議に向けて委員会審議の結果が報告されておりました。その中で、明和マンション裁判における賠償金の支払いについての補正予算案は、協議が整い次第提出されることとなっております。

 関口市長・上原前市長・補助参加人における責任の所在を明確にして、市民の納得できる幕引きをしなければ、2500万円と利息分600万円を我々の税金から支払うことについて同意できません。

 是非とも関口市長には市長として就任してから、明和地所との和解に向けて努力をしなかった責任を痛感していただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日本日はYF会ゴルフコンペに行ってきました

2008年03月23日 | Weblog
 こんにちはゴルフのベストスコアは94のまま、ここ半年以上更新できない状況の石井伸之です。本日はYF会といって、国立市内における谷保地域と富士見台地域でのゴルフ対抗戦に参加させていただきました。

 コースは埼玉県児玉郡神川町にある「こだま神川カントリークラブ」で、山の中腹に作ってある関係でアップダウンが激しく、結構くたびれました。

 このコンペは年齢的にも、30代から50代までの参加者が多く、ゴルフのレベル的にもバラつきがあるので、とても参加しやすい環境です。さらに、終身幹事となりそうなSさんは、自民党国立総支部青年部長も務めていただいておりますので、様々な気配りの点でも参加者として楽しいものになりました。

 さて、スコアの方はというと、ドライバーは一度OBがあったもののそれなりに安定しておりましたが、その後がメロメロで、フェアウエーでも僅かな傾斜があると、アイアンが真っすぐ飛ばず、右へ左へと飛んでしまいました。

 すると、段々いつもの打ち方が分らなくなってしまい、平らな場所でもミスショットが出始め、終わってみると53・54の107でホールアウトしました。練習場のマットと本コースの芝ではまるで違うことを思い知らされます。

 それでも、2月近く開いていたにも関わらず、この程度で踏みとどまれたので、次回はさらに良いスコアが出せるように、国立南ゴルフセンターで打ち込みたいと思います。

 このコンペも20回を数え、歴史あるものになってきましたので、これからも極力参加できるようにしていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日本日は木下大サーカスを見に行きました

2008年03月22日 | Weblog
 こんにちは、小学生の頃に一度だけサーカスに行ったことのある石井伸之です。本日は午後から立川の昭和記念公園近くで行われている木下大サーカスを家族3人で見に行きました。

 最初は午後1時の回を見に行こうと思いましたが、午前中に国立南ゴルフセンターで練習したかった関係で、午後3時40分の回を見に行きました。以前行った方から、相当混雑すると聞いていたので、午後2時には一度様子を見に行ったのですが、全くの取り越し苦労で誰も並んでいませんでした。

 どうやら余りにも天気が良すぎて、お客さんが違う方面に行ってしまったようです。関係者の方に聞いてもほぼ間違いなく入れると言われました。

 仕方なく、直近の昭和記念公園で散歩をしていると、長女は広大な芝生を前に鎖の切れた犬のようにはしゃぎまわっておりました。お菓子を食べてのんびりしていると、あっという間に時間が過ぎ、30分前に行ってみると100人ほどの行列ができておりました。

 それでも、900人が入ることのできる一般席にはまだまだ十分な余裕があり、良い場所でゆったりと見ることができたのは嬉しいところです。

 内容を伝えてしまうと、これから行く方にとって問題があるので、詳しくは触れませんが、昭和の匂いがするサーカスは大変懐かしく、それでいて色褪せない斬新な志向も加わっており、大人も一緒に楽しめる構成になっておりました。

 その中でも、キリンが登場するのですが、久し振りに見るとその大きさに圧倒されましたが、しかし、キリンは餌をもらって一回りするだけだったのが、残念でした。

 いろいろな目玉が出てきますが、ショーとショーの合間に出てくるピエロが楽しく、次に何をやらかしてくれるのか、期待していると観客を相手に渋い笑いを取ったり、意外なところで笑わせてくれたりといった感じでした。

 それでも、3歳になる長女にとって2時間の公演は長かったようで、前半が終わった時点で、「もう出よう、もう帰ろうよ」とぐずりはじめてしまいました。それでも何とかなだめて、最後まで見ることができましたが、後半の一時間は別の意味で苦労しました。

 大人から子供まで楽しめる木下大サーカスの立川公演は5月20日まで行っておりますので、是非とも見に行っていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日本日は母校である東京テクニカルカレッジの卒業式に臨席しました

2008年03月21日 | Weblog
 こんにちは、平成5年に東京テクニカルカレッジ建築科を卒業した石井伸之です。本日は午前10時より明和マンション裁判について会派代表者会議が開かれましたので、そちらの傍聴に行きました。

 関口市長が補助参加人や上原前市長へ明和マンション裁判において敗訴したことについて、賠償金を支払う意思や謝罪する意思があるかどうか確認したところ、補助参加人は「4億円から2500万円へ減額したのだから、感謝されても謝罪する言われは無い」というように言われたそうです。

 確かに、補助参加人が上告の手続きをしても当事者である国立市が取り下げれば、裁判が継続しなかったので、補助参加人の責任を問えないのが現状です。さらに、判決文には上原市長が住民運動を扇動したことやガスや水道を止めようとしたことについての責任が書かれており、最高裁の裁判官は上原前市長の責任を追及しておりました。

 それでも、現在は市長職を離れている上原前市長に政治的責任を追及できません。そうなると、現在の市長である関口市長がどういった責任を取るのかどうかというところに焦点が集まります。少なくとも関口市長は議員時代に後追い条例である中3丁目地区計画に賛成して、明和地所に裁判を起こされる原因を作った経緯があります。

 結果的に様々なやり取りの後に、次の会派代表者会議において、市長としての責任の取り方について話し合われることになりました。次回の日程は白紙ですが、それでも3月末に支払い期限が設定されておりますので、市民の方々が納得の行く責任を取っていただきたいものです。

 
 それから、立川スターレーン脇にある東京都立多摩社会教育会館にて東京テクニカルカレッジの卒業式があり、そちらに伺いました。懐かしい先生の顔を見ると、当時の情景がつい昨日のように蘇ってきます。

 私の頃はベビーブーム世代ということもあって、建築科だけでも150人近くだったのにですが、現在はインテリア科や夜間の学生を合わせても45人となっておりました。

 卒業生の寂しいような嬉しいような、これから社会に出る不安のような、様々な思いを持ちながら、それぞれの表情で卒業証書を校長先生から受け取っているのが印象的です。それにしても、15年前に卒業式を迎えた私が、こうして来賓として臨席できるとは考えておりませんでした。

 一番驚いたのは、最後の校歌斉唱です。15年も前のことですから、全く記憶になかったのですが、伴奏が始まった瞬間にメロディーを歌詞がリンクし、すらすらとまでは行かなくとも、それなりに歌えてしまいました。やっぱり、海馬の奥底にしまってある記憶でも、校歌というのは特別のようです。

 
 それから、自民党東京都連青年部中央執行委員会が自民党本部であり、永田町へ行ってきました。地元の衆議院議員である松本洋平衆議院議員や松嶋議員も出席しておりました。

 本日の長女は名探偵コナンとハマっているらしく、「犯人は彼方だ」とわめいていたそうです。可愛いのは名探偵と発音できず「めいなんていコナン」としか言えないので、ついつい可笑しくなってしまいます。それでも、下手に笑うと「なんで笑うの?」と、突っ込まれますので注意が必要です。

 写真は変装して「犯人は彼方だ」という時のポーズです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日本日は自宅で事務整理をしていました

2008年03月20日 | Weblog
 こんにちは、昨日は福祉保険委員会が無事に終わってホッとしている石井伸之です。福祉保険委員会の副委員長(といっても、それほど大きな権限はありません)として、第13号議案における調整には非常に気を使いました。

 関口市長の方から、国保の限度額を52万円から59万円へ引き上げを行う議案が出され、国保の運営協議会ではそれがすんなり認められたものの、その運営協議会に所属している委員から疑義が出されるという状況がある一方で、私たち野党側に値上げに対する丁寧な説明も無いまま議案として上程されてしまいました。

 しかし、この議案を通過させないと4月1日からの後期高齢者医療制度が国立市として発足できないという、知恵の輪のように様々な情報が錯綜し、それぞれの与野党議員の思惑がありますので、これを解きほぐして議案の修正をかけるということは難解な作業でした。

 それでも、福祉保険委員会に所属する議員の良識によって「値上げをしない」「4月1日から後期高齢者制度を発足させる」「混乱を起こした市長に謝罪を求める」という3点で一致することができ、何とか解決するかに見えたところで、所属委員以外の議員から横槍が入り、ここまでまとまったものが壊れそうになったときには、流石に自分でも大人げない言動を発してしまいました。

 それでも福祉保険委員会に所属する与党議員がこの場を抑え、無事に事は終息し4時間に渡る協議と事務手続きの結果、値上げを阻止することができました。

 さて本日は立川市の昭和記念公園近くで行われている、木下大サーカスへ行く予定でしたが、雨が強くなってきたので後日にすることとし、事務整理などを行っておりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日本日は福祉保険委員会がありました

2008年03月19日 | Weblog
 こんにちは福祉保険委員会所属の石井伸之です。本日は、国立市議会における三つの常任委員会最後である福祉保険委員会が行われました。

 午前中は順調に審議が進み、一昨日行われた総務文教委員会や昨日の建設環境委員会と違い、定時である5時15分までに終ることを職員さんからも期待されましたが、午後になってからその淡い期待はあっさりと裏切られてしまいます。

 午後に入ると、第13号議案について所属委員で協議をしたいという申し入れがあり、福祉保険委員全員でこの議案について応接室で協議しました。

 この第13号議案にどういった問題があるかと言うと、国民健康保険課税限度額を52万円から59万円に上げるという点があり、これによって所得の高い方々にとって負担が増えることになります。しかし、以前の値上げでは公聴会を開いて様々な方面の意見を聞いたり、市民の意見を聞いたりというように、丁寧な提案をされておりましたが、今回はこういった手続きを全く飛ばしてしまったのです。

 そこで、普通にこの議案を否決したいところですが、この条例には値上げと共に、4月1日から始まる後期高齢者医療制度への支援金が含まれている関係で、ただ単に否決することはできず、結果的に私が筆頭提出者となって修正動議を行い、値上げ部分をせずに、そのまま据え置く形で議案を可決しました。

 その協議と手続きまでおよそ4時間が経過し、最終的に全議案が終了したのは午後8時前となってしまいました。

 人口7万3千人の国立市のうち、国民健康保険加入者はおよそ2万6千人となっており、加入者の為にも値上げを行うのであれば、出産一時金(現在は35万円です)の引き上げについても検討するように訴え掛けております。

 これからも、市民生活に直結する値上げを行う際には、丁寧な説明とそれに代わる、何らかの代替措置についても検討すべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日本日は国立市議会において建設環境委員会がありました

2008年03月18日 | Weblog
 こんにちは国立市議会議員の石井伸之です。昨日の総務文教委員会は午後9時過ぎにまでなったという話を青木議員から聞きました。特に最後の報告事項にあった明和マンション裁判の今後について紛糾したそうです。

 本日は我が会派からは石塚議員が所属する建設環境委員会がありました。補正予算の中で、国立駅周辺に関する問題があり、一刻も早い高架化工事終了後の国立駅周辺について検討するように厳しい意見が出されておりました。

 4月から長女が幼稚園への入園を控えている関係で、混まない平日に遊びに行ける今のうちに、様々な場所へ家内と一緒に行っております。今日はサンリオピューロランドへ行って来ましたが、キティちゃんの大ファンである家内と共に、すっかり虜になってしまったようです。

 そんな長女はクイズを出すことが大好きで、「1番しましまタウン、2番アンパンマンミュージアム、3番ピューロランド、どれでしょうか」問題の主語である部分が無いので、何を言っているのか普通では分かりませんが、おそらく今日行く場所であろうと思い「3番」と、答えてあげると、満面の笑みを浮かべて「しぇーかい」と言ってはしゃぎ回ります。

 さすがにピューロランドではしゃぎ回って疲れたのか、夕食後に抱っこすると眠そうにしておりました。それにしても、日増しに長女が重くなっているのか、それとも私の筋力が落ちてきているかわかりませんが、抱っこすると腰に来ます。あまり無理な体勢で長女を持ち上げると、恐ろしいことになりそうなので注意が必要だと感じる今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日本日は国立市議会において総務文教委員会がありました

2008年03月17日 | Weblog
 こんにちは、一昨日に投げたボウリングの筋肉痛が今頃になってやってきた石井伸之です。長女にどらやきの袋を破ってあげようと思い、力を込めますが握力が入らず、はさみの御世話になりました。

 本日は3月議会終盤戦の幕開けとも言える常任委員会審議初日である総務文教委員会を迎えました。

 総務文教委員会の委員長は我が会派所属の松嶋議員であり、所属委員に青木議員や各会派の論客が揃っている関係で、白熱した議論が予想されます。

 何と言っても本日の目玉は、学校教育構想審議会設置に関する条例案で、学校教育構想の中身についてしっかりとした議論が必要であるにも関わらず、審議会を設置することについて疑問を感じており、各委員から丁寧な質疑がされておりました。

 私も初日の大綱質疑の中で、教育委員会と議会の連携や情報の共有について質疑しましたが、納得のいく答えをいただくことはできませんでした。市内の小中学校でも学級崩壊を起こしているクラスの存在が議会でも明らかにされておりますので、まずは現状の問題について審議会に投げるのではなく、教育委員会が主導になって、責任を持って解決することが先であると考えます。

 結果的に、学校教育構想審議会設置条例案は総務文教委員会において否決となり、後は最終本会議での審議が待たれることとなりました。

 インターネットでエド=はるみさんについていろいろ検索していると、誰かに似ているという話で盛り上がっており誰かと思えば、自民党の参議院議員全国比例選挙に立候補した方ということでした。

 地方議員は別としても、国会議員にとってマスコミに取り上げられ宣伝してもらえるということは大変ありがたいことだそうです。その点、地元の衆議院議員松本洋平代議士は、まだまだマスコミに顔を出すことがなく、名前が売れていないところが気になります。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日本日は自民党国立総支部青年部でテレビ朝日の見学に行きました

2008年03月16日 | Weblog
 こんにちは自民党国立総支部副部長の石井伸之です。本日は丸川珠代参議院議員の紹介によって、自民党国立総支部青年部にてテレビ朝日の見学に行きました。

 午前9時に国立市役所脇にある芸術小ホール前から、バスで六本木にあるテレビ朝日に向かうと、中央高速も一般道路もスムーズに進み、1時間と経たずに到着しました。

 今日は長女も一緒だったので、バスで粗相しないか心配でしたが、渋滞に嵌まることもなかったので、少々青い顔をしておりましたが、何とか無事に到着することができホッとしたところです。

 テレビ朝日内に入るとガラス張りの室内は大変明るく、壁面を見るとあらゆるところに視聴率の高い番組が紹介されておりました。通行証をいただき、まずは番組で使う美術品を展示してある場所に行くと、ニュースステーションでもお馴染みである政治家の人形が飾られておりました。いつもながら、20センチほどの3頭身人形はその人の特徴を上手に捉えており、関心してしまいます。

 その次に、お昼のニュース番組の収録作業を見学していると、本番間近になっても大熊アナウンサーの姿が見えず、ADさん達が心配する表情が印象的でした。本番一分前になって慌ただしく椅子に座ると、原稿をチェックして本番となりました。さすがに、プロだけあって慌ただしさを微塵にも見せず、原稿をスラスラと読み上げる姿はさすがです。

 それから、生放送中のサンデースクランブルを見学させていただき、生でテリー伊藤さんや黒鉄ヒロシさんを見ることができました。何と言っても生放送中の緊張感がヒシヒシと伝わって来ました。

 昼食の後に産経新聞の記者さんから、記者の目で見た永田町の姿について講演していただくと、その中で「自民党がしっかりしないと日本が危うい」という一言には、自民党所属議員として身の引き締まる思いです。

 次期総選挙について質問したところ、間違いなく次の総選挙は政権交代をするかしないかが争点となると言っており、世論の中は「一度は民主党に政権を渡しても良いのでは」という考えが半分「まだまだ民主党には頼りなく、とてもではないが政権は渡せない」という考えが半分だそうです。

 自民党としては、あらゆる法案が国民にとって必要であるという正当性を訴えかけ、野党過半数の参議院で否決されても衆議院にある3分の2での可決に、世論をいかに納得させるかがカギだそうです。

 そんな中で、是非とも地元の松本洋平衆議院議員には、どんな形でも議席を守っていただき、地域発展の礎になっていただきたく思います。

 さて、本日は長女も一緒に見学させていただき、テレビ朝日の内部をキョロキョロしながら周っておりました。その中でも、私語を慎むように言われた場所では一生懸命口を押さえて、喋らないようにしていた姿は微笑ましく思えました。

 しかし、その分外に出て噴水や公園のある場所では、どこにでもいる元気の良い3歳児の本能を爆発させており、面倒を見ている私を切り切り舞いさせてくれました。

 さらに、長女のお気に入りである、エド=はるみさんが出てくると、「グ、グ、グ、グウ」と、親指を突き出してくるので驚きます。それにしても、もう言葉の末尾に「ぐ」が付くと兎に角反応してくれるので、面白いのですがうっとおしくもあります。

 昨日のボウリングからストッキングまで、その度に笑わせてくれます。エド=はるみの人気と同様にいつまで続くか分りませんが、当分の間は親指で突かれないように気をつけたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする